幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0229019
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国際交流 VIDEOで紹介(白・大)
 美幸町グループ
       松村P,岩本P合同合宿
 15少年漂流記
 子供たちの感想文、ノートなど
 富山市国際交流フェスティバル
 2004国際交流
 国際交流2005
 ナーサリーライム(マザーグース)
 読み聞かせで読んだ絵本
 北陸合宿05
 私にはラボがインターナショナルスクールに思えてなりません。
 リンク
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2004/09/14の日記 09月14日 (火)
今日は夏休み明け最初の地区研でした。
春からの研修で、チピヤクカムイというアイヌのユーカラの
ひとつのお話をテーマ活動として、北陸地区のチューターの半分の人たちで取り組んできました。聞いて感じたことを表現するテーマ活動を実感したいというのが、今回のねらいの一つでした。日本語は松浦このみさん、英語はBiancaAllenさんという、とても高くてきれいな声のナレーションと音楽、美しいくて壮大な情景を描きたいなという思いが先にわきました。でもやっぱり気持ちが」しっくり来ません。形じゃないんだよ、という気持ちだけが残りました。
 そのうちに’少し風がつめたくなったころ、ということばがひっかりました。そう、この感じ、自分の使命を思い出させるあのフッとした感じを表現したいなという気持ちになりました。
 そのうちに今度は故郷が恋しくなったチピヤクカムイの気持ちが私の心にひっかっかて来るのです。こんどはこの気持ちをみんなで表現したいな~って。
 そう、聞いていくうちに、表現していくうちに一つづつ謎解きをしているようにことばがひっかっかて来ました。
 聞いて感じて動く。簡単なことなのか難しいことなのかわからなくなって来るけれど、こういうことなんだよね。っと実感したテーマ活動でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.