幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0354913
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
おがちゃんの日記
おがちゃんの日記 [全382件] 291件~300件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2005/07/15の日記 07月15日 (金)
ここ2週間ほど、合同会議や地区研、バルバおじさんや壮行会で忙しくてすっかり日記からご無沙汰してしまいました。夏活動もほぼ決まって、通常パーティは来週まで。ラボも夏休みバージョンになります。
今週のラボを振り返って
火曜日クラス
 みさちゃんが珍しく早く来た。一緒に"In a Cottage" の紙芝居を作った。いつも30分ほど遅れてくるのでクラフトが全然できない。今日はみんなと一緒にできて良かった。英語を習いに行ってクラフトなんかと思うかもしれないが、歌やナーサリーに親しみを持つし、イメージにふくらみがでてきて子どもはその歌やナーサリーをとても好きになる。すると不思議に自然に歌えるようになってしまう。「好きこそものの上手なれ」かな?
♪ In a Cottage
♪ I love the mountains
♪ Let us sing together
♪ This is the house that Jack built
♪ Oh, hunting we will go
♪ Oranges and lemons
テーマ活動 「不思議の国のアリス」 Ⅲ話 ハートの女王
 今日はみおちゃんとみさちゃんがハートの女王をした。すごく迫力が あって上手だった。アリスはさくらちゃんとるかちゃん。ももかちゃ んは白ウサギ。みさちゃんはよく聴いているようですごく積極的に楽 しんでハートの女王をしていた。アリスの出番があまりないのでさく らちゃんとるかちゃんは今ひとつ物足りなさそうだった。
読み語り 「こねこのぴっち」 岩波の子どもの本だったので絵が小さ
     くなっていて言葉と絵が合わないところがあって残念だっ
     た。 来週は金のがちょう。
来週のテーマ活動は、ハートのジャックの裁判からと「寿限無」
聴いてきてね!特にサマーキャンプに参加するみおちゃんとみさちゃん
はよく聴いていきましょう。

木曜クラス(プレイルーム)
 たいちゃんのお友達のまおちゃんが遊びに来ました。やはり2人より3人が楽しいなと思いました。けんかもするけど、けんかができるのもいいことだと思います。避けないで、そこから学んでいってくれるといいな、人との距離のようなものを感覚的に。とっても楽しくできましたよ。「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」も歌もナーサリーも。ママも協力してくれて。このころの子どもは1週間でまた大きくなったなと思うほど成長しています。うらやましいな。

木曜クラス(小、中学生)
♪ I love the mountains
♪ Let us sing together
♪ Take me out to the ballgame
♪ Pick a bale of cotton
♪ When I first came to this land
♪ This is the house that Jack built
 このナーサリーは長いですが絵本を見ながら、次に所作をつけながらくちずさんでいたらずいぶん言えるようになってきました。音とリズムが楽しいからかしら。夏休みの課題のナーサリーにしました。
テーマ活動 「ピーター・パン」Ⅳ話 海賊船上の闘い
 だれもしらない子たち、海賊、ウェンディにジョンにマイケル、ピーターにフック。このお話は人数がたくさんいるのですね。今日は8人でやったけれど今ひとつ迫力がなかったな。ピーターをやったまさき君はよく聴いているなとおもった。まさき君はお話が好きだから。それからすみ君はせりふに感情が自然に入っている。成長したなと感じました。フックは服部君。ちょっとこわ味がきかなかったかな。フックとピーターの戦いはなかなかよかったですよ。小学校3,4年生はピーターパンを気に入っているけれど、5年生以上はアリスの方がおもしろいと言っています。クリスマスの発表会はどうなるかな?


