幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0354581
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
おがちゃんの日記
おがちゃんの日記 [全382件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
父母会 11月20日 (木)
16日の父母会では、お忙しい中お時間とっていただき参加して下さってありがとうございました。ラボを運営していく上で、ご家族の協力が
私の支えです。私もそれにお応えできるように今後とも子どもたちが英語を楽しく?習得していけるように頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

<父母会でお知らせしたこと、決まったたこと>
1.来年の地区発表会のテーマ活動は、「トム・ソーヤ」に決まりました。お持ちでない方は揃えて下さいますようお願い申し上げます。購入カードを配布しましたので全員11月24日までに小川宅のポストに投函下さい。(ご購入の必要のない方も何も書かずにお返し下さい。)

子どもたちに何に取り組みたいか打診したところ、「トム・ソーヤ」「石からスープができるかな」「不死身の九人兄弟」が上がりました。いずれも力のあるいい話で子どもたちの選力眼に驚かされましたが、その中で半数の家庭が「トム・ソーヤ」を持っていらっしゃったので今回はこのお話を選びました。余力のある方は、「石からスープができるかな」が入っている「ハーメルンの笛ふき」もお薦めします。

2.クリスマス交流会の持ち寄りについて
12月21日(日曜日)恵比寿区民会館にて 10::00~16:00くらい
亀山・吉良・岡本・小川Pクリスマス交流発表会を行います。
子どもたちはよくCDを聞いて頑張って練習しておりますので、どうぞご家族でお子様の頑張っている姿をご覧になりにお越し下さい。
プログラムは実行委員の子どもたちで相談して決まってからお知らせします。
つきましては、ランチを持ち寄りの親睦会にしたいと思いますので下記の要領でご協力よろしくお願い申し上げます、
おにぎり・・・加藤、藤村、柿木、岡田
サンドイッチ・・・木村、三浦、中西、角
おかず・・・別所(グラタン)、山下・森(唐揚げ)、鈴木、あと3名サラダ・・・1名
フルーツ・・・吉田
ケーキ・・・藤井、上浪、あと1名
コーヒー、紅茶・・・小川
人数の関係上、全員主食の持ち寄りでお願いすることに致しましたので
上記入っていらっしゃらない方は、希望を小川までお知らせ下さい。

いずれもお一人10人分を目安に、よろしくお願い申し上げます。
お皿、おはし(スプーン、フォーク)、飲み物はご持参下さい。

3.母の会の設立と会費について
小川パーティの運営にあたって、先にもお知らせしたように母の会を設立して下さることになりました。主に、国際交流の際のお土産作りとクリスマス発表会の親睦ランチの取り仕切りをお願いしたいと思います。
つきましては、会費を1世帯500円集めたいと思います。クリスマス会までに各クラスのお世話さんにお渡し下さい。
今年度は、武山さんが取り仕切り役をして下さいました。1年間ありがとうございました。来年ことちゃんとはるかちゃんが受験のため休会に入りますので、来年度は、木村さんと三浦さんが引き継いで下さることになりました。よろしくお願い申し上げます。
>>感想を掲示板へ
2008/11/11の小学生・幼児クラスの日記 11月13日 (木)
11月なのでアメリカの祝日「Thanksgiving Day 収穫感謝祭」について絵本を見せながらお話をして、
♪ Over the river and through the woods
絵本を見せながら歌の内容を説明しました
♪ Jingle Bells
♪ The First Day of Christmas
1年ぶりなのにみんなよく歌えて驚きました。曲が美しいので昨年子どもたちは気に入ってよく歌っていました。サブダの美しいポップアップ絵本とともに1年間心の中にしまってあったのでしょう。
絵本を見ながら、そして所作をつけて歌いました。
♪ Oranges and Lemons 人間つなひきで

テーマ活動 「だるまちゃんとかみなりちゃん」
今日は久しぶりにるかちゃんが表れて全員そろって、楽しかったこと!
音楽CDで。かみなりちゃんが落ちてきてだるまちゃんとぶつかるところを兄弟なので、すごく楽しそうにしていました。
ナレーションもだるまちゃんのせりふも早くから聞き込んでいるので、私が言うとつけるのですが、英語がもう少しです。頑張って覚えてきてね!
このクラスは「こんなふうにしたら?」とか「ここをこういう風にしよう」とかいろいろ意見がでてすごく楽しいです。みんなの気持ちがだるまちゃんのお話でひとつにまとまっているので見ていて気持ちがいいです。
この雰囲気で最後まで楽しくお話を作っていきましょう!

