|
先週の日曜日、15日は発表会でした。無事終わってほっとしたと思ったら子供たちが軽い胃腸なりました。もともと風邪気味で免疫力低下気味の私ももれなく胃腸炎をもらい、今週のパーティーは来年に振替えにしてもらました。会員の皆様ありがとうございます。すっかり元気になりました。
さて、発表会ですが前日にSちゃん熱が出てしまいましたが当日には下がり、本番から参加してくました。6人+Kちゃんのママの7人で大きな舞台に立ったこども達、大きな声で5曲を歌って踊って、途中で手拍子やかわいい~の声をいただきながら無事に練習の成果を発揮することができました。私にとっても初めての発表会で舞台の袖でドキドキしながら見ていたのですが、本当にこども達よく頑張りました。
2歳と年少のこども達にとって、歌いながら踊るというのはとても難しいことだったと思います。幼稚園の行事をみていても、お遊戯で右、左と動きを口ずさみながら踊るか、立ったまま歌うかのどちらかだったので。しかも5曲で10分弱という時間を最後まで集中力を保てたのもすごいと思います。
トップバッターで歌い終えた渡辺パーティーのあとは浦和地区の各パーティーの物語の発表でした。幼児から中、高、大学生までそろっているパーティーもあり、異年齢のこども達がひとつのお話の世界を日英で表現しているのは素晴らしかったです。今はまだ絵本のお話の中で遊んでいるだけですが、その積み重ねが発表パーティーのような劇表現につながっていくのだと思うと、これからのこども達の成長が楽しみです。
発表会の写真はビデオから切り取らないといけないので、慣れない作業が完了したらUPします。
さて、来週25日は三郷の居戸パーティーとの合同クリスマス会!八潮のパーティーから高校生もお手伝いにきてくれます。体験にきてくれたお友達も参加してくれるので、大人数でのパーティーになりそうです。
胃腸炎、インフルエンザも流行っているので、みんなが元気に参加できますように。
|
|
|
日曜日の発表会の予行ということで、水曜日は公民館のホールを借りてステージ練習をしました。
ステージの上だと、普段のパーティーの部屋よりみんな声がでる!!その調子で本番も頑張ってほしいな~。
ママたちも見学してもらって、ふりつけを少しなおしました。まだ年少さんなので、右、左といいながら動くのを覚えるとそのつぶやきに集中してしまって歌えなくなってしまう、ということで、これまで振付より大きな声で歌うことを重視してきましたが、やっぱり振りがそろうとみていてもきれいです。
広いホールなので、お話の『空のかけらをいれてやいたパイ』も大きく動いてみることにしました。
先週Sくんはお休みだったので、みんなでお話をたどってみました。
おじいさんがおばあさんに作ってとお願いしたのはなんのパイ?
『そらのかけらのパイ!』そうなんだけど、その前に入れたのは?Yちゃん『りんご~』そう、アップルパイを作ったんだよね。
でもみんな空のかけらを入れたことのほうが印象的だったようです。
焼いたパイが飛んで行って、おじいさんが乗って、おばあさんが乗って、猫が乗って、鳥が乗って、飛行士が乗って、その続きから動いてみました。
みんなでパイのつもりのシーツをもって動き、そこにぬいぐるみの動物たちが乗っていきます。最後にゾウが乗ると重い・・パイが傾くのもシーツを斜めにしてうまく表現できました。
パイが降りようとすると『ちゅうぱいおことわり』の看板をみてSちゃんが『じゃああっちだ~』とみんなをひっぱっていき、最後に海の上にパイが降りました。
島の上で、食べるものがないとなるとKくん『魚をとればいいんだよ~』。SくんとMくんはアヒルから卵をもらったようで、Kちゃんはゾウとりんごをとり、みんなパイの上で楽しそうでした。
お話が終わってからKくんのママが、『パイを食べればよかったのに。』確かに~!でもそのアイデアはこどもたちにはなかったようです。
お話が終わって、発表会用のTシャツにみんなで手形をしました。その写真は発表会の時にUpしたいと思います。
|
|
|
またまた振り返りに日記になってしまいました。
この日は残念ながらSくんお休み。発表会がもうすぐなので入退場から練習しました。
今日のお話は『空のかけらをいれてやいたパイ』。おばあさんが焼いたパイに空のかけらが入って飛んで行ってしまうお話です。このお話はCDだけで絵本は挿絵程度なのでお話を聞きながら動いてみました。おじいさん、おばあさんに役にわかれて、お話の順番にアップルパイを作っていきます。
