幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧園芸ランダム新規登録戻る 0650137
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2012年3月個展ゆめがたり
現在ページはありません。
・ 解像度のお話 1
 解像度のお話2 解像度を変えるには
 解像度のお話3 印刷解像度
・ 画像を日記に入れる方法
 携帯のカードで画像をパソコンに保存する
・ マレーシア・クアラルンプール、イポー
 英国の面影が残る町並み
 マレーシア・イポー田舎町だ。
 マレーシア・イポー郊外は寂しそう
・ ベランダガーデニング
 ベランダガーデニング2
 ベランダガーデニング3
 ベランダガーデニング4
・ カリブの本イラスト
 カリブのイラスト2
 カリブのイラスト3
 カリブのイラスト4
 カリブのイラスト5
titlehitpen.gif
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記 12月15日 (水)
まごうことなくあまりにもすばらしいちこらんたんのレシピを、うろ覚えで作ったほうれん草のおひたしです。
夕方スーパーでほうれん草を買ってきました。
04_12_15-1.jpg
いつも行かないちょっと遠いスーパーまで行ってきました。
今日は1カ月ぶりにとった休日なので出かけるときは少し遠回り。
レシートがどこかに行ってしまったのでわからなくなったけれど、確か198円。

04_12_15-2.jpg
半分を切ってボールに入れました。

04_12_15-3.jpg
お湯を沸かして煮え立ったのを確かめて切ったほうれん草を入れます。

04_12_15-4.jpg
ほうれん草を入れると温度が下がる。また煮立つのを待って少し待って火を消した。

04_12_15-5.jpg
水を流しながらざるに移した。相当自己流これでいいのかわからない。

04_12_15-6.jpg
ざるを水から上げる。
それらしい感じにはなってる。

04_12_15-7.jpg
生たらこを買ってきました。そのおかずにほうれん草のおひたし状態。
なんだか味が、、?しょうゆをつけて食べてみるけれどこんなんだったかなあ?

04_12_15-8.jpg
お休みの日は溜まったビデオを見る。
暗くて写らなかったけれど、テレビの上とビデオの横に録画済みのビデオが山になってます。
これを見ながらの夕食。
テレビに映ってる映像何かわかりますか?
なんだか切ないです。
>>感想を掲示板へ
Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
とんかつ姫さん (2004年12月15日 23時21分)

え~、ほうれん草のおひたしって、あのほうれん草のおひたしが話題に
なってるんですか?

人間歴うん10年だろうhitさんが初めて作ったのですか?

でもほうれん草を切ってから茹でると切り口から栄養が逃げませんか?

根ごと茹でて水であくを流してから絞って切るんじゃないのですか?

電子レンジでラップして茹でる?ともっと栄養が逃げないけど、ちょっ
とあくが残るかな?

日常生活にマメなhitさんでも珍しいものが初体験で、ちょっと眠気もと
んだかな?
Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月15日 23時42分)

hitさん
とんかつ姫さん

あちゃ~、hitさん、切ってから茹でたんですか~?
そんなにいいかげんな説明だったかしら?私。
とんかつ姫さんのおしゃるとおり、茹でてから切らないと、栄養逃げち
ゃいます~。
そうそう、最初に洗うときに、根元を十字に切り込んでよく洗うっての
も書きませんでしたね~、ごめんなさい。

でも、やめてくださいよ~、ちこらんたんレシピという解説は。
私がかなり料理できないみたいじゃないですか・・・。
そりゃあ得意とは言わないけど、おひたしぐらいは、いくら私で
も・・・。
Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月16日 00時06分)

とんかつ姫さんへ
そうなんです。生まれて初めて作ったおひたしです。
食べたことは何度もあります。サラダは大好きなんだけれど、おひたし
は子どものころ好きじゃなかった。
そのせいで今まで作らなかったんです。最近は和食大好きになってきて
おひたしも作りたくなったんですよ。
切ってからじゃいけなかったんですね。そうか~~
Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月16日 00時15分)

