幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0354997
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
おがちゃんの日記
おがちゃんの日記 [全382件] 341件~350件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2005/02/24の小学生グループの日記 02月25日 (金)
全員揃うのに30分かかったが、今日は久しぶりにお休みなし。ここのところ風邪がはやっていたようだ。「はるかぜとぷー」のナレーターと配役を決めて
動いてみた。みっちゃんが大将がけんかしている絵を描いてきたのでみんなで見た。すごく迫力があった。実体験が生きているようだ。はるかちゃんの絵も見た。ライオンが大声をあげている絵がとてもステキだった。
はるかちゃんがずいぶんおねえさんの自覚がでてきて目立たないところで動いているのをみて、成長を感じた。服部君はよくやんちゃ坊主を束ねている。まさき君が途中からふてていて部屋の隅にいたのがとても気になっていたようだ。帰りに残って、「何か僕たちに言えないことがあるんじゃないですかね。やりたくないのかな。」と心配していた。「自分でキイロほっぺたーずの大将をやりたいって言ったのだから大丈夫よ。今回はちゃんとできるようにみんなで応援しよう。」と言ったら安心して帰っていった。仲間っていいね。
ナーサリー・ライム
♪ Rub-a-dub-dub
♪ The Old Woman in a Shoe
♪ Pretty Maid, Pretty Maid
♪ Humpty Dumpty
♪ Polly Put the Kettle on
♪ Hot Cross Buns
ソングバーズ
♪ The Muffin Man
♪ Animal Talk
♪ Three Little Speckled Frogs
♪ Zoo Tra-la-la
♪ Kookaburra
♪ There's Something in the Garden
♪ Old MacDonald Had a Farm
テーマ活動 「はるかぜとぷー」
読み聞かせ 「葉っぱのフレディ」
>>感想を掲示板へ
2005/02/24のプレイルームの日記 02月24日 (木)
今朝、中3のななちゃんのママから電話があった。「昨日都立の試験だったので先生が心配しているのではないかと思って。自己採点したら400点以上だったので大丈夫そうです。」嬉しそうだった。2人3脚でななちゃんとここまでやってきたが、本当にほっとした。お互いよく頑張りました。「3月からラボにもどってね。」と言っておいた。
プレイルームは今日はあゆみちゃんとななちゃんとじゅんちゃんの3人。のんびり絵本を読みながら歌を歌ったりした。そろそろ音がでてきて歌っている。おうちで聴いてくれているなと思って嬉しかった。じゅんちゃんも身体を動かしたりして立派に参加している。下の子どもは早い!
ソングバーズ
♪ Hello
♪ Animal Talk
♪ The Bus
♪ Zoo tra-la-la
♪ Old MacDonald Had a Farm
♪ Three Little Speckled Frogs
♪ There's Something in the Garden
♪ Peter's Hammar
ナーサリー・ライム
♪ Round round the garden
♪ This Little Pig
♪ Humpty Dumpty
テーマ活動  「だるまちゃんとかみなりちゃん」
  ずいぶんお話が楽しめるようになった。今日はかさを投げてあのま  るいものにひっかかるところからプールの底をつきぬけちゃった所  まで。今日は3人だったので本当にかさを使った。まるいものにか  さがちゅうぶらりんしている姿をおもしろそうに眺めていた。お座  布団の雲の自動車にも楽しそうに乗っていた。最初はこわがってい  たが、いすからジャンプして新聞紙のプールの底を突き抜けるのを  楽しんでいた。最初はママと手をつないでいたけれど。次回はみん  なで遊ぶところから。何で遊ぼうかな?
