幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0354807
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
おがちゃんの日記
おがちゃんの日記 [全382件] 221件~230件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
2006/06/09の幼児クラスの日記 06月10日 ()
今日は雨で、東郷幼稚園組はみんなで一緒に来ました。ソングバーズでまだやっていない曲をとUnder the Spreading Chestnut Treeの所作をながめて。たいちゃんがママに作ってもらったThe Three Little Speckled Frogs をうれしそうに出してきて、口ずさんでいます。プレイの頃からいろいろ作りましたね。一つ一つ作ったものが子供の心の中で歌と結びついて、遊びながら口ずさめるのはなんと幸せなこと!
♪ Hello
♪ Hi, how are you?
♪ The Three Little Speckled Frogs 絵を使って導入したあと、みんなで輪になって踊りました
♪ Eency Weency Spider 絵を使って導入したあと、手遊びで
♪ The Family Finger だるまちゃんとかみなりちゃんの指人形で
♪ Head, Shoulders, Knees and Toes たいちゃんが「頭、肩、膝、ぽん、膝、ぽん」を歌い出したので英語でもそういう歌あるよ。とこの曲になりました。最初に身体の部分の言い方を確認して。身体の部分の歌シリーズの始まり。
♪ One Little Finger 所作をして
♪ The Hokey-Pokey お母様もみんなで踊りました
♪ Under the Spreading Chestnut Tree 日本語で歌ってから導入
♪ London Bridge
テーマ活動 「アリスⅡ話 へんてこな仲間たち」
先週お帰りの時になかなか決まらなくて帰り際にこれをすることになったので聴いてきていなかったようで今ひとつのらなかったかな。残念!
お母さんたちホームページ確認してくれてるとばかり思ったのに・・・
最初に絵本をみながらざっとお話の確認を。ラボの絵本があおむしが緑で描かれていること。三月うさぎが白うさぎになっていること残念です。「おとぎの”アリス”」(ほるぷ出版)や求龍堂グラフィックスの本でフォロウして。
「アリスやりたい人?」「はーい。」なおちゃんもたいちゃんも手を挙げる。子供の頃っていいなと思う。女の子の役とか男の子の役とかなくて。そういえば先週もゆきむすめ、たいちゃんしたな。ブルーのヘアバンドをつけてすっかりアリス。侯爵婦人の家でのお皿投げ(紙皿)では盛り上がった。後半アリスのななちゃんとあゆみちゃんが少しCDについてせりふを言って、少しお話らしくなった。
来週は「だるまちゃんとかみなりちゃん」です。
読み語り 「だるまちゃんとかみなりちゃん」最後のページがなくなっていました。セロテープで貼り付けてあったのに。また買ってこなくちゃ。文庫をしていると本が破けていたりとかあります。その度に自分の体が傷ついたような痛みを感じます。破けてしまったらせめて修理して返して欲しいなと思います。
>>感想を掲示板へ
2006/06/08の小・中学生クラスの日記 06月09日 (金)
今日は「セロ弾きのゴーシュ」。長いお話なのでポエムと一緒には無理だと思った。今日はお話のみにした。第6交響曲「田園」はうちになかったので「トロイメライ」だけ最初に聴いた。「聴いたことある!」と子供たち。あやちゃんとゆかちゃんはオーケストラ部に入っている。
「セロ弾きのゴーシュ」は音楽がいいし、お話もいい。これを絵本で読んで導入するのはもったいない。やはりラボCDで音楽を聴きながらお話を入れたい。子供たちに相談したら、CDを聞きながら絵本の絵をみていきたいというので、ラボのCDをききながら、ラボの司修の絵本、赤羽末吉の絵本、赤羽末吉が見て感動してこの道に入ったという茂田井さんの絵本をお話に合わせて繰りながら見ていった。こどもたちは聞きながら、おはなし日記に自分の感じたままの絵を描いていた。聞き終わって感想も書いてもらった。
