幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0111924
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ50周年記念フェスティバル in 南千葉
現在ページはありません。
・ Join the Bear Hunt のご案内
現在ページはありません。
・ 8月5日 イウィヨンちゃん 歓迎会
現在ページはありません。
・ イ・ウィヨンさん Welcome Party
現在ページはありません。
・ 2015年 5月 体験・説明会のご案内
現在ページはありません。
・ 2015年石黒パーティ春の無料体験教室のお知らせ
現在ページはありません。
・ ラボパーティの「絵本のある子育て」
現在ページはありません。
・ 2010 春の体験教室 実施中
現在ページはありません。
・ 石黒パーティ春の体験教室2008
現在ページはありません。
Welcome!
ロージーの日記
ロージーの日記 [全57件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
つんつん月夜のだんごつり 1 09月22日 (水)
 ここ君津市小糸地区周辺では十五夜の夜に「たねきばやし」ならぬ、

「だんごつり」とか、「お月見どろぼう」とかよばれる風習があります

中秋の名月の夜に子供たちが仲良し数名か兄弟とかでよそのお宅の玄関

先をチラッと見て、お菓子やお団子なんかが置いてあったら、こっそり

もらって行っていいというものです。(今では「ありがとうございまし

た。」って言うようにね!ってことになってますが。。。。

今もほら、、「お月見ありますか?」って仲良し3人組らしき可愛い子た

ちが来て我が家のお菓子を持って行きました。大人も「どうぞ!」とか

「気をつけてまわってね!」なんて声をかけたりします。

西洋のハロウィンみたいですね。でも♪月夜のお晩~♪日本的なのんび

りした感じなのです。最近では小さい子にはお母さんが付き添って歩い

て「あはは。。どうもありがとうございます。」みたいな。。。

少し大きな子は自転車でお菓子ハンティング化しちゃってますが、子供

たちにとっては一年に一度の大きなお楽しみなのです。

そんなこんなで小学生Gのラボは今日はお休み!!テユーターもいけずなこと

はせず、そんな気もそぞろなパーティをやってもしょうがないので、お菓子

をウッドデッキの上に乗せて、ラボっ子や近所の子が来るのを楽しみに

待っているところです。。。ぼちぼちラボっ子も来はじめましたよ。

来週、第5週目 ラボやります!!

「たぬき」の十五夜は今度のお月見の十五夜の晩だよって言ったけど

何人聞いてたかしら。。。

今日日中は暑かったけど夕方から少し涼しい風も出てきました。

秋の虫も鳴いていますよ。ああ。。お月様顔を出してくださいな。。。
秋の活動開始!子育て支援センターボランティア 09月11日 ()
 お久しぶりです。
今年の夏活動いろいろありましたね~!
ひたすら、ラボラボ! いつもよりテューターも元気で思い出、収穫
いっぱいです。

 
幼児のNちゃんはお父さんのお仕事で家族で海外赴任することになり
涙・涙 。。。でしたが、戻って来たときの再会を誓っての幼児グループでプチ送り出しパーティをしました。

ちょうどその頃、国際交流参加者のカンザス州、オレゴン州、ニュージー ランドに行くラボっ子たちも旅立って行きました。
帰ってきた子たちは三人三様でそれぞれの夏だったようです。
とにかく楽しかった子、環境の違い、異文化に戸惑いながら、自分を見つめる機会を得た子、短期留学体験に大興奮!!ホストファミリーに恵まれて幸せ一杯だった子。

 とにかく受け入れ団体のスタッフのみなさんとホストファミリーに感謝です。そして、ラボっ子の皆、頑張ったね。これから何か壁にぶつかった時には、この夏の体験を思い出して、自分に自信を持って、人と繋がる素晴らしさを思い起こして乗り越えて欲しいと思います。


 夏のパーティ行事としては、パーティみんなで揃えた「スーホの白い馬」のシリーズを楽しむ会として、「アジアを楽しむ会!」を行いました。
お母さん方にお手伝いを頂いて、韓国家庭料理のチジミや海苔巻き作りにもみんなでチャレンジしました。

夏の活動は他にもてんこ盛りでしたが、幼児から高校生まで、そろって参加できる機会が多くて良かったです。



 季節はなかなか動いた感がしない今年ですが、秋の活動開始です。

9月9日に子育て支援センターで「英語であそぼう!」のボランティアに行ってきました。7月8日に続いて2回めです。

今回はPeter's Hammer,I'm a little tea potなどや、「きょうなみんなでくまがりだ」をやりました。1歳から3歳くらいまでのお子さんとお母さん、お歌は特に楽しんで下さっていました!