ちこらんたんさんへ
やった~、怒ると思いました。
相当いい加減な作りでしたね。レシピさらっとしか見なかったんです。
それでも見かけは何とかできました。
あれじゃダメ?リトライします。

ただいま興奮中。
Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
とんかつ姫さん (2004年12月16日 00時21分)

ちこらんたんさんへ

あ~良かった、私この節は切ってから茹でるようになったのかな、ちこ
らんたんさんに悪いから削除してもらおうかな、と再訪問したんです
よ。

本当に画像まで残して人騒がせなhitさんですね(^_^;)?

やれやれ。
Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月16日 00時39分)

とんかつ姫さんへ
レシピしっかり見て作ります。ごめんなさい。
再トライします。
Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月16日 01時02分)

とんかつ姫さん
hitさんへ

気になって、また来てしまいました。

>やった~、怒ると思いました。
相当いい加減な作りでしたね。レシピさらっとしか見なかったんです。
それでも見かけは何とかできました。
あれじゃダメ?リトライします。

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
もう教えてやんない!って思ってました。あはは。

>あ~良かった、私この節は切ってから茹でるようになったのかな、ち
こらんたんさんに悪いから削除してもらおうかな、と再訪問したんです
よ。

私も~。切ってから茹でる人、と誤解されなくてよかったです~。
けど最近は、野菜レンジでチンってのも多いようですね。
でもほうれん草はやっぱりダメかな?

>本当に画像まで残して人騒がせなhitさんですね(^_^;)?

本当に・・・焦りましたよ~。
Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月16日 01時15分)

ちこらんたんさんへ
いい加減なちこらんたんさんのレシピじゃなく、ちこらんたんさんのレ
シピをいい加減に見たhitでした。
いつもはレシピ保存して置くんだけれど、「あ、簡単だ」って思ったか
ら保存しなかったんです。そしたら掲示板遡るの大変なんですよ。全然
出てこない。
どっちにしてもごめんなさ~い。
リトライします。いつか。
Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
スミティさん (2004年12月16日 08時21分)

日本中の世話焼き女房を騒がせておひたしを作る図ていいですねえ。私
もそのひとりということで。

茹でるとき塩をけっこうきつめに入れる。茹でてからきって、しっかり
絞る。

砂糖とゴマとしょうゆであえると胡麻和え。
豆腐を電子レンジでちょっとチンして水切りしてそれにゴマと砂糖と
塩、ミソなどお好みで和えると白和え。

もっと簡単に鰹節と市販の出汁じょうゆをかけたり、しらす干かけた
り、シーチキンマヨネーズかけたり。
ほうれん草や小松菜、何でもOK。
身体にいいですよ。
Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月16日 08時38分)

スミティさんへ
ごま和え、白あえも作りたいんです。
でも、まずは基本のおひたしだと思ったんです。
だれに聞いてもゆでればいいんだよ。って教えるのも面倒くらい簡単ら
しく言うんだもの。
生まれて初めては、こんな常識も通用しないんです。
甘く見過ぎた僕が一番いけないんだけれど。

もう一度おひたしにトライしてそれからごま和え白あえを作ります。
Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月16日 14時13分)

hitさん
スミティさん

>いい加減なちこらんたんさんのレシピじゃなく、ちこらんたんさんの
レシピをいい加減に見たhitでした。

わはは、それならよかった。
間違いなくケンカ売ってると思ってました。
でもそれもhitさんのユーモアだと思ったから平気だけど、
あまりにひどい料理人だと全国のテューター方に思われては!と焦りま
したよ~。

>いつもはレシピ保存して置くんだけれど、「あ、簡単だ」って思った
から保存しなかったんです。そしたら掲示板遡るの大変なんですよ。全
然出てこない。
どっちにしてもごめんなさ~い。
リトライします。いつか。

スミティさんが分かりやすいレシピを書いてくださってるから、
私の書き込みにさかのぼらなくてもいいですよ。
白和え、私も作ってみようっと。
Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月16日 15時30分)

ちこらんたんさんへ
二期委修正しました。
また、けんかを売ってしまった。

ところでビデオの内容は誰かわかったの?
Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月16日 23時46分)

hitさん

日記を修正したのね。
神々しいコメントに、ふきだしてしまいました。
またけんかを買ってしまった?