Yちゃんがりんごにたくさん砂糖をいれて、Kくんが小麦粉をいれてKちゃんがバターを入れて、Sちゃんが水をいれて、みんなでこねこね。
途中で窓の外に雪が降っている場面になるのですが、テューターが『あ、雪が降ってる!』というと、Yちゃんも『雪だ~』。こどもの想像力ってすごいな~。途中で空のかけらをみんなで紙に書いてみました。
青、肌色、オレンジ、Mくんは4色で書いていました。Kくん曰く、空のかけらは煙突から入ってくるそうです。こどもたちのそらのかけらを生地混ぜ込んでオーブンに入れて、出てきたパイは飛んでいきます。
テューターが持っているパイに触りたくてみんな『Stop it! Stop it!』。やっとつかまえたパイ(シーツ)にみんな乗りこみました。
この日は時間切れで飛行士が乗ってくるところで終ってしまったので続きはまた次回。
今日は最後にも発表会の練習を通しでやってみたのですが、みんな集中力切れでダラダラ~。これじゃ当日はリハーサルなしのほうがいいのでは??と思えてしまうくらいでした。
この日、パーティーの間にラボママがパーティーTシャツをデザインしてくれました。私はイラスト作業が苦手なので、ほんと助かります。ありがとう!ぎりぎりだけど来週Tシャツ完成させます。
|
|
|
先週息子の登園拒否の話を日記に書きましたが、今週の火曜日から嫌がらずに着替えてバスに乗って登園できるようになりました。どうやら、月曜日の帰りにバスに乗って帰ってきたことで自信がついたようです。本人も心の整理がついたのか、今日はいつも通り元気にパーティー参加できました。
最近は、発表会の練習のために床に並ぶ時の目安にテープを貼っています。今日は始めるよーというとみんなその列に並んでいたのでいつもの輪になって♪Helloをとばして発表会のsongでスタートしました。踊りはしっかり覚えて大きな声で歌えるようになってきました。本番もこの調子で歌えるといいね。
今日のお話はThanksgivingにちなんで、『The Turnip』かぶのお話を。表紙のオレンジのカブの絵をみてSくん『ハロウィンだ~』。オレンジ=ハロウィンのイメージが定着しているようです。確かに日本のカブはオレンジじゃないもんね。絵本を読んでいるとKくん次に誰がカブをひっぱりにくるのかよく知っています。読み終わって、Yちゃん『みんなでひっぱったからだね。』そうそう、ではみんなで協力してカブをひっぱるよ~。
役を決めてCDをかけてテーマ活動スタート。カブ役はKちゃんとKちゃんママです。じっちゃ、ばっちゃ、孫娘、犬、猫、ねずみとどんどんつなっがって、やっぱりひっぱるところが一番楽しい!6人がかりだとかなり力があってカブ役の二人が引きずられていたのでテューターもカブになりました。ひいて、ひいて、やっとこ抜けた!カブはどうやって食べようかね~。Mくん『ぬかづけ』、Sちゃん『みそしる!』。洋風なオレンジのカブは和風に料理されるようです。みんなでカブ役のKちゃんを取り囲んで食べちゃいました。
木曜日はThanksgiving Dayということで、由来のお話をして絵本『Mickey's Thanksgiving』を読みました。そしてポップコーンをスプーンですくって自分のカップに入れるゲームを。
Thanksgiving Dayの歌、『Over the river and through the wood』をかけながらゲームをしましたが、みんなポップコーンの歌とインプットされてしまったかもしれません・・・・。みんな食べ物となると必死でポップコーンをスプーンで運んでいました。来年はパンプキンパイ作ってみたいです。
さて、今日は第二次テュータースクール(研修)にいってきます。『プロメテウスの火』を参加者で英語劇で発表する練習もしています。セリフ覚えたつもりだけど、大丈夫かな~。表現はセリフを言えればいいというものでもないので、テーマ活動難しいです。でも参加者でどう表現するかを話し合うのは色々な意見があって面白いので今日も楽しんできます。
|
|
|
今週のパーティーの様子の前に、ちょっと息子の話を。
息子のMくん先週金曜日から登園拒否しています。原因は年長のお姉ちゃん二人にお砂場遊びに入れてもらえいなかったことだったのですが、仲直りしたはずなのにまだ朝の着替えから全力で嫌がります。理由を聞いても『幼稚園なんて楽しくない、おうちで遊びたい』とのことで、具体的な原因がわからないままです。
