幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577633
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
どんでんがえし~(@0@)/ 03月16日 (水)
先週、お休みしていたラボッ子Kの様子がどうもおかしい。
いつも元気いっぱいなのに目を腫らして下を向いて、何も話さない。
ソングバードをしても、イースターの話をしても、全く反応なし。

先週決まったテーマ活動。
安寿と厨子王VSトム・ソーヤ から「トム・ソーヤ」に決定。
しかし、Kは安寿をやりたかったのだ。

それですねているらしいことが判明。
結局、みんなの同意も得て再度検討することになった。
テューターがすこしトム・ソーヤよりだというのにも反感があるようで~。
確かに、今しか出来ないような年齢にあったテーマ活動をして欲しいのもある私は、なかなかそれをうまく表現(言えない)トム派の子どもたちの援護をしていた。
だが、それにもまして「安寿派」は『やりたい!』という気持ちが強いようだ。

先日も書いたが、中高生たちの発表のように、かっこよく発表したい!
と言う気持ちがこのグループは強い。
結局、少しずつ「安寿」のほうに流れていき、最後のひとりも折れた。
『じゃ、夏は「安寿~」の発表で 冬の地区発表に「トム~」にすればいいんじゃない?』
と、もちかけると
『トムソーヤは 地区発表でするのはイヤ!』だという。
その理由も『トムではかっこよくないから』らしい。

色んな意味で『背伸び』したい年頃なのかなあ?
それには『憧れ』の意味もこもっているのだろうが。

ラボが始まるまで、毎週少し前に集って裏山で「隠れ家」をつくって冒険している子どもたち。
等身大で『トムソーヤ』やったら楽しいのにな~~と思ってしまうテューターなのでありました。

テーマ決めるの、またまた悩んでいます。。。。。
>>感想を掲示板へ
Re:どんでんがえし~(@0@)/(03月16日) >>返事を書く
Play with meさん (2005年03月17日 02時44分)

本当にテーマを決めるのって難しいですね。
テューターがどこかに軸足を置いてしまったとき、敏感に感じ取ります
ね。こだわりがあるということはすごいことだと思います。しっかりと
お話に向き合っているのですもの。
時間をかけて納得いくまで話し合うことが大事だな~とよく感じます。
「テューターとしてはこのほうがいいのに~~」と思うときがたびたび
ですね。
どうしても絞り切れない時、2~3のテーマをやってみていました。
そうすると、思っていたのと実際とは違ったり、それで納得の時もあり
で、決まっていく場合がありました。
そういえば、「きかんしゃちゅーちゅー」にこだわって、ふくれたYを
思い出しました(-_-;)
Re:Re:どんでんがえし~(@0@)/(03月16日) >>返事を書く
kumagorouさん (2005年03月17日 07時05分)

Play with meさん
ありがとうございます。
テューターはみんな同じ経験をされているのでしょうね。
応援メッセージをいただいて、とても嬉しいです!

主張を話し合いできる環境、立場というのは嬉しいですね。
どうしても主張の強い子の意見が通ってしまうところが今の悩みです。
上手く言葉には出来ないけれど、とてもやりたい気持ちを持っている子どもの
側につきたくなるんです。

こんな事を繰り返しながら、人の意見を聞き入れながら自分の思いを言葉にで
きるような大人になっていくのでしょう。
テーマ決めも大切なテーマ活動ですものね。
今回も、両方動いてみたんですが・・やってみるとどちらも面白い。
そうなると難しかったです。
決まったからには、協力しながら楽しいテーマ活動にして欲しいです。
Re:どんでんがえし~(@0@)/(03月16日) >>返事を書く
Marilynさん (2005年03月17日 16時34分)

6月の発表が、ギルガメシュに決まりました。
テュ-ターはドキドキです。
本当にできるのかと・・・・
小学生が5人で中学生が3人の、合計8人です。
動いて、意見を言い合って、最後は全員一致で決まりました。
楽しみだけど、不安がいっぱいですが、kumagrouさんのグループと同じよう
に、シニアのテーマ活動に憧れているようです。
成長を喜びながら、見守りましょうか!\(~o~)/ 喜ばなければね!
Re:Re:どんでんがえし~(@0@)/(03月16日) >>返事を書く
kumagorouさん (2005年03月19日 07時37分)

Marilynさん
楽しみだけど、不安がいっぱいですが、kumagrouさんのグループと同じよう
に、シニアのテーマ活動に憧れているようです。
成長を喜びながら、見守りましょうか!\(~o~)/ 喜ばなければね!
----------------------------
そうですね。
おっしゃる通りです。
子どもたちの思いをたいせつにしなくては・・・。
ありがたいメッセージをありがとうございました(^^)
また、その後をご報告します♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.