幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0559577
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ライブラリーななめ読み
 かにむかし
 ギルガメッシュ物語
・ まつざきPのOB・OG
現在ページはありません。
・ なが~~い目・・・Wow, Growing!
現在ページはありません。
・ 楽しいクラフト
 パクパクはらぺこあおむし劇場
・ 「ひとつしかない地球」のためにできること
 こどもアートフォーラム
  『One Piece for One Peace~小さな命を救おう~』キャンペーン。
・ 松崎ユウキ
 ラストサムライ
 硫黄島からの手紙
 Cultural News
 CM
 ピンクパンサー2
 北米における日本コンテンツ最新ニュース
 WS「ガンピーさんのふなあそび」
 TVニュース
 IMDb
 COOL MAGAZINE
 J-com福岡 映画情報
 ピンクパンサー2上映館情報
 パイレーツ オブ カリビアン 4
 2011年5月20日公開「パイレーツ・オブ・カリビアン」情報
 Yuki Matsuzaki 公式Facebook
・ ラボ国際交流
 ブリティッシュコロンビア4H引率記 (2011)
・ 講座・講演・イベント案内
 2012カンボジアスタディツアー参加者募集中
 ☆ラボプレイルーム☆午後クラスもオープン@ままのて
 大人のラボ「フェローシップ」
 赤ちゃんとぐーとぱーでお話しができる!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボの教育力を実感した11日間 05月09日 (月)
 コ―へイ(中3)、トモミ(高3)との11日間は、彼らの中に育っている、毎週のラボ活動の蓄積を見ることのできた楽しい毎日であった。二人共、北米交流の経験はあるものの、留学の経験はない、キャンプやお話が大好きなフツーのラボッ子である。

<社会力>
 中3~50代の異年齢集団の中で、率先して荷物を運び、自分の意見をはっきりと述べ、他人の話に耳を傾ける姿勢ができていた。肌の色や、貧富の差を超えて、どんな人ともすぐに仲良くなり、交流できる。

<思いやり・優しさ>
 貧しい子ども達、弱い立場にある人々への思いやり、これから自分にできることは何なのか真剣に考えていた。

<コミュニケーション力>
 伝えようとする気持、理解しようとする態度、蓄積した英語と表現で、コミュニケーションをとっていた。

<英語>
 必要に応じて、積もった英語が出てきている。

<多言語>
 ベンガル語という未踏の海にもかかわらず、聴いて獲得する能力がついている。テーマ活動によって培われた「音を真似る力」「覚える力」「表現力」で簡単な表現は一瞬でものにしてしまう。〇ヶ国語で話そう!と、準備していなくれも、〇ヶ国語に属さない言語でも獲得してしまう能力がついている。

<想像力/創造力>
 これからできる支援の形態やアイデアを考え提案する。

<物語で遊べる>
 今回の旅は、ラボCDで出会った物語と出会う旅でもあった。「かにむかし」「ガンピーさんのふなあそび」「三匹のこぶた」「十五少年漂流記」「星めぐりの歌」たくさんのライブラリーを思い出し、笑い、感動し、納得し、Enjoy できた。

<テーマ活動の教育力>
 二人の中に育ち、現れている教育力は随所に見ることができたが、今回、参加者全員で取り組んだ「かぶ」を通して、参加者の気持を一つにまとめること、気持の共有、仲間意識、そして達成感を全員が感じることができた。みんな心から「かぶ」を楽しんだ。そして、その楽しさを、バングラデシュの子ども達にもシェアすることができた。
>>感想を掲示板へ
Re:ラボの教育力を実感した11日間(05月09日) >>返事を書く
サンサンさん (2005年05月11日 08時03分)

ラボっ子がラボで蓄積してきた力はすごいですね。
感動です。

私も1984年にはじめて国際交流にシャペロンとして参加したときの
感動を思い出しました。

ラボっ子って、すごいのですよね。
毎週のラボの活動でそう言う力が培われている。

そんなことがひしひしと伝わってきました。

お疲れさまでした。
そして、ご報告、ありがとうございました。
Re:Re:ラボの教育力を実感した11日間(05月09日) >>返事を書く
フェニックスさん (2005年05月11日 17時25分)

サンサンさん

一ヶ月のホームスティの時も、ラボッ子てスゴイな~!と感じますが、ラボ以
外の人達と行動すると、その中にいるラボッ子の姿がさらに輝きを増します。
北米交流の時を思い出して、アルバムを作って持って行った子もいて、びっく
りするやら、嬉しいやら・・(笑)

今回に限らず、昨年のGWのスタディツアーにも現役ラボッ子2名・ラボッ子
OB・OG各1名参加で、とても楽しく、ラボ教育のすばらしさを実感しました。
また、昨年末(12/19~26日記参照)、一昨年末のカンボジアスタディツアー
でも、やはりラボッ子は光っていました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.