幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577639
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
オレゴン国際キャンプへの参加者! 11月27日 ()
中学での1ヶ月、国際交流に参加するにはたくさんの試練があります。
事前活動ももちろんその代表的なものですよね。
今の中学生に≪自分≫を語ることも、≪日本≫を語ることもとても難しいことだと思います。

それに学校生活。
中学生たちにとって学校生活は何よりも生活の中心ですから 色んな制約が出てくることが子どもたちの負担になることも多いと思います。
思春期であると同時に 『他人(友達を含め、自分以外)』に対しての興味も関心も最高にあるとき。
海外旅行や海外留学が以前に比べ増えてきたとは言うものの、実際に1ヶ月も、しかも完全に観光ナシで生活に入り込むことなんてそうあることではありません。
でも、その感受性の強いその時期にそんな経験を出来るラボの子どもたち。
それはとても意味のあることだと思います。
日本の中にいてはわからないこと、家庭で守られている時には感じないことを身をもって体験できる貴重な時期だと思います。

強い意志をもって参加するからこそその交流が生きてくることでしょう。

今回、我パーティからも少し期間を早め(中2⇒中1) オレゴン国際キャンプに参加することになりました。
スポーツをしているので、中2参加となると何かと不都合が多いというのがひとつの理由でした。
当たり前のことですが、ラボをしている子どもたちもラボだけでなく、色んな生活をしています。
その中でどういう選択をしていくかも これから先は自分で決めていかなくてはなりません。
「しんどい」こともたくさんあるだろうけれど、そうやって自分で色んなことを決めて「責任」を感じていくことが子どもたちの成長に必要なことですよね。

Cちゃんも早速、『素語り』を始めます。
この1ヶ月で完璧にしなきゃね。もう他のメンバーは『素語り』が完成していますから。
毎日、覚えたところを電話で確認することにしたのですが・・・。

C:「土日はバレーボールがあるから電話するの忘れてしまうかも・・。」
T(テューター):「忘れるか忘れないか、覚えたところを言うか言わないかはテューターが決めることじゃないよ。それはCの責任。いつ電話してくるかは自分で決めてTに言ってね。」
C:「うん、わかった。じゃあ今度の火曜日に電話します。」

まだ小学生。
だけど、きちんと目標に向かって歩んでいく覚悟は出来たようです。
これから 大変な日々が始まりますが・・・
それは いい交流の為の準備だもんね。
一緒に頑張りましょうね(^^) 応援しています!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.