幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0302107
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ キンカラのCanadian Life 2005.10~
現在ページはありません。
・ キンカラのCanadian Life 2005.8~10
現在ページはありません。
・ ティーパーティのフランス便り
現在ページはありません。
・ 鈴木小百合さんの英語と演劇の世界
現在ページはありません。
・ 2005九州国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ 2005『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 2005福岡A地区春合宿
現在ページはありません。
・ テーマ活動とは
現在ページはありません。
・ ことば
現在ページはありません。
・ 大好きな本
 おひさまのかけら「こどもの詩」
 君への贈り物
 子どもが育つ魔法の言葉
 谷P/OGの訳本
 子育ては心育てから
・ 2004SCゆつぼ1班
現在ページはありません。
・ テーマ活動
 『石からスープができるかな』
 『DREAMTIME』
・ 2004『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 新版CD『ひとつしかない地球』収録風景
現在ページはありません。
・ 黒曜石 世界の旅
現在ページはありません。
・ 2004福岡A地区「春合宿」
現在ページはありません。
・ 2004九州支部国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ OB・OG私の部屋
現在ページはありません。
・ 黒姫・ぐるんぱ城竣工式
現在ページはありません。
・ 参考資料
現在ページはありません。
・ ラボ国際交流
 2002年 ヴァージニア州
 アリスの家族 Baccas Family
 アリスの家族 Mercer Family
・ パーティ紹介
 谷パーティって?
 谷パーティの行事・活動
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
イチローの262安打は国際交流! 10月04日 (月)
このところ毎日毎日、イチロー、イチロー、イチロー。
日本全国は勿論のこと、世界中がアメリカのマリナーズのイチローに視線が集っていたに違いない。
結果、1年間終わってみれば、262安打で、84年ぶりの世界記録である。
これって、やっぱりすごい!
一人の野球選手がこれほどまでに毎日TV等すべての情報の中心になることはなかったと思う。
アメリカではそう身体が大きいとも言えないイチローのパワーだけでない洗練された業師のような打撃技術はメジャーリーガーにも衝撃を与え、考え方にも影響を与え始めているという。


あるスポーツライター曰く、1本であっと言わせるホームランバッターを太陽とするならば、イチローのように安打の積み重ねで勝負をするのは月のようだと。月は光を一端吸収して、それからやさしく返していく。
アメリカの新聞にはイチローの打法をまるでテニスのラケットのように自在に使い、人のいない隙間を狙って風のようにボールを送る。とあったという。
多くの記者がいろいろな言葉でイチローを評している。
アメリカのチビッコたちがイチローのユニフォームを着て日本の旗を振って、大きくなったらイチローのようになりたいと言っていたが、伝説化されそうなイチローの記録を破るのは、やはりイチローかもしれない。


イチロー曰く「結果とプロセスは優劣つけられるものではない。結果が大事というのはこの世界でこれなくしてはいけない、野球を続けるのに必要だから。
プロセスが必要なのは野球選手としてではなく、人間を作る上で必要と思う」


子どもの頃から野球以外に時間を使ったことがないというが、それでさえ誰でもが出来るものではない。
また出来たとしても、人の持つ能力を充分に発揮する選手になれるかどうか、これも比率は高くない。
最初の1本の安打から始まって、262本に達するまでのことは、彼の今までの人生におけるすべての努力と精神力の結果だろう。


一発勝負だけでなく、努力をするということが(もともと日本古来ずっと言われてきたことではあるが)、これからの教育の大きな柱の一つであることを、あらためて考えられるかも知れない。
安易な人生って絶対ないよなぁ・・・と思う。
>>感想を掲示板へ
Re:イチローの262安打は国際交流!(10月04日) >>返事を書く
サンサンさん (2004年10月05日 06時24分)

思ったこと。

ラボ一筋に打ち込んでいる子って、たしかに伸びますよねぇ。

あれこれ、やりながら、ラボはその次って言う子たちいますけど、やは
り、やった分しか身に付かない。
よなぁ~って、日記を読んでいて思いました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.