幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577639
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
これからの英語教育とラボの共通点 01月23日 ()
ラボママから嬉しい電話がありました。

先日、中学校の講演会で聞いた話がよかったらしいのです。
それは 中学の英語教科書「ホライズン」を作っている(監修?制作?詳しくはわかりません~ごめんなさい!)
『服部孝彦さん』 という大妻女子大の先生だそうです。

近年の英語教育や これからの英語習得についての話だったそうですが 話の内容が「ラボの求めているもの」ととても良く似ていて よくわかった
~と言ってくれました。

具体的には
・英語にも丁寧な言い方や、尊敬語もたくさんあるのに、それを全くしらずに「ため口」で平気で教授に話する留学生の話
・日本人も自分の意見がきちんと言えたり、ディベートができたりする力が必要だという話
など・・私も伝え聞きなので詳しく説明できませんが・・。
こちら・・ http://www.zenkaiken.net/kaiho/63.htm
にも少し出ていますので参考にしてください。

やはり、トップが考えていること、英語の勉強方法などは 現在の形とは違ったもののようです。そして、それを変えていこうとしているようです。
リスニングも今の何倍もの割合にするようです。
(ますますラボッ子には有利?!)

何年も英語を勉強しているのに英語が話せないのは 勉強だけではなくて その姿勢や自分の意見、言いたいことを持っていないことが問題だということ。
そこに問題があることがわかっているなんて それを聞いただけで嬉しくなりました。

ラボでは「テーマ活動」でも「コミュニケーション」をたくさんとるし、いつも自分の意見を求められるので 自分の思いを伝えるのは得意。
国際交流すれば お互いを知ろうと努力もするし、自分の国のことも人に語るためには必要だから知っている。
ラボではそれが当たり前のように日常で行われていますよね。
今更・・ということが学校では出来ていないのかもしれません。

何よりも嬉しいのは 「ラボ」が求めている形を保護者の方がわかってくれたこと。
講師の方の話を「ラボ」と比べて考えて
『ラボで正解!』と確信してくれたところに感動(*^^*)したのでした。

・・・ああ~~。読み返して・・
私の文章力のなさに少しショックを受けながら
わかっていただけたかしらん?!

また整理して書きますね~。
>>感想を掲示板へ
Re:これからの英語教育とラボの共通点(01月23日) >>返事を書く
ポイポイさん (2005年01月27日 11時15分)

そうだったんですね。ホライズンって私も中学で使ってました。
なんだか嬉しいですよね。
お母様方がラボで正解!と結びつけて聞いてくださったという事実が。
自分のpartyのことのように嬉しいな!
Re:Re:これからの英語教育とラボの共通点(01月23日) >>返事を書く
kumagorouさん (2005年01月31日 20時31分)

ポイポイさん
一緒によろこんでくださってありがとうございます(^^)
ほんと、先日の総会でも言ってましたが、これからはラボの活動が認められる
時代になっていきますよね。
それも、きちんとした形で理解が進んでいけばいいですね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.