このセンターには多い時は一日で170名もの利用者があるそうです。
「英語であそぼう」も朝10:30~11:00の時間ですが、30組くらいの親子さんがいらしています。
前回の時、市内の保育園の園長先生方が視察でいらしていて、「自分
たちが子育てした頃はこんなセンターはありませんでしたが、みなさん
楽しそうで、ボランティアの方にも来ていただけていいですね。」と挨拶されていましたが、私も同感ですね~。楽しい行事もいっぱいです。

「子供は地域のみんなで育てていく」地域の少しでも多くの大人たちがそう思っていけば、新米ママも子育てを楽しむ元気が出てくるのではないかな。と思います。

次は12月に伺う予定にしています!
「絵本のある子育て」の会 06月22日 (火)
6月11日(金)、6月18日(金)と「絵本のある子育て」の会を
行いました。

 房総ファミリアさんに掲載して頂き、それより2組4名のお子さん、ラボっ子のお友達2組3名のお子さんの参加希望がありました。
当日、体調を崩して参加できなかった方もありましたが、パーティの幼児
グループの皆にも参加してもらって、小人数でしたが、部屋の大きさや
その場の雰囲気的にもちょうどいい感じで一人ひとりの子が良く楽しめたかなと思います。

 「はらぺこあおむし」も「だるまちゃんとかみなりちゃん」も初めて来たとは思えないくらい伸び伸び楽しむお子さんたちに驚きました。
迎えるラボっ子たちも上手にフォローしてくれていいなと思いました。

 アンケートでも来て下さったお子さんたちが歌やお話をとっても楽しんでいたこと、お家に帰ってもプレゼントのサンプルCDを良く聴いて
歌っていたこと「お友達が出来て良かったです。」という嬉しい感想も頂きました。

 2回連続にしたことで、子ども達どうしがお友達になれてたし、テユーターやお母さんどうしも近くなれて良かったのではないかと思います。

 絵本についてや子育てのことも今回は豆知識的にお話してみました。
どうだったのかな?

 ラボパーティの方にも是非遊びに来ていただきたいなと思います!

昨年の「はらぺこあおむし広場」でも今回のラボパーティの「絵本で子育て」の会でも来てくれた多くの子ども達はとても楽しんでくれるということがわかりました。

英語を物語り、歌で楽しむというラボのスタイルがいかに子どもの心にそっているかということをまたまた実感しました。自信を持って、ラボ
のスタイルを今後も気負わず紹介していきたいなと思います。

 その中で「ラボがやりたい人はこの指とまれ!」で仲間が増えていくといいなって感じです。
ラボパーティの「絵本のある子育て」の会 06月07日 (月)
今年、春のイベントが出遅れまして、やっと今週、来週と君津文化ホール(練習室1)でラボパーティの「絵本のある子育て」の会を行います!

 1回目 6/11(金)16:30~17:30
 2回目 6/18(金)16:30~17:30

 内容は手遊びや英語の歌で遊んだあと 6/11は「はらぺこあおむし」 6/18は「だるまちゃんとかみなりちゃん」の読み聞かせと
ごっこ遊び、その後絵本についてのQ&Aなどという感じです。

 夕方の時間ですが、絵本好きのお子さんとお母さん遊びに来てくださいね!2回通してきていただけるとお話で遊ぶ楽しさを実感していただけると思います!