 
>>感想を掲示板へ
2005/07/05の小学生・幼児クラスの日記 07月05日 (火)
みおちゃんがお熱でお休みでした。みさちゃんがちょっと元気がなかったかな?年長3人組は元気もりもりでした。みさちゃんとみおちゃんがキャンプに行くのでキャンプで歌う歌を意識して取り上げてみました。
♪ In a Cottage in a Wood
♪ She'll be coming around the mountain
♪ Old MacDonald had a farm
♪ When I first came to this land
♪ I love the mountains
♪ This is the house that Jack buit
♪ London Bridge
歌の内容を説明しながら歌っていたら、あら大変!テーマ活動の時間が少ししかなくなってしまいました。前回の「不思議の国のアリス」Ⅱ話のお茶会のところから最後までやりました。Ⅲ話に入れなくて残念!来週は絶対やりましょうね。くるくるパーティでお座布団をいすにして、"I've been working on the railroad" の時にプレイルームで作った線路(ビニールテープをはったもの)をテーブルにして、三月うさぎのみさちゃんと帽子屋のわたしがお茶をのんではくるくるテーブルのまわりをとびまわっていたら(歌のところ)、るかちゃんがなんだか楽しそうだねと言っていました。
テーマ活動 「不思議の国のアリス」Ⅱ話
読み語り 「がちょうのペチュニア」るかちゃんのリクエスト
     次週は、ももかちゃんのリクエストで「こねこのぴっち」
クラフト "In a cotage" の紙芝居を作っています。みんなこの歌が大     好き。
>>感想を掲示板へ
2005/06/30の小・中学生クラスの日記 06月30日 (木)
今日は久しぶりに10人全員そろった。にぎやかだった。
ことちゃんが歌の説明をしてからみんなで歌ったり踊ったり。
♪ She'll be coming around the mountain
♪ Old MacDonard had a farm
♪ The Hokey Pokey
♪ When I first came to this land
♪ Pick a bale of cotton (一番だけ、次週全部)
♪ I love the mountains
  「ひとつしかない地球」の本を見ながら歌の説明をしていたらみっ  ちゃんがmountain に s がついているからいっぱいあるのにひとつ  しか作らないのはおかしいと言った。みんなの作ったのを合わせれ  ばいっぱいになるよとT。小学校で複数形を習ったらしい。よくみ  ているなと思って感心した。
  今日はキャンプバージョン。みんなきもいと言っていた。
♪ This is the house that Jack buit
今日もコールディコットの絵本をみながらみんなで言ってみた。絵  も楽しいし、早口言葉のようでその音が楽しい。みんなで笑いなが  ら絵と音を楽しんだ。
テーマ活動 「ピーター・パン」Ⅲ話
  ピーター・パンをまだ持っていない子から、聞いて来れないので話がわからず動けないという意見がでて、今日はみんなで聞くことにした。原書の絵をみながら、あまりにもディズニーのビデオとイメージがちがっていたようで、びっくりしていた。聞いた後で配役を決めた。
ピーターパン みつひろ   ティンカーベル なつみ
ウェンディ ことね     ジョン   はるか
マイケル  しおり     フック   はっとり
後は だれも知らない子たち
読み語り 「パンはころころ」
 読んでいるとそれ「おだんごぱん」だと言う声がした。みんなさすがに本が好きな子たちでよく知っているなと思いながら、絵が違うから絵を楽しんでとT。読みながらも本当に楽しい絵に心うきうきして私も楽しんでしまった。おじいさんもおばあさんも動物たちも絵に躍動感があって生き生き描かれている。
>>感想を掲示板へ
2005/06/28の幼児・小学生クラスの日記 06月28日 (火)
今日はアリスⅡ話「へんてこな仲間たち」のくるくるパーティの前まで。楽しかったですよ、侯爵婦人をして。先週のように、アリスをさくらちゃん、るかちゃん、ももかちゃん。そのほかの役を七変化でみおちゃんとみさちゃんが見事(?)にしてくれました。個性的な人や動物や虫や鳥いろいろ出てくるので楽しいですね、このお話は。コックがアリスにお皿をなげるところは、A was an apple pie で紙皿で作ったパイをお皿に見立てて使ったので迫力ありました。アリスは必死で逃げていました。来週はⅢ話です。
♪ In a Cottage in a Wood 紙芝居を作製中です よく歌えました
♪ Oh, Hunting We Will Go 動物を床にまいて鉄砲をもって狩りに出か         けました それぞれ入れて、逃がしてあげました
♪ Skip to My Lou  みんなで部屋中スキップしました
♪ The Mile Around  Step,hop,jump,turn, back の動作をして
♪ The Farmer in the Dell 絵本を読んでから役を決めて輪になって
♪ I Love the Mountains  今日は一人ずつで形を作って
♪ Let Us Sing Together  手遊びしました
テーマ活動 「不思議の国のアリス」Ⅱ話
読み語り  「ちびくろさんぼ」