お話の最後の部分の「かっこうにわるかったなあ。僕はおこったわけじゃないんだ。ていっているけれど怒ったんだよね。」と私が言うと、「怒ってた。」とみっちゃん。「あとで後悔したからそう言ったんじゃない?」となおちゃん。「怒ったんじゃないよ。すごく疲れてて眠かったからじゃない?」とゆかちゃん。子供とのこういうやりとりが楽しい。「宮沢賢治の作品はねこがよくでてくるね。」「ねこだけじゃありませんよ。人間にも病院があって、動物にも病院があって、植物にも病院がある。ていう考え方ですから、宮沢賢治は。」と服部君。「生あるものはみんな同じってことかな?」
来週の役を決めた。ゴーシュを服部君。団長をなおちゃん。ねこをあやちゃん。たぬきを角君。ゆかちゃんは何でもいいというのでカッコーを頼んだ。ねずみは?なおちゃんがネズミの子供。母を私がやることにした。みっちゃんが「スティックを持ってこようかな。」と言っていた。もうたぬきの用意を考えている。来週が楽しみだな。
ソングバード
♪ J'ai perdu le do 服部君からパレット(中高大生活動)で次回は番がまわってくるので何かみんなでできる曲はないか?という提案があった。フランス語の歌で曲は知っているものはどう?と「アビニョンの橋の下で」とこれを挙げた。こちらのほうが楽しいというのでみんなでCDを必死に聴いてフランス語の音をとった。何度も歌ってみた。来週は歌に所作をつけてみよう。
 今日は試験中のなおちゃんがいたのでここまでにした。なおちゃんもゆかちゃんも淡々として試験中でもふつうにラボに来る。私のほうが心配してしまう。今日はあやちゃんも来て全員揃って楽しかった。
>>感想を掲示板へ
2006/06/06の小学生クラスの日記 06月08日 (木)
今日「わらじをひろったきつね」をするつもりで先週絵本を読んだところ、ススキ・コージの絵にびっくりしたのか、お話の内容にびっくりしたのか、こどもたちはやらないと言っていた。そこで「森の魔女バーバ・ヤガー」をすることになった。
みんなに「どちらをするの?」と聞いてみると、どうも「わらじをひろったきつね」でもいいと言う。きつねがしっぽをつかまれてひきずり出され引き裂かれてしまったのが強烈だったらしい。恐い話になってしまったようだ。もっときつねのずるさを楽しめればいいのにと思った。やってみるとまた印象が変わるかもしれないので来週することにした。
 「森の魔女バーバ・ヤガー」は持っている人が少ないので、まず始めにCDを聞いた。絵本をみせながら。その後配役を決めた。マーシャはさくらちゃん、みおちゃん、みさちゃん。さくらちゃんは家で2回も聞いてきてお話が入っている。ねこは、るかちゃん。いぬはなっちゃん。召使い女ははるのちゃん。ねずみははるかちゃん。バーバヤガーはひろと君。ここまではやりたい役ですんなり決まった。おとうさんとおかあさんがいないので、なっちゃんとはるのちゃんがすることになった。動いてみると子供たちはバンダナにパイを包んだり、ハムやくし、プラトークになるものを適当にさがしてきて、お話が立体的になっていく。見ていておもしろかった。うすときねは段ボールの箱と長い棒、川は青い布を使っていた。1回CDを聞いたからか、みんな日本語はきちんとCDについて心をこめて言っていた。初めてにしてはお話がよく見えた。
 ただラボの時間の中で聞いて動くと時間が倍かかり、ソングバーズやナーサリーがあまりできなくなってしまうのは残念だ。できれば家庭で聞いてきてもらって動いたほうが時間の点ではいいのだろうなと思った。みんなが共通して持っているお話はそれができるのだが。
ソングバーズ
♪ She'll be coming around the mountain 絵で見るソングバーズを見ながら説明をして所作をつけて歌いました
♪ Old MacDonald Had a Farm 最初に歌の説明をして、所作をつけておにごっこ。次にポップアップの絵本を見ながら、動物や鳥の言い方や鳴き声を確認しながら歌った。
♪ 花いちもんめ
読み語り 「空のかけらをいれてやいたパイ」
「パイがすごく大きくなったんだね」となっちゃん。「島で暮らすのにやぎのお乳とりんごでは甘いものばかり。」とはるのちゃん。子供たちはこのお話を空想して楽しめたかしら? I hope so.
