幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0756966
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真ギャラリー
現在ページはありません。
・ テーマ活動を考える(小冊子原稿試案)
 【ラボ・テーマ活動が生まれてきた歴史】
 【ラボ・ライブラリーを聴くことから「テーマ活動」が始まる
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 【国際理解教育としてのラボ・テーマ活動】
 【ラボ・テーマ活動とは何か】
 3/10テーマ活動修正版
 「ラボ・テーマ活動とはなにか」(案)改行訂正
 テーマ活動誕生の頃の写真
 『ごろひげ』事務局員によるテーマ活動
・ 小学校英語関連
 春日部市粕壁小学校
 京都総合教育センター小学校英語活動
 まんぎょどんさんの日記 より
・ プライベート
 ラボ・パーティの歴史と私
 父母会~お母様方からの感想
・ ラボ・パーティ運営参考資料
 ラボ・パーティ年間計画
 ラボ・パーティの会費
 ラボ・パーティの表彰・例えば・・・
 身体から心を読む
 フェローシップ
 ラボ・パーティは参加するところ、発見するところ
・ ラボ・ライブラリー
 ラボママのお気に入りライブラリー
 プレイルームのラボ・ライブラリー
 音楽CD鑑賞
 元ラボっ子からの声
 谷川雁とラボ・パーティ
・ 時代を読む
 重松清『隣人』工事中
・ 国際交流、キャンプ関連
 2003年夏 第2回ニュージーランド交流 7月
 ニュージーランド 8月
 ラボ国際交流参加者の体験
 2004年ラボ・ウィンターキャンプ
 2004年ラボ・スプリングキャンプの記録
 2004年ファミリーキャンプ
 2004年カナダマニトバ7月
 カナダマニトバ交流2/3
 カナダマニトバ交流3/3
・ ラボ・パーティ資料
 チームビルディング
 ラボをやっていて良かった
 「英会話ぺらぺら」?
 素語り大会
 テューターの英語力
 早期教育について 参考資料
 生活があって、人生があってラボ・パーティがある
 言語習得
 突然のさようなら・・みんなが心配していたのに
 CDが嫌いです・
 始めるのはいつ頃から?
 発表会
 英語のパスバンドは2000ヘルツ以上!
 ラボママのHPの紹介
 親の反応
 ラボ・パーティのCM
 神奈川、千葉退任ご挨拶
 パーティにきても活動に参加しない子、寝転んでしまう子のこと
 テーマ活動の歴史
 部活とラボ・パーティ
 親子父母会kumagorouさんの日記より
 熊井パーティ行事に参加してお礼の手紙
 3世代ラボ
 縦長だけじゃない。「ナナメ」の関係もラボにはある!
 リーダーシップの芽が・・・
 やんちゃな男の子たちが言いなりになる愉快な方法
 ラボ・ライブラリーのラボ主催行事以外での使用について
 ラボをやめるか否か 投稿に答えて
 テーマ活動、セリフの覚え...投稿に答えて
・ ラボ・パーティ アルバム(工事中)
 4コマアルバム見本 岡本パーティ30周年
 桜井パーティ10周年
 桜井パーティ10周年4コマアルバム
 おもしろラジオ録音
 ノアのはこぶね
・ インターネット、パソコンの利用(工事中)
 パソコンの用語
 アクセスアップ
・ ひろば@LABOの使い方
 【ひろば】の使い方1
 【ひろば】の使い方2
 【ひろば@LABO】よくある質問
 ホームページの「手入れ」
 使い方ヒント
 トップページのつくり方
 【ひろば@LABO】はとっても欲張りです
 公式HPにリンク
 表をつくるには
 ログインできなくなったとき
 写真・画像の圧縮実験
 パーティだよりの掲載について
 ★ラボ・パーティ活動をビデオで紹介★ビデオにリンクはる
 ページ作成補助機能を使う
 【ひろば@LABO】制作プロセス
 バナー集
 ★パーティトップページ見本(重要)
 リンク先の表示例
 【ひろば@LABO】というコミュニティを成長させる
 文字を枠の中に入れる
 テーマ活動のビデオをインターネットに
 ホームページアドレスとチラシ、名刺
 おもしろラジオ番組へのアクセス
・ 記録用紙『平 知盛』
現在ページはありません。
・ こどもたちの作品
 ポスター
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
戯曲 井上ひさし『父と暮らせば』 03月13日 ()
新潮社1998年発行 1100円

