幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0577724
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
パーティ合宿の準備(保護者役員会) 07月10日 (木)
今日、第1回目の合宿にむけての 保護者役員会を設けた。

初めての試み。
やりたいことは たくさんあるけれど とりあえず、≪みんなが仲良く≫ ≪楽しく≫ ≪安全に≫できればいいな~~と思う。

さすが役員会。やはり、たくさんの方々が集ると より良い意見やアイディアが ドンドン出てくる。

今回のテーマは『3びきのコブタ』。 日本で一般に知られているお話とは 違うことを知って お母様方も驚いているよう。
子どもたちのリクエストは『3びきのコブタ』に ちなんだ食べ物。
※ ブタが3匹だから 『トントンぶた汁!』(3匹いる)⇒ さすが子どもの発想!
※ 『オオカミ鍋!』 ⇒ そりゃ、無理でしょう!
※ じゃ、最後には『豚』が『勝つ』から 『とんかつ』は?! ⇒ それいい、それいい! ⇒ 『カツカレー』にしたらバランスもとれる? ⇒ よし、決まり!!
 
という風に 保護者の方々が中心にお願いする部分は 大体のことが決まっていきました。 
どんな ゲームや仕掛けがあるかは 少しずつ紹介していきますね。

今回、強く感じたことは やはり、ラボって普通の習い事じゃない。 学校や幼稚園では 当たり前にPTA活動があるけど、同様のものが存在する『習い事』って ないかもしれない。 
それに、保護者の方々の 『考え方』というか 子どもに対する姿勢は レベルの高さを感じます。 レベル・・なんて言い方はおかしいなあ~やっぱり。 なんと説明したらいいのかな? 皆さん、言いたいことは解かってくださる??
ラボのことを理解してくれて こうやって協力してくれることに本当に感謝したいです!! 

長崎の事件のほか、低年齢の子どもたちの起こした様々な事件。
子どもの身体の成長と 精神のアンバランス、コミュニケーション不足、自立のタイミング いろんなことが複雑に 絡み合ってるようです。
ラボの子どもたちは それを自然に 自分たちでコントロールして また 自分たちのことを本気で考えてくれる大人の中で 成長していくのでしょうね。

 う~~ん、やっぱり こういう合宿も必要ね!!
保護者の皆さんも協力してくれて 子どもたちの成長を見守る・・そんな環境 とってもウレシイです♪
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.