幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0180511
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本カフェイベント
 第1回 2014.6.27
 第2回 2014.8.28
 第4回 ハロウィンパーティー
 第5回 クリスマスパーティー
 第5回2015.1.30
 第6回 2015.2.28 
・ キャンプ
 2014初夏ファミリーキャンプ
・ 発表会
 2013.12.15 浦和地区発表会
 2014.7.27 ミニ発表会&交流会
・ イベント
 2013.9.19 消防署見学
 2013.8.1 夏のイベント
 2013.10 ハロウィンパーティー
 2013.12.25 クリスマスパーティー
 2014.1.8 合同新年会
 2014.2.22 キャラバン隊
 2014.3.26&28 イースターパーティー
 2014.4..29 こども広場(草加)
 2014.10.30 ハロウィンパーティー
 2014.12.23 クリスマス会
 2015.1.7 新年会
 2015.2.15 キャラバン隊 冬
 2015.4.29 こども広場
 2015.10.31 ハロウィンパーティー  ・
・ お話日記
 2014.Jan
Welcome!
ユリシスの日記
ユリシスの日記 [全316件] 171件~180件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2015/10/30 経過 10月30日 (金)

 明日は合同練習&ハロウィンパーティー。

 先週土曜日にお友達と一緒に作ったジャコランタンもどうにかもちそうです。

 今週の合同練習では音楽CDでナレーションやセリフがわからなくなってもお互いに助け合ったり、英語が出てこなくても日本語ですすめたり、みんなでお話を進めていこうという意識が感じられ、やっとまとまりがでてきました。

 そんなみんなの気持ちが大切、と再確認できたのは先日のテューターの研修で大先輩テューターが紹介してくださった本の一節。

 経過

 結果がすべてではなく、
 経過が大事だという人もいます。
 それは、目標に向かって、
 どのような行動をとったかという以上に、
 どんな気持ちでいどんだかが、
 重要だからではないでしょうか。
 必ずできるようになると信じる思いが、
 誰かを救うのかもしれません。
 

 発表するからには、きちんとセリフもナレーションも言えて見ている人に伝わる発表にしたい。でも取り組んでいるこども達一人一人の気持ちを一番に、残り2回の合同練習を取り組んでいきたいと思います。

 明日は全員参加できるといいな~。
月曜夜から熱を出していた娘は、昨日やっと解熱しました。
♪As the vixen walked along~と寝言で歌いだして心配しましたが
今日から幼稚園にも行けそうです。

 
 

 
2015/10/25 初めての音楽CD 10月25日 ()

  今週の火曜日グループ、初めてセリフやナレーションが入っていない音楽CDに挑戦してみました。

 私も音楽CDを操作するのは初めて。ナレーションやセリフの途中で音楽が始まっていたりするので操作もあたふた。

 こども達にはこれまで流れてくるお話の中で動いていたのが、自分たちでセリフやナレーションを言わないとお話が進んでいかないという大きな違いを感じてほしかったのです。

 案の定、ナレーションはほとんど私が一緒に言いながらにはなってしまったけれどみんな自分の担当を頑張りたい気持ちは伝わってきました。

 あと3回のパーティで発表会、ちゃんとお話がすすんでいくのか不安でいっぱいですがみんなで楽しんできたこと頑張ってきたことを見てもらえたらと思います。
 

 金曜日の幼稚園パーティはハロウィン体験会でした。
年少の女の子二人が体験参加してくれて、みんなで仮装をしてのパーティ。
みんなとっても可愛かったのに、写真を撮り忘れたのが心残りです。

 こちらでも『わらじをひろったきつね』をママ達にも参加してもらいました。
ママにくっついていた子も、最初は興味がもてなくて参加できずにいた子も、まずは家に、途中からお百姓に、最後はキツネにもなってお話を楽しんでくれました。

 絵本を読んで、感じて、想像して、聞いて、動いて、こども達は頭も、耳も、体もフル回転しています。

 
 写真はYちゃんのお話日記です。
 

 
 
  
2015/10/16 11月の絵本カフェ 10月16日 (金)
今日はCoco家カフェさんでの絵本カフェ、今月はハロウィンづくしの内容になっています。

 まだごチラシはできていないのですが、来月の絵本カフェについて体験会でお問い合わせいただいていまして予約も受付はじめたのでこちらでもお知らせします。早目のご予約お待ちしています。

