幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0354564
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
おがちゃんの日記
おがちゃんの日記 [全382件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
わんぱく大将トム・ソーヤ 合同練習 03月26日 (木)
3月22日(日)南東京地区テーマ活動発表会の合同練習1回目をしました。
今回は、お話のイメージから小学生中心に配役を割り当てました。小学生以上の子供たちは、だいたい希望通りの役になりました。そうでない時は、本人の承諾を得ました。
気になっているのは、幼児です。新1年生にはプレイからやっている子供たちがたくさんいて、かなりの実力の持ち主です。その子たちにわずか数行のせりふまたはナレーションしか当てられなかったのはとても申し訳なく、残念です。今回のお話は歌もないし・・・背景などを作ってみんなで一緒に作り上げていく達成感が得られるといいなと思っています。 逆に小学生は是非奮起して欲しいところです。

琴ちゃんを中心にいろいろの場面が作られました。アイデアが出て動いて、それを見て修正したり・・・とても時間のかかる作業ですが、小さい子たちも頑張りました!自分たちオリジナルのものを、お話から想像して創り上げていくのは大変です。
でも文字で読んだだけより、ずっと深く理解して想像力を働かせて、実際の動きにしてみるのですから、それはすごいことだと思います。お話にも愛着がわきます。そして仲間と一緒に創り上げていくのが醍醐味です。幼児の子供たちにもそれを感じてもらえたら嬉しいです。

小学生もだいぶ成長したと感じました。聞き込んで、しっかりせりふを覚えましょう!
>>感想を掲示板へ
トム・ソーヤの配役表 03月04日 (水)
今週からトム・ソーヤーの発表会のための配役希望表を貼りだしてあります。第三希望までやりたい役のところに名前を書き込んでください。
名前の横に何番目の希望かわかるように数字も書いてください。
たとえば、
ポリーおばさん・・・小川1 
のようにお願いします。
小学3年生以上はナレーションもお願いします。
よく聞いてここのナレーションがしたいというディスクの番号のところに名前を書いてください。
台本のコピーも作っておいてください。「テーマ活動のとも」がありませんので、テキストの絵本をコピーしてください。
書き込まれた表をみながら金曜日の大きい子のクラスで相談して配役をきめたいと思います。
来週各クラスで発表します。

みんなトムをやりたがるのですが、トムはよく聞き込んでこないと中心になる役なので全体をひっぱれません。よく聞き込んで来てくださいね!役が決まる前に、全体のお話をよく聞いて把握しておくことが大事です。とても面白いお話なので情景を頭の中で描いて見てください。
各クラスでするときは、自分の役と同時にトムやほかの役もすることになりますから。

全員で心を合わせて川や大ミズーリ号やへいなど背景も楽しんで作れたらいいなと思います。合同練習の予定は、今週の金曜日に決めたいと思いますが春休みに予定が入っている人はあらかじめ教えてください。
>>感想を掲示板へ
2009/02/27の3クラスの日記 03月02日 (月)
幼児クラス
2月にこのクラスをスタートしたが、しんくん、まこちゃんがのびのびそしてのんびり歌やナーサリー、15分もののテーマ活動に取り組めて楽しそうです。クラフトなどもしながら。歌やナーサリーとの距離がずっと身近なものになり、それを使って遊んでいます。

ソングバーズ(原則としてⅠから取り組んでいきます)
ナーサリー(今回はレズリー・ブルックの絵本「バラの輪」を見ながら導入)
♪ Ring-a-ring o'roses 輪になって
♪ Humpty Dumpty   ハンプティのお人形を塀から落とすのをしたいというまこちゃんのリクエストでハンプティを作り、落として裏のひび割れたハンプティのでた人の勝ちをして遊びました
♪ Baa,baa,black sheep    所作をして
♪ The lion and the unicorn 手遊びで
♪ This little pig went to market ひとりひとりに足の指で
♪ Pat-a-cake 手遊びで
♪ Pease Porridge Hot 手遊びで 
♪ BINGO 作ったものを使って
♪ Old MacDonald had a farm 鬼ごっこで

テーマ活動 「はらぺこあおむし」
子供たちはこのお話をとても気に入っています。はっぱの形に切った緑の布のうえで丸くなって卵。ビッグブックのお月様がお日様に変わるとポンと卵からあおむしになって食べ物をさがします。ビッグブックの果物を食べにきて、おなかが痛くなったところで大声で泣き出すので思わず笑ってしまいました。緑の葉っぱ(先ほどの上にのっていた布)を食べて元気になり、みんなで合わせて太っちょになりさなぎ(シーツを上からかぶせて)になってそこからでてきて蝶になって部屋じゅう飛び回ります。

