幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577636
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
またまた『テーマ決め』ふりだしへ。 04月12日 (火)
先週、決まったはずのテーマがまたまた混乱。
納得がいかないとお話を聴く気持ちにもなれないようです。
でも、その「こだわり」が必要な気がします。

もうひとつの小学生グループは、順調な滑り出し。
みんなで決めた「石からスープができるかな」は、
兵士になったり、村人になったり。
色んな役をしながら楽しんでおります。

なかなかテーマが決まらないグループのラボが今日です。
もうテーマを決めだしてから1ヶ月が過ぎました。
さて、どうなりますことやら?
またご報告させていただきますね。

-------------------(^^)
今日のラボ。
始まってすぐ、ソングバードもゲームも何もナシでテーマ決めへ。
で、終わったのは2時間後。
なかなかテーマが決まらなかったので延長、延長になりました。

それにしてもスゴイですよ、子どもたち。
テーマを決めるための話し合い、とってもレベルの高いものになってきたと思います。
2年前に「鮫どん~」のときにも思ったけれど、話し合いをするたびにどんどんいいものになってきていると思います。
私が口をはさんでも、すぐに拒否されるし。
でも、最後の最後の助言は素直に聞いてくれます。

結局、先週は「きてれつ~」にほぼ決まっていたのですが、
(その前は「安寿~」で、その前は「トム・ソーヤ」)
今週また
「安寿と厨子王」VS「きてれ六勇士」になりました。

それぞれのいいところをアピールしたり、疑問に思うところや、相手のいいと思うところを認めたり・・と、色々とやってみたもののなかなか決まらず。
それでは・・と、
それぞれが自分のやりたいお話の一部分を動いてみて(ミニテーマ活動)見せ合って決めることにしました。

「安寿と厨子王」は、母と子が別々の舟に乗せられて別れるところ。
「きてれつ六勇士」は、イダ天野郎とお姫様のレースでイダ天が昼寝しているのをお姫様が追い越すシーン。
それぞれが、短時間でそれを創り上げて見せ合ったのです。
どちらのグループも、取り組む姿は本当に素敵でした。
見せ合ったものの、結局それぞれの気持ちは変らず。
それからも話し合ったけれど、なかなか結論は出ませんでした。

でも、もう時間もない。
自分の意見を主張するのも大切。
お互いを認め合うのも大切。
譲りあうのも大切。
でも、一つにするのは難しい。
じゃ、どうしたらいいのか??

今から取り組むのは、夏の交流会に向けての発表。
その後、秋から取り組んで冬に発表するものもあります。
今はどちらかのお話にして、冬からのお話に今の意見を取り入れることに決まりました。

決まったのは「安寿と厨子王」。
これがしたかったのは高学年の男子と女の子数名。
中高生グループがするような『かっこいいテーマ活動』にあこがれています。
「きてれつ~」がしたかったのはギャングエイジの男の子たち。
自分たちの年代にあった『楽しいテーマ活動』がしたい。
(確かに今までも 鮫どんとキジムナーやききみみずきん などで元気いっぱい・・とは言いにくい内容だったし~。)
最後まで「うん」と言うのに時間がかかるのもわかる気がします。

でも、こうやってとことん話し合うことで よりお互いの気持ちがわかったようだし、信頼関係もますます強くなっていくのを感じます。
何よりも、こういう話し合いをする場があるという喜びと、
こんな話し合いが出来るようになった嬉しさと、
とにかく・・なんと言っていいのやら?
とっても感動した時間でした。

あんたたちって、ほんと、スゴイよ!!

この中のメンバーのお母さんがおっしゃっていました。
「個人懇談で、先生に誉められるのが全部ラボ関係したことだったんです。
(中略)見えないところで力がついているんですね。」
今日のような話し合い、語り合い、認め合い・・いろんなことがこどもたちを成長させているのですね。

あ~、いい時間だった(^^)
>>感想を掲示板へ
Re:またまた『テーマ決め』ふりだしへ。(04月12日) >>返事を書く
ポイポイさん (2005年04月20日 23時15分)

自分たちからかっこいいテーマ活動やってみたいと
安寿ーをあげた子供達、まぶしいデスですね。
わかるなー。
Re:Re:またまた『テーマ決め』ふりだしへ。(04月12日) >>返事を書く
kumagorouさん (2005年04月21日 20時24分)

ポイポイさん
>自分たちからかっこいいテーマ活動やってみたいと
安寿ーをあげた子供達、まぶしいデスですね。
わかるなー。
----------------------------
キャ~~~!!
ありがとうございます。
嬉しいです(@。@)
でも・・・。
大変なテーマ活動になっていきそうな気配ですぅ。
思うようにいかないのも試練ですね~~。
楽しく見守りたいと思います(^^)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.