幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0559576
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ライブラリーななめ読み
 かにむかし
 ギルガメッシュ物語
・ まつざきPのOB・OG
現在ページはありません。
・ なが~~い目・・・Wow, Growing!
現在ページはありません。
・ 楽しいクラフト
 パクパクはらぺこあおむし劇場
・ 「ひとつしかない地球」のためにできること
 こどもアートフォーラム
  『One Piece for One Peace~小さな命を救おう~』キャンペーン。
・ 松崎ユウキ
 ラストサムライ
 硫黄島からの手紙
 Cultural News
 CM
 ピンクパンサー2
 北米における日本コンテンツ最新ニュース
 WS「ガンピーさんのふなあそび」
 TVニュース
 IMDb
 COOL MAGAZINE
 J-com福岡 映画情報
 ピンクパンサー2上映館情報
 パイレーツ オブ カリビアン 4
 2011年5月20日公開「パイレーツ・オブ・カリビアン」情報
 Yuki Matsuzaki 公式Facebook
・ ラボ国際交流
 ブリティッシュコロンビア4H引率記 (2011)
・ 講座・講演・イベント案内
 2012カンボジアスタディツアー参加者募集中
 ☆ラボプレイルーム☆午後クラスもオープン@ままのて
 大人のラボ「フェローシップ」
 赤ちゃんとぐーとぱーでお話しができる!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
チリマリ小学校・チリマリ病院・ラグファクトリー訪問/歓迎会 05月02日 (月)
 今日は“H&H”http://www3.ocn.ne.jp/~m.labo/h/ で教育支援をしているチリマリ小学校を訪ねた。田んぼの中の山羊や牛が寝そべっている細い道や竹やぶの生い茂る道を通り、クリグラムから約1時間ほどかかって、田んぼの真ん中の小さいな小学校へ着いた。

 在籍数は約300人。各学年約60名。午前の部と午後の部の2部制である。教室に入ると、電灯のない薄暗い教室で、3年生のみんなが一生懸命算数の勉強をしていた。日本から持って来た「手作りノ―ト」と未使用鉛筆を一人一人に手渡した。そして代わりに、子ども達がびっしりと書き込んで使い込んだノートを貰ってきた。各教室には「算数セット」が1箱ずつ置かれ、時計や計算カードを活用しているようだった。全ての教室を回って、スタディツアー参加者全員で「手作りノ―ト」と鉛筆を一人一人に手渡した。1年生の教室では「通学用布製バッグ」も手渡した。みんな小さく痩せていた。服は薄汚れて、ファスナーが壊れている子も多かった。それでも、みんな明るく、Big Smile で迎えてくれた。ここはNGO運営の学校なので、学校へ来ると給食(昼食)が支給される。1日一度はしっかりとした食べ物を食べることができる。それから無料で質の高い教育を受けることが出来る。けれども、支援母体であるヨーロッパのNGOからの支援は今年一杯で打ち切られる。来年からのドナーは見つかっていない。“H&H”は、現在30名の子ども達をサポートしているが、それだけでは、まだまだ不足である。何とか来年1月入学予定の子ども達分(60名)の支援ができれば良いのだが・・・。「何か足りないものがありますか?」と校長先生に聞くと「お金、学用品、給食用の食材、子供たちの服が足りない。」という返事が返ってきた。
 教育里子の子ども達30人の写真を撮った。帰国したら、里親の皆様に写真を届けよう。
 運動場の木の下で「かぶ」を演じた。参加者全員、心を一つにして演じた。子ども達はみんな大喜び!割れんばかりの拍手を送ってくれた。「おもちゃのチャチャチャ」は、ここでも大人気だった。車が動き出すと、手を振りながら走って追いかけて来る。See you again!元気でね!

 次にチリマリ病院を訪問した。この辺りでは最も進んでいる最も大きな病院である。が、日本人の感覚ではあまりにも前近代的で、みんな声も出なかった。昨年の洪水の時、義援金を届けた。「そのお金でミネラルとビタミンを買った。まだストックが残っている。有難うございました。」とドクターが言った。

 最後に、昨年から始めた「ラグファクトリー」。昨年と比べると、規模がかなり拡大し、働いている人数も3~4倍になっていた。ただ地面を掘っただけの埃っぽい環境はお世辞にも良いとは言えないが、アメリカからの注文もあるとのことで、みんなイキイキ、テキパキ働いていた。子ども(チャイルドレイバー)の姿が見えないので、何歳くらいの人々が働いているのか?とたずねると「16才以上。」という答が返ってきた。「何故16才以上?」と聞くと「16才未満の子どもを雇った場合は買ってもらえない。」という返事だった。8時間以上の重労働製品もダメだという事なので、買ってもらう為にしっかりと「労働基準」を守っている。良いことだ。これらの製品はきっと$1ショップに並ぶんだろうな・・・。日本の100円ショップで売られている品々も、きっと途上国の人々の、このような労働の産物なのに違いない。何人かのメンバーがお土産用に何点か購入した。買って支えるボランティアである。
 CBも独自運営を目指して自助努力をしているのだな・・・とは思ったが、まだまだ道は遠そうである。

 クリグラムへ戻って来て、シャワーを浴び、軽食を取った。今日は7時半から歓迎会があるそうである。少し休憩をして、会場へ足を運ぶと、もう子供も大人も集まっていた。懐かしい5人(昨年日本に来たメンバー)の顔が見える。民俗音楽と伝統舞踊の歓迎会が始まった。このNGO運営の小学校では、バングラデシュでは珍しい、子供の自尊心を高め、権利を主張する教育をしている。心に染入る美しい音色に思わず涙した。コーへイとトモミと他の参加者も、お礼に「かぶ」を演じ、「おもちゃのチャチャチャ」と「世界にひとつだけの花」を歌った。
>>感想を掲示板へ
Re:チリマリ小学校・チリマリ病院・ラグファクトリー訪問/歓迎会(05月02日) >>返事を書く
Play with meさん (2005年05月10日 14時48分)

おかえりなさい!!
このチリマリ小学校がMunni Akhterちゃんの学校ですね?
支援が打ち切りと聞くと胸が痛くなります。
未使用の鉛筆などの文房具は集められているのですか?
お荷物になっては。。。と思って子供達の申し出にも応じてやれなかっ
たのです。そのような気持ちはどのようにすればいいのでしょうね。
つぎのお役に立つように教えてくださいね。
お帰りになればお仕事が山積でしょう。
お疲れがでませんように!!
Re:Re:チリマリ小学校・チリマリ病院・ラグファクトリー訪問/歓迎会(05月02日) >>返事を書く
フェニックスさん (2005年05月11日 17時15分)

Play with meさん
ムニ・アクターちゃんに直接手渡しました。まだ1月に入学したばかりの、痩
せた小さい女の子でした。お陰様で小学校に通えます。有難うございました。
筆箱・鉛筆・消しゴム・通学用布製手提げ・手作りノ―トを渡して来ました。
次回の訪バの時、また必要な物をお知らせします。その時は、ご協力下さいm
(__)m。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.