 今日はみんなでスポンジのバットとボールでバッティングしたいと言っていたのですが、途中ですっかり私が忘れてしまいました。来週やりましょうね。Take me out to the ballgame を歌いながら。
>>感想を掲示板へ
2005/06/26のジュニアリーダー広場 06月26日 ()
服部君が、実行委員を務めるジュニアリーダー広場が今日ラボセンターで行われました。その前の11日と18日の土曜日の午後には、「ギルガメシュ王ものがたり」をテーマ活動にしてどのようにみんなで深め、動いてみるかなど大学生も参加して一緒に準備していたようです。
服部君のBグループの発表は、なかなかよかったですよ。服部君はギルガメシュ王をしていて、実によく英語も日本語もはいっていて堂々としていました。発表はほんの短い時間だけれど、服部君のまじめで素直な性格がみてとれました。
帰り道、服部君にどうだったか聞きました。パーティでも練習した"Pay me"の説明はうまくできたそうです。テーマ活動の時みんなが思うように動かないので注意を何度もしたようで、大学生に注意の仕方を気をつけるように言われたそうです。帰りにそれを聞いて服部君は真面目だから想像できるなと思い「みんなもあまり注意されたらやる気がなくなっちゃうからね。きれちゃだめなんだよね。」といったら、「小川先生も一回きれたことありましたよね」と言われ、一回と言われてほっとしたのと年中きれている自分を深く反省したのと合わさって複雑な気持ちでした。でも人間関係ができているところで注意するのと、初めての人に注意するのとではちょっと違いますね。
ともあれ、人を束ねていくのは性格もあるけれど経験によって学んでいくことが大きいと思います。帰りの服部君は一回り大きくなってみえました。こういう経験でもっともっと人間の幅が広がって成長していく子だと思います。こうやってうちのパーティからこういう場に出せる子がでてきたのも私にとっては嬉しいことです。送り迎えの私の仕事は増えますが。小川Pのみんなもどんどん外へ出て行って、いろんな人と会って、いろんな経験をして、たくましく、大きく成長して欲しいなと思います。服部君、ご苦労様でした。よく頑張ったよ。
>>感想を掲示板へ
2005/06/23の小・中学生クラスの日記 06月23日 (木)
サマーキャンプで課題の「これはジャックの建てた家」をパーティで初めて取り上げた。コールディコットの絵本で導入したので、みんな楽しそうに絵をみていた。CDを聴きながら絵本をみて、笑いがでたのはめずらしい。さすがにコールディコットはすごいなと思った。
ジュニアリーダー広場の"Pay Me"を今日も服部君の指導でした。今日はCDもあり、早さに慣れるのに少し時間がかかったけれどみんな上手(?)に楽しくできた。
♪ Pay Me
♪ When I First Came to This Land
♪ Peanut Butter and Jerry
♪ Jingle Bells
♪ Old MacDonald Had a Farm
♪ I Love the Mountains
♪ Let Us Sing Together
♪ This is the house that Jack built
テーマ活動  ピーター・パンⅡ話「人魚の入り江」
今日は聞いてきたのはまさき君だけ。虚しい。今日のピーター・パンはみつひろ君。ウェンディはことちゃん。フックが服部君。物語の筋を追って動いてみたけれど、やはりみんなで聞いてくる意気込みがほしい。
読み語り 「3人のちいさな人魚」
まさき君が帰り際に、「先生、6時にはテーマ活動を始めないと終わるのが遅くなってしまいますよ。」と言っていた。私もいつもそう思っているのだが、今日は「これはジャックの建てた家」を始めてしまって思いの外長くかかった。まさき君の言う通りだ。まさき君しっかりしてきたな。
>>感想を掲示板へ
2005/06/21の幼児・小学生クラスの日記 06月21日 (火)
「今日は、アリスをするから」とさくらちゃんが水色のワンピースでやってきました。先週お休みで今日来るのを楽しみにしてちゃんと聞いてきたようです。アリスになりきっていましたよ。るかちゃんとももかちゃんもアリスになりました。みおちゃんはこのグループのリーダーらしく白ウサギをしたりネズミやドードー鳥になってちょっと元気がなかったけっれどうまくみんなを引っ張っていました。初めてのアリスはとても楽しかったそうです。でも最初の音楽がこわいと言っていました。そういえば前にもそう言っていた子ども達がいましたね。小川の音がして私はのんびりした田園風景を思い起こすのですが・・・
今日のクラフトは、"In a Cottage in a Wood"の紙芝居。この子達はどんどん仕上げて、もうほとんど作りましたよ。それと一緒にナーサリーや歌も覚えていくから素晴らしいです。今日も先週作ったお天気サイコロで"Rain, Rain Go to Spain"を楽しみました。
♪ In a Cottage in a Wood (紙芝居を作りながら)
♪ Rain, Rain Go to Spain(サイコロを振ってrainy, sunnyと言って)
♪ ABC song (最初はABC体操、次にアルファベット表を所々隠して        そこは歌わないで)
♪ What's This?  (紙芝居にした絵をみながら)
♪ Take me out to the ballgame (スポンジのバットとボールでバッ       ティングをしました。1人3球。)
♪ Oranges and Lemons  (人間綱引き)
テーマ活動 「不思議の国のアリス」Ⅰ話
読み語り 「ふくろうくん」 おきゃくさま
     「パパお月さまとって」