読み語り「うさこちゃんとどうぶつえん」
    「ゆかいなかえる」
    「わたしほんがよめるの」
>>感想を掲示板へ
2005/02/22のキディ・クラスの日記 02月23日 (水)
今日は、るかちゃんがお休みだった。風邪だとももかちゃんのママから伺っていたのだが、ももかちゃんは来たときからずっと泣いていた。実は、るかちゃんの飼っていた犬が死んで今日はお葬式だそうだ。その犬はももかちゃんになついていて、ももかちゃんはショックだったようだ。それにももかちゃんのおばあちゃまも昨年亡くなったばかりで思い出したらしい。身体全身で悲しみを表してぼろぼろ大粒の涙を流しているももかちゃんを見て、そうやって泣けるのをうらやましく思った。
「ももかちゃん、その犬は天国へ行ってももかちゃんのことを見ているよ。だから、泣かないで。」
「でも、ももかは会えない。ばーばも天国へ行っちゃったし。」
「ばーばも天国からももかちゃんを見ているよ。会えなくなんてないよ。ももかちゃんの心の中にいつもいるんだよ。思い出せば、いつでも会えるよ。」
「ももかも天国にいくのかな。。。行きたくない。」
「ももかちゃんは若いから行かないよ。でも、命のあるものは死んでいく。でもももかちゃんの妹みたいにまた新しい命も生まれてくるんだよ。」
私が大学卒業するとき、父が突然亡くなって悲しかった時のことを私も思い出した。「人はどうして死んでしまうんだろう。」と思った。でも病院の柱にある赤ちゃんの写真のポスターを見て、「そうだ、人が死んでいくことは人の定めでどうすることもできないけれども、新しい命を作り出すことはできるかもしれない。」とふと思ったことを思い出した。ももかちゃんにそれ(希望)を伝えなくちゃと思った。うまく伝わったかどうかわからないけれど、ももかちゃんはしばらくして泣くのをやめて、ABCカード作りに参加した。いつものももかちゃんにもどっていった。
ソングバーズ
♪ ABC song
♪ Knock at the Door
♪ Animal Talk
♪ There's Something in the Garden
♪ Old MacDonald Had a Farm
♪ 花いちもんめ
テーマ活動  「はるかぜとぷー」 せりふやみさちゃんがナレータを    どこやりたいかなど決めていった。
    冬のイメージや春のイメージを話し合った。宿題はお話を聴い    て、お話日記に「春」の絵を描いてくること。
>>感想を掲示板へ
2005/02/18の小学生高学年と中学クラスの日記 02月19日 ()
受験を終えて、あやちゃんがしおりちゃんと共に帰ってきた。久しぶりに全員そろってすごく楽しかった。このクラスはソングバーズ表(GT7ц}に歌えるようになった歌に色を塗りながら、完全制覇を目指しているところだ。大きい子ばかりで動くのを嫌がるが、しおりちゃんに説明するつもりで一人1曲ずつリーダーになって動きましょうと提案した。最初はしぶしぶだったが、だんだん盛り上がってあれもやりたいこれもやりたいと本当に久しぶりに動いて楽しかった。
あやちゃんがつぎつぎナーサリーを口ずさんで、たくさん覚えていたのには感心した。ラボに来るのを楽しみに待っていたのかな?
ソングバーズ
♪ Twinkle Twinkle Little Star 久しぶりに動いたら振りが怪しい
♪ London Bridge  スピアの本で確認して、橋を作って動きました
♪ Row, Row, Row Your Boat ボートになって一番速いのは誰か競争し              ました。みんな速くてビックリ!
♪ The Mile Around  だるまさんがころんだをしました
ナーサリー・ライム
♪ Pretty Maid, Pretty Maid 本を見ながら
♪ Pussy Cat, Pussy Cat   壁に貼ってあるブルーブックの
               絵を見ながら
♪ Frying Pig  ぬいぐるみのぶたをとばして
テーマ活動 「はるかぜとぷー」 配役を決めました。
 ことちゃんが、他のグループの子ども達が好きな役を書き込める表を つくってくれました。みんな「私がこれやる」と積極的に決まってい って気持ちがよかったです。
>>感想を掲示板へ
2005/02/17の小学生クラスの日記 4 02月18日 (金)
まさき君が時間通りに来たと喜んでいたら、服部君がお休み。はるかちゃんにせかされて電話をしたら、熱をだして寝込んでいるとのこと。なかなか全員そろわない。でも今日も元気にラボやりましたよ!