 房総ファミリアさんにも掲載して頂けて感謝感謝です。
君津図書館やうちみのわ図書室にもチラシをはらせていただきました。
君津子育て支援センターの先生ともご縁ができ、ボランティア活動の中で何かお手伝いができそうです。

 絵本、お話、英語の歌の遊びは子どものこころによりそったもので
お母さんも子育てのヒントを得られるものじゃないかなと思います。

6/11(金)参加者お待ちしています。
4月10日 南千葉交流発表会 04月21日 (水)
4月10日(土)南千葉交流発表会がありました。   この発表会は

数年前から支部テーマ活動大会をエントリーしていたけどまた次の機会

に。。ということになったパーティの発表の場や支部テーマ活動大会へ

のステップの場にということで、旧南総のテーューターの有志が始めて

下さり、年々参加パーティも増えて、今回も盛況でした。実行委員会なども

きっちりもたず、集まった高大生と中心になって下さるテューター、参
 
加Pのテューターで柔軟に動こうというスタイルで行っています。

 今回は午前・・・ふしぎの国のアリス(大学生有志)
         きょうはみんなでくまがりだ
         みにくいあひるのこ
         ブレーメンの音楽隊
    午後・・・きこえる きこえる
         国生み
         たぬき・女王様とお茶をのむ
         西遊記・弟子たち勢ぞろい
         西遊記・火炎山をこえて
         さめどんとキジムナー

とバラエティ豊かで、「ああ、ラボのテーマ活動ってこうだよね!」と

嬉しくなりました。テーマ活動が大好きで小さい子たちにもテーマ活動

の楽しさを伝えたいとやってくれた大学生、幼児がいっぱいで「うわ

~。」って感じのもの、幼児から高校生・大学生縦長で「テーマ活動

楽しんでいるね!・頑張ってるね!」「完成度も高まって後は本番の支

部テーマ活動大会だ!」そんな感じです。

 石黒Pは「ブレーメンの音楽隊」で出演させてもらいました。

「めんどくさい。」「やりたくない。」と去って行った子が出て悲しい

思いもしましたが、結果としては「本当に参加させてもらって良かった

です!!」目をみはる成長を見せた子が何人もいました。初めての舞台

での発表で興奮していた子もいたし、会場の音響がとても良くって、

15周年の会で子どもたちはちゃんと声が出ていたのに体育館の様な

音響効果なしの建物に音が吸収されてしまって「残念!声があまり聞こ

えない!!」という経験のリベンジができました。

見ていた観客の皆さんにも手拍子の温かい応援をうけて子どもたちも

嬉しかったと思います。

やっぱり、年に1回パーティ全体でテーマ活動って大事だな。と思いまし

た。
イースターお楽しみ会 04月08日 (木)
4月4日(日)曜日うちみのわ運動公園内でイースターお楽しみ会を

やりました。恒例のイースターエッグ作りでゆで卵にクレヨンなどで絵

描いて、みんなの卵のデザインを見て楽しんだ後、おた玉にのっけてエ

ッグレース!幼児さん 年長のNちゃん速い!! もうすぐ小学校だった

ね。ママと一緒に走ったIくんママのいい走りにびっくり!

小学生も中学生も高校生も我を忘れて楽しそう!レースと来るとみんな

燃えちゃうんですね。

その後も「ころころたまご」や進化ゲーム(たまごバージョン)久々の

たいたこゲームなどゲームを楽しみました。

 今回は南千葉地区の交流発表会に向けての「ブレーメンの音楽隊」の

合同練習もあったので、「これでイースターお楽しみ会はおしまいで

す。幼児のみなさんは帰っていいよ。」とテューターが言うとお母様が

たが練習見させていただいていいですか?」とおっしゃって、当分みて

いって下さいました。するとおとなしくしていた子たちが調子が出てき

たのか小学生以上の子たちに混じって動き始めました。

「一緒にやりませんか?」とはお誘いしてはいましたがいろんな事情で

今回は。。というとでしたが、ラボらしいほっとするいい光景でした。
それぞれの春、元気だしてGO! 03月27日 ()
 あはは、また随分さぼってしまいました。地球温暖化というわりに、この冬関東は寒かったですね。皆さんいかがですか?