まだ園でみんなと同じことをするより自分の好きなことを好きなようにやらせたほうがいいのか、無理でも行かせたほうがよいのか迷った結果、嫌でも登園して自分で乗り越えてもらうことにしました。そんなわけで、今週はパジャマで強制登園をしています。お着替えをしてしまえばいつも通り遊んでいるそうですし、こども一人一人をよくみてくれる園なのでお任せして私は見守ることにしました。
木曜日のパーティーの日、前日までラボはやると言っていたのにみんなが集まってさてはじめようと思うと息子がいない。ほかの部屋の片隅で大好きな虫の図鑑をみていてラボの部屋へ行こうとしません。いつもの仲良し仲間とわかっているのにこんな反応をするのはなぜなのか。お友達の中に入っていくことにちょっと恐怖心があるのか、私がテューターとして息子ばかりにかまえなくなることへの不安なのか、分からないままとりあえずラボ部屋へ連れて行きました。
Helloの輪には加わらず、みんなに背を向けたままの息子。見学ね、ということでそのままにしておきました。発表会の歌も参加せず、でもみんなは楽しそうに歌って踊っています。今日は『BINGO』がみんなそれぞれ担当のタイミングでジャンプするのがとっても上手になっていました。家でもCDを聞いて練習してきてくれている成果がでています。
発表会練習の後は久しぶりの『Fruits Song』。Mくん、『フルーツはやる』とのことでここから参加。フルーツのかごに聞き取ったフルーツのシートを入れていきます。♪What do you like? I likeのあとのフルーツの名前を聞きとるべく、みんな真剣に聞いていました。最後に好きなフルーツをインタビューをしてみました。2才のKちゃん、とってもきれいな発音で『Banana』と答えてくれました。
今日のお話は『The Very Hungry Caterpillar』はらぺこあおむし。体験会で取り上げることが多いのですが、6名のメンバーでやるのは初めてです。おなかが痛くなったあおむしを見て、Yちゃん『たくさん食べたからだよ~』。ちっぽけだったあおむしが大きくてふとっちょになったところを見て、Kくん『足も大きくなってる。』ページのほとんどがあおむしの体なのに、足をみていたとは!
CDをかけて今日はみんなあおむしになって動いてみました。気がつくと今日のフルーツソングのシートを出して、フルーツを食べているSちゃん。土曜日のたくさんの食べ物を食べるところをちょっとゲーム風にしてみたら、Sくんがたくさんとって食べていました。
小さいあおむしは床をはっていましたが大きいあおむしになるとみんなだれが始めたわけでもなく四つん這いになってのしのし動いたり、最後はチョウになって飛んでいったり、よく知っているお話だからこそ自分たちでよく表現できていました。
終わるころにはいつも通りになっていたMくん、この日のお話日記にはあおむし→チョウ→おつきさまとたまごを書いていました。
|
|
|
やっと、振り返りではなくパーティー当日の日記です。
今日もソングは発表会の練習を中心に。
みんなそれぞれに歌ったり、上手に踊れてはいるのだけど、マイクなしで舞台に立つにはちょっと声が小さいのが心配です。
発表会の練習の後はKくんリクエストの『Three Little Monkeys』を。
サル役とワニ役にわかれて、サル役のこどもたちは大騒ぎしながら逃げ回りました。
お話は『Pierre 』ピエールとライオンのお話をたどってからCDをかけて最初から最後まで動いてみました。
Kちゃんがピエール役、Yちゃん、Sちゃんがお母さん役、Kくん、Sくんがお父さん役でスタート。お母さん役の二人はCDのセリフをリピートして、Kちゃんは『ぼくしらない。』とちゃんとやりとりできていました。
Sくん希望のライオンは途中からみんなで手をつないで大きいライオンに。Kちゃんみんなに囲まれて食べられちゃいました。
最後はTがライオンになり、お母さん役、お父さん役の4人にひげをひっぱられ、叩かれ、ピエールのKちゃんがでてきました。
みんなに食べられて、逆さまにされてちょっとピエール役が嫌になってきたKちゃんでしたが、最後はお姉ちゃんのYちゃんがライオン役になって背中に乗せてくれて笑顔がもどりました。
私もライオン役をしていたのですが、なんだか重い~と思ったらほかの3人が乗っている!