来週は、「わたしとあそんで」をします。

幼児クラス(年中・年長)

ソングバーズ(原則としてⅡに取り組んでいます)
ナーサリー(レズリー・ブルックの絵本「バラの輪」を見ながら復習)
♪ Hello
♪ Hi, how are you?
♪ Ring-a-ring o'roses
♪ Humpty Dumpty
♪ There was a crooked man
♪ London Bridge 
♪ Oranges and lemons
♪ Baa,baa,black sheep
♪ The lion and the unicorn
♪ This little pig went to market 足のクラフト もっていない子は作りました それを使って口づさみました
♪ The flying pig (子供たちのリクエスト)

テーマ活動 「わんぱく大将トム・ソーヤ Ⅰ話」
最初に流れてくる音楽は何を表していると思う?
・ミシシッピー川
・トムとその友達の登場
・トムの冒険の始まり

このクラスはとても幼児だとは思えない発想をするので面白い。プレイルームから続けているからかお話のとらえ方が鋭く深い。私もいつも感心している。
みんなトムがしたくて、トムをめぐってじゃんけんで負けたり勝ったりで大変だ。うまくほかの役にまわってくれるのがはるかちゃんだ。ちゃんと聞いてくるので何でもできる。私と一緒にポリーおばさんをした。
このクラスの子がトムになっても十分できると思う。是非クリスマス会でトムをやらせてあげたい。

小学生~高校生クラス
しばらくお休みしていたあやちゃんが先週からでてきて心強い。角君も受験が終わって帰ってきたし、服部君も帰ってきて久しぶりに大勢で楽しかった。試験中のことちゃんとなおちゃんがお休みだったけれど・・
全体の構想を考えてから、動いてみた。さすがによくイメージして動ける。これでことちゃんとなおちゃんもでてきたらさぞかし楽しいだろうなと思った。
>>感想を掲示板へ
2009/02/26の幼児:小学生クラスの日記 02月27日 (金)
火曜日と同じにナーサリーから入りました。
昨年入ってきたももかちゃん、Aちゃん、まおちゃんもすごくよく覚えていて歌っていました。まだ知らないものもあったので、絵本を見ながらるかちゃんが説明してくれました。やはりナーサリーは長年口ずさまれていただるあって子供の心にすーっと入っているのだなと思いました。
ソングバーズ&ナーサリー 今ソングバーズⅢの後半(9~)を主に
♪ Ring-a-ring o'roses
♪ Humpty Dumpty
♪ There was a crooked man
♪ Oranges and lemons
♪ Baa,baa,black sheep
♪ The lion and the unicorn
♪ This little pig went to market
♪ The flying pig (子供たちのリクエスト)
♪ Put your little foot

テーマ活動 「わんぱく大将トム・ソーヤ」Ⅰ話~へいぬり遊び~
トムが人気で、じゃんけんで決めました。場面によって役を決め、一回通しました。
最初の場面、トム 全員、ポリーおばさん 私
トム対アルフレッド  トム ひろと君以外全員 アルフレッド ひろと君
へいぬりの場面 トム まおちゃん、ポリーおばさん ももかちゃん、ベン ひろと君、トムの友達 あやえちゃん、るかちゃん

まおちゃんがよく聞き込んでいるのでせりふも出て、臨場感がありました。特にトムとアルフレッドのけんかの場面は盛り上がりました。へいぬりはみんな本当に壁に刷毛で塗りたくて列を作って待っていました。発表会は、どの役もどの子がやってもおかしくないので決めるのが大変になりそうです。たくさん子供が出られるようにするにはどうしたらよいか考えなければ。