 3月22日日比谷公会堂で国際交流のつどいが開催されました。石黒Pのラボっ子も北米2名、ニュウジーランド1名参加の予定です。ラボっ子の決意表明、激励テーマ活動(”BUFFALO WOMAN"素晴らしかったですね!)、激励スピーチ胸が熱くなりました。各国の大使の皆様のスピーチも形式てきではなく、温かく心のこもったお人柄の感じられる素敵なお話でありがたいなと思いました。
ちびままさんにも久しぶりにお会いできて嬉しかったです!

 この春嬉しいこと、寂しいこと悲喜こもごもです。入試が終わってカムバックしてきてくれるラボっ子、国際交流に向けて少しずつたくましくなってきたラボっ子、大学の合格が決まった卒業生ラボっ子、嬉しいニュースの反面、それぞれの理由でラボを去っていったラボっ子、プレールームから12年その子達にとってはもう卒業だったのかもしれないなと思いながらも、高校生活動を前にして去って行くのはさすがに寂しい。。。

 いつまでも悲しがってもいられないので、新しい出会いを求めて、始動しなくちゃ。今年は冬眠ぎみでした。というか絵本講師講座の終了論文とも格闘してまして。。

やっと、絵本講師養成講座も卒業し、そろそろ元気出してGO!です。
絵本講座にもチャレンジしてたくさんの人に会える活動ができるといいなと思っています!絵本講座で知り合った受講生のみなさん、先生方、とっても素敵です!!

 もう一つ! 3月6日(土)イルカさんの「こころねコンサート」に
行ってきました。若い頃と変わらないくらい柔らかで澄んだ歌声で、抜群の存在感でした。お父様の保坂氏(オーバー80歳だそうです。)のサックス演奏もすばらしくプロ中のプロって感じでした。息子さんの
冬馬くんの活動のお話もママ目線でお話されてました。イルカさんは若い頃から好きなアーティストでしたがますますファンになりました!!
新しい推奨チラシを見る前でしらから、「ありがとうございます。」とお礼は言えなかったのですが、握手会をして下さったので「君津でラボをしています!頑張って下さい。」とお伝えすると、「それはそれはどうもども、ありがとね。」とイルカ節で答えて下さいました。
コンサートでお疲れのところすみませんという気持ちとIUCN(国際自然保護連合)の活動含め、頑張って下さい。という気持ちでいっぱいでした。
ラボの夏が始まった!Sパーティとの交流発表会 07月27日 (月)
 7月18日(土)Sパーティとの交流発表会
SパーティにはOhio州からオーブリーさんというとってもキュートなお嬢さんが来日していた。去年、私と一緒に事前活動をやったMちゃんのホストが今年日本に来てくれたのだ。よかったね!

 Sパーティは小学生が「トム・ソーヤ」、中高大生が「鮫どんとキジムナー」を発表、「トム・ソーヤ」はみんなこのお話が大好きなんだなということがふんわりと伝わってくるような発表で「鮫どんとキジムナー」は
沖縄のエイサーの踊りを取り入れた部分があったり、表現がさすが、高大生で身体じゅうを使って自在な感じで素晴らしかった。

 石黒Pは「ありときりぎりす」他のパーティとの交流が初めての子が多かったせいか、緊張してたね。まあ、今回いい経験になったと思います。パーティでの練習の時はかなり楽しんでいたからこれからだね。
テューターも交流が必要だなーと思って今回実現した交流会でしたが、
Sパーティの高大生の皆さんに楽しいゲームとかも入れてもらって、仲良く交流でき、テーマ活動も刺激を受けることができて良かったなー。と
思います。Sパーティの高大生の皆さん交流会の声をかけて下さって、
本当にありがとう!!