ビデオは・・・な、なんと!
カ~ンチ!
切ないなぁ。

お風呂場の写真、削除ですか。
あらまぁ。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月16日 23時57分)

ちこらんたんさんへ
昨日から天にも昇る喜びと地より低く潜り込んだくらいの切なさに右往
左往じゃないよね天地がひっくり返るくらいの心の乱れになってます。
ちびままさんもソースと砂糖で作った耳型菓子をくれるみたいだけれ
ど、慰めにならないんですよ。
やっぱり170より157だよね。
メリーポピンズさんもだ~め!

こんな事書いてると反省の色がないって言われるかなあ。
ごめんなさい。適度に、適度に。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月17日 11時32分)

hitさん

天地がひっくり返るくらいの心の乱れか・・・大変だぁ。
水曜日まで「29歳のクリスマス」の再放送をやっていたので(これも10
年前ぐらいのドラマですよね。ごらんになってました?)、最終回を見
て、ちょっと切なさと感動を味わいました。
最初に見てた頃はよく分からなかったんですけどね。
ただマライアの歌と出ている女優さんが好きなだけで。

>ちびままさんもソースと砂糖で作った耳型菓子をくれるみたいだけれ
ど、慰めにならないんですよ。

それ私も興味あるんですよ~。どんなんかな~。
あっ、hitさん、ちびままさんにもケンカ売ってるでしょ。

>やっぱり170より157だよね。
メリーポピンズさんもだ~め!

なんだろう?すみません。わからないです。

>こんな事書いてると反省の色がないって言われるかなあ。
ごめんなさい。適度に、適度に。

反省しなきゃいけないことのようですね?
そうそう、hitさん、高島屋のサンタ人形は手に入れました?
私、買えなかったんです!(泣)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちびままさん (2004年12月17日 11時48分)

>ちこらんたんさん
>hitさん

⇒横レスです。


>ちびままさんもソースと砂糖で作った耳型菓子をくれるみたいだけれ
ど、慰めにならないんですよ。

それ私も興味あるんですよ~。どんなんかな~。
あっ、hitさん、ちびままさんにもケンカ売ってるでしょ。

>やっぱり170より157だよね。
メリーポピンズさんもだ~め!

なんだろう?すみません。わからないです。

>こんな事書いてると反省の色がないって言われるかなあ。
ごめんなさい。適度に、適度に。

⇒私鈍感なのかな~。耳型菓子ってなんのことだろう?と疑問に思いな
がら・・・やっとわかりました。これって思いっきりケンカ売ってます
ね。もう膝も耳も御菓子・・・じゃないお貸ししませんよ!
170より157って、これもでかいのにちびままへの宣戦布告?だっ
たりして。
オイスターソースと砂糖は小松菜のおひたしには少し味をしめてくれる
んですよ。一株の小松菜を茹でて(切らないで)水にさらしてから絞っ
て切ります。とここまではほうれん草のおひたしと同じ。そのあと、し
ょうゆ大1にオイスターソースと砂糖を小さじ1くらい混ぜてそれを小
松菜に和えてみてください。

カンチといえば私の弟があのドラマのずっと前から(ガキんちょの頃か
ら)あだ名がカンチだったんですよ。で、あのドラマがヒットしてから
外で呼ばれるのをすごく嫌がってました。周りの女の子が振り返ってな
ぜか冷ややかな視線を向けてたようです。「俺のが先だあ~」と心の中
で叫んでたようです。あー懐かしい。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月17日 12時28分)