>>感想を掲示板へ
2006/06/02の幼児クラスの日記 06月03日 ()
今日はたいちゃんがパパと楽しそうに登場。ちょっと早かったので絵本を一緒に見ていました。たいちゃんのリクエストで今日は「ゆきむすめ」。「どうしてゆきむすめが好きなの?」と聞くと"Breezes blowing, Sun beams dancing"の歌を歌いはじめました。おがちゃんもその歌好きだな。といって一緒に途中まで歌いました。私が中3の時出会ってずっと心に残っている歌なのです。子供も大人も何かを感じることは同じなのだなと思いました。なおちゃんとななちゃんがお休み。
ソングバーズ & ナーサリーライムズ
♪ Hello
♪ Hi, how are you?
♪ My balloon  たいちゃんが自分の袋からバルーンカードを出して
これgreen たいちゃんの好きな色と言っていたのでこの曲をすることに
自分のバルーンカードを上げたり下げたりして
♪ Peter's Hammer  みかちゃんのリクエスト。パパに作ってもらったお気に入りのハンマーを持って
♪ Pat-a-cake  小麦ねんどを使ってそれぞれのケーキを作って
♪ I'm a little teapot 所作をしながら歌いました
♪ Polly put the kettle on  絵本をみて説明してから、ぐるぐる変わる絵を使って歌いました
♪ Hot Cross Buns ホットクロスバンズの写真を見て、美味しそうだねといいながら、所作をして歌いました。うまく十字にならなくて×になったりシュワチュ(ウルトラマン)になったり。
♪ Do you know the muffin man? 絵本のマッフィン売りを見て
♪ London Bridge
テーマ活動 「ゆきむすめ」
みかちゃんのママがスカーフをたくさん持ってきて下さって子供たちはそれをかぶってすかっりゆきむすめに。たいちゃん、みかちゃん、あゆみちゃんがゆきむすめ。まおちゃんはママとおばあさん。私が思っていたよりずっと子供たちはゆきむすめになりきって実にじょうずに表現していた。おばあさんとおじいさんがゆきむすめを作る所。動かないでじっとしている。それから笑って微笑んで腕をあげて家のほうへかけていく。家の中でじっと寒くなるのを待っている。森へいくと川(水色の和紙)に足をひたしている。キャンプファイア(キャンドル)の上をとんで消える(倒したテーブルの陰に隠れる)。テーブルのうしろから手を出したり頭をだしたり。まあだだよ。
その後ティータイムが終わって、キャンドルを6本並べてジャンプしてテーブルの下にまおちゃんがもぐった。まおちゃん 、トロルしてるの?と私。よく見ていたら、ゆきむすめごっこをしていたのだ。その後みんなでつぎつぎにキャンドルを跳んでテーブルの下へ。消えたつもりなのだ。そこで私がJuck be nimble のナーサリーを歌って、キャンドルをジャンプする。何度も何度もみんなで遊んだ。こんなに悲しいお話を悲しい気持ちになってあっさりしてしまうのはすごいなと思った。
私は母の病院へ行く途中このCDをナノで聞いていてとても悲しくなってしまった。
読み語り Old MacDonald Had a Farm のポップアップ絵本を見ながら、みんなで歌った。
>>感想を掲示板へ
2006/06/01の小・中学生クラスの日記 06月01日 (木)
なおちゃんのホームステイ先が決まった。今日4Hのコーディネイターから来たお手紙をみんなで読んだ。ホストはとても可愛い子で5人兄弟。イリノイ州の農場だ。兄弟も多いし、楽しそうで安心した。
Songbirds "Old MacDonald Had a Farm" 新しい絵本をみながら
Poem  "January cold desolate"
イギリスの1~12月の季節を肌で感じることができただろうか。日本と少し季節感が違うねと話していた。
テーマ活動 西遊記Ⅳ話 「火炎山を越えて西へ」
 角君が孫悟空。服部君となおちゃんは牛魔王。どちらかが鉄扇公子をするように言ったが、ダメでわたしが鉄扇公子をした。角君が暴れるので服部君は敵の役をやるのが嫌らしい。なおちゃんが服部君の気持ちを代弁していた。加減ができないのがまだ子供だ。でもそこが孫悟空らしくもある。服部君もそんな角君を余裕を持って相手をしてやる年には満たないらしい。ゆかちゃんは、ナレーター。動くのが嫌なゆかちゃんはすっかりこの位置を占めている。