みんなで最後のためになることば、『Care. はい分かりました』を言っておしまい。
でもみんなの頭に残っているのは『I don't care. ぼくしらない。』だよね。
|
|
|
昨日は来月の発表会会場の下見に行ってきました。
小ホールですが舞台がとっても広く感じます。ここに観客もはいったらとっても緊張しそう。小さなこどもたちならなおさらですね。
初めての発表会、まずは舞台にあがって、そしていつも通りに元気に歌って踊って楽しんでもらえればと思います。
また近隣パーティーの大きい子の発表をみるのは初めてになるので、親子ともにラボのテーマ活動を見て感じてほしいです。
私自身も発表会に関わるのは初めてで、担当テューターを中心として、会場の担当の方、当日の運営にかかわる中、高、大学生のラボっ子、たくさんの方の準備と協力があって発表会を迎えれることを知りました。
さて、今週のパーティーは発表会の曲BingoのB.I.N.G.Oの担当を決めました。音楽に合わせて自分のアルファベットのところでジャンプ!
このタイミングがなかなか難しいようです。スピードも変わってくるのでCDをよく聞いて頑張ってね。
お話は『Pierre』ピエールとライオン。『ぼくしらない。』しか言わないきかん坊の男の子がライオンに食べられてから『はい、わかりました。』と聞き分けのよい男の子になるお話です。
絵本を読んでいると、『ぼくしらないしか言わないよ。』とこどもたち。なんども聞くうちに、一緒に『ぼくしらない』と呟いているMくん。
ライオンに食べられてからのピエールのことばに、『あ、ちがうこと言った』とSちゃん気がついたようです。
絵本を読み終わってからみんな『ぼくしらない。』と『はい、わかりました。』どっちを言うかな?ときくとみんな『はい、わかりました。』だそうです。本当かな??
テーマ活動は巻きの1はKちゃんとテューターがピエール役、Kくん、Mくん、Yちゃん、Sちゃんはお母さん役。Sくんはライオンがいいということでライオンになってスタンバイ。
お母さん役の子供たちがおかゆを持ってきてくれました。Kちゃんはママと一緒に『ぼくしらない。』繰り返しが多いからすぐに覚えられるけど、日常生活ではママにとってはあまり言ってほしくないことばかな。
巻きの2はKくん、Mくんもピエールになって、テューターがさかさまにして『ぼくしらない。』。
今回は巻きの2で時間になってしまったのでおしまい。次回はライオンもでてくるので盛り上がりそうです。
今晩、ラボ・ライブラリーの絵本がテレビで紹介されるそうです。
「日本の昔話が英語にされた絵本」という紹介です。
11月9日(土)「世界一受けたい授業」
日本テレビ 夜7:00〜8:54
さっそく録画予約を入れてみました。
|
|
|
振り返り日記になってしまいましたが、31日はパーティーのハロウィンでした。
会員親子&お友達親子が3組参加。白雪姫の衣装、フェイスペインティングなど、みんなかわいい仮装で登場。
ちびちゃん達はかわいいのに仮装の小道具がいやで取っちゃうのが残念。
ママたちにghostになってもらってLongdon Bridgeをghost Bridgeでハロウィンバージョンに。
みんな全力で走る走る。
ハロウィンの絵本を読んで、またまたSongのあとは工作。
ひもを引っ張ると登っていくスパイダーをつくりました。
リレーゲームをして、Trick or Treatでたくさんお菓子をもらってあっという間に終わりの時間に。
来年はもう少し長めに時間を確保して、もっとゆっくり色々楽しめたらと思います。
ラボママの皆様、いつもご協力ありがとうございます。
やっと、写真を日記に挿入できるようになりました~。↓
|
|
|
先週はパーティーがお休みだったので、2週間ぶりのパーティーでした。
元気に♪Helloでスタートして、雨の日恒例♪Rain rain go to spainでもりあがり、今月の歌♪I've been working on the rail roadを輪になるように線路をつくり、ホーン役とバンジョー役に別れてエアー演奏。この歌3回目ですがみんななかなか歌ってくれないのは線路づくりに夢中だからでしょうか・・・。
