幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0438987
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
テューターのテーマ活動 09月29日 (水)
昨日は教務地区研でした。テューターの勉強会です。
今、10月16~17日の九州支部一泊研修で交流発表するテーマ活動をやっています。
福岡A地区は「ギルガメッシュ王の戦い」をやっていますよ。
今まで
・ひとりひとりが家でライブラリーを聞いてきて、新たに気づいたことを発表する
→・お話を通して聴きながらひとりひとりが感じたまま表現する
→・新たに感じたこと、気になっていることをひとりひとり発表する。
という手順で物語を4回?通してきました。
とにかくこれだけでもおもしろい!
 
それぞれのテューターにそれぞれの気づきがあり思いがあり、自分が気づかなかったことや、知らなかったこと、また、共感する話がいっぱい聞けて、興味がどんどん広がっていくのです。そして、もっとライブラリーが聴きたくなるのです。

ギルガメッシュのお話は単に絵本として読んでもおもしろいとは思いますが、こうやって動いてみては話し合いを繰り返していくと、単なるひとりの「読書」はどんなに身勝手に表面だけしか読んでないかがわかります。

この作品をテーマに話しをするだけでも楽しいテューター達の感性と博識ですが、今回は「プロセスを大切に、英語だけでの発表を目標に」という課題があります。盛り上がる話に後ろ髪を引かれながら、昨日は初めて役を決めて動きました。それからみんなが気になったところでCDを止めながら聴きなおして、みんなで新発見をしたり、それに合わせて表現を工夫したりしましたよ。
とっても楽しかった~。本当にとっても楽しかったです。

自分達でテーマ活動をやってみることによって、「テーマ活動のとても深い教育力」にあらためて気づきました。それから、どんな風にしたら最も楽しく、ひとりひとりのラボっ子が成長するのかということも気づきました。
自分自身もとても元気になったし、無意識のうちに学んだことをパーティ運営にも活かせるし、テューターが「プロセスを大切に」という課題をもってテーマ活動をするのはなかなかいいプログラムだったと思います。
一泊研で他の地区のテーマ活動を見て意見交換するのも楽しみだなあ。
>>感想を掲示板へ
Re:テューターのテーマ活動(09月29日) >>返事を書く
ゆみねーさん (2004年09月29日 22時32分)

昨日はお疲れ様でした。
お先に失礼させてもらいすみません。

今私はテーマ活動の楽しさ、深さを体で感じています。
ひとつひとつの物語にあるメッセージは私たちがその物語に感じなければ
自分の心に響かないんだ、ということもあらためて感じています。
こんなにも物語がおもしろいなんて・・・と思っています。
そしてそれを気付かせてくれてるのはやはり仲間がいるからですね。
自分では気付かなかったところに耳を傾けるとまた自分の発見があったりしま
す。
パーティ研究を読み終えてないので早く読み上げたいと思います。
Re:Re:テューターのテーマ活動(09月29日) >>返事を書く
林ライスさん (2004年09月30日 00時11分)

ゆみねーさん
>昨日はお疲れ様でした。
お先に失礼させてもらいすみません。
---------------------------
あの後、フンババのシーンでみんな燃えましたよ。
汗びっしょりになって楽しみました。

ゆみねーさんのHPでへいぐんのHPがわかり、見に行ってみました。
へいぐんキャンプの様子がよくわかりました。
来年へいぐんに行きたいといっているラボっ子がもう何人もいますが、
これを見るともっと増えるかも・・・。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.