幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512920
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国定公園室積海岸国際交流カヌーと三カ国カラオケ 07月27日 (火)
下松小浜テューターのお宅にはカナダノバスコシア州から高校の理科の先生が、そして徳地町礒村テューターのお宅にはオハイオ州から4Hシャペロンがスティ中。そのお2人とショーン、中国からのチャオ4名を交えて国際交流カヌー体験を室積海岸でしました。小2から大人まで。そして英語、日本語、中国語。中国から来たチャオはゆっくりした日本語なら理解できる。英語で話していたと思ったらていねいな日本語にモードチェンジ。私の頭はいつもにましてぐっちゃぐちゃ。

参加したお母さんが感想、報告を書いてくださいました。

7月27日、快晴の中、光市の海岸でカヌー体験をしました。小2から妙齢まで中若男女(さすがに「老」はおりませんでした)が集い、国籍もアメリカ・カナダ・中国・日本と国際色豊かな午後のひとときとなりました。
指導員の方からいくら「大丈夫」と言われていても、実際に小2の息子がカヌーに乗って海に乗り出すのを見るのは、なんともハラハラする経験でした。あんな安定感があるんだかないんだか、見てるだけじゃ全然わからない代物で、今にもひっくり返るんじゃないかとか・・・心配性の母は余裕なくおろおろ見守るだけでした。子供たちも最初のうちは慣れなくてこわごわの様子でした。
しかし、さすがにアメリカ・カナダの方たちは、本国でも川や湖でカヌーは何度もされているそうで、なんとも余裕綽々にパドルを操作し海に乗り出していくのでした。気持ち良さそ~!こういうのがいわゆる「文化の違い」なのね~と、妙に感心しました。そう言えば、カナダの方が実際にカヌー(乗り物)を見て,「これはカヌーじゃない、カヤックだ」とおっしゃたのですが、私にはその違いがわからない・・・こういうのって、例えばハリウッド映画の日本描写に違和感を抱く日本人と似ているような・・・とにかく、興味のある方は、ぜひ事典等でカヌーとカヤックの違いについて調べてみて下さいね。
 しばらくたつと、さすがに頼もしき子供たちは新しい事にもすぐ慣れて、こちらも楽しそうに余裕でカヌー三昧でした。そうそう、私、中国から来ているチャオにしばらく気付きませんでした。だって、瞳の大きな笑顔の可愛い女の子が、夏紀と仲良く一緒にいるので、夏紀の友達で新しいラボっこかな・・・と思ってしまって。あんまり二人が自然にそこにいたので・・・。子供たちの感性と環境への適応力ってすごいですね。
こんな日本の片隅で、こんな国際色豊かな贅沢な時間を過ごした事を、きゃつらは知らない。だって、そんなこと、いつものことだから。当たり前のことだから。きゃつらにとって。  
く~~~っ! わたしも、そんな風にそんなことが当たり前に育ってみたかったぜ!!!

カヌー

その後、チャオ、ショーンとカラオケに。卒業した高3のKも途中から来てくれて、英語、日本語、中国語、3カ国語のカラオケ。
北京にもカラオケがあるそうです。アメリカにもあるけれど、こんなに曲がたくさんないし、設備もよくないとのこと。
今の日本のカラオケ、英語の歌も韓国語も中国語もしっかり揃っていてびっくり。カラオケで国際交流、文化交流可能です。
このメンバーのうち4名はアメリカへ一ヶ月ホームスティ経験者。英語の歌も上手です。「わたしも、そんな風にそんなことが当たり前に育ってみたかったぜ!!!」まさにそういう感じ。
私も学生時代習ったたった一つ歌える中国語の歌、日本名「草原情歌」チャオも知っているということで一緒に歌いました。中国語はほとんど忘れてしまったけれど、歌は結構覚えているもの。一曲歌えるその国の歌があるって人生で役に立つものかも。

カラオケ
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.