 みんなにこの中でやりたいお話は?と聞くと「悟空大暴れ」が良いという。でもたくさんの人数が必要なので無理じゃないかな?というと次はⅡ話の「弟子たち勢揃い」が良いという。わたしは「金閣と銀閣のとの闘い」が好きだけどと言うと金閣と銀閣がやられて終わりなのが嫌だという。金閣と銀閣の身になればなるほどそういうことか。それにしても西遊記はとても楽しかった。活動的でお話の展開がいい。音楽もいい。元気がでてくるお話だ。是非発表会でやってみたいな。
>>感想を掲示板へ
2006/05/30の小学生クラスの日記 05月30日 (火)
ひろと君が遊びにきました。一昨年のハロウィンの時にモンスターズインクの着ぐるみを着て現れてすごく可愛らし男の子だったのです。また会えて嬉しかったです。先週からの約束で、Polly Put the Kettle On のぐるぐる絵が変わるものをみんなで作りました。そしてみんなで何度も歌を歌ってめくってみました。はるのちゃんもひろと君も音がとれて歌っていたのでビックリです。
♪ Polly Put the Kettle On 絵本を見て説明して、自分の作った絵で遊びながら歌いました。
♪ Do you know the muffin man?ペアで肩たたきをしながら歌いました
♪ Hot Cross Buns 所作をしながら歌いました
♪ Pat-a-cake 手遊びをしながら歌いました
♪ I'm a little teapot ティーポットを見せて歌の説明をして所作をしながら歌いました
♪ London Bridge スピアの絵本を読んで導入してから橋を作って遊びました
♪ Old MacDonald had a farm 絵本を見てみんなで歌いながら。動物の鳴き声の書いてある立方体の飛び出す絵本を見ながらみんなで動物の鳴き声を確認しながら歌いました。
テーマ活動 「おおかみと七ひきのこやぎ」ひろと君が見事にオオカミ役をこなし、迫力のあるドキドキの「おおかみと七ひきのこやぎ」ができました。やはり男の子がいるとちがいますね。思ったまま、感じたまま動けるのはすごいです。お話の展開もよく知っていて、この子はお話が好きなんだなと思いました。お母さん役をみおちゃんとみさちゃんがしてくれました。ピープはじゃんけんでるかちゃん。
読み語り「わらじをはいたきつね」来週このお話をするというので絵本をみながら日本語を読んでいったら、絵にぎょっとしたのか、お話の内容にぎょっとしたのか来週はこのお話はしないことになりました。来週は「森の魔女バーバヤガー」大いにこのお話を楽しみたいです。
>>感想を掲示板へ
2006/05/26の幼児クラスの日記 05月27日 ()
今日は時間通りにみんな集まって始まりました。
ソングバーズ
♪ Hello
♪ Hi, how are you? みんなお友達と会ったとき元気?て聞くよね。
なんて言うんだった? "How are you?" と子供たち。じゃあ元気だったら、何て答えるの? "How are you?" と答えて、あら?としている子供たちのそばから "I'm fine." とたいちゃん。たいちゃんはぼっとしているとママは言うけれど、ちゃんとわかっていますよ。ぼっとしているように見える時は何か自分の世界に入って、一人で考えごとをしているのですよ、きっと。たいちゃんも答えられて嬉しそうでした。
♪ Peter's Hammer 美花ちゃんがパパに素敵なハンマーを作ってもらったのでそれを使って歌いました。
♪ One Two Three Four Five まおちゃんのリクエストで。絵本を見て歌の内容を説明して、お魚釣りをしました。
♪ The Three Little Kittens 手袋を使って。
♪ The Bus 座布団を席にみたてて並べて。
♪ A Hunting We Will Go 絵本で導入した後、みんなで狩りに行きました。歌に合わせて床の上の動物カードを取り、箱やお皿へ。
♪ London Bridge
♪ Hey, diddle diddle 「ぼくにげちゃうよ」「おやすみなさいおつきさま」にこの絵がでてくるので今週やりましょうと言ったのを思い出して。コルデコットの絵本で導入しました。
