幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0444672
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 空き缶でご飯を炊こう!
現在ページはありません。
・ 平成16年6月 教育講演会
現在ページはありません。
・ ザリ赤ちゃん成長の軌跡
現在ページはありません。
・ ラボのすすめ
現在ページはありません。
・ パーティーのご紹介
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
メダカ水槽 08月13日 (金)
 かれこれ4年目に突入したメダカの飼育、ヒメダカは通常の寿命が1年位のため、自家繁殖していないので何回かショップから購入してきている。小さな水槽のため、適切な密度は5匹位、2匹になってしまうと5匹くらいを投入している。

 初めの頃自家繁殖を試みたが、採卵・孵化までは観察できたが、適切な稚魚環境を作れずに全滅させてしまった。先達て、自家繁殖した稚魚を10数匹頂いたので、飼育にチャレンジしてみた。まずは水、田んぼからミジンコがウジャウジャいる水を汲んできて、稚魚用の小さな飼育ケースを仕立てた。まだ孵ったばかりの稚魚の為か、ほとんど直ぐに死なせてしまったが、1匹だけすくすく育ち、今回成魚と合流させることが出来た。

 やっぱり水が大切なのか?また卵を産んだら飼育にチャレンジしてみよう。
>>感想を掲示板へ
Re:メダカ水槽(08月13日) >>返事を書く
hitさん (2004年08月14日 10時24分)

こんにちは。メダカ水槽と聞き飛んできました。
クロメダカ飼ってます。
今年は池を干上がらせてしまって全滅しました。
また買ってきて、子どもが増えてます。
卵が見えたら3-4日してから親を別の水槽に移します。
そしたら1週間くらいで子どもが出てきます。子どもにとっては慣れた
水なのでちゃんとほぼ全部育ちます。
今は田圃の土が入った池だけれど、以前は60センチ水槽で飼ってまし
た。その時も同じやり方でちゃんと育ちましたよ。
稚魚用水槽じゃなくて親用水槽を用意するとうまくいきます。
本には稚魚用に入れ物をって書いてあるけれどあれはウソだと思う。
それとプラスチックの入れ物は全部僕も死なせてしまいました。
ガラスか陶器ですね。
稚魚が増えすぎたときプラスチックの元米櫃に入れたらしばらくしたら
死んでしまった。悲しかったです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.