読み聞かせ 「トム・ソーヤー」お化け屋敷でジョーたちがみつけた宝物の箱をトムとハックがこっそり見ていた場面で、これからの行方はいかに?ますます面白くなってきました。 
>>感想を掲示板へ
2009/02/24の幼児小学生クラスの日記 02月25日 (水)
今日は、レズリー・ブルックの「バラの輪」を見ながらナーサリーで遊んでいきました。入会して半年くらい?のりゅういち君がいたので、解説付きで。「おがちゃんの話長いよ。早く歌いたい。」と子供たちにせかされながら。
後で数えてみたらずいぶんたくさんのナーサリーに取り組んだんですね!びっくり!
お姉ちゃんがお休みだったので、りゅういち君の顔がよく見えました。いつもはお姉ちゃんの横に隠れていることが多いのです。のびのび楽しんでいて自分から意見も言っていました。
ソングバーズ&ナーサリー 今ソングバーズⅢの後半(9~)を主に
♪ Ring-a-ring o'roses
♪ Humpty Dumpty
♪ There was a crooked man
♪ Oranges and lemons
♪ Baa,baa,black sheep
♪ The lion and the unicorn
♪ This little pig went to market
♪ The flying pig (子供たちのリクエスト)
♪ Did you ever see a lassie?
♪ All around the kitchen
♪ 花いちもんめ(子供たちのリクエスト)

わんぱく大将トム・ソーヤⅠ話 へいぬり遊び
このお話は何度やっても子供たちが生き生きと言葉を自分のものとして語っている。登場人物が子供たちそのもの、等身大なのがいいところだなと感じ私もうれしくなってしまうのです。

「最初の音楽は何をあらわしていると思う?」(何回か聞いてみる)
トムたちがおいかけっこしている
トムたちがいたずらして(遊んで)いる
ポリーおばさんとトムがけんかしている
 このクラスでは、Ⅰ話の場面が次々とでてきた。

「折り紙つきのわんばくぼうず」ってどういうこと?
なっちゃんが、「わんぱくぼうずの王様ってことだよ」 すばらしい!

最初の場面は、ミシシッピー河 みんなで川と大ミズーリー号に
次の場面は、トムをなっちゃん。ねこをゆうなちゃんとりゅう君。
      ポリーおばさんをはるのちゃんとさくらちゃん。
はるのちゃんは、「トム、トム」とおばさんがどなるところがすっかり気に入ってしまったらしい。
次の場面。トムをなっちゃん、ゆうなちゃん、りゅういちくん
     アルフレッドをさくらちゃんとはるのちゃん。
なかなか迫力のあるけんかだった。トムが2セントを投げつけるところが
私の想像していたものと違って、ずっとなっちゃんの想像していたほうが迫力があった。
次の場面。ようやくへいぬりの場面。「この場面結構短いんだね。」とはるのちゃん。トムをなっちゃん。ベンをさくらちゃんとはるのちゃん。ビリーをりゅういちくん。ジョニーをゆうなちゃん。

トムになったなっちゃんは、いっぱい宝物をもらったのがうれしかった。特にベンがぬらしてくれと頼むところ。
りゅういちくんは、へいぬり遊びが楽しかった。
さくらちゃんとはるのちゃんは、トムとアルフレッドのけんかが面白かった。
「おれおしっこだ、トム」のせりふが子供たちにとてもうけていた。

次に、キャラクターの特徴を聞いてみた。
トム・・・悪ガキで頭がいい。ずるがしこい。すぐ自分の都合のいいようにする
ベン・・・船が大好きな人。悪ガキ。
ポリーおばさん・・・いつもおこっている。いつもトムにいっぱいくわされている。本当はとても優しい。トムをすごく愛してくれている。
アルフレッド・・・きざ、かっこつけ。なまいき。ひきょう。非常識。
ハック・・・サーカスをみるのが大好き。少しやさしい。かわいそう。
ジョー・・・ものしり(少し頭がいい)。サーカスの団長になりたい。
ベッキー・・・かわいい女の子

これだけわかっていればグー!

読み聞かせ 「トム・ソーヤー」小学館のダイジェスト版
このお話の一番のどきどきするジョーのロビンソン医師の殺害、宝物の箱の行方などがラボのライブラリーに入っていないので、このダイジェスト版を少しずつ読んでいる。このクラスはかなりいいところまできていて、先が待ち遠しい。
>>感想を掲示板へ
2009/02/22の日記 02月22日 ()
『トム・ソーヤⅠ話~へいぬり遊び~』にとりくみ始めました。

