幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512928
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お母さん方へお奨めブック 06月24日 (木)
思春期の女の子の問題。
ラボの父母会でも、小学校4年、5年6年の頃の女の子を抱えるお母さん方から、以前からいろいろでていました。

今までは、イヤだと思ってもことばで親に言えなかったのが言い出す頃。そして、学校での女の子たちの人間関係のストレスをいっぱい抱えている頃。

4月頃からこの本をすみだパーティのお母さん方に紹介しています。


「子どもの心のコーチング―ハートフルコミュニケーション」 親にできる66のこと
菅原 裕子 (著)

価格: ¥1,365 (税込)

出版社: リヨン社 ; ISBN: 4576031317 ; (2003/06)

レビューによると
いきいきと輝く目をもち、積極的に生活に取り組むような子どもの「生きる力」を開発すると同時に、親がその手助けができるよう親自身の能力開発も行う方法を考える。全国小中学校PTAで引っぱりだこの人気講座をまとめる。
目次

第1章 親の役割は何?(ハートフルコミュニケーションで目指すのは子どもの自立
親の役割は子どもを思いのままに動かすこと? ほか)
第2章 子どもに教えたい三つの力(愛すること 責任 人の役に立つ喜び)
第3章 子どもを幸せにするしつけ(叱ることがしつけではない
怒りの自動スイッチをリセットすることから始めよう)

小5の女の子のおかあさん「すっごいよかった」と言ってくださった。
思春期の女の子をお持ちのお母さんだけでなく、子どもとどうコミュニケーションをとっていくか、ヘルプとサポートの違いは?など、日々の生活で役に立つ具体的なことが書かれている。その問題点の所在も明確にしてくれる。

昨日も中学生と高校生の女の子をお持ちのお母さんと話してて、いろいろ悩む事が多いとのことでこの本を紹介。アマゾンでまた何冊か頼むことに。いる方は連絡してね。
>>感想を掲示板へ
Re:お母さん方へお奨めブック(06月24日) >>返事を書く
林ライスさん (2004年06月25日 00時21分)

私は精神病院のカウンセラーでAP(アクティブ ピアレンティング)
という親子関係の講座をしている野中さんから子育ての方法を理論的に
具体的に(演習を通して)学びました。
APで一番大切にされるのは勇気(courage)で、こどもを勇気付ける
(encourageする)方法を事例と演習を通して学びました。

「子どもの心のコーチング―ハートフルコミュニケーション」 親にでき
る66のこと菅原 裕子 (著)

もおもしろそうですね。
私もアマゾンで購入してみます。
Re:Re:お母さん方へお奨めブック(06月24日) >>返事を書く
スミティさん (2004年06月25日 08時27分)

お母さんひろばで講演会をされていましたね。

初めて聞く活動で、参考になりました。
ヤフーで検索したら林パーティだけ出てきました・・
詳しく知りたいなー
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.