 11月20日 Coco家カフェさん 10時~
 11月26日 タイイチカフェスタイルさん 10時15分~

 写真は今月のご案内です。詳細は同じになりますので参考に。
**タイイチカフェスタイルさんは来月から開始時間が10時15分になります。

 あむりたさんとロハナさんは3組づつ受付中です。


カフェ合同
2015/10/15 泣いても学ぶこと 10月15日 (木)

 今週火曜日グループは泣く子が続出。

 ソングのゲームで小さい子の手を力いっぱいひいてしまったり、お友達に押されてひじをぶつけてしまったり、言った言葉をまねされて嫌な気持ちになったり。

 理由は色々。そうなる前にとめられなかったテューターもいけないのだけど、痛かったこと、嫌だったことを伝えたり、それを受け止めて相手のことを考えてあやまって仲直りするのもこどもにとっては大切な学びだと思うのです。
 

 時にはけんかもしながら、兄弟のような仲間になっていってほしいと思います。

 『わらじをひろったきつね』はみんななんとなくCDと一緒に英日でことばは出ているものの、音楽CDには程遠い。でもみんな聞きこみは頑張っているようなので、まずは日本語でしっかり語れるようになりましょう。

 写真は息子のお話日記。キツネの顔を折り紙で作るのが流行ってます。パーティのみんなにもキツネの顔を配って貼ってもらうと大量生産してました。みんな、もらってやってね。

  
2015/10/11 草加教室体験会 10月11日 ()
 昨日は新規募集の草加教室の体験会でした。

 5組が参加いただきありがとうございました。
 土曜日とうことで2組はパパも一緒に。2組とも抱っこひもをつけてお子さんを抱っこしているのはパパ、イクメンですね。体験も一緒に輪になって参加してもらいました。

 ママやパパのお膝でお歌を楽しんだり、私のほうをじーっと見ていたり、お部屋を探索してみたり、絵本に興味を持って近づいてきてくれてり、お子さんの反応も色々。

 0~3才の親子クラスでは、お子さんはまだ小さいのですべて集中して参加することは難しいですが、お耳はちゃんと聞いていますしママ達が楽しそうに歌ったりお話で遊んでいるとお子さんも興味を持ってくれます。

 取り組んだ歌やお話をおうちでも親子で遊んで、ふれあいの時間の増やすことができるのが親子クラスです。また昨日できなかったことが翌日にはできるようになる年齢なので、毎週のパーティでもお子さんの成長をみんなで喜べるクラスにしていきたいと思います。


 次回の体験会は15日(木)、まだ定員に空きがありますのでご興味ある方は是非遊びにきてください。

  

 
2015/10/04 シェイクスピア 2 10月04日 ()

  しばらく更新が間が空いてしまいました。

 先週は幼稚園グループのCちゃんも自宅に来てもらって合同パーティ、草加教室の体験会、テューター研修と幼稚園パーティとラボずくしの1週間でした。

  合同パーティでは発表会にむけて『わらじをひろったきつね』を動きました。
 みんなやりたい役も決まり、登場人物や場面のイメージもできてナレーションを決めながら最初から動きました。

  英語と日本語で15分のお話ですが、一つ一つの動きをこども達で決めながら進めていくと1時間あっても最後までたどりつきません。

  『2番目のお百姓の家は少し大きいから家役も多いほうがよい。』
  『しっぽがペチカの下にあるのをどうやったらよいか』
  『橋は組体操でやりたい』⇒運動会シーズンの年長さん。やってみてくれたけど、年少さんもいてあぶないので却下。
 
  今回の発表はあと1カ月でセリフやナレーションも英日で覚えなければならないのがかなり高いハードルになっています。
  まずはお話を楽しんでほしい、でもお話も覚えてほしい。 
  そのために、たくさんCD聞いてきてね~!!

