幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0460622
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
Tommy's Garden
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
パーティー合宿終了 04月30日 ()
4月29~30日と背振山麓習遊館にて地元のSパーティーと合同のパーティー合宿でした。(左のページに写真付きで紹介しているので見てくださいね)

今回は、まだ合宿初参加のラボっ子が、1泊2日を一緒に過ごすことで、早くパーティの色んな年令の仲間と仲良くなりラボの交流の楽しさを味わって欲しいなというのと、お母さん方にも他の子供と一緒に過ごしながら、我が子の姿や大きいラボっ子の姿などをじっくり見て欲しいなというのもあって、わざとちょっと遠くて簡単に帰れないところを選んで、背振でやることにしました。おかげで不参加は1家族だけで、二人のお父さんも参加しての合宿となりました。

'05合宿(習遊館)
背振山麓習遊館は、平成15年まで分校だったところが宿泊施設としても活用できるようになっている所。みんな着いた途端「良い所ですね~」の声が・・・
テーマは「きょうはみんなでくまがりだ」
背振の山の中で自然を思いっきり楽しめるプログラム。まずは、グループに分かれ、Sパーティのラボッ子が以前作った大型絵本を使って、中高生でテーマ活動を発表し、いざみんなでくまがりへいくぞ!!に「いやだ行きたくない」という怖がりのR君の声を聞きつつ、いざ出発。
3歳のラボっ子も山登りに挑戦。途中くまがりに出てくる草原や川、ぬかるみや森を見つけたり、いろんなところに春を発見しながら、全員登りきることができました。小さい子も文句も言わずに、マイペースに登っている姿を見て、大きい子も刺激されて、自分も頑張らねばって思いながら山頂まで・・・
山の上で、お弁当を広げて大きな景色を眺めながらの昼食は最高でした。
'05合宿 1
その後は自由に草原で遊びました。ホントはソングバーズとかゲームとかするつもりでしたが、小さい子も大きい子も混じって遊んでいる姿を見て、こんな風に自然の中で思いっきり遊べるなら、そのほうがずっと良いとそのまま自由に遊ばせることにしました。ダンボールで草スキーをする子、上手に草を使って草笛をする子、長い枯草を使って闘いごっこをする子などなど、ホントに楽しそうに遊んでいました。
お次は、牛をちょっと見た後下山して、川遊びをしました。最初嫌がっていた子も、中に入ってみると、登山で火照った体が一気にクールダウンして、石投げをしたり流れてきたたけのこを見つけて遊んだりして楽しんでいました。

宿舎に戻ると、背振のALTヒラリーが遊びにきてくれていました。ちょっと休憩した後、みんなで夕食のカレー作り。役割を分担して大きい子も小さい子もお母さんもお父さんもみんなで協力して、美味しい夕食ができました。
カレーを煮込んでいる合間に、ゲームで楽しみ、ヒラリータイムで「We're going on a bear hunt」のキャンプソング。でっかい体にでっかい声と大きなパフォーマンスで、子供たちも大きな声で♪We're going on abear hunt♪と楽しみました。
美味しいカレーを食べて、後片付けももちろんみんなで!
「ひとつしかない地球」をみんなで楽しめるように踊りを中高生で考えたのを紹介した後、お楽しみのキャンプファイヤー。今回はじめてキャンプファイヤーに参加する親子が多く、暗い中で火を囲んで、いつもと違った時間を楽しんでくれました。

お風呂に入った後、就寝時間。寝る前の絵本タイムは欠かせない小さい子。「絵本持って来てない?」と聞きにきたので、かがくのともの「どろであそぼう」を読んだ。もっと持ってくるんだったとちょっと反省。でもしっかり絵本タイムが習慣になっているんだと嬉しかった。幼稚園の仲間3人が同じ布団に仲良く寝て、なかなか寝付かない小学生にてこずりながら、夜の反省会。
お母さんたちとの初めての飲み会もできて、こんな風に飲みながらゆっくり時間を過ごすことが少ないので楽しい時間が持てました。

2日目は、早起きした小学生の女の子を中心に朝食作り。包丁を使うのが楽しくてたまらない様子。小学生の男の子も盛り付けを手伝い、昨日の残りのカレーやヨーグルトもメニューに加わり、みんなたっぷり朝ご飯を食べました。いつもはお手伝いをしない男の子もお皿を拭いたりして手伝っている姿を見て、「みんなでやるってやっぱり楽しくてすごい」とお母さんもびっくりしながら喜んでいました。

今日のプログラムは、グループ対抗で新聞紙をたくさん使って、くまがりの草原や川、沼、森、吹雪、ほら穴と自分たちのイメージを話し合いながら作っていきました。昨日の山登りで見た草原や川・森などが表現に加わり、どのグループも違った新聞紙の使い方で表現が出来上がって、点数をつけるのが大変。
その後、作ったものを使って、くまがりのテーマ活動を全員で汗だくになりながら楽しむことができました。
最後に新聞紙を全部使って、新聞まみれになりながら、思いっきり遊んだ後、片づけ競争で終了。

いつもはできないような活動を、大きい子も小さい子もみんなで一緒に協力し作り上げることができて、本当に楽しい合宿となりました。最初合宿に参加するの嫌だなあと思っていた子も、友達ができてみんなが笑顔で帰ることができました。最初の私の目的だったパーティのみんながひとつのファミリーになることができて、満足いく合宿になりました。今回はプログラムをぎちぎちに作らないで、その時その時を臨機応変にプログラムを変更しながらできたことが良かったのかな?
Sパーティのみんな、Sテューターいろいろお世話になりました。Sパーティとだったからこんなに楽しい合宿になったと思います。本当に有難う!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.