幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0354777
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
おがちゃんの日記
おがちゃんの日記 [全382件] 201件~210件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
国際交流でイリノイに行っている南帆ちゃんからおうちにお手紙が! 08月11日 (金)
昨日、南帆ちゃんの家へ「南帆ちゃんから連絡ありませんか?じゃあ私がホストの家にメール送ってみようかな?」なんて電話したところでした。なんとなくうまくやっているか心配で・・・今日お母様から手紙がきたとのメールをいただき、ほっとしています。家族が料理が上手らしくて大変満足している様子。十二分に楽しんでいるようです。
私も昨日、もし素語りをしていないようだったら機会を与えてやって下さいとホストファミリーにメールを打ちました。この様子ならもうしているだろうな。老婆心だった。国際交流参加者を出したテューターってみんなこんなに心配しているのかな?なっちゃんの時はそんなに心配じゃなかったのに。精神年齢が高かったからかな?まだまだ修行が足りなそうです。でも良かった!帰ってきたらたくさんお話聞かせてもらおうっと。
>>感想を掲示板へ
久々の合同パーティでした! 08月09日 (水)
夏休みはみんな散り散りでほとんどラボに来ないので(過去の経験から)今年は合同パーティ(クラスに関係なく来れる人が来る)を3回することにしました。先回は「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」。今回は「わらじをひろったきつね」。次は26日「ながぐつをはいたネコ」。お話を中心に設定しました。
なおちゃんは、国際交流でアメリカ。ゆかちゃんもラボのではないけれどディズニーランドのそばに留学、あやちゃんはイタリア、スイスと家族旅行。服部君は八丈島。なっちゃんも家族旅行。昨日集まったのは、地区合宿に参加する1年生4人と4年生の角君。角君は来るなり、メンバーを見て「ちびばかりじゃないか。」という顔をしていました。自分もついこの間までそうだったのに!やんちゃ坊主のひろと君を見て、「こいつおかしいんじゃないの?」という表情。それでもおやつをみんなで買いに行った時はちゃんと浩人君と手をつないで楽しくお話をして面倒みていました。子供って本当に順繰りなのですね。微笑ましかったです。
♪ Hello
♪ Hi, how are you?
♪ Rock My Soul
♪ I Love the Mountains
♪ Let Us Sing Together
♪ Green, Green
♪ けぐり 角君が見事に歌を覚えていました。音もCDにそっくり!
     さすが山の学校へ行ってきただけあると感心!
     浩人君もリズムにのって楽しそうに踊っていました。
     女の子たちは、韓国語の音に興味を持ってプレイヤーのそば     に行って音をとって歌っていました。
♪ She'll Be Coming Around the Mountain
♪ Old MacDonald Had a Farm
♪ The Hokey Pokey

テーマ活動 「わらじをひろったきつね」
 角君がきつね。浩人君がお百姓。さくらちゃんがめんどり。るかちゃんががちょう。犬をさくらちゃんとるかちゃん。娘をはるのちゃん。
みんな次々に家になったり、ペチカになったり、ベンチになったり、袋になったり、切り株になったり場面に応じて動いていたのがすごいなと思いました。わらじを私が持っていってみんな興味津々。はいたりしていました。役を変えてもう1回しました。みんなCDをよく聞いていたのでお話が発展して楽しかったです。動いたあと絵本で英語と日本語のせりふを交えながらお話の内容を確認していきました。合宿で他のパーティのお友達ともっと楽しめるといいと思います。

読み語り 「パンはころころ」 これもロシアの昔話できつねがでてきてきつねが賢い!というお話です。マーシャ・ブラウンの絵が動物が生き生きして実に見事なのです。角君が「きつねは賢いんじゃなくてずる賢いんだ。化けるしさ、人をだますんだよ。」と言っていました。

近くのコンビニにみんなで飲み物とおやつにアイスクリームを買いに行きました。久しぶりにみんなに会えて嬉しかったです。久々のラボで疲れましたが、集会所でできたのでのびのび広い場所で動けてよかったです。 
>>感想を掲示板へ
久しぶりに葉山へ行ってきました 08月07日 (月)
 母が入院してから週3回八王子の病院まで通っていたので、葉山に来るのは久しぶりです。先月の末、母は退院して老人ホームにもどりました。脳出血で開頭手術をした母は命はとりとめたものの話もできませんし、時々目をあけるのですが私達のことや言っていることがどのくらい分かっているのか定かではありません。でも少しはわかっていると感じます。自分の部屋に戻って来て私