読み聞かせ 「王さまと九にんのきょうだい」
>>感想を掲示板へ
秋のテューター研修を終えて 11月11日 (火)
昨日、我が火曜クラスは「ロミオとジュリエット」Ⅱ・Ⅲ話(英のみ)を無事終えて、秋の研修もようやく終了しました。
火、木、金とラボをしている私にとって、水曜日が唯一自由日で母の病院へ行ったりしていましたが、一日研修にとられるのは正直少々きつく、楽しかったけれど疲れました。明日は久しぶりに母に会いに行ってきます。
でもいい勉強になりました。英語のみでテーマ活動に取り組むのは初めてでしたし、ナレーションが好きな私が「ロミジュリ」はナレーションがないため乳母をしたのも珍しいことでした。私のテュータースクールの先生だった富田先生が今回お世話さんをして下さったので、どこかほっとして自分をだせたのかもしれません。こうみえてなかなか気が小さくて自分がだせないタイプなのです。自分が出せるというのはそのグループの雰囲気によるところが大きいなと、子どもの気持ちが少しわかったような気がします。
今回の発表は他に「なよたけのかぐや姫」「プロメテウスの火」でいづれも素晴らしい発表でした。そのお話の世界がきちんと築けて全員でその気持ちをシェアしていました。さすがテューターの発表だと思いました。我が「ロミオとジュリエット」もロミオとジュリエット役の人が長い台詞をよく覚えてCDそのままに気持ちを込めて語っていました。拍手です。相手に思いを伝えるのには、言葉の力がいかに大切かこのお話に取り組んで再認識できたような気がします。

これからクリスマス発表会に向けて、各クラスでしっかりお話に取り組みたいと思います。また時間を見つけてクラスの様子もホームページでお伝えしたいと思いますので、ご覧下さい。
忙しさゆえにしばらく遠ざかっていたことお許し下さい。
>>感想を掲示板へ
2008/10/2の幼児小学生クラスの日記 10月03日 (金)
3人だけだったが、なかなか充実してできた。
♪ 青山土手から
♪ Pussy cat, pussy cat, where have you been? 個人発表
♪ Polly put the kettle on 個人発表
♪ Pease porridge hot 手遊びで
♪ Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man 手遊びで
♪ What are little boys made of?  個人発表
ひろとくんが「男の子ってなんでできてる?」というところで、「スケボにスケボにサッカー、かっこいいもの全部」と答えていた。只今スケートボーディングに夢中らしい。思わず笑ってしまった。
子どもたちはこのナーサリーが大好き。子どもって不思議だ。 
♪ Hush-a-bye,baby, on the tree top かごにのせたお人形を揺らして
隣の人のかごにのせるゲームをしながら歌う
♪ Sing a song of sixpence おちゃらかほいをみんなで歌ってからこの曲に合わせて手遊び 
♪ Here we go round the mulberry bush みんなで歌にあわせてまわった
♪ Jack me nimble  ろうそく跳び

テーマ活動 「石からスープができるかな」
るかちゃんのリクエストで。最初にお話を日本語で絵本をみながら読んだ。それからみんなで動いてみた。兵隊になったり、お百姓になったり。るかちゃんは初めてのお話でもCDを聞いて捉えられるところは英語で言っている。凄いな!と思った。勿論日本語も。こうなってくるとラボもしめたものだ。
感想は、いろいろな具材を入れてスープをかき混ぜるところがおもしろかった。石からスープができたところがすごかった。
「みんなで食べられたところがよかったんじゃない?」と私が言うと、
「でも淋しい時のほうがいい時もあるよ。」と浩人君とるかちゃん。
な~るほど!と思った。だから子どもは面白い!
>>感想を掲示板へ
2008/9/30の幼児小学生クラスの日記 10月01日 (水)
今日は、なっちゃんが嬉しそうに"Pussy cat, pussy cat, where have you been?" を覚えてきたと言う。前回宿題にしていたのだが、できたのがさくらちゃんとるかちゃん。家でよく聞いてきたようだ。妹のゆうなちゃんと大きな声で自信をもって楽しそうに唱えている。その姿を見てとても嬉しかった。ラボは家庭と教室の相乗効果が大切だなとつくづく思った。
♪ Pussy cat, pussy cat, where have you been?
♪ Polly put the kettle on
♪ Pease porridge hot 手遊びで
♪ Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man 手遊びで
♪ What are little boys made of?
♪ Hush-a-bye,baby, on the tree top
♪ Jack me nimble  ろうそく跳び
♪ Sing a song of sixpence コルディコットの絵本を見ながら
♪ The flying pig  ぶた投げとぶた隠し
♪ The Allee Allee O  人間知恵の輪で

