幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0111931
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ50周年記念フェスティバル in 南千葉
現在ページはありません。
・ Join the Bear Hunt のご案内
現在ページはありません。
・ 8月5日 イウィヨンちゃん 歓迎会
現在ページはありません。
・ イ・ウィヨンさん Welcome Party
現在ページはありません。
・ 2015年 5月 体験・説明会のご案内
現在ページはありません。
・ 2015年石黒パーティ春の無料体験教室のお知らせ
現在ページはありません。
・ ラボパーティの「絵本のある子育て」
現在ページはありません。
・ 2010 春の体験教室 実施中
現在ページはありません。
・ 石黒パーティ春の体験教室2008
現在ページはありません。
Welcome!
ロージーの日記
ロージーの日記 [全57件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
絵本講師・養成講座 5 05月28日 (木)
 先日、NPO法人「絵本で子育て」センターの絵本講師・養成講座に行ってきました。芦屋、福岡、東京の3会場で行われていて、私は東京会場での受講です。東京会場と言っても、東海、信州、東北地方からの方もいらして、皆さんの絵本への熱いにに脱帽です。

 第1回めの講師の先生は絵本作家でもあり、大阪国際児童文学館名誉館長の中川正文氏でした。中川先生のお話は今の子どもたちの現状を目の当たりにして「今、私達大人に何ができるのだろう。どうしていけば少しでも子ども達と絵本を介して豊かな時間を共有して、共に成長していけるのだろう。」そんな思いにさせて下さいました。

 私達ラボテューターの仲間も参加されているこの絵本講師・養成講座
いままでの日々の実践の整理とこれからの活動の充実と広がりを期待してやってみようかな。と思い受講し始めました。
ラボを始めた時の気分に戻った感じです。我が子と一緒にお昼寝、ごろりんとして、いい気分で楽しく絵本を読んだ頃も思いだしました。

 これからも絵本が良いビタミンになってくれそうです!
「はらぺこあおむし」広場 03月28日 ()
全国で「はらぺこあおむし」広場が行われていることと思います。
石黒Pでも昨日3月27日(金)君津市地域情報センターで
「はらぺこあおむし」広場を開催しました。
この回は幼稚園児の皆さん中心の広場で春休みということもあってか、たくさんのご参加をいただきとても楽しい会になりました!!

いつものラボのメンバーと一緒に楽しめるものをというのが、テューターの思いでしたが、初めての8組のお子さんもお母さんもあっという
間に仲良くなってとっても自然にソングバードの歌や、「はらぺこあおむし」のおはなしを楽しんでらしたのには驚きでした!!

読み聞かせの後に「さあ、みんなはあおむしになろう! あおむしって
どんな感じ?」というが早いか、もうくねくねフロアーを這い始めた
ちびっ子たち。わあ、すごい!!と心の中で感動してしまいました。

ラボを一人でも多くの人に知って欲しいと開催した広場でしたが、やって本当に良かったと思った瞬間でした。この中からラボにご縁のできる子ども達ができますように!ラボパーティでは毎回のパーティがこんな感じでいろんな物語りに出会えるし、またいろんな交流の場が用意されるのですから。

4月1日(水)は君津文化ホールで1.2.3歳児のお子さんとお母さんの「はらぺこあおむし」広場です。
今度はどんな皆さんにお会いできるか楽しみです!

今回、この「はらぺこあおむし」広場の案内を情報誌に載せていただきました。ご好意でいい掲載の仕方をしていただけたことに深く感謝しています。地域に少しずつラボを知っていただきたいなと実感しています。
お久しぶりです。あはは。。。 01月30日 (金)
随分、さぼっていました。。。。
前回からの続きを書こうか。。。
先に嬉しいニュースから。。。

前回まではまだ一軒めのホストファミリーの町の様子からでしたが、昨年のクリスマスに嬉しいプレゼントを2軒目のホストファミリーから頂きました。というか、こちらのお宅が今回「妙子はいつシャペロンでくるの?」と毎年声をかけて下さった私の娘が2002年にお世話になったVaughunファミリーで、お嬢さんのWhitneyも2003年に我が家にスティをし、6年来のお付き合いのご家族です。