ミシシッピー河はどんな河なのだろうと思いをはせてみたり、大ミズーリ号ってどんな船なんだろうかと想像してみたり。
「ディズニーランドでマークトウェイン号に乗ったことない?大きな水車のようなものがついてそれで水をかきわけて進んで行ったでしょう?」たいていの子供たちが、あるあると答えて記憶をたどって思い当たります。
トタンがわからなかったり、今どきなかなか見られませんね。説明に困りました。子供たちは、「うちはコンクリートでできてる。」なんて言ってました。
面白いのは、「折り紙付きのわんぱく大将といえばなんといってもトム・ソーヤだった。」の折り紙つきが、トムに折り紙がついていると思っている子が多かったこと。6年生の角君も「えっ、違うの?」と言っていたから、笑えます。
釘付けになる、もトムにたくさん釘がついていると思っていたり(なおちゃん)。さすがに角くんはわかっていました。
特に幼児クラスが面白い。全体としてのお話のとらえ方は鋭いものがあるが、こういう日本語はまだわからないらしく解説が必要だ。
そんなことをしながらⅠ話を通して動いてみて、それぞれの登場人物がどんな人々か、お話の流れを把握するとともにどこが山か(面白い場面か)を体得していく。
それにしても登場人物の性格、お話の山など的確に把握しているので感心する。これからみんなで一つのお話を作り上げていくのが楽しみになってきた。
>>感想を掲示板へ
トム・ソーヤーⅡ話 01月29日 (木)
火曜クラス(小学生と幼児)

ソングバーズⅡの後半(一月中この曲で遊びました。2月はⅢにいきます!)

火曜クラスは、幼児が兄弟の下の子たちなので、どうしてもお姉さんに庇護されてその子の個性が今ひとつ前へ出てこないので気になっていましたが、今週はそんな心配もよそに少しずつ前へ出てきている様子で安心しました。英語の歌も声がでてきました。
4年生と3年生が少し対立しているかな?と心配していましたが、そんなこともなく言いたいことを言い合って、歌の時もいろいろ考えて工夫をこらして楽しんでいたので子供って面白いなと思いました。さくらちゃんが、「先生、下のトイレ紙がなくなっちゃったから、戸棚から出してちゃんと入れておいたから。」本当にさくらちゃんもしっかりしてうれしい限りです。「今年は一緒に黒姫行こうね!」って誘っておきました。

トム・ソーヤⅢ話
ジャクソン島で海賊になって自分たちでお料理を作って食べることに終始熱中していました。終わったあと、「今までで何話が面白かった?」と聞くと、Ⅰ話とみんなで答えていました。

読み聞かせ 「トム・ソーヤー」
先週ジョーがお医者様を殺してしまう場面があり、みんな真剣に聞いていました。
>>感想を掲示板へ
「トム・ソーヤ」に取り組み始めました 01月19日 (月)
月曜クラス
ソングバーズⅡの後半の曲(disc13~)に取り組んでいます
♪ The Mile Around
♪ Round the Village
♪ Under the Spreading Chestnut Tree

テーマ活動 「トム・ソーヤⅠ話」
初めて動いたので、お話を聞いてたどるのがなかなかうまくいかない様子だった。さくらちゃんとはるのちゃんはよく動けていたので、慣れだと思う。
トムをなっちゃん。アルフレッドをゆずちゃんとりゅうくん。ポリーおばさんをさくらちゃん。ベッキーをゆうなちゃん。ジョーとハックをはるのちゃん。
それにしても、このお話は楽しい。子供っていうものを端的に率直に描いているから、子供の心をつかんで離さないのがわかる。さくらちゃんとはるのちゃんが、「トムはみっちゃんぴったりだね!」と言っていたのが面白かった。

木曜日クラス
ソングバーズⅡの後半の曲(disc13~)に取り組んでいます
♪ The Bus
♪ Skip to My Lou
♪ The Mile Around
♪ Round the Village
♪ Oranges and Lemons

テーマ活動 「トム・ソーヤⅠ話」
トムはももかちゃん。Ⅳ話までトムは毎週交代することにして誰がするか決めた。まおちゃんのアイデアで、はけとバケツを用意したので塀塗りがとても楽しくできた。

金曜 幼児クラス
新しく入ってきた子がいるのでソングバードⅠ(disc 9~)からはじめています。今日は興味を持ったものから。
♪ Old MacDonald Had a Farm
♪ Take Me Out to the Ballgame
♪ ABC
♪ What's This?
♪ 花いちもんめ

テーマ活動 「トム・ソーヤⅠ話」
トムをたいちゃんとなおちゃん。二人ともトムをやりたいのがわかります。ぴったりですもの。僕「トム・ソーヤ」嫌いと言っているりくくんにアルフレッドをしてもらった。とても真面目なりくくんは、はめを外したタイプのトムが許せないのだろう。そういう子もいるから子供っていろいろで楽しいのだなと思う。このお話で一番真面目そうなアルフレッド役になった。女の子たちにはベッキーが一番人気。きょうこちゃんがポリーおばさん。みんな刷毛を持って、塀塗りが楽しかったそうだ。