テーマ活動 「石からスープができるかな」
初めての子どもたちが多かったので、最初に絵本を見せながら日本語で。次にCDをかけながらみんなで動きました。
終わってみて、楽しかったところは?
お百姓・・・食べ物を隠すところ
スープを作るところ・スープをみんなで食べるところ
フランスの兵隊の帽子がおもしろかった

さくらちゃんとはるのちゃん・・・兵隊は「石からスープができる」って言ったらみんなが食べ物を持ってくると思った。
「石なんて汚い。」となっちゃんとゆずきちゃん。はるのちゃんが「石を熱くして入れればスープが冷めないんだよ。」
楽しそうにお話を表現している子どもたちを見て昔話の力が(フランスの昔話)わかったような気がした。子どもたちもこのお話の核心に触れている。
兵隊がお百姓をだました(?)のではなく知恵をだした。みんなで戸外で食材を持ち寄って大鍋でつくるスープ、そしてわいわいがやがやと食べるスープ、みんなでおどりを踊って過ごす一夜、想像しただけでも楽しい。子どもはこの楽しさを自然に共有できるのが不思議だ。

来週からは、いよいよ「だるまちゃんとかみなりちゃん」の本格的練習開始です。
>>感想を掲示板へ
2008/09/12の日記 09月15日 (月)
幼児クラス
たいちゃんが遅刻という連絡が入り、先に始める。ナーサリーから。
今月からさやかちゃんがお母さんから独立してひとり。私に慣れてきた様子で自分をのびのび出せているのが嬉しい。そうすると私もさやかちゃんのことがもっとわかってくる。はるかちゃんもよくお世話をしている。はるかちゃんにとってもいいことだと思う。はるかちゃんもすごくよくお話をしてくれるようになって、表情も豊かになってきてお姉さんになったなと嬉しく思う。
♪ Pussy cat, Pussy cat, where have you been? 唱えた
♪ Polly pu the kettle on  手遊びとめくり絵をつかって
♪ Pease porridge hot 一人で所作と二人で手遊び
♪ Pat-a-ckae, pat-a-cake, baker's man 手遊び
♪ What are little boys made of? 女の子と男の子でかけ合った

たいちゃんが早退するというので、ここでテーマ活動
「ロバのシルベスタとまほうのこいし」
はるかちゃんとさやかちゃんがシルベスタ。ライオンとおとうさんをたいちゃんとなおちゃん。おかあさんを私。
いい話なのだが、なおちゃんが途中で悲しくなって泣き出した。この話は本当に悲しい。気持ちがわかる。なおちゃんはとても優しい子なんだなと思う。でも最後に自分の力で今の状況を打破していくところがいい。勇気をもらえる。
終わって感想を聞いてみた。
なおちゃんとさやかちゃん  悲しかった。
たいちゃん  シルベスタの岩の上で食事をしているところが楽しかった。シルベスタがもとのロバにもどったところが楽しかった。
はるかちゃん  ずっといちご山の岩になっている時本当に寝ちゃったからグーグー音が聞こえるんじゃないかと心配した。

「どうしてシルベスタはもとにもどれたのかな?」私の質問に、
たいちゃん  まほうのこいしに願いをかけて絶対にもどりたいとずっと思ったから。背中にまほうのこいしがあるのに気づいていた。
はるかちゃん  シルベスタの上にまほうの小石があるのは手に持っているのと同じ。すごく願っているということは言葉で話しているのと同じくらい願ったということだから。

子どもって凄いですね。こんなにこのお話の核心を理解しているのですから。プレイルームからたくさんのお話に触れてお話を楽しんできましたが、こんなに成長して豊かにものを感じられる子どもに育って嬉しいです。
たいちゃんが帰った後ソングバーズⅢをしました。
♪ Peter's Hammer
♪ I'm a Little Teapot
♪ Twinkle Twinkle Little Star
♪ Row Row Row Your Boat
♪ In a Cottage
♪ If You're Happy
♪ A Tisket a Tasket ハンカチおとし

