幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512906
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
狂言 うつぼざる 10/08 10月08日 (金)
野村万作、萬斉、ゆうき、三代の狂言、「うつぼざる」を見て来ました。本当は宮島の能舞台での予定だったのですが、例の台風18号で痛んで、この時期までには修復が間に合わないとの事で広島郵便貯金ホールに変更になりました。

数年前に宮島能舞台で萬斉、万作さんの狂言を見て以来。
萬斉さんはますます脂がのって惚れ惚れする声。

狂言はラボライブラリィの中に「三本柱」「柿山伏」があります。これは万作さんによるもの。この3月のスプリングキャンプのテーマが三本柱でした。今年のラボの世界に万作さんのインタヴュー記事が載っていましたね。
狂言とテーマ活動、通じるものがあるといつも思います。

しかし、狂言の衣装のなんと現代的で粋でシンプルで素敵なこと。あの色彩感覚、役を表現するのにピッタリなデザイン。ついでに遊び心。

「うつぼざる」には4歳の萬斉さんの長男ゆうき君が出ていて、まさに親子三代。子役がいるときしかできない演目。
いつだったか、NHKで、親子三代うつぼざるの稽古風景が番組になっていました。

狂言を見て思うこと。日本人っておおらかな遊び心と、素直な気持ちを持っていたんだ。
>>感想を掲示板へ
Re:狂言 うつぼざる 10/08(10月08日) >>返事を書く
がのさん (2004年10月12日 00時00分)

お~! 「うつぼざる」をご覧になりましたか。よかったですねぇ。ほんとう
にこれ、観たかったです。宮島の能舞台で観られなかったのは一つ残念なこと
ですが、よくぞこのチャンスを捉えられましたね。ここ数年来、新聞で紹介さ
れるとすぐに問い合わせをするのですが、いつも売れきれと云われます。今年
も今度こそといちはやく申し込んだつもりでしたが、だめでした。どうすれば
チケットがとれるのか、スミティさん、何かうまい手ずるでもあるのですか。
手ずるをお持ちでしたら、来年はぜひお教えくださいませんか。
それとは別に、この13日(水)、わたしは大蔵流の山本東次郎さん一門によ
る狂言「節分」「泣尼」「秀句傘」を観に行ってきます。どれもなかなかふだ
んは観られない演目で、楽しみにしています。日本人の最もプリミティブにし
て最も洗練された笑い、日本人の生理的感覚に合った笑いが狂言にあります。
ラボの次期ライブラリーは「笑い」をテーマにすると耳にしましたが、すぐに
大学教授の講演などにとびついて「笑い」を分析し分類する、そしてその知識
を振り回して知ったかぶりをするというのは邪道も邪道。狂言でも古典落語で
も、自分の自然な生理感覚にそって笑う、その経験をくり返し積むことのほう
がずっとずっと大切だと思います。そこにこそ本当の笑いはない、という
か…。
Re:Re:狂言 うつぼざる 10/08(10月08日) >>返事を書く
スミティさん (2004年10月12日 00時33分)

良くぞ聞いてくださった!!
チケット予約開始の日、10時開始と同時に電話をかけるもつながらず。
かけつづけて、つながったのは1時。子機を持ちつつ、洗濯したり、片づ
けしたり。そのとき既にS席とA席は完売でした。
おっしゃるとおり、見たかったんです。だって、この演目は今しか見ら
れませんもんね。
もうひとつの演目は 「業平餅」。人間の欲望を笑いに変えて。これが
室町時代に作られたって、日本人ってすっごいユーモアーがあるではな
いですか、と思いました。おもわず、笑ってしまう。がのさんの言われ
るプリミティブな笑い、それをいやみ無くスマートに。西洋的な感覚と
違うとは違う、人間肯定、暖かさを感じさせてくれる笑いですよね。

帰り着いたら11時半でした。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.