テーマ活動 「ふしぎのくにのアリス」Ⅰ話
 アリスがなみだの池に落ちたところから。みんなアリスをしたいと言って4人アリスになりました。アリスのブルーのヘアバンドをしたり、指ぬきをポケットに入れたり、キャンディを持って準備完了。あゆみちゃんにキャンディを渡したら(ボンボンの代わり)、わたしの分がないと言ってしくしく泣き出してビックリ。お話がよくわかっているのに感心しました。大丈夫ちゃんと向こうにあるからと慰めて。ドードーをたいちゃんのママがしました。貫禄満点でとてもよかったです。ネズミをわたしがしました。お母さんたちもつぎつぎ涙の池に落ちてきて… コーカスレイスをしました。ボンボンをもらって、ダイナの話をしたら、みんな帰ってしまいました。そしたらそこは森の中。お母さんたちが木になって森の中の感じがとてもよくでていました。最後にみんなで歌って踊って。さすがに発表会でこの歌をしただけあってよく覚えていて、みんなとてものびのびと踊っていました。
読み語り 「ゆきむすめ」来週たいちゃんのリクエストでこのお話をとりあげるので、読みました。さて来週はどんな「ゆきむすめ」になるのかしら?あまりテーマ活動で取り上げることがないので楽しみです。
>>感想を掲示板へ
2006/05/25の小・中学生クラスの日記 05月26日 (金)
今日は、西遊記Ⅲ話「金角と銀角との闘い」。わたしはすごく楽しみにしていた。これは昔あらき君という男の子がいた頃クリスマス発表会で出したお話だ。そのグループの子供たちはもういないけれど、すごく楽しかった。でも今日は角君のほかは聞いて来なかったようで迫力があまりなかったかな。残念!
POEM "I Saw the Wind Today"
 「これは冷たい風のような気がしますね。」と服部君。先日詩がかけなくて3時間も学校にお残りさせられた子の言葉かとビックリ。その話を聞いてこれは詩をまた始めなければとわたしは思った。文字から見えないものを見る、感じる、音を聞く。こういうイマジネーションの世界を楽しむことはどんなに人生を豊かにするか。そういうことのできる人間になってほしいと切に願う。英語をみていくと今までの経験が生きてくる。the meal bag がどんなものかを服部君は「This is the house that Jack built でモルトが入っていた袋のようなものですね」という。All black はみんなすぐわかった。tramples で「さんびきのやぎのがらがらどんで最後のやぎが橋を渡った時にトロルが "Who's that tramping over my bridge?" て言ったよね」とわたしが言うと、「どしんどしん」とゆかちゃんが言う。shaking で角君がマックシェイクとかいうあれだねとカクテルを作るように手を上下に振る。言葉を丁寧にみながらイメージしていくのもいいものだなと思った。が、意味をとるのに1時間も使ってしまった。子供たちはそれぞれに窓ガラスにどんな風を見たのだろうか。
テーマ活動 「西遊記Ⅲ話」
読み語り 「しずくの首飾り」より「空のかけらをいれてやいたパイ」
 先日苦手なラボライブラリーで地区研で取りくんだものだが、語りがこのお話と合わなくて面白くない。「しずくの首飾り」という本に入っているとちゃこさんのホームページで知って早速読んでみた。あまりに奇想天外でおもしろくてあっという間に読んでしまった。空想というのがぴったりのこの本の世界だった。小学生クラスで是非読んでみたい。このクラスでも読んでみようかな?子供たちは、「いったいこのおばあさんはどんなに大きいパイを焼いたんだ?」と言っていた。そういうことを考えないでお話の世界につぎつぎのっていけるのはもう少し小さい年代かなと思った。
>>感想を掲示板へ
2006/05/23の小学生クラスの日記 05月24日 (水)
今日は、早く来たはるかちゃんはバルーンカードの制作。みおちゃんはLongman English Playbooks のアルファベットの練習。なっちゃんはそのThe Animalsの練習をしていました。みんなそろったところでなっちゃんが暗唱して歌っていた"Brown bear, brown bear, what do you see?"