読み聞かせ 「はじめてのおつかい」

小中高クラス
オリビア・ハッセーがジュリエットをしている「ロミオとジュリエット」の映画を観ました。私が中学生の時、「卒業」と二本立てで見て感激した映画です。
何十年ぶりかで見ましたが、本当に残酷な物語です。ジュリエットが可愛らしいだけに一層悲劇です。人を好きになるのに時間なんていらないのだなと思いました。
みんなの感想ではロミオが軽いとかやりすぎだとか評判が悪かった。
しっかりした女の子ばかりだからそう映るのかな?

来週は読み合わせをするので、台本作って来て下さいね!
>>感想を掲示板へ
2008/09/11の幼児小学生クラスの日記 09月14日 ()
このクラスも小学生は、30分早く来てアルファベットの練習をすることのにした。
♪ Peter's Hammer
♪ I'm a Little Teapot
♪ Twinkle Twinkle Little Star
♪ Row Row Row Your Boat
♪ In a Cottage
♪ If You're Happy
♪ A Tisket a Tasket

♪ Pussy cat, Pussy cat, where have you been?
♪ Polly pu the kettle on
♪ Pease porridge hot
♪ Pat-a-ckae, pat-a-cake, baker's man
♪ What a little boys made of?
このクラスは日常生活の中でCDを聞くことがまだまだ習慣になっていないようですが、毎週歌っているうちにだんだん音がとれるようになってきました。ソングバーズⅢ、ナーサリーライム1を毎日是非聞いて来て下さい。

テーマ活動 「てぶくろ」
何の動物を発表会でしたいかを聞いて、じゃんけんで調整しました。
役を決めて、みんなで動いてみました。てぶくろは毛布で代用しています。てぶくろに入るところがおもしろかった。それぞれが最初に言うところ。てぶくろからにげだすところがおもしろかった。とみんな楽しんでいました。
おじいさん ひろとくん
ネズミ まおちゃん
カエル あやえちゃん
ウサギ まおちゃん
キツネ ももかちゃん
オオカミ あやえちゃん
イノシシ ひろとくん
クマ   ももかちゃん

来週までに、台本をコピーしてくることになっています。

読み聞かせ 「チムとゆうかんなせんちょうさん」
比較的長い絵本でしたが、みんなよく聞いていました。絵が素晴らしいのとお話の起承転結がはっきりしていて、お話に力があったからでしょうか。
>>感想を掲示板へ
2008/09/9の幼児小学生クラスの日記 09月11日 (木)
30分くらい前に来て、ロングマンのプレイブックを使ってアルファベットを書いている。ローマ字を学校で習う少し前くらいまでにアルファベットを書けるようにしておくと音と文字の関係がわかって興味がわくかな?なんて思う老婆心である。終わると子どもたちは、「あ~あ、疲れた。」と言っている。間違えた所を直すのに見やすいかな?と思って赤いボールペンを持っていると「おがちゃん、なんで赤いボールペンなんか持っているの?」と訝しげに聞かれる。子どもにとってラボのテューターはそういう学校の先生とは違った存在なのだろう。その時間はどうしても学校っぽくなってしまって、自分でも子どもとの関係がいつもと違ってはっきり教える側と教えられる側になってしまうので、これでいいのかな??と思いながらやっている。
なっちゃんとゆずきちゃんは遅刻して10分前に来たので、「もっと早くいらっしゃい。」と言うと、「どうして早くこなくちゃいけないの?」「やりたくなければこなくてもいいんだよ。やりたい人だけ早く来ればいいの。」と答えたが子どもにとっては複雑そうだ。

テーマ活動 「森の魔女バーバ・ヤガー」
お話を知らない子どもも半分いたので、最初に日本語でお話を読み聞かせた。ロシアのお話なので臼に乗って飛ぶ魔女バーバ・ヤガーを想像しにくいだろうなと思い、「うるわしのワシリーサ」の迫力のあるバーバ・ヤガー絵を見せたらみんな息をのんで見入っていた。
役を決めてCDをかけながら動いてみる。なっちゃんがマーシャ、お父さんをゆずきちゃん、継母を私、ネズミをりゅういち君。ネコをるかちゃん、イヌをさくらちゃん、バーバ・ヤガーをはるのちゃん。
お話の力があるので、子どもたちは工夫しながら動いてお話を存分に楽しんでいた。特にその場面で役に入っていない子が森で木をやってバーバ・ヤガーがマーシャを追いかける邪魔をしたり、川を作ったりした。マーシャは必死になって逃げていた。この場面が一番お話の山で盛り上がる所なのだが、子どもは理屈じゃなくなんとかマーシャを助けようとみんなで協力していた。