  写真は昨日届いたDVD。テューターの研修でシェイクスピアを取り上げています。
 次の新刊ライブラリーがシェイクスピアだからなのですが、お恥ずかしながらほとんどシェイクスピアに触れてこなかった私。

  まずは作品を映画で観てみようということで、先輩テューターが紹介してくださったDVDを購入しました。

  昨夜観たのは『じゃじゃ馬馴らし』シェイクスピアは難しいと思っていましたがこれは喜劇だけに面白く他の作品を観るのも楽しみになってきました。

  今回の研修では狂言『柿山伏』の英語劇をするとう課題もあります。
 これまた未知の分野。CDも日本語と英語で吹き込まれていますが、英語の方が意味がわかるくらい。

  入口は絵本で始めたラボですが、その先は狂言あり、シェイクスピアありでジャンルが幅広いことに今更ながら驚いています。でもその分色々な文学に触れることもできるし、パーティのこども達が取り組む年齢になるまでに色々勉強していきたいと思います。

  あ、最後にお知らせです。

  今月の絵本カフェ、16日のCoco家カフェさんと21日のタイイチスタイルさんは満席になりましたのでキャンセル待ちにて受付させていただきます。

  24日のあむりたさん、28日のロハナさんは受付中です。
2015/09/12 今週のパーティ 09月12日 ()

  今朝は地震で6時前に地震で目が覚めました。
  今週は大雨の災害もあり、自然災害はいつ誰のところにやってくるかわからないことを実感しています。

  木曜日は幼稚園周辺が冠水のため休園になり、越谷の実家は家の前の道路が冠水し、玄関先まで水がきたようです。浸水にはなりませんでしたがご近所では床上まで浸水した家もあったようです。

  茨城や栃木地方の被害のあった地域の中にはキャンプで訪れたことがある地名もあり、遠い場所で起きていることの気がしませんでした。

  少しでも早く復旧して日常生活がもどってきますように。

  今週のパーティ、火曜日グループはわらじをひろったきつねを題材に『Who\'s There?』ゲームを。
  2グループに別れてノックしている人を当てるというシンプルなゲームですが、みんな当てられないように声色を変えて答えていました。
  この日は7月に入会したYちゃんがはじめてテーマ活動で声を出して参加してくれたのがうれしかったです。
  家でもたくさんCDを聞いているとのこと。その成果がでてきました。

  昨日の幼稚園グループは先週に引き続き『おかあさんのたんじょうび』。今回はこども達がダニー役、テューターは色々な動物になります。
  最後にダニーがおかあさんをHugする場面の後、『おうちにかえりたくなっちゃった。』といつCちゃん。おかあさんを思い出しちゃったよね。
  Cちゃんの想いかなわず、この日は延長保育のお部屋に移動したCちゃん、帰ってからおかあさんいHugできたかな。
 
 来週は合同パーティです。
 写真は夏にお話日記マラソンを終えてから紙いっぱいに表現するようになったKくんのわらじをひろったきつねです。

 

 
2015/09/06 国際交流帰国報告会 09月07日 (月)

 今日はアメリカ、カナダ、韓国へのホームステイ、受け入れの報告会でした。

 ラボでは中1から北米へ一カ月ホームステイする国際交流プログラムがあります。
しかも同年代、同性のこどもがいる家庭にステイして等身大の生活をできるのがラボのホームステイのよいところの一つ。

 7月の壮行会では緊張気味だったラボっこ達、今日の報告会ではみんな笑顔で滞在中の写真とともに楽しかった思い出を堂々と発表してくれました。

 その中で心に残ったこども達の感想。

・日本ではできない経験ができて、一生の思い出になった。
・自分で行動することで何かが変わる。
・英語がわからなくても心をこめて発信すると言葉以上に伝わる。
・仲間になるために自分が変わることで絆ができる。
・考えるよりも伝える、試してみることが大切。
・たくさんの人々に支えられてステイを楽しめたことに感謝。

 海外ホームステイ=英語習得となりがちですが、たくさんの単語を知っているよりも、仲良くなりたい、伝えたいと思う気持ち、そしてそれを試してみる勇気が大切。

 
 と、言いつつも自分の大学1年生の時アメリカでの1カ月ホームステイを振り返るとこんなにたくさんの気づきはなかったような。
 中学生、高校生でコミュニケーションの上で大切なことを自分たちで気が付いて実践してきたラボっこ達は本当に素晴らしいと思います。

