幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧園芸ランダム新規登録戻る 0650118
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012年3月個展ゆめがたり
現在ページはありません。
・ 解像度のお話 1
 解像度のお話2 解像度を変えるには
 解像度のお話3 印刷解像度
・ 画像を日記に入れる方法
 携帯のカードで画像をパソコンに保存する
・ マレーシア・クアラルンプール、イポー
 英国の面影が残る町並み
 マレーシア・イポー田舎町だ。
 マレーシア・イポー郊外は寂しそう
・ ベランダガーデニング
 ベランダガーデニング2
 ベランダガーデニング3
 ベランダガーデニング4
・ カリブの本イラスト
 カリブのイラスト2
 カリブのイラスト3
 カリブのイラスト4
 カリブのイラスト5
titlehitpen.gif
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記 01月05日 (水)
年末にこんなの買った。
京王で姉におみやげを探していたんだ。
で、紅茶の葉にすることにした。かわいい缶に入ったバラの紅茶があったんだ。もちろんそれは買ったんだけれど、見ると隣にこんなのがあった。
05_01_05-1.jpg
紅茶の葉を入れて淹れる入れ物。
これなんて言うんだろう。
ブラックティーディスペンサー?
誰か教えて!

05_01_05-2.jpg
マグカップから出したらこんな形。
中に紅茶が入ってる。
いつもはティーバッグが多いんだけれど、やっぱり面倒だから。
でも、紅茶の葉だって時々はある。
それは日本茶を淹れるときに使う紙の袋に入れるんだ。
アレも熱湯をかけるときもれ出すよね。
いつもどうしたらいいのか困っていたんだ。
これを使っても細かい葉は出てしまう。出るのは細かい葉だけだから飲むときにはさほど気にならないけれど。

05_01_05-3.jpg
あけたらおもしろいよ。紅茶の葉がまんまるくなってる。
ベランダで使うときはこのまま鉢に入れてしまう。
しばらくしたらかびていい肥料になるんだ。
京王で確か350円くらいだった。昨日から使い始めたからまだ二日目。今のところ気に入ってる。
二日目で気に入らないとちょっと困るよね。
これって紅茶じゃなくて日本茶だって淹れることできるって事だよね。
ううん、急須とどっちが便利なんだろう。
そう言えば事務所で誰かが急須で紅茶淹れてたな。
むむむ
>>感想を掲示板へ
Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
メリーポピンズさん (2005年01月06日 00時34分)

>誰かが急須で紅茶を~

はいは~い、それ アタシも~ ^^;
ガラスのポットより陶器だから熱が冷めないし(と思ってる)
越し器よりは「ジャンピング」するかな~と思って、使ってるよん。
でっかいかごみたいな網のついてる急須なら、葉っぱもでないしさ~。

この写真のは、夫の実家にあるけど、名前は知らんなぁ~。
私は使ったこともあれへん^^;
色んな種類の葉っぱがあると、自分でブレンドできるからいいよね~
(^^)
Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月06日 00時50分)

メリーポピンズさんへ
そうか~、籠みたいな網の付いた急須って見たことあります。
僕は持ってないけれど、アレでいいのか。
なーんだ、知ってみるとほんのちょっと回り道しただけ?
それはそうと、紅茶のポットってのもあるんだね。
紅茶のポットというくらいだから紅茶を淹れるのに適してるんだろう
な。
それ、気になってきた。見にいこ~
Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
カトリーヌさん (2005年01月06日 03時55分)

I’m a little tea pot, short and stout...
ラボ人なら誰でも知ってるこの歌、ご存じない? ティーポットは、背が低くてずんぐり
したもの。それが茶葉が円を描いてジャンピングするのに適しているのですよ。それに対
してコーヒーポットはすらりと背の高い形。ぽってりしたお気に入りのティーポットを見
つけてください。楽しみが増えますよ。ゴールデンルールをお教えしましょう。お湯はぐ
らぐらわかしたてのものを、鉄瓶ではなくて、入れてね。鉄分が紅茶には合わないの。日
本茶にはいいけど。新しいお水を勢いよく入れて沸かすと古いお湯の味やにおいがしませ
んよ。電気ポットでも、新しい水を入れて沸騰させ、管に残っているお湯をポット温め用
に注いでからね。急須で日本茶と一緒のものを使っている人も、日本茶の茶渋などをきれ
いに落としてから紅茶をいれるとひと味違いますよ。ティーコゼー(保温のためポットに
かぶせる)や砂時計、ティーストレーナー(茶こし)もそろえる?ははは。茶葉が大きい
とゆっくりじっくり。細かい茶葉には短い時間で。待つ間ティーコゼーをかぶせておくの
です。注ぐときティーストレーナーで受けながら、濃く入れて、薄めるのには熱湯をつか
います。ミルクティーには濃いめ、レモンティーには薄めのお茶にして入れます。ポット
の大きさは一人用なら2杯分くらいがちょうどいいです。小さいお盆にティーセット一式
のせておく。
ま、普段は、マグカップにティーバッグが便利なんだけど、たまにはそんな贅沢もいいで
すよ。
Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
メリーポピンズさん (2005年01月06日 08時51分)

