幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577666
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ざっくばらん、保護者会。 11月10日 (水)
っといっても、結局 小学生のグループAでは2名のお母さんと私とで いろいろとお話をする保護者会となりました。

ひとりは来年国際交流に参加予定なので、その話も。
とにかく、「ざっくばらん」に「ラボについて」を語りたい!と思ってました。
「ラボって 何となくいい」
とは思ってくれているものの、本当にわかってくれてるのか。
≪あそんでばっかり?!≫
≪リーダー性は育つけど・・≫
≪本当に英語は身につくの?≫  ・・と思ってないのか。

高校生だった引継ぎのラボッ子が卒業してからは時間も経っているし、あまりに年が離れすぎていて実感としてなかったようなのです。
でも、今は身近に子どもたちの成長が見られて その変化もわかってくださっている様子。

話をするにつれ、私が思っていたよりも「ラボ」をわかってくださっている部分が多いことがわかりました。

・『素語り』を続けることで物語や英語が身近になっていくこと。
・グループで色んなことを話すことで信頼関係ができていくこと。
・コミュニケーションすることが楽しくなってきていること。
・表現する楽しさがわかってきたこと。
・そしてそれらは 子どもたちにとってとても重要で今も、これかも必要だということ。

他にも沢山のお話をすることが出来ました。
全部は書くことが出来ませんが、
『あ~、よかった。わかってくださっていた。』と思うと嬉しくなりました。

もうひとつ、嬉しかったこと。
実は昨日の保護者会は、子どもたちがテーマ活動をやっている隣の部屋でお母さんたちとお話をしていたのです。
(わざとそうやって時間を作ったのですが)
こどもたちは、自分たちでテーマ活動を創り上げていました。
3つの好きなシーンを取り上げて、ひとつに20分。
その場面を作り上げていったようです。
もちろん、テューターは隣の部屋でいたので全くタッチしていません。

・子猿が罠にかかり、親猿が困っている場面
・夜中に色んな木が切り株のところにお見舞いにくる場面
・2羽のカラスが話をする場面

上の2つは先週、いっぱいあそんだ場面。
あとひとつは 先々週、「からすの人生(鳥生?)」について考えた場面でした。
それから上手くヒントをもらったのか、面白い表現になっていました。
その作り上げた場面にビックリ!
私がいないほうがいいのだと確信!

・子猿は必死で罠から逃げようとしているし、罠は逃げないようにガッチリ。
 親猿は一度は子猿を引っ張ってみるものの、痛がる子猿にあたふた。
・夜中に集ってくる様々な木。(その集り方がなんともイイのです!)
 夜中に道を行き来する怪しい人(どろぼうらしい)が気配を感じて木を見ると 何もなかったかのようにストップモーション。
・カラスはどちらも不良らしく(子どもたち曰く) 昔からの友達。
 お酒が好きで少し酔っぱらっている・・(そう思って聞くと、英語のほうは酔っ払いのしゃべり方に聞こえませんか?) 
 それが枝の上で話すわけだから 少し落ちそうになったりして~。

子どもたちが主体的に動くとすごいですよね。
またまた感動です。
自ら動く時の力って、本当に凄いものだとまた 改めて感じました。
*****
また、金曜日も パーティ&保護者会。
こちらは また違った形になるでしょうね。
楽しみ♪ 楽しみ♪
>>感想を掲示板へ
Re:ざっくばらん、保護者会。(11月10日) >>返事を書く
Rinさん (2004年11月11日 23時43分)

見たい!見たい!ききみみずきん!!

去年は大変な時期にお邪魔してしまって、申し訳なかったですが
今年(?)の発表会には「見るだけ」で参加したいです!

またお知らせくださいね。
Re:Re:ざっくばらん、保護者会。(11月10日) >>返事を書く
kumagorouさん (2004年11月14日 19時05分)

Rinさん
>見たい!見たい!ききみみずきん!!

とんでもないでございますぅ。
こちらこそ、とんでもないものをお見せして本当に申し訳なかったと思って
~。
また一度交流会をしたいですね。
今でも 「あれは楽しかった!」という子どもが沢山います。
やはり、来てもらうより出かけていくほうが印象が強いようです。

今年の地区発表は2/11です。
時間が限られている中で、これからどうするのか心配ですが。。。
子どもたちが自分たちで結果を考えてくれることでしょう(^^)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.