 渡辺パーティのこども達にはまだまだ先な話・・・と思っていたけれど、国際交流の準備は普段のラボ活動、地域交流、キャンプから始まっているよう。普段のパーティでは仲間と意見を言い合って、地域交流やキャンプではたくさんの人と出会って、人と関わることが好きなこども達になっていってほしいと思います。
2015/09/04 子育てフェスタ 09月04日 (金)

 久ぶりのお天気、庭ではアゲハ蝶が追いかけっこをしていました。
 お布団も干してみましたが、午後からまた怪しいお天気のようですね。
 
 イベントのお知らせです。
 草加の子育てフェスタにスタジオで参加します。

 子育てフェスタの詳細はこちら↓

 一日親子で楽しめる企画が盛りだくさん。
 ラボ渡辺パーティはスタジオで13時から『親子でたのしむ 洋書絵本と英語の手遊び』を担当します。

 短い時間ですが、親子で英語の歌、手遊び、絵本に触れて楽しんでもらえたらと思います。参加は先着順ですので当日3階の受付へお願いします。

 支援センターHPより。↓
http://www.soka-bokkurun.com/eventinfo/17616/

 今年で第15回を迎える子育てフェスタ。
作って!遊んで!つながって!をテーマに、子育て中の皆様に楽しんでいただけるイベントです。

●2階
【ゲームの部屋】
さかなつり、わなげ、アンパンマン玉入れ&風船ゲーム、ダンボール迷路 など

【工作の部屋】
どんぐり工作、巻きずし、コロコロボール、折り紙、エコたわし など

【赤ちゃんの部屋】
手形・足形ぺったん、ちぎってぺったん、ガチャガチャ床 など

●3階
【軽食販売】
マフィン・マドレーヌ、クッキー、手作り無添加パン、たぬきせんべい
おにぎり・惣菜、ドリンク (冒険遊び場ネットワーク)
※午前11時より販売開始

【ママショップ】
ハンドメイド雑貨、アクセサリーなど
※スクラップブッキングのワークショップ参加者はL判写真2枚持参してね

【スタジオ】
※参加方法:当日先着順・開始15分前よりスタジオ入口で受付開始
 10:15~ ベビーマッサージ・スキンケア
       対象:2ヶ月~1歳半 、定員: 12組、費用:1,000円
       持ち物:大き目バスタオル
 11:15~ 骨盤体操教室
       対象:ママさん(子連れOK)、定員:15組、費用:500円
       持ち物:動きやすい服装、水分、タオル
 12:15~ ベビーサイン体験会
       対象:6ヶ月~1歳くらいの赤ちゃん
       定員:10組、費用:500円、持ち物:特になし
 13:00~ 親子でたのしむ 洋書絵本と英語の手遊び
       対象:①1~3歳の親子 ②4歳以上の親子 、定員:各14組
       費用:100円、持ち物:特になし
 14:15~ 人形劇であそぼう ※受付なし
       対象:幼児・小学校低学年、定員・費用・持ち物など特になし

●その他
【スタンプラリー】
 先着順で参加・景品付き
【アンケート】
 来場者アンケートを提出して下さった方におみやげをお渡しします。

 
2015/09/02 あねさまぎつねは何歳? 09月03日 (木)

 夏休みも終わり、パーティも通常グループに戻りました。

 お話日記マラソン(ラボのCDを聞いて、40ページのノートにお話の絵を描きます。)完走できた4人はご褒美のバッチにする絵を持ってきてくれました。
 バッチは来月になりますが、楽しみに待っていてね。

 とぷうグループ、アリスグループともに、発表のテーマ『わらじをひろったきつね』に出てくるきつね、お百姓について考えてみました。

 その結果・・あねさまぎつねは150歳、150万歳、兄弟はいない、弟がいる、ちょっとかわいそう、こわい、ききみみずきんをかぶっているから話せる

 お百姓、娘、犬についても色々な珍意見があって、正解はないからこそ想像を広げて思ったことをみんなでシェアできるのは貴重な時間です。

 最後に食べられてしまうきつね役だけはやりたくない幼児さん、食べられるドキドキ感が好きな小学生、同じお話でも年代によって感じ方は違うよう。

 11月の発表までに色々な発見ができるといいなと思います。 
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.