を絵本をみながらみんなで言ってみました。同じことの繰り返しなので子供はすぐ覚えてしまいます。いつもとちがうこういうことをしてみるとこの子たちがいかに力がついているかわかります。「色がきれい。水色の馬がきれい。」と子供たちはこのエリック・カールの独特の色を楽しみました。2回絵本をみながら唱えた後で"What do you like?"と聞いてみました。"I like purple cat and green frog."
ソングバーズ&ナーサリーライムズ
♪ Baa, Baa, Black Sheep 先程の本にでてきたので、フェルトのブラックシープを使って導入してみんなで所作をしながら歌ってみました。
♪ Pat-a-cake 先週に続いて「お茶の時間シリーズ」をしました
みさちゃんに「イギリスの人はお茶の時間が好きなんだよね?」と聞くと、「紅茶は美味しいけど食事はおいしくない」と返ってきました。 
♪ Hot Cross Buns パンの写真を見て、所作で歌い、手を重ねて下の人がたたくゲームをしました。
♪ Polly Put the Kettle On 絵本を見て、ことばの宇宙の付録についていた絵がぐるぐる変わるもので歌いながら遊びました。
♪ Do you know the muffin man? 歌の導入をして、肩たたきの所作で歌いながら遊びました。
♪ The Mile Around だるまさんがころんだをして遊びました。
♪ はないちもんめ
♪ Oranges and Lemons 人間つなひきをしました。
テーマ活動 「さんびきのやぎのがらがらどん」
まず橋を何で作るか相談しました。テープルにしようか座布団にしようか?結局ティータイムでテーブルを使うので座布団のほうがいいのではないかということになりました。座布団7枚を一列に並べて、「橋がゆれるから少しぎざぎざに並べよう」とみさちゃん。おもしろい発想です。ちびやぎをるかちゃん。2番目やぎをさくらちゃん。大きいやぎをはるかちゃんとみさちゃんとみおちゃん。そしてトロルをなっちゃん。
なっちゃんが引き出しからかぶりものをだしてきてこわいトロルを演出。こどもたちはきゃーきゃー言って逃げまくります。あのみおちゃんやみさちゃんまでも怖がっていました。もちろんお話は大成功。これはトロルがこわくないとおもしろくありません。だってやぎたちは、どきどきしてトロルに立ち向かっているのですから。3番目のやぎだって、はるかちゃんが先頭。さすがにせりふもちゃんと言っておねえさんの貫禄です。みおちゃんとみさちゃんははるかちゃんのうしろからトロルをちらちらのぞいて「先頭じゃなくてよかった。」なっちゃんを見ていて
「きょうはみんなでクマがりだ」の時のクマのかぶりものをかぶったわたしをおもいだしました。なっちゃんて本当におもしろい子だと思ってみていました。新しいクラスになってだんだん人間関係ができてきました。来週は「おおかみと七ひきのこやぎ」をします。
読み語り 「キスなんてだいきらい」るかちゃんのリクエスト
 おもしろかったです。パーちゃんの気持ちが成長していく子供たちにはとてもよくわかるんだろうな。と思いました。なっちゃんが帰るとき、「うちはママはそうでもないんだけど、パパが時々くっついてくる。」みたいなこと言っていました。来週はみさちゃんのリクエストで「おばけりんご」です。