「だるまちゃんとかみなりちゃん」をすることに決まったのに何故違うお話をするのかとなっちゃんに聞かれた。練習が長いとだれてきてしまうし、ましてやさくらちゃん・るかちゃんは以前に発表したことのあるお話。はるのちゃんも何回もやっているお話なので、今月は他のお話も混ぜて楽しんでいきたい。来週は、「だるまちゃん」をします。

♪ Pussy cat, Pussy cat, where have you been?
来週までに覚えてくることになっています
♪ Polly pu the kettle on
♪ Pease porridge hot
♪ Pat-a-ckae, pat-a-cake, baker's man
♪ What a little boys made of?
♪ Oranges and Lemons
レイモンド・ブリッグスのビッグ・ブックを使ってナーサリー1をしていきます。ソングバーズのdiscⅢと合わせて聞いてきて下さい。

読み聞かせ 「耳なし芳一」2回目(来週でおしまいです) 
>>感想を掲示板へ
通常ラボ 再開! 09月03日 (水)
夏休み中会っていなかった子どもたちに久しぶりに会えた。みんな元気で夏休み中ラボでないキャンプに友だちと行ったり、家族旅行をしたりご両親の田舎へ帰っておじい様やおばあ様に会えたりして楽しかったようだ。顔が生き生きしていた。
♪ Hello
♪ Peter's Hammer
♪ I'm a Little Tea Pot
♪ Twinkle Twinkle Little Star
♪ Row, Row, Row Your Boat
♪ In a Cottage In a Wood
♪ If You Are Happy
♪ London Bridge
♪ 花いちもんめ
♪ 青山土手
ソングバーズμ のⅢのCDをやっていきます。ご家庭で聞いて下さいね!さすがにもう何回もやっていて飽きてしまったのか、るかちゃんが全然楽しそうでなかったのが気になった。

テーマ活動 「だるまちゃんとかみなりちゃん」
りゅういち君とゆうなちゃんがかみなりちゃんをしてくれることになって、このお話ができそうだ。夏休み中よく聞いてきたとみえて、だるまちゃんをしたなっちゃんとゆずきちゃんは楽しそうにせりふを言っていた。かみなりちゃんパパは、はるのちゃんとるかちゃん。さくらちゃんはナレーションをするという。でもナレーションだけだと動かないのでつまらないと終わった後で言っていた。
るかちゃんとさくらちゃんはずいぶん前にこのお話を発表したことがあるそうで、他のお話がいいと今さらながら言い出した。夏休み前はこのお話がいいと言っていたのに・・・。はるのちゃんはお休みしていたので、このお話に決まったことを知らずに他のお話がよかったと言う。みんなの意見が揃うのは大変だ。
でもみんな楽しそうにだるまちゃんのお話をしていた。まるいものをとろうとするところ、雲の自動車にのってかみなり町へ行く所、いい顔していた。
来週は、「森の魔女バーバヤガー」
役が決まったので、毎日聞き込んで下さい。今月は他のお話も混ぜながらやっていきます。来月から本格的に。

読み聞かせ 「耳なし芳一」 途中まで
夏休み中お絵かきラボでなおちゃんの描いた絵を見て、このお話に興味をもったるかちゃんのリクエスト。
>>感想を掲示板へ
2008/07/17の日記 07月25日 (金)
木曜クラス
テーマ活動「まよなかのだいどころ」
感想
*最初の曲がおもしろかった。
*コックさんになってかきまわすのがおもしろかった。
*(ミッキーが)ベッドで寝ていた時ふわふわして面白かった。
*ベッドから台所に落ちていくのがおもしろかった。

テーマ活動 「ピエールとライオン」
*ライオンのお腹の中(お座布団の中にかくれて)にいるのがおもしろかった。
*ライオンがピエールを食べて、お医者さんに行ったのがおもしろかた。
*お医者さんがさかさにしてピエールがどんと出てくるところがおもしろかった。
*ライオンが家までのせて帰ったところがおもしろかった。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.