大きい子クラス
一回CDを聞いて動いた。その間にミシシッピー河の写真をみたり、モデルとなったトムの家やへいをみたり、ほかの絵本の挿絵を眺めてこのお話のイメージをふくらませた。
こんなに大きい子なのにすごく楽しそうに動いていた。きっと子供の部分て大きくなってもだれにでもあるんだなと思った。トムはなっちゃん。ポリーおばさんをことちゃん。ベンをはるかちゃん。ジョーとハックをなおちゃん。ベッキーをみさちゃん。

読み聞かせ 「トム・ソーヤ」
ラボのお話では、インジャン・ジョーが人殺しをしてポッターにその罪を着せる部分が抜けている。それをハックとトムがみてしまう。このお話はこの部分がどうなるんだろうと、私たちに先へ先へと読み進めさせる力になっているので教育的配慮からかこの部分をカットしたのは惜しい。そこでダイレクト版ではあるが、きちんとその部分も載せている絵本を読んでいる。
小学校3年生以上は、文庫本でいいから図書館で借りてこのお話を全部読むことにした。
>>感想を掲示板へ
新年あけましておめでとうございます 01月04日 ()
今週からラボ始まります!
冬休み中に「トム・ソーヤ」聞きましたか?まだの人は、是非聞いてみてね。Ⅰ話~Ⅳ話まで一週一話ずつ動いてみて、地区発表会に何話にするか決めましょう。聞きながらこの役やってみたいとかここのナレーション言いたいとか思い描いてみてね。
クリスマス発表会であれだけ発表できたのだから「トム・ソーヤ」もきっとみんなで楽しめると期待しています。2月の下旬には角くんや服部君も戻ってくるし、この発表会で休会に入る琴ちゃんやはるかちゃんの為にも、素晴らしいものにしたいと思います。
その前に、琴ちゃんが出る「注文の多い料理店」中高大生の発表会、今回は代々木のオリンピックセンターと近いので是非見に行きましょう!
いろいろなお話に出会える機会でもあります。大きい子クラスは全員見に行きます。2月8日(日)予定しておいて下さい。各地区出すお話は教室に張ってありますので見て下さい。「トム・ソーヤⅣ話」もあります。
今週は、クリスマス発表会の発表を見て、感想を話しあいます。その後歌、ナーサリーをして「トム・ソーヤⅠ話」動いてみます。
風邪などひかないように体調に気をつけて、お待ちしています。
>>感想を掲示板へ
亀山P・吉良P・岡本P・小川P クリスマス交流発表会 12月22日 (月)
12月21日(日)恵比寿区民会館にて 10:00~4:00

昨日は、最後の「ロミオとジュリエット」の発表まで長い時間おつき合いいただきましてありがとうございました。たくさんの人数で他のパーティの発表もみることができて、大変楽しかったです。
9月より「クリスマス発表会に何のお話をするか」いくつかのお話を動いてみて各グループ出し物を決定し、2ヶ月半ほど取り組んできました。
子どもたちはそれぞれ自分のせりふを言えるようになり、発表会を迎えられたこと嬉しく思います。発表を後でビデオで見ましたが、子どもたちの頑張っている姿に感激しました。一人一人がきちんと取り組んだ成果だと思います。自信があって楽しそうに語っていた子、覚えているのになんとなく自信がなくて小さな声になってしまった子(もったいないです!)、様々ですがこの発表を一つの経験にして、来年は「トム・ソーヤー」にチャレンジしていきたいと思います。

「てぶくろ」
堂々としっかりできました。本番に強いです。さすがにうちのグループのトップバッターにふさわしい発表でした。
年長さんだけれど早くから英語が入っていて、このお話の練習の軸になっていたまおちゃん。長くて一つなかなか言えなかったせりふが発表では言えるようになって、その頑張りがすごいなと思いました。音もきれいでよくCDを聞いていたのがわかりました。
ひろと君は、ナレーション頑張って全部覚えてきちんと発表していたので感心しました。役のせりふはできていたのですが、ナレーションは前の晩練習してきたのでしょうか?最後までできるように頑張ったのが偉いなと、頼もしく思いました。またとても楽しそうに役をしていましたね。
ももかちゃんもAちゃんも堂々と役もナレーションもできました。2人とも役のせりふはできていたのですが、ナレーションがなかなか覚えられないと言っていたので心配していました。クラスでも何回か一行ずつCDをとめて一緒に練習をしました。家でCDをよく聞いてひとりで覚えられて、自信がついたと思います。
てぶくろの温かい感じがでてよかったです。

