幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512907
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
うみのがくたいあれこれ11/25 11月25日 (木)
発表は舞台袖にいて、どんな感じか分からなかった。昨日ビデオを見て、こんな感じだったんだと。

最後まで決まらなかった、最後の場面。

この物語、最初からみんななんだか物悲しい感じを受けとっていた。
「ナレーションも、淡々としてるよね」
この物語を書いた大塚勇三氏、自分が戦争中南方での戦いに行き、多くの戦友をなくした。その魂を悼んでこの物語を書いたそう。
低学年の子は最初、あまり思わなかったようだが、嵐の激しさをイメージし、自分で感じられるようになってからは「普通、沈むんじゃないん?」という意見が出るようになった。

この船は沈んだのか、沈まなかったのか。沈んだとしたら、嵐の後の場面は誰が考えているのか。海に沈んだ人の魂か、亡くなった人の家族が、その人への思いを語っているのか?
そういう話をする中で、「じゃあ、語ってる人が本を閉じるような感じにしたら」とか「今のこの海(平生や光の海)の夕日を見ながら、ウォークマンをはずす感じ」(うーん、さすが現代っ子、私たちでは思いつかない)などという意見が出た。
「乗組員がみんな海に沈んでいく感じは?」と私が言うと、「寂しすぎ!」「いや!!」とさっさと却下されてしまった。

でも、このメンバーで、この音楽で表現するとなると、どうもしっくり来ない。と言うことで、最初の場面と呼応する感じで、夕方の光る海、海に漂う音楽、その波に誘われるように乗組員がだんだん、海、波に変わって行き、最後は全員で、大きな波で船を飲み込んでで何もなくなる(最初の場面が何もないところではじめたこともある)ようになった。

見ている人にそこら辺がどれくらい伝わったかは分からないが、低学年は低学年なりに、そういうイメージは持てていた気がする。

7月から始まったプレイルームのお母さんお父さんも、この発表を見に来てくれた。
その感想から。
「英語がキレイなのにびっくり!!」見たご主人「あんなふうに言いたいよな」
この9月におねえちゃんがラボを始めて、初めてテーマ活動体験を一緒にしたSさん。途中の合同練習も見て、そして発表を見たのがよかったとの事。「お兄ちゃんが他の英語教室に通っていて、そこでも英語の劇をしたけど、全然違う。そこは先生があなたはこの英語を言って、こうしてって感じだったけど、ラボは違う。ラボはやらされているって感じじゃなく、みんながやってる。英語も見て言う英語だったけど、ラボの英語は耳からの英語でみんなきれい。場面も、当日バンバン変わるのよ。子どもたち、それをちゃん受け止めて、すぐできる。びっくり」
他にもいろいろ新鮮な感想、私たちはもう当たり前のように受け止めてしまうのでとっても貴重でありがたいです。もっとおしえて欲しい。
リーダーが押し付けではなく上手に小さい子の意見をすくい上げているところも言ってくださってた。

お母さん方の感想が帰ってきています。
43人、名前と顔が一致するだけでもけっこう大変。でも、一人一人、よく見て、ほめてくださって。ありがたいです。
>>感想を掲示板へ
Re:うみのがくたいあれこれ11/25(11月25日) >>返事を書く
コロスケさん (2004年11月25日 23時33分)

題に惹かれてやってまいりました。
私は神奈川の大学生なのですが、
実は今年のわかものフェスティバルで『うみのがくたい』を発表するの
です。
このお話を大学生がどのように表現することができるかという事に挑戦
しています。
まだ始まったばかりなので、テーマに関してそこまで深まっていないの
で、これから!という感じです。
日記楽しませていただきました!
今年はわかものフェスティバルは東京ですが、機会があったら観に来て
くださいね!
では、失礼します。
Re:うみのがくたいあれこれ11/25(11月25日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2004年11月26日 09時15分)

リーダーが押し付けではなく、小さい子の意見を吸い上げていく、いいですね
え。今回、高校生たちがリードしていくなか、それがなかなかできず、
わたしとぶつかりということもありました。
でも、少しずつ吸い上げていく事ができて、少し気づいてくれたカナと
うれしかったです。
お話を深くとらえて、みんなで考えてそんなようすのわかるテーマ活動だった
んでしょうね。見てみたかったなあ。
Re:Re:うみのがくたいあれこれ11/25(11月25日) >>返事を書く
スミティさん (2004年11月26日 20時03分)

コロスケさんへ
書き込みありがとう!!
わかものでうみのがくたいですか。いいですねえ。
大学生がこれをどう捕らえて表現するか。
見てみたい!!
今年は関西でしたよね。今年は東京との事。いつですか?
どんな話し合いがされるか、また紹介してくださいね。
Re:Re:うみのがくたいあれこれ11/25(11月25日) >>返事を書く
スミティさん (2004年11月26日 20時06分)

さっちゃんさんへ

テューターとぶつかることもありますよね。
ウチはただいま息子が高1で、ぶつかる事があります。
Re:Re:Re:うみのがくたいあれこれ11/25(11月25日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2004年12月04日 08時20分)

スミティさん
>さっちゃんさんへ

テューターとぶつかることもありますよね。
ウチはただいま息子が高1で、ぶつかる事があります。
----------------------------
うちにも中3の息子がいますが、パーティではあまり意見をださないんです
が、ラボキャンプではどうもちがうようです。

学校でも、実行委員長やキャプテンなど活躍しているようで、
先生から、「なんかほかの子とちがうんですよね。いろいろなこと
なかがいいし。」
といわれる事が多いです。 パーティでは、親がテューターな分
難しさがあるのかもしれないけれど、ラボを続けてきたことで、
いろんな場で活躍できる子になっているなあと、嬉しく思ってます。

高校生の息子さん、頼もしいなあ!自分の考えがしっかりあるから、
ぶつかりもあり、ですよね。
Re:Re:Re:Re:うみのがくたいあれこれ11/25(11月25日) >>返事を書く
スミティさん (2004年12月04日 15時21分)

中3ですか。それは来年が楽しみだ。

覚悟召され・・・です。

うみのがくたいの合同練習を見ていたラボのお母さん方が「K君には反
抗期ないんですか?」とのこと。高校生の男の子が母親であるテュータ
ーと相談しつつ進めているのが信じられない??ていう感じのようでし
た。「いえ、今反抗期です」と答えましたが。
Re:Re:Re:Re:Re:うみのがくたいあれこれ11/25(11月25日) >>返事を書く
さっちゃんさん (2004年12月05日 10時30分)

スミティさん
>中3ですか。それは来年が楽しみだ。

覚悟召され・・・です。
----------------------------
今まで、ラボを続けるものってひっぱってきたことがあるんですが、
今度は自分で選択させようと思ってます。
高校野球を思いっきりやりたいという気持ちが強いようで。。

同級生のお母さんと話していると、なにかんがえているかわからない
とか、不安が大きいようです。

そういうところは、「ラボやってれば安心。」って
聞いていたとおり、ラボっこって、心配がないなあって。
結構自分や人を客観的にみているんですよね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.