 今回は交流の中で育つもの、ラボの中で充分に交流の楽しさを知り、
それを伝えることの重要性に気づいている大学生年代の子達の頼もしさ
を感じました。そこまでいけば本当の意味で言葉に花が咲き、相手に
伝わり、そして自分も満たされるコミュニケーションのできる人になれ
るんだな。としみじみ思いました。

 石黒Pのみんなもどんどん交流して心の汗を流そうね。(涙ではありません)今年キャンプ初参加の6名のラボっ子、黒姫でいっぱいお友達をつくって、おもいっきりチャレンジしてこようね!
ありときりぎりす合同練習 07月13日 (月)
 「ありときりぎりす」三回目の合同練習をしました。
赤ありと黒ありの戦の場面で「とつげき!進め、ものども!もはや、敵は総くずれだぞ!」と言いながらも前を向かずにふんわりと横を向いた
Y君。すかさず、高一のK君がばっざりと太刀をふるうふりをしてみせた。  これこそテーマ活動だろう!テューターはすぐに「Y君、今K君にばっさりやられたよ!気がついた?戦をしているのに前を向かずに気を抜いてよそを見てたら、やられちゃうよ。普段けんかとかしないのかもしれないけど。。。」「え?」とあっけにとられていたY君。「よくやってくれたね。」とK君に感謝です。それからもまだまだ黒軍の子はもともとアリ役で大人しい子が多いためか、赤軍をやっている(ほんとはキリギリス役が多い)子たちに攻め込むという意識がまるで感じられない!!

 ところがやっているうちに少しずつ、要領というかぎこちなさがとれて、お互いの信頼感もできてきたのか、おたがいの呼吸がうまくいって
戦いごっこができてきた。なんと切り込み隊長は年長のH君!!
なんだかな~。今の子らしい一面をみた思いでした。


休憩おやつタイムのあと「虹」という歌をうたった。
ふとテューターが思い出した歌でした。インターネットで探したら、幼稚園などでよく歌う歌のようでした。昔、ラボランドで聞いて「いいな
。」と思って記憶のどこかに眠ってましたが、「ありときりぎりす」のお話の中で印象的な虹にちなんで、気分転換にみんなで歌ってみたらどうかな?と思いました。

 この歌を知っていた中2のAちゃんと高1のK君ものってきてくれたので、「歌ってみよっか。」ということになり、Aちゃんがキーボードで伴奏をしてくれました。CampSongーラボっ子からラボっ子へーに楽譜、コードつきで載っていたのです。知らない子は「ふ~ん。」って感じだったけど。。。
いい歌だと思うんだけどなぁ。
6月14日 ちびままさんP15周年おめでとう! 1 06月22日 (月)
 遅くなってしまいましたが、6月14日、大宮のちびままさんのパーティの15周年の会に行かせて頂きました!

 15周年、本当におめでとうございます!!

頑張り屋さんで暖かいちびままさんの埼玉でのテューター生活15年の努力とラボっ子に対する愛情がみごとに結晶した素晴らしい会でした。プレイルームさんキディさんの「ガンピーさんのふなあそび」、小学生の「西遊記」、高学年の「ロミオ&ジュリエット」全幕どれも元気あふれる発表でした。

 どれもどれもとっても子ども達が生き生きして、気負わず、伸び伸びとテーマ活動を楽しんでいる様子に感動しました!!
たくさんのラボっ子とラボファミリーの皆さんに囲まれて笑顔いっぱいのちびままさんに私も元気をいっぱいもらって帰路につきました。
広島の同期のテューター皆さんにこの興奮を全部伝えたいくらいです!

 わがパーティも7月の近隣パーティ(こちらは、千葉での同期のテューターのパーティ)との交流発表会に向けて合同練習を始めたところです。「ありときりぎりす」を小学生グループ、中高生グループ合同で
発表する予定なので21日に赤ありグループと黒ありグループでお話にちなんだゲームをやったり、ファション・ショーをやって楽しんだ後に
「Summer,夏って?」ということを皆で話し合って一回動いてみました。

 さあ、飛び跳ねきりぎりすみたいに陽気なテーマ活動になっていくかな?「何か、足りないね!」と大きい子達と話し合ったところです。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.