初出 「新潮」1994年10月号
初演 こまつ座第34回公演 1994年


台本を改めて読んだ
日本語が美しい
方言が美しい


井上ひさしの後書きに台詞を超えた力のことが書かれている
わずか5ページだがとてもわかりやすい演劇論だ


ほんの少し紹介
劇場の機知ーーあとがきに代えて より

「ほんとうの劇作家とは、それまでになかったような新しい演劇的時空間
をつくりだそうとして苦心する作家のことです」

演劇的時空間とは「舞台でしかつくることのできない空間や時間」のこと

「演劇的時空間は、台詞に直に表れることはありません。
台詞の底にあるもので、もっと言えば、台詞を作り出す土台になる機知、
劇場そのものがもとから備えている機知のこと
この劇場の機知こそが演劇的時空間の生みの母なのです。」



「これらの作品は、各国で翻訳され、世界のあちこちで上演されていますが、
その理由はただ一つ、
「日本語で書かれた台詞は言葉の壁に突き当たり、
翻訳という名の壁壊しの作業を通して大幅にその魅力を失いますが、
劇場の機知だけは、
全く無傷のまま言葉の壁をすんなり通り抜けることができる。」


このあと『父と暮らせば』のにおける劇場のの機知、構成を語っている・・・・
>>感想を掲示板へ
Re:戯曲 井上ひさし『父と暮らせば』(03月13日) >>返事を書く
ゆーさん (2005年03月14日 22時35分)

昨年、広島でこの映画が上映されたとき、観に行きました。怒りや反戦
のメッセージが前面に出ることもなく、美しい映像と語りでつづられて
いました。あれだけの惨禍を生き残ったものの罪悪感、生きている自分
を責める被爆者の心情を日常のことばで語ってありました。
つい先日の中国新聞の「ヒロシマを聞く」というシリーズものの記事
で、60年前、高等女学校一年だったかたの証言がありました。
「全滅のクラスと聞いておりました」怒りを秘むる亡友の母の瞳
爆心地から700メートルで建物疎開作業中の1年生220人余り、逃
げ延びた一部もみな息絶えたという。たまたま病気で休んでいたKさん。
その負い目を級友たちの33回忌にあらためて思い知らされたそう。
「うちの子は熱があったのに、お国にためにと(作業に)でた。なのに
あなたは・・・」
50回忌になってやっと遺族たちの許しを得たような気がして証言をは
じめたとありました。
この記事を読んだとき、「父と暮らせば」の映画の宮沢りえと重なりま
した。
広島弁についてですが、わたしが聞いても、「へえ~、こんないいかた
してたの」と思うことばや表現がたくさんありました。宮沢りえのかた
る広島弁の響きはとても美しく感じました。60年前と今では日常使う
ことばも変化して、失われたものもたくさんあるのでしょう。でも、あ
の独特のイントネーションは今でも健在です。
ちょっと重くなってしまいました。ごめんなさい。
Re:戯曲 井上ひさし『父と暮らせば』(03月13日) >>返事を書く
アスベルさん (2005年03月15日 08時56分)

広島の方からの書き込みありがとうございます

映画も、戯曲も、
生き残ってしまったものが持ち続けている気持ちを
静かにしかし強く伝えようとする、よい、優れた作品だったと思います


広島のことばのリズムもよかったです
東京育ちで、標準語で暮らしているのは
何か大きな損をしているような気持ちにもなりました
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.