ちこらんたんさんへ
高島屋のレイモンドブリッグスサンタ人形ざんねん。
あれ貴重なのに!
新宿高島屋は今年レイモンドブリッグスじゃないみたいですよ。

ちびままさんへの返事少し待って!
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月17日 12時42分)

ちびままさんへ
すごい!大正解!!
鈍感なんてとんでもない。ちびままさんのDNAぼく、ちょっともらって
純粋培養して注入したいです。特に縦長のところ。

早くお浸し作らないとみんなのレシピがどんどん隠れていってしまう。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月17日 23時07分)

ちびままさん
hitさん

>横レスです。

ちびままさんとお話するの、こちらでははじめてですね~♪

>私鈍感なのかな~。耳型菓子ってなんのことだろう?と疑問に思いな
がら・・・やっとわかりました。これって思いっきりケンカ売ってます
ね。もう膝も耳も御菓子・・・じゃないお貸ししませんよ!

私まだ分からないんですが・・・鈍感なのかな~?

>170より157って、これもでかいのにちびままへの宣戦布告?だ
ったりして。

身長の話ですか?どなたが157?
ちなみに私は150しかないんです。

小松菜のおひたしにオイスターソースを使うんですか。へえ~、美味し
そう!

>カンチといえば私の弟があのドラマのずっと前から(ガキんちょの頃
から)あだ名がカンチだったんですよ。で、あのドラマがヒットしてか
ら外で呼ばれるのをすごく嫌がってました。周りの女の子が振り返って
なぜか冷ややかな視線を向けてたようです。「俺のが先だあ~」と心の
中で叫んでたようです。あー懐かしい。

元祖カンチなわけですね!
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月17日 23時10分)

hitさん

>高島屋のレイモンドブリッグスサンタ人形ざんねん。
あれ貴重なのに!
新宿高島屋は今年レイモンドブリッグスじゃないみたいですよ。

え?じゃあもしかして、東京で数年前に出したのが、今頃名古屋に出回
ってるとか?
なんてこったい、まったく。(と、さむがりやのサンタ風に・・・)
残念!!hitさんが今年の人形を余分にお持ちなら、分けていただこうと
思ったのに!
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:初めて作ったほうれん草のおひたし●2004/12/15の日記(12月15日) >>返事を書く
hitさん (2004年12月17日 23時42分)

ちこらんたんさんへ
それはまったく逆。同じ物でもいいから分けて貰おうと思っていたの
に!
だけど、ホントに同じ物?間2年も空けて?
今年の高島屋のサンタはなんだか豪華な1800円もする名前も無いサ
ンタです。
あんなの買わないよ。
Re:スズカケの木 >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月18日 13時04分)

hitさん

同じ物かどうか、hitさんの日記をさかのぼってしらべてみよう。
えっと・・・うん、高島屋のチラシがもう手元にないんだけど、たぶ
ん、星に乗ってるのだと思う。
でも、同じ物かなぁ?

>今年の高島屋のサンタはなんだか豪華な1800円もする名前も無い
サンタです。
あんなの買わないよ。

うん、こりゃ買わないね。
さむがりやのサンタ、カムバーック!

スズカケの木、いいですね。
けど、カトリーヌさんの木のお話うかがったら、なんか頭の中がごっち
ゃになってしまいました。(カトリーヌさんはいろいろとご存知です
ね。)
植物の名前ってややこしいですね。
リラとライラックが同じ(違ったかな?)とかいろいろありますよね。
Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
hitさん (2004年12月18日 17時27分)