「フレデリック」
たいちゃんもなおちゃんも長いナレーションを見事に覚えて自分のものにして堂々と発表していた姿を見て、本当に成長を感じ嬉しく思いました。すごくよくCDを聞き込んでいたのがわかりましたよ。野ねずみのせりふもバッチリでした。
12月に入会したりく君も野ねずみに参加して、わずかひと月でよくせりふを覚えられました。きっとよくCDを聞いていたのでしょうね。これからが楽しみです。
フレデリックのはるかちゃん、さやかちゃん、きょうこちゃんも堂々とフレデリックになりきって英語も日本語も言えました。はるかちゃんはさすがにこのお話をやりたいと言ってみんなを引っ張ってきただけあって、見事でした。さやかちゃんも長いせりふを覚えて楽しそうに発表していましたね。この1年の成長を感じました。ひとり立ちしてグループに参加できるようになってから、めきめきと本領発揮してきたし、弟もできてお姉さんになったのですね。きょうこちゃんは最後2回だけ練習に参加しただけなのに、よく覚えて一緒に堂々と発表できて、さすがだなとキャリアを感じさせられました。自分で「フレデリックをやりたい」ときちんと私に自分の気持ちを伝えてくれて嬉しかったです。

「だるまちゃんとかみなりちゃん」
昨年入ってきたなつのちゃんとゆずきちゃんがだるまちゃんになって元気よくみんなを引っ張ってくれました。わずか1年ちょっとでよくこんなにせりふを覚えられるようになったなと感心しています。なっちゃんはよくCDを聞き込んでいるのがわかりました。このお話好きだったのかしら?ゆうなちゃんとりゅういち君もちゃんとせりふも言えたし、役もできましたね。ゆうなちゃんは舞台に立ってちゃんとせりふが言えて安心しました。舞台に慣れてどんどん実力を発揮して欲しいです。りゅういち君は初舞台で少しも上がらずに落ち着いてできて安心しました。自分をもっと前へ出してくるのを楽しみにしています。かみなりちゃんのパパのるかちゃんとはるのちゃんもすっかりお父さんらしく堂々とできました。ナレーションのさくらちゃんは少し覚える量が多くてプレッシャーだったのかもしれませんが、実に音がよくCD通りにたくさんの量のナレーションを語っていましたよ。こんなに上手に語れるのだから、次回は堂々と大きな声で発表しましょう!はるのちゃんもナレーションをもっと大きな声で堂々と言えるとよかったと思います。それには、聞き込みとやはり練習量が必要かな?るかちゃんはナレーション早くからできあがっていたので、当日も堂々と言えましたね。ナレーションは実はお話を引っ張っていく大切な役目なのです。ナレーションが堂々としっかりしていると話がよくわかって全体がしまるのです。

「ロミオとジュリエット」
はるかちゃんの乳母は役になりきってとてもよかったです。なっちゃんも言葉がはっきりしてそれぞれの役をとてもうまくこなしていたと思います。これだけできるのだからせりふの少ない役をとるのではなく、次回は是非主役にチャレンジして下さい。ジュリエットのみさちゃんは、とてもういういしくて可愛らしくて、ジュリエットにぴったりでした。英語もきれいで成長を感じました。なおちゃんは神父がとても合っていました。ロミオと同じくらい多いせりふをよく覚えました。ロミオほど目立たないのですが、縁の下の力持ち的存在でなおちゃんらしくしっかり支えてくれたと思います。せりふも早くから入って安心して見ていられました。ロミオのことちゃんは、さすがに日本語のせりふに力があり、演技もよく考えてなりきっていました。最初と最後の口上もよかったです。英語も最後はバッチリ間に合わせてきましたが、もっと早くせりふを仕上げてくると言葉に余裕があってこちらも聞き取りやすかったと思います。その余裕って結構大切です。次回パレットでネコ期待しています。
みんなCDの聞き込みもよく、英語が自分のものになっていたので、お話がよく伝わってきました。ロミオとジュリエットがそれぞれ死ぬ場面クライマックスもよくできていたと思います。さすがに大きい子クラスの貫禄を見せてくれました。

ご家族の皆様、ラボッ子たち、クリスマス発表会のご自分のお子様の感想、全体の感想など是非掲示板またはメールでご意見をお聞かせ下さい。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.