 私のホストをしてくれたmomのAudreyは小学校の5年生の先生です。
ご主人のStanさんはHigh Schoolの校長先生です。
それで私はAudreyの小学校の日本でいう始業式からの2日、担任の先生が新しいクラスをつくるためのオリエンテーション的期間(この2日間はカリキュラムにしばられることなくクラス担任の采配で自由な運営ができるそうです。)ゲストとして招かれて学校にうかがい、日本について、私の家族、住んでいる君津市やその周辺、ラボ活動のことなどを
自己紹介アルバムや持参したお土産を見せながら話ました。最初はAudreyのクラスだけだと思っていたのですが、彼女の呼びかけで他の2クラスの先生方もやって欲しいということになって3クラスをまわりました。Audreyのクラスでは チョップスティクレースゲームや折り紙などの楽しい活動もでき、クラスの皆ともすっかり仲良くなれました。

 そこでさっきの嬉しいプレゼントの話にもどります。
そのプレゼントの中にはこのMrs. Vaughun のクラスひとりひとり全員からのクリスマスのお手紙と折り紙でデコレートした一人ひとりの写真が入っていたのです!一人ひとりを思い出しながら「ああ、あの子らしいな。」「こんなに優しいお手紙が書けるんだ。」と感動でした。
今後も日本からのこのクラスみんなにむけてのニュースレターなりプレゼントを続けなくてはと思いました。「みんな、本当にありがとう。」
そしてAudreyは本当に尊敬すべきgood teacherです。
女性としてもとても素敵なひとですが、教育に関しての探究心が凄く、
プロフェッショナル精神にあふれたかたでした。
まるでテューターどうしのように夜遅くまで言語の習得について、学級の運営、カリキュラムについてプライベート以外でも話はつきませんでした。

 嬉しいプレゼントもいただき、今年もラボ頑張るぞ!!
カンザス州、plilliipsburg 4-H クラブ (続き) 09月28日 ()
Phillipsburg に向かったのはラボっ子2人とLEXの子2人と私の5人でした。地区コーディネーターのDonnaさんとビヤード ファミリーの2台の車に分乗、約3時間。西に行くにつれ、景色に地平線が広がりまるで絵葉書!
ライムストーン(石灰岩)がむき出しになった丘、タービンを回す風車(最近できたらしい)、牛の水のみ場の風車、石油をくみ上げるポンプもところどころに見られ、小麦やマイロ、大豆などの畑が広がっている。

Phillipsburgにつくとそれぞれのホストファミリーが出迎えてくれました。私はホストのDebさんとフェアー会場に直行、3時間くらいフェアーの会場の設営をお手伝いして、4-Hのミーティングで自己紹介をし、フェアーに参加させていただくことになり、ありがとうございます。というお礼を述べました。Donnaさんに5月末からフェアーでTea Ceremonyをやりませんかというお話をうけており、連絡をとりあっていました。参加前に書くP.I.S(申込書)は大切です。まさか4-Hフェアーでお茶会をすることになろうとは。。嬉しい悲鳴です!!


 ホストファミリーのお宅はPhillipsburgから30分くらい離れたところにあり、田舎道を時速60~70マイルで車を走せます。(高速道路と同じスピード)BROBST ファミリーは400頭の牛(beef cow)
を飼い、10,000エーカーの広大な土地に小麦、マイロ、大豆などの穀物を育てていて、Debさんはpre-shcoolの先生もされています。

 「さあ忙しい週が始まるわよ。TAEKO Are you ready?」そんな風にして私のスティも始まりました。

 いよいよフェアーが始まるとそれぞれのファミリーと一緒にラボっ子達も来ていて、顔をときどき合わせることもでき、子ども達もホームステイに入りやすかったのではないかと思います。(それぞれの家にもどれば勿論一人で頑張っているわけですから。)私たちはこの町の人たちにとって初めての日本人exchangeeでした。いままでフランス、イギリス、ドイツ、韓国、ルーマニアなどの子ども達ホームステイに来ていたようですが。Donnaさんの息子さんのJohn君の「日本人の子を受け入れたいな。」というひと言からこの4人の子達のステイ先を募ってくださり、シャペロンの私も来させていただくことになったようです。
 「こんな風に交流ってはじまるんだ。」と感じたエピソードでした。

長々書いちゃいました。もう少し飛ばそうかな?