発表会の歌を練習して、今日は♪Peter's Hummerで大きくなるそらいろのたねをつくってみようということで、家役のKちゃんママとテューターをとんとん目いっぱい叩いてくれました。
お話はそらいろのたねをおさらいして最初から最後まで通して動いてみました。男子がゆうじちゃん役、女子がきつね役でスタート。おうちがでてきて、今日は次はどんな動物がでてくるのかCDを注意して聞きながら、Yちゃんはひよこ役、Sちゃんは子猫役、Kちゃんは子豚役を。Mくんは今日は家をやるということでKくんが一人で水をくんできてたくさんかけてくれました。
そのあとも色々な動物になったり、ゆうじのお友達になったり、そらいろのいえから出ては入り、入っては出てと忙しく動きました。
そして、キツネが現れるところ・・・。だれもキツネ役をやってくれないのでテューターがキツネ役に。こどもたちが大きな家を作ってくれました。
最後に倒れてしまうキツネ『はながぴくぴくできなくなるくらい』とYちゃん、よくお話を聞いて覚えています。今日もなんで倒れちゃったのかねと聞くと、Sちゃん『お茶飲まなかったからだよ』んん・・熱中症??Kくんもそうだよ、と賛成の意見。Mくんは『キツネ死んじゃった』。毎回新しい意見がでてきます。
今日で一度そらいろのたねはおしまいだけど、またおうちでお話をきいて感じたことを教えてね。
|
|
|
今日は0才~3才さんのハロウィンパーティーでした。
5組の親子&会員のKちゃん親子が参加してくれました。
11カ月から2才9カ月のちびっこたち、ちょっと仮装もしてとっても
かわいかったです。
みんなで輪になってHelloを歌ってからちょっと自己紹介タイムの後、♪Ring-a-ring-a rosesを。All fall downで倒れるところが楽しかったようです。輪になったまま座って、♪Open shut them。
パネルシアターで♪Eency Weency Spiderのお話をみてから、CDをかけながらママの手がクモになって子供たちの体を登っていきます。くすぐったい子、気持ちよさそうな子、みんなされるままに横になっていました。
立ちあがってから♪Under the spreading chestnut treeを歌ってお話タイムに。
絵本は幼稚園ハロウィンでも読んだ『Peek-a-boo』を。いろいろなハロウィンのキャラクターがでてきます。仕掛け絵本になっているのでめくりたくて前に出てくる子もいたので最後はひとりずつPeek-a-booでめくってみました。
読み終わってから、絵本に出てきたキャラクターを探してタッチするゲームに挑戦。みんな上手に探してタッチして帰ってきました。
工作はジャコランタンのポシェットづくり。ママ達が頑張っていろいろなかわいいお顔のジャコランタンに仕上げてくれました。
そして、最後はお待ちかねTrick or treating.初めてなのに、大きな声で『Trick or treat』を言えた子も。
記念撮影もしたので、写真は後日UPします。
また、イベントに遊びに来てくださいね~。
今回のイベントでうれしかったのは、初めての親子のみなさんに出会えたことと会員のKちゃんの成長をとっても感じることができたこと。
普段はお姉ちゃんと幼児クラスに参加していて1番ちびっこのKちゃんですが、今回は参加者の中で一番お姉ちゃんでした。お歌もいつも通り一人でも元気に大きな声で歌い、ゲームは一番にキャラクターを見つけてタッチ、最後の『Trick or treat』もしっかり大きな声で言うことができました。いつの間にこんなに!と驚きでしたが毎回のパーティーでお兄ちゃん、お姉ちゃん達にもまれながらもたくさん吸収して成長しているんですね。
来週31日は幼児クラスのハロウィンパーティーです。新規参加もあと2組受け付けていますので是非ご参加ください!
|
|