カトリーヌさんへ♪

>ティーコゼー(保温のためポットにかぶせる)や砂時計、
>ティーストレーナー(茶こし)もそろえる?
----------------------------
すっご~~~~い!プロみた~い(^^)
カルチャーセンターで「おいしい紅茶の入れ方」っていう講座が
あっても、日程がどうも合わなくて、いつも我流でいれてます。

夫の実家には、ティーコゼーありますよ(^^)
器具の名前、たった今、知りましたけど(笑)
ついでに、平べった~いガラスの器の底に、これまた平べった~い
ろうそくに火をつけて、紅茶が冷めないように暖めておくものも
あります。これは何ていう名前なんでしょう????
(1年に1回くらいしか使わないけどぉ~^^;)

私が前に使ってたのは、背の高いガラスの入れ物で、
ジャンピングさせた後、ところてんを押し出すみたいに?
スーーーと茶葉を底に追いやって越すタイプの入れ物でした。
(これまた器具の名前がわかんない^^;)
これ、洗うのが面倒で、やめちゃいました。
で、最終的に落ち着いたのが大きめの急須。紅茶専用にしています。

カトリーヌさんとこで、紅茶の入れ方の「ページ一覧」を
作ってくださったら、うれしいな~。
もちろん、ど素人の私とhitさんでもわかるように 写真つきで~(笑)
Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月06日 09時41分)

カトリーヌさんへ
そう言えば最近ソングバード聞いてません。しまった!
思わずタイトルつけて保存してしまいました。
これは使わせてもらいます。末永く。
ジャンピングってことばなんて、最近ティーバッグのCMで知りました。
だからよくわかります。
紅茶の入れ方も楽しめば良い感じになりそうです。
3月になったら早速買い求めて淹れて飲みたいと思います。
今年はきびしい年で3月までお金の余裕が無いんですよ。
あ、生きていけますので心配しないでください。

ついでに僕の年賀状受け取った方、事務所に出たらみんなから大不評で
した。「なんだあの暗い賀状は。年の初めに落ち込んじゃうじゃない
か!」って。
破棄してください。
Re:Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月06日 09時46分)

メリーポピンズさんへ
僕もカトリーヌさんのところに「紅茶の入れ方」ページあるといいと思
います。
そう言えば日本茶の入れ方知ってますか?
母がお茶の先生だったから飲んだことは何度もあるけれど、真面目に
習ったことありません。
なんていったかなあ。外で点てるちいさいお茶のセットも持ってます。
どこにあるかわからないけれど、今度探してベランダで。
これもいいでしょ。
緋毛氈しける広さは無いけれど。

そうそう、カトリーヌさん、いつもお湯はホーローのやかんで沸かして
ます。アレならにおいつかないからいいんですよね。
Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
ちびままさん (2005年01月06日 12時24分)

ジャジャジャジャーン、それは茶こしです!英語で言うならアンフュー
ザー。
でもhitさん茶葉入れすぎじゃないですか?私はあんなに入れませんよ。
お玉型の茶こしを使う時は、ポットに直接茶葉を入れてポットの中でジ
ャンピング(このことばここで流行ってるみたいですね、ふふっ)させ
るわけですよね。
アンフューザーの中でも踊らせてあげましょうよ。
紅茶屋さんの出しているパンフを見ると、へーっていうことがいっぱい
書いてあります。
私はテイエというお店が大好きなんですがいつもくれるパンフで勉強し
てます。カルチャースクールで教えてくれるようなこともそこでマナベ
ますよ。
でもカトリーヌさんの知識には「うーん一度ご馳走になりたい!」と思
わせるものがありますね。よろしく>カトリーヌさん!
Re:Re:Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
カトリーヌさん (2005年01月06日 19時30分)