この続きは また次回。。。

 
初シャペロン、KANSAS !! 09月27日 ()
 暑かった夏もやっと過ぎ、爽やかな秋風が吹く頃となりました。
ああ、この乾燥した空気、この夏、初シャペロンで行ったアメリカ、カンザス州を思い出します。

KANSASCITY 空港につくとコーディネーターのRoseさんと4-Hユースの二人の男の子が私達を出迎えてくれました。ユースのJennerとJaylonは手際よく私達のスーツケースを運び出してくれた。「ほらほら、みんな。ぼーとしてないでなんて言うんだった?私達のために来てくれたんだよ!」
時差ぼけぎみのみんなも”ああ、Thank you!”と言いながら、交流が
始まりました。

 カンザス州にはRock Springsという素晴らしい4-Hセンターがあります。広大な土地にHorse back Riding,Canoeing,Craft,Artcherryなど
の活動ができる充実した設備があり、毎年ラボっ子に大好評!!
Horse back riding 最高です。勿論引き馬ではありません!はじめての私でも調教された賢い馬と丁寧に教えて下さるスタッフのお蔭で、いい気分でなだらかな丘の上を風に吹かれながら乗馬ができました。ああ、なんか勘違いしそうなくらい西部劇の感じです。カンザスに行かれる方お楽しみに是非トライしてみて下さい!!カヌーもよかったです!!あんなゆっくりとした時間、ポチャポチャ水の音をさせながら滑るように水のうえを進みます。安全な大きさの池のようなところでした。
食事も普通のレストランよりおいしいくらいでした。
Activityをはさむかたちでホームステイにスムーズに入れるための研修も充実していて、コーディネーターのRoseさんはじめ大人のスタッフの方、ユース(ラボっ子と同じ年代の男の子2人ジェナーとジェイロン、女の子2人エイミーとリース)に大感謝です。カンザスはLEXという他団体とも一緒です。同じJapanese exchangeeとして活動します。偶然LEXのシャペロンの方がもとラボっ子でした。最初は知らないどうしのみんなでしたが
ステイが終わって帰国準備に再集結した時にはとても仲良くなっていました。これはRoseさんの新しい日本の友達も作ってほしいという配慮からです。

 ホストファミリー、地域のコーデネーターさんがお迎えに来てくださり、
緊張で顔がひきつりそうな子もちらほら。。「頑張ってくるんだよ!」
いよいよホームステイのはじまりです。

この続きはまた次回。。。。。。。。
事前活動合宿を終えて 1 06月10日 (火)
 6月7・8日と千葉支部の事前合宿がありました。
 「この合宿で事前活動は終わりです。もうこの次みんなに会えるのはみんながそれぞれホームステイを終えて9月になって集まる事後活動です。」と11月から20名のメンバーとやってきた担当Tの私が言うと
「え~!!」わかっているはずなのにみんなの口から飛び出す言葉。
 
 後で前回から蘇我Gにかかわってくれていたカレッジメイトとみんな
かわいい、いい子で事前活動終わっちゃたら寂しくなりそうだね。
と話しました。
 まだまだスティ先の決まった子は少数だけど、後残りの時間を有効に
使って、不安を準備で解消して欲しいところです。一番は腹を決めて
すっきりした気分で、体調を整えて参加にのぞむことかな。
みんなのこの夏がかけがえのない貴重なものとなりますように!!
また元気な顔で9月に会うね!!

 という私も初参加やるっきゃないです。
ゴールデン ウィーク 明けのパーティ 05月10日 ()
 ゴールデンウィーク、唯一ラボがゆったりお休みを取れる時期!?
そうでないパーティもたくさんおありでしょうが。。。うちのパーティはテューターの休みと活動を頑張る時期を分ける性質のため、テューターもラボっ子もなるべく家族でゆっくりしています。

 テューターもこれから夏に向けて充電完了、ラボっ子も恒例の
”What did you do in your holiday?"「お休み何してたの?」の質問に口が止まりません!皆いろいろ楽しんで来たんだね!
 中には「ラボなくってつまんなかった。」という声もあってたいてい幼児の可愛い子たちなのですが。。ちょっとごめん、「またいっぱいラボで遊ぼうね。」

 幼児グループはガンピーさんで一ヶ月遊んだ後、今週は「おかあさんの誕生日」をやりました。なぜかテューターがダニーをやることに。
「ガチョウさんやる!」「めんどりさんやる!」「あれ?みんなダニーは?テューターがダニーやっていいの?」子どもたち「うん!」ママたちの苦笑いあはは。。。でもダニーがくまさんのところになると。。。
みーんなダニーと一緒にくまさんのところに行って。。。そのまま。。
ダニーにいつの間にか変身。。ああーーよかった。お母さん好き好きのBear hugができて良かったね。

 中学・小6のグループはようやくお話決め、キテレツ六勇士9:エメリアンとたいこ1でキテレツを来週から7月まで取り組むことに。
 小学生グループは来週、スーホの白い馬をやってからお話決めです。

 さあ、夏に向かってエンジンかけようね!
 