ソングバーズ
♪ This Old Man
♪ One Little Finger
♪ Knock at the Door (ドアを作って帰って来たドアでお尻たたき)
♪ Eency Weency Spider
♪ Animal Talk    (カードを使って)
♪Three Little Speckled Frogs
♪Zoo Tra-la-la   (動物の絵を使って)
♪Kookaburra     (写真を見せて)
♪ Hop, Rabbit
♪There's Somthing in the Garden(動物が庭に隠れている絵を使っ                  て)
ナーサリー・ライムズ
♪ Hot Cross Buns  (何冊かの本の絵をみながら)
♪ Pretty Maid, Pretty Maid 子ども達は細部までよく絵を見ていまし              た。
テーマ活動 「はるかぜとぷー」まさき君とみっちゃんの大将同士の取      っ組み合いが迫力がありました。
読んだ絵本「葉っぱのフレディ」(時間の関係で半分)
   ライオンシリーズの「アンディとらいおん」「らちとらいおん」
          「ごきげんならいおん」「ジオジオのかんむり」   が終わって、季節の移り変わりを感じさせる本のシリーズに。
   「はなをくんくん」「木はいいな」「りんごの木」を終えて、 
>>感想を掲示板へ
2005/02/17のプレイ・ルームの日記 02月17日 (木)
 今日は響子ちゃんがお休み。ななちゃんのお友達のゆうと君が遊びに来ました。今日一番嬉しかったのは、私が読んだ「だるまちゃんとかみなりちゃん」(英日)を最初から最後までみんなでよーく聴いてくれたことです。あゆみちゃんは、先週まで「だるまちゃんとかみなりちゃんは嫌い。」と言っていたのですよ。テーマ活動をしようとすると嫌がってどうしようかと思いました。ななちゃんはお話大好きでどんなお話でもよーく聴いています。たいちゃんはつい最近までお話には興味がなくて、絵本を読んでいるときはお部屋を走り回っていました。2,3週前の「タンタンのぼうし」「タンタンのずぼん」あたりから、絵本に興味を持ち始めました。ゆうと君も今日始めてだったけどお話大好きみたい。みんなで絵本を食い入るように見ていました。
ソングバーズ
♪ Peter's Hammar
♪ London Bridge
♪ Seven Steps
♪ Old MacDonald Had a Farm
♪ Bingo
♪ Jingle Bells
ナーサリー・ライム
♪ Pat-a-cake
♪ Polly Put the Kettle On
♪ Hot Cross Buns
テーマ活動
「だるまちゃんとかみなりちゃん」
  まるいものがかさを使ってもとれないところまで
  最後におかあさんにだっこしてもらってまるいものをとった時の子  ども達の嬉しそうな顔が印象てきでした。

プレイ・ルームは始めてようやく1年が経とうとしているところです。この年代は1日1回は必ず誰かが泣いたりいろいろ大変ですが、成長が著しい時でもあり子どもがどんどん大きくなっていく姿をみるのは楽しいです。自分が子育てしているときはそうはいかなかったのですが、今は客観的に子どもが見られるので大きくなっていくのはあっという間です。お母様たちにも本当に助けられてここまでやってこられました。お母様たちとも人間関係が築けるとは思ってもいなかったので、教えられるところも多く私にとって大きな収穫です。 
>>感想を掲示板へ
岩波少年少女文庫の「不思議の国のアリス」を読みました 1 02月16日 (水)
「不思議の国のアリス」を読んだのはこれで何回目だろう。その時によって感じ方がちがう。それは他の本や絵本を読んだ時もそうなのだが。
 今回はとても素直に読めた。登場人物(?)がみんなそれぞれ生き生きと立体的にイメージできた。おもしろかった。絵も魅力的だ。でもこの絵のおかげで子ども達はハートの女王を嫌うのだが。私はハートの女王はわかりやすくて好きだ。あちこちで「首を切れ!」と怒鳴って歩いたらどんなにか気持ちいいだろう。
 私が子どもの頃読んだアリスは偕成社版幼年世界文学全集とやらで絵が原書のものとは違っていた。残念だ。子ども向きにしてあるものでなくてこの絵で育ったらきっとアリスを好きになっていたにちがいない。
 夏に新刊ででる「はなのすきなうし」を私はとても好きなのだが、絵がすごくいいのだ。今日トミーさんのホームページでこの話の絵を描いているロバート・ローソンのお話が載っていた。詳しくはページ参照。「子どものための仕事のほうがちょっとむずかしくて、ずっと楽しく、お金の点では報われることはすくないが、自尊心では得るところが大きいことを別とすれば、両者の間にはなんの相違もない。私は、子どもたちの明解な理想の要求するレベルに高まろうとするほうが、大人たちのもやもやした要求に答えるよりも、ずっと満足のいく達成であることを、いつも知ってきた。」彼が子どもと真摯に向き合って絵描いていることがよくわかった。だから私たちの心をも打つのだろう。
