幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577668
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
一泊研修で学んだ『表現する』ということ。 10月20日 (水)
今日はまたまた台風がやってきています。
早朝から警報が全部出て、学校も幼稚園もお休みです。

さて、先日の一泊研修。
色々と学ぶべき点がありました。
1日目のSパーティの壮行会の激励テーマ発表の報告。
発表するまでの過程と、その時実際にやったワークショップを全員で体験しました。
2~6時まで ほとんどぶっ続けでやったにもかかわらず、全く疲れを感じない。
楽しい時間でした。
子どもたちもこんな体験をしているからこそ、発表がとても生き生きしていて その世界に引き込まれるような楽しさがあったのだとわかりました。

『表現』をするって、実は私自身は不得意な分野です。
「キャラクター」になりきるのは難しいです。
でも、ワークショップを通じて自然にその世界へ入っていける。
その「心地良さ」を体験できました。

でも,その時思ったのが「果たして自分のパーティでできるのか?」ということでした。
早速、昨日のパーティでやってみました。
トリのワークショップ?を数個考えて少しずつお話の方向へ。
そして、最初の場面の「カラス」です。
東のクロベエと西のヌレバどん。
2つのグループに分けて それぞれの人生(鳥生?)を考えてみました。
* クロベエとヌレバってどんな関係?
* それぞれの家族は?
* 人生は?
* 性格は?
* どのくらいぶりに会った?

すると出る出る・・・。
面白い人物設定が出来ました。
「こんなに(CDみたいに)普通に話してたら面白くないよな~。きっともっと変な話し方!」
時間が無くなって、カラスの話を詰めることが出来なかったので今度やってみようと思ってます。

先週と全く違って、あっという間の楽しい時間でした。
自分たちで動き出すと楽しくなりますね。やっぱり。
せっかく自分たちで動き出したグループだったのに、またまたテューターが「いらんこと」するところでした。

来週はハロウィンの準備を中心にしなくてはならないので テーマ活動の時間が無いかも?!
>>感想を掲示板へ
Re:一泊研修で学んだ『表現する』ということ。(10月20日) >>返事を書く
Hiromi~さん (2004年10月20日 19時53分)

 ほんとに良く台風が来ますね!関東は今が一番大変のようです。今日のラボ
もどうしますか??お母さんに尋ねたところ「行くつもりです」とのことでし
たので、予定通り行いました。ちょっと雨がひどい程度ですみましたよ。

 研修一泊なんですね。こちらは連続5回で、明日が4回目。5回目は集約で、
それぞれ発表です。感動するテーマ活動をめざして。「幸福な王子」です。
私も30年もやっていても自分を表現するのは苦手です。役になりきるなんて
出来ません。

 発表の後はグループごとに、ラボパーティー研究を読みあいます。
kumagorou さんの記録も当然話題になりますよ(^0^)。
 「鮫どんは」昨年のクリスマス交流会で中高大生が、小さいこのために発表
してくれました。一ヶ月もかけないで。英語と沖縄のことばで。面白かったで
す。大きいこのテーマ活動は、感心する事ばかりです。
Re:Re:一泊研修で学んだ『表現する』ということ。(10月20日) >>返事を書く
kumagorouさん (2004年10月21日 09時38分)

Hiromi~さん

お久しぶりです。
台風、こちらは大変でした。
1キロ先くらいの所は 完全に水没していたところもあってTVでもながれた
けど たくさんの住民がボートで救助されていました。
1階の半分くらいまで水がきたところもあったようです。
うちは山ですので水には浸からなかったものの、上から滝のように水が流れて
きて、敷地に溜まっていました。
土砂崩れだけが心配ですが・・。

ラボはたまたま無い日でした。
「雨でも行きます!」のラボのお母さん、スゴイです。
以前、台風でもラボをやった日があったのですが、お母さんが子どもを迎えて
家に帰ったところ、家が水没していて入れなくて、仕方なく実家へ戻った・・
ということがあってラボを強行するのを躊躇するようになってしまいました。

「幸福な王子」なんですね。
奥が深い!さっきも書きましたがうちは「ゆきむすめ」です。
「幸福~」も候補に上がりました。

研修に使われるんですね「鮫どん~」。
でも、このお話は本当に大好きです。年代によっても感じることが違ってくる
と思います。素敵な中高大生の発表、拝見したいです!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.