新しいグループがそれぞれ始まりました。 3 04月10日 (木)
 4月になってどこのパーティでもグループ替え等がありメンバーが入れ替わっているのではないでしょうか?

 石黒Pも15周年の行事を終えて、卒業する子あり、転出する子あり、休会する子あり。。。涙、涙と思いきや、神様は見捨ててはおられず、
新しく君津教室を立ち上げることができました。

 長年金曜日にやっていたキディグループを去年、ママの一人がフルタイムになられて1年間土曜日に活動日を変えていました。残念ながら募集をしてみても広がらなかったこともあり、そこ子たちも1年生に上がることになり3月で閉じることとなり、3月29日最後のパーティの後お茶会をしました。 
 
 その席で二人のお母様が目をうるうるさせて、Iさん「もう子ども達とこうやってここで歌ったり、踊ったりすることもないんですね。」
Mさん「子どもたちもだけど、私達、親のほうも楽しんでたよね。、本当ラボとテューターに会えたことに感謝しています。これからもよろしく
お願いします。」とおしゃって下さいました。Mさんはお仕事のため、小学生グループに送ってやれないかも。。。。通えないかも。。。と一時期いってらしたので、テューターとしてこんな嬉しい言葉はありませんでした。
 いまではこのグループの二人の男の子もずっと前からそのグループに
いたように、ママたちの心配をよそに元気に小学生グループに溶け込んでいます。二人プラスママ、お兄ちゃん、妹でどんなテーマ活動もできるようになっていた子たちなのでなかなか皆のいい刺戟になってくれそうです。

新しくできた金曜日君津のキディグループでも嬉しいことがありました。入会を他の英語教室と迷っていたしたKさんがラボを選んでくださいました。新しいグループでいま「ガンピーさんのふなあそび」をやってますが、「早速家で妹と椅子を舟に見立てて遊んでいました。」という声も聞かれ、まずまずのすべり出しのようです。

 リーダーがいなくなった木曜中高生(高校生なし)グループはどうなるのか?今日は全員そろうかな?
2008/03/31の日記 1 03月31日 (月)
今日で3月も終わり。。。忙しかった!!

3月16日(日) <石黒パーティ15周年を祝う会>

パーティ全員で「ドゥリトル先生海をゆく」-目ざすはクモザル島ーのテーマ活動を発表、お祝いに来てくださった中島Pの皆さんのパフォーマンス、石黒pお母さんによる歌、”My baloon ”「ぐるんぱのようちえん」
のビック紙芝居、(ママのコーラス付き)、ママのみなさん可愛かったですよ!!みなさん若い!!どれだけキディさんのパーティで楽しんで来られたことか。。。初めてだったお母さんもありがとうございました。

ーこんなにお祝いしていただいてテューターは本当に幸せ者です。
 ラボっ子のみんながひとり見開き1ページを使ってそれぞれの個性あふれるメッセイジを描いてくれてました。ことばの花束ともいえるこのメッセイジブックはテューターの宝物です。素敵なブックカバーを付けて下さったYさんありがとうございます。


3月28日(金)<石黒パーティ 君津教室開設>

 念願かなって君津駅方面での教室を立ち上げることになりました。
出会いの春でたくさんのお問い合わせを頂きご要望にお答えしてのアナザーパーティの開設です。キディさんグループで16:30~17:30の時間帯です。会員大募集中です!!(現在3組でスタートしました。)

     
すっごい久しぶりに日記を書いています。 5 02月22日 (金)
 3年近くほっていた日記に久ぶりに書き込んでいます。
やっと気分が軽くなってきたのか、また皆さんといりいろ意見交換ができたらなと思っています。
 足掛け4年の教務関連のお役を終えて、今年はいよいよシャペロンに挑戦です。事前活動毎回どきどきですが子ども達と楽しくやっています。

 3月16日にはパーティの15周年の会を行う予定でいまパーティ全体で「ドリトル先生海を行く 1話」に取り組んでいます。やっとパーティ ティーシャツのデザイン等も決まり少しほっとしていますが、
肝心のテーマ活動はこれからといったところです。
 海のおんがくたい や 15少年漂流記もそうですが、船をどう表現するか結構苦心するところですよね。なかなかみんなでそれだ!というところまでいかずああだこうだと動いてみています。

 
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.