>>感想を掲示板へ
2005/02/15のキディ・クラスの日記 02月15日 (火)
今日はももかちゃんがのりのりの1日だった。ようやくももかちゃんがみんなと一緒に踊ったり歌ったりするようになった!と感激した。約1年かかったかな?妹が生まれて精神的に安定したこともあるかも。大きな声で歌って楽しそうだった。ABCカードもだいぶできてきた。歌を大きな声で繰り返し歌いながら作っている。みんなすっかり覚えたようだ。
ソングバーズ
♪ Animal Talk   カードで動物と鳴き声を確認して
♪ Three Little Speckled Frogs 踊りました
              (みおちゃんのリクエストで)
♪ Zoo Tra-la-la 絵で動物を確認して、みんなで動物園に行きました
♪ Kookaburra   写真でクカブラをみて、みんなでまねてみました
♪ Hop, Rabbit
♪ There's Something in the Garden ボール紙とフェルトで作ったお          庭に隠れている動物を歌いながら探しました
♪ London Bridge   (さくらちゃんのリクエストで)
ナーサリー・ライム
♪ Oranges and Lemons (みさちゃんのリクエストで)
♪ Hot Cross Buns  もうすぐイースターなので
テーマ活動  「はるかぜとぷー」今日は役とせりふ決めしかできませ       んでした
>>感想を掲示板へ
2005/02/08のキディの日記 02月11日 (金)
早く来た子たちでABCカードを作っている。このクラスの子たちはぬり絵が大好き!今、アルファベットに興味があるようだ。みんながそろうのを待っていたら30分も過ぎてしまった。
ソングバーズ
 ♪This Old Man
 ♪One Little Finger
 ♪Eenie Meenie Miney Mo  (ずいずいずっころばしをしてから)
 ♪The Finger Family
 ♪Eency Weency Spider   (自分で描いて絵を持って)
ナーサリーライム
 ♪Polly Put the Kettle on (ちゃちゃつぼをしてから)
 ♪Oranges and Lemons    今すっかりはまっています!
テーマ活動
 「だるまちゃんとかみなりちゃん」 後半
 「ガンピーさんのふなあそび」
 ももかちゃんが先週楽しかったらしくてプールの底を突き抜けちゃったところをもう一度やりたいといっていましたが、時間の関係上先週の続きから、かみなり町をドライブからやりました。それぞれが座布団を雲の自動車にして、新聞紙を丸めてビニールテープをまいた輪をハンドルにして。遊びの場面は絵本を見るだけ。以前は縄跳びをしたり、輪投げをしたり、かくれんぼしたりして遊んだなあとなつかしく思いながら。今日は、るかちゃんが早く来てずっと「ガンピーさん」をやると言っていたので遊ぶわけにもいかず。でも、かみなりちゃんクッキー(以前作ったもの)に喜んでいました。りわちゃんと一緒につくったな。
 「ガンピーさん」では私がガンピーさんになりました。みんな動物やりたかったのですね。お座布団でふねを作って、みんなで乗りました。
ふねがひっくり返るのが好き!ってるかちゃんが言っていたけどそこがスリルがあるよね。とっても楽しかった!来週は「はるかぜとぷー」
>>感想を掲示板へ
フジ子・ヘミングのピアノリサイタルに行ってきました 02月06日 ()
今日は待ちに待っていたフジ子・ヘミングのリサイタルを聴きに、サントリーホールへ行ってきました。サントリーホールは音が拡散する気がしましたが、フジ子さんのピアノは相変わらず、きれいで、力強く魅せられました。まるで魔法使いのおばあさんが音を紡いでいるように私には思えてなりませんでした。私の好きな「ハンガリー狂詩曲」「ハンガリー舞曲」「亡き王女のためのパヴァーヌ」をピアノの弦の響きを直接空気の振動で感じられて素晴らしかったです。この素晴らしい演奏はもちろん才能もあるのでしょうけれどたゆまぬ練習、ひきつづけてきたことがなせる技かなと思い、私も年を経ておばあさんになったら魔法使いのようにつぎつぎとナーサリーや歌が口をついてでてくるようになれるかしらとふと思いました。 
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.