ちこらんたんさんへ
スズカケの木って大きな公園などにありますよ。
すごく大きな木で、今の時期はピンポン玉よりちょっとちいさいあの実
がいっぱいぶら下がってます。
だからすぐわかります。
葉っぱは手のひらくらいでカエデの裂け目をちいさくした感じ。
木の肌がすごくて30センチから50センチくらいにまだらになってま
す。しろとベージュと薄緑。
探してみつけると今の時期荘厳な気持ちになります。
高島屋でサンタをみつけるよりよっぽどいい気分。
Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月19日 16時08分)

hitさん

そっか~、スズカケの木をみつけると、
高島屋でサンタをみつけるよりよっぽどいい気分なのかー。
探してみようっと。

「さむがりやのサンタ」買ったんですね。
今までお持ちじゃなかったの?
Re:Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
hitさん (2004年12月19日 20時53分)

ちこらんたんさんへ
今回の絵本6冊は全部クリスマスプレゼントです。
あ、1冊は自分へのプレゼント。
さむがりやのサンタは自分用じゃ無いんです。
でも、僕は自分用を持っていません。持っていたんだけれど、ずいぶん
前に家に遊びに来た人が「これいいね~」で持っていってしまったんで
す。
スズカケの木みつけたら教えてください。
ちょっと大きな公園ならあると思う。
ちこらんたんさんの家に近い大きな公園ってありますか?
Re:Re:Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月20日 11時30分)

hitさん

「これいいいね~」って持っていかれちゃったんですか。
黙認しちゃうhitさんって優し~♪
私の「さむがりやのサンタ」は、子どもの頃のもの。
持ち出し禁止マークです。絶対誰にもあ~げないっ!

どの絵本がご自分へのプレゼントなんですか?
私この前、「まりーちゃんのくりすます」っていう、昔の絵本買っちゃ
いました。
この時期どうしても自分にプレゼントしたくなるんですよね。

>スズカケの木みつけたら教えてください。
ちょっと大きな公園ならあると思う。
ちこらんたんさんの家に近い大きな公園ってありますか?

公園はあります。冬になるとつい足が遠ざかっちゃうけど・・・。
年内にいけるといいんだけどな。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
hitさん (2004年12月20日 12時36分)

ちこらんたんさんへ
絵本急いで6冊買ったから自分用のがなんだったか、確かタイトルと作
者があやふやなカエルが空を飛ぶ作者の別の本。
クリスマスイブにみんなの前で開くので、その時はっきりします。
全くいい加減な性格でてるでしょ。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月21日 16時14分)

hitさん

あ~、「かようびのよる」ですよね、たしか。カエルが空を飛ぶ絵本っ
て。その方の作品ってことですね。
クリスマスイブにみんなの前で開くんだ。なんだか楽しそうですね。
自分も見てビックリ!なんて、いい加減もいいもんですね。(フォロー
になってる?)
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
hitさん (2004年12月21日 17時42分)

ちこらんたんさんへ
そうそう、かようびのよるです。あの絵はすごいです。
で、あの作者の本を探したらいっぱいあるんですよ。
うれしくなった。
それと「アンジュール」?犬が悲しい絵の人のも探したら、「熱気球」
があった。それ以外もいっぱい。
実は、「12人のおひめさま」も入れました。まねしちゃった。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
ちこらんたんさん (2004年12月22日 00時58分)

hitさん

へ~、「かようびのよる」の作者の本はいっぱいあるんだ!
絵がすごく印象に残ってるんだけど、作者の名前は私も知らないのよね
ぇ。
「アンジュール」!おお!分かります。この方もいっぱいあるんです
ね。
「12人のおひめさま」も?どうぞどうぞ、まねしてください。

今日は、黒井健の原画展を見てきました。
「12の贈り物」という絵本を買ってしまいました。
自分をはげましたくてね。

胡麻和え、作ったんですね。
おめでとうございます~!
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:スズカケの木 >>返事を書く
hitさん (2004年12月22日 01時26分)

ちこらんたんさんへ
今、白あえ作りました。
明日のお昼用です。失敗した。味が塩っからい!
もうどうしようもないよ。
昨日のごま和えは薄かったからちょっと濃くしたらちょっとがいっぱい
になってしまった。
元来サービス精神旺盛だと困ってしまう。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.