私もかごに茶道具一式収まるものを持っていました。小型で入れ子になる
ものです。昨年国際交流だった長男と次男に出発前に仕込んで持たせ、
「これはあなた達が、お茶を点ててあげるために持っていくのよ。おみや
げではない。一ヶ月の間機会あるごとに使って、もしほしいといわれたら
あげなさい」といって持たせました。すぐに次男のホストマザーから「た
くさんのおみやげありがとう。とくにティーメーカーは、スペシャル!」
とメールが来ました。やっぱり、着いてすぐに「はい」ってあげちゃった
んだそうな。もうすぐパーティの新年会です。毎年お茶会をします。どん
な小さい子も「お客様」をやり、高学年以上は皆、点てられるように仕込
みます。一年に一回ですけど、この時だけはみなお行儀よくなります。
Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
サンサンさん (2005年01月06日 19時56分)

まだ、いいんですよね。
明けましておめでとうございますぅ。

今年もよろしくお願いします。

いつも興味深い写真の数々。
今日は、ちょこっと書きたくなったので。。。

可愛いですね、入れ物。
明けたときの紅茶の葉の形が又可愛い~。

そのまま、鉢にですよね。

私は緑茶の葉は捨てません。
鉢に入れます。

ビタミンCがでるかなぁ。
植物が寒くないようにお布団代わりぃ。
そのうちに土とどうかして、土が増えるかなぁ。
なんて、いろんなこと考えながら出涸らしのお茶っぱをためてはいろん
な鉢に入れています。

ちょっとばかし、共通点かなぁと思いましたぁ。
Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月06日 21時42分)

ちびままさんへ
アンフューザーね、あの中にスプーンほぼ2杯入れたんです。
2杯だとアンフューザーの中に半分です。多いのかなあ。
使用後に見たら確かにめいっぱいになっていたからもう少し少なくてい
いのかも。
アンフューザーね。忘れそうな名前。
Re:Re:Re:Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月06日 21時49分)

カトリーヌさんへ
僕の屋外用お茶セットは木の箱に入っていました。
何しろ広大な屋敷なので探すのに10年くらいかかりそうです。
がんばって探します。
でも、抹茶なんですね。
抹茶たかいからなあ。
僕正座苦手です。多分15分も座っていると立てなくなります。
Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月06日 22時08分)

サンサンさんへ
あけましておめでとうございます。
お正月の間中していいあいさつでしょ。
ベランダでいつも紅茶飲んでます。いつもはティーバッグ。
飲んだらそのまま置きっぱなしにしてると数日で乾燥します。
それを鉢にばらまきます。
これって月刊雑誌「園芸ガイド」に載っていた方法なんです。
それには日本茶のお茶っぱでもおんなじでかびたら肥料になるって載っ
ていたんです。
Re:Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
サンサンさん (2005年01月06日 23時51分)

hitさん
>これって月刊雑誌「園芸ガイド」に載っていた方法なんです。
それには日本茶のお茶っぱでもおんなじでかびたら肥料になるって載っ
ていたんです。
----------------------------
→園芸ガイドは見ていませんが、なんとなく捨てるのもったいないし、
いいかなぁと思って。
 良かったんですね、それで。
 これからも、ためよっと、お茶っぱ。
Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
スミティさん (2005年01月07日 00時29分)

わっ なつかしい
一人暮らしのころ使ってました。どこにいったかなー。実家にあるかも
知れない。

山里は大雪のお正月でしたよ。お正月にこんなに積もるの久しぶり。
子供の頃冬休みといえば一日中山の小道を踏み固めてそりをしてまし
た。hitさんは??
Re:Re:Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月07日 01時27分)

サンサンさんへ
ためてるんですね。僕は毎回一鉢に使います。一回分が一鉢です。
そう言えば、田舎から送ってもらったミミズも飼っていて、その鉢には
ラーメンの食べかすや柿の皮などを入れてます。
なんだかミミズはものすごく増えてます。いい土ができるんですよ。
もちろんその土は時々鉢に使ってます。
Re:Re:紅茶を淹れる入れ物●2005/01/05の日記(01月05日) >>返事を書く
hitさん (2005年01月07日 01時46分)

スミティさんへ
ちいさいときは僕もそりで滑ってました。
ハンドル付きのそり持っていたんです。
中学校に入ったらスキーです。
雪合戦、かまくら、ゆきだるま、おしっことばしなんてのも。
ここ2~3日すごく寒いです。
雪ふらないかなあ。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.