幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577640
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
支部総会を終えて 02月02日 (水)
何となく忙しい日々が続いています。
忙しいと言うか、考えることがいっぱいで~~。

支部総会は年に一回、テューター同士で話ができる貴重な場です。
もちろん、今回の講師のお話も含めて。

赤羽 潔先生(山口県立大学 大学院教授 臨床教育学)
のお話は、直接ラボについての話ではありませんが 最近の子に関するお話だったので興味深いことがたくさんありました。
実際に、カウンセリングをしている子どもたちの話などもお聞きし、ラボに限らず子どもたちの抱えている問題の深さを感じました。

2日に渡ってお話をお聞きしたのですが、1日目の夜にあるテューターと話した内容と2日目ニお聞きした話がほとんど同じテーマの話だったので 「やはり、考え方はあってるんだ~!」と納得した部分もありました。
それは・・

* 大人は子どもとどう向かい合ったらいいか?
  ⇒ 子どもと一緒に育つこと ①時をともに大事に過ごすこと
                ②楽しい時を創ること
  ⇒ 自分の行き方を貫くこと
  ⇒ 対話を重ねつつも、意思決定は委ねること

難しい言葉も多かったのですが、自分なりに理解したのは・・

* 子どもに寄り添うことが大切。 
  評価や批判ではなく、子ども自身を見守る態度が大事。

・・なのかなあ?と。

******

いつもはお会いする機会の少ない中国支部のみなさんいお会いできるのも私の楽しみのひとつです。
女のテューターだからこそ持っている悩みや思い、子どもへの思いなどをお話することが多く、私自身も考えさせられることがたくさんありました。
これはプライベートなことなので書くことは出来ませんが(笑) 
『あ~~、悩んでいるのは私だけではないんだ』と変に嬉しいような悲しいような、でも頑張ろうと元気が出たような、複雑な気持ちになりました。

やはり、私たちテューターも
1人の女であり(いや~~、女と言うのは女に失礼かも?・・姿は一応(?!)女・・ということで)、
母であり(これは母と認めてくれる?)、
奥さんであり(いいか悪いかは別として?)、
嫁であり(これは確実に!?)、
それをクリアーしての「ラボテューター」であることを再確認した2日間でありました。

色んなことを考えつつ、またこの一年「女」「母」「妻」「嫁」「テューター」を生きていこうと思ったのでした。

そうそう、2日間子どもたちを預かってくださったおばあちゃんたち。
何故か 上の二人は1日目の夜に熱を出し大変だったようで、ご迷惑をおかけしました。 こんなところで御礼を言うのもおかしいのだけれど、本当にお世話になりました。
>>感想を掲示板へ
Re:支部総会を終えて(02月02日) >>返事を書く
もんろおさん (2005年02月03日 01時51分)

お疲れ様でした。
少し時間がたつとまた考えがいくらかまとまっていいですね。

最近は皆さん子どもさんを置いてこられますよね。
ウチは小学高学年まで連れて行っていましたよ。

母はいないし、ベビーシッターの高校生と楽しく過ごしていたようです。
いっぱい元気をもらった総会でしたね。
Re:支部総会を終えて(02月02日) >>返事を書く
Hiromi~さん (2005年02月03日 19時40分)

 総会お疲れ様でした。2005年がここからスタートですよね。北関東は1月
22,23でした。
 19号の記録をもとにワークショップも行いました。色んなせだいの事例が
あるので好評でしたね。

 こちらでは三輪えり花氏。松山幸雄氏と二名の講師をお招きして。
充実しつつも、忙しい総会でした。

 この1週間不思議なくらい何もなく、来週から委員会、1日広場などめじろ
押しです。でもラボは忙しいから充実しているのだな~~とつくずく思ってい
ます。
Re:Re:支部総会を終えて(02月02日) >>返事を書く
kumagorouさん (2005年02月05日 11時44分)

もんろおさん
ありがとうございます。
私も最初の頃は子どもを連れて行ってたのですが、一度置いていくとその楽さ
についつい・・。
また、交通費がたくさんいるのも連れて行けない理由の一つですが。
こどもたちはそれなりに楽しんでいる様子です。

総会でもらった元気と知恵を持続していかなくてはなりませんね。
来週は地区発表会。
頑張らなくては~!
Re:Re:支部総会を終えて(02月02日) >>返事を書く
kumagorouさん (2005年02月05日 11時54分)

Hiromi~さん
ご無沙汰しておりました。
書き込み嬉しく、ありがとうございました。

各地の総会も充実していたようですね。
できることなら全部出たい~!と思うような内容です。

おっしゃるように、一年中忙しい日々が続きますね。
でも本当にだからいいのかもしれません。
新しいものを求めつづけて、勉強をつづけることが進歩していることなんでし
ょうね。
その分とても大変ですが。

ベテランテューターのみなさんがそういう姿勢で頑張ってらっしゃるからこ
そ、私たちもそれを見習っていい方向へ向かわせてもらえているのだと感じて
います。
本当にありがたいことです(^^)
これからもよろしくお願いいたします!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.