先週はるのちゃん、るかちゃん、さくらちゃんがわたしに手紙を書いてきてくれた。読んでみるとかわいらしい。ガンピーさんの絵がかいてある。楽しかったんだなと思った。まだひらがなを習っているところで字が鏡字になったり「は」と「わ」がちがっていたり。一生懸命書いてくれたことがうかがわれて嬉しかった。「かしこいビル」のメリーちゃんのお手紙を思いだした。お返事を書いた。
>>感想を掲示板へ
2006/05/19の幼児クラスの日記 05月20日 ()
今日はまおちゃんがお熱でお休み。幼稚園の年少さんは、幼稚園という集団生活に慣れるのとこの寒暖の激しい天候で疲れ気味。そして連休明けにお弁当が始まり時間が長くなったので大変そうだ。それなのにもかかわらず、ついつい長くなってしまって子供がぐずり始め反省しきり。
ソングバーズ
♪ Hello
♪ Hi, how are you?
♪ There's something in the garden 動物が隠れているパネルを使って
♪ Mary had a little lamb Baby animals という本で動物のあかちゃ    んの言い方をみて、絵でみるソングバーズで歌の内容を説明し    て羊のぬいぐるみを使っておにごっこ
♪ The Three Little Kittens ガルドンの絵本をみながら実際手袋でみ    んなで子猫になって歌の通りに洗ったり干したりして遊んだ
♪ Pitty Patty Polt 「ねこのオーランド 農場をかう」にでてくる馬   の蹄鉄やくぎを見せて歌の説明をして釘にみたてた紙を踏まない   ようにケンケンパーで。
♪ London Bridge このところ人気があって毎週している。飽きない魅   力があるのが不思議。(あゆみちゃんのリクエスト)
♪ Take me out to the ballgame (たいちゃんのリクエスト)
   絵本を見てから、スポンジのバットとボールで野球ごっこ。
   CDをかけながらみんなで2回ずつ遊んでいたらずいぶん時間が   たってしまった。反省!
テーマ活動 「ふしぎの国のアリス Ⅰ話」
   みんなアリスをしたいと言ったのでわたしが白うさぎをした。
最初の歌をあゆみちゃんがすっかり英日で歌っていたのには驚いた。アリスのお話が好きになってくれて嬉しかった。ドアを開けて庭をのぞくところ。薬を飲んで小さくなるところ。鍵をとろうとジャンプするところ。ケーキを食べて大きくなるところ。せんすであおいで小さくなるところ。みんなでかわりばんこにやってみた。たいちゃんがおおきくなったりちいさくなったりをとても上手にしていた。子供って素直に身体が動いていいなと思った。ネズミがでてきたところまで。来週もアリスの続きをします。コーカスレイスを楽しみたいと思います。最後の歌を歌って踊りを楽しめたらいいな。
読み語り 「おおきくなりすぎたくま」
  すごく絵に迫力があって子供の表情が真剣に見入っていた。力のある絵ってやはり子供の心をとらえるんだと思った。

 ラボが終わってほっとしていたら、母が脳出血で倒れて救急車で病院へ運ばれたとの連絡が入った。母は6年前に脳梗塞で倒れて、その後母の介護をしていた父も亡くなって、日野の老人ホームに入っている。主人の帰りを待って一緒に病院へ。7:00~1:00までの手術で一応一命はとりとめたが、出血が多かったため意識が戻っても私達の認識ができないだろうという医師の説明。今日も午後から5分だけの面会に行ったが安らかに眠っていた。こんなに大きくなっても母はわたしの中で大きな心の支えだ。奇跡を祈りたい。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.