この頃すっかり絵本やお話を借りていくようになって、絵本や本に子ども達が興味をもってくれてうれしいです。私の好きな本を共通項に対等に子どもと話ができるのは、私の楽しみです。たくさん良い本を読んでいろいろなことを感じて心の豊かな子どもになってほしいです。
>>感想を掲示板へ
2005/06/16の小学生クラスの日記 06月17日 (金)
今日はパーティ始まって以来初めて"Pay Me"に取り組んだ。服部君がジュニアリーダー広場の実行委員をしていて、この担当になっているというのでパーティでトライしてもらった。CDを貸していたのだが、忘れて来て私の口ソン。説明の仕方が慣れていないので今ひとつ(本人は一生懸命やっているのだが)、また私が知りもしないのに口をはさむものだから混乱して、子ども達が理解するのに時間がかかった。50分くらいかかったかな、みんなができるようになるまで。でもフォークソングになると楽しい。歌の内容も説明してくれた。早く来て服部君と一緒にアルファベットの練習をしていたなっちゃんが助けていた。今月に入って、ソングバード1,2でキャンプでよく使うものを取り上げている。中学生も楽しそうだ。小川Pでもこういう曲をみんなでできるようになってきたのが嬉しい。また人数も多いのでできるのかな。
「ピーター・パン」も楽しかった。初めて動いたのでぐちゃぐちゃだが、CDを聴きながら躍動感のようなものを感じた。もちろん子ども達はそれを感じないわけがない。ゆかちゃんが「このお話好きかも。」と言っていたし、しおりちゃんも楽しかったと言っていた。何より男の子達が生き生きしていた。クリスマスか来年の発表会で是非しっかり取り組みたい。
♪ Pay Me
♪ Peanut butter & Jerry
♪ When I first came to this land
テーマ活動 「ピーター・パン」Ⅰ話
読み語り  「ちびくろさんぼ」
>>感想を掲示板へ
2005/06/16のプレイルームの日記 1 06月16日 (木)
きょうも「だるまちゃんとかみなりちゃん」を楽しくしました。きょうこちゃんもたいちゃんもかさをさすのが大好き。今日は雨も降っていてぴったりでした。"jump" "running jump" と言いながら跳んだり走ったりしていました。なんといっても楽しかったのは、「プールのそこをつきぬけちゃったんだ」でいすから飛び降りて新聞紙をプールの底にして突き抜けるところです。今日は何度も満足のいくまでdiveしました。
ついこの間まで「うちの子全然お話聞かないんです」とお母様が言っていたのがうそのようにお話を楽しんでいました。十分にお話で遊べる年齢になってきたのですね。たいちゃんが、終わった後で私の所へ来て「だるまちゃんとかみなりちゃん楽しかった」と言っていました。それを聞いてとても嬉しかったです。」このごろのたいちゃんの成長はめざましいです。また、2人ともお母様が次にするお話を聴かせて下さるので、子どもの中にお話が入っているのでラボでしてもお話の中に入って楽しめるのですね!
♪ Hello
♪ Eency Weency Spider  絵を使って
♪ Three Little Speckled Frogs  絵を使って
♪ There's Something in the Garden フェルトのお庭で動物さがし
♪ Peter's Hammar    ハンマーを持って
♪ Polly Put the Kettke on  六角形の3面変わる絵を使って
♪ Humpty Dumpty  みんなで作ったハンプティを使って
テーマ活動 「だるまちゃんとかみなりちゃん」
読み語り "Five Little Monkeys Jumping on the Bed"
"Five Little Monkeys Climbed in the Tree"
「ゆかいなかえる」
帰りに2人で"What's This?"を口ずさんでいるのには感心しました。
>>感想を掲示板へ
2005/06/14の幼児・小学生クラスの日記 06月14日 (火)
今日はさくらちゃんがお熱でお休み。さくらちゃんからお電話がかかってきました。いつもラボをとても楽しみにして来てくれているさくらちゃん、おがちゃんの声を聞いたら行くのをあきらめるというお約束でお電話をくれたそうです。お大事に!
先週からの続きで、お天気のサイコロを作りました。みおちゃん、ももかちゃん、るかちゃん完成しましたよ。すごく時間はかかったけれど。英語でのお天気の言い方を覚えました。それからナーサリーの"Rain, Rain, Go to Spain"をみんなで言ってみました。
♪ Eency Weency Spider
♪ Take me out to the ballgame
テーマ活動「だるまちゃんとかみなりちゃん」
 ナーサリーや歌のとき少しおとなしかったみさちゃんが、とてものりのりでみおちゃんと一緒にだるまちゃんをやってくれました。家で聞いてきたのかな?やはり1週1話の時はおうちで聞いていると全然違います。言葉が自分のものになっています。1週間に一回のラボだけではやはり英語を聞く量が足りない。ソングバーズでもナーサリーでもお話もご家庭で協力して毎日聞かせて下さると子どもは本当に自然に英語を覚えてしまいます。子どもの力ってスゴイです。みさちゃんがこのごろテーマ活動をいきいきとお話にすっかり入っているのは、生活の中にお話のCDを聞くことが習慣化したからでしょうか。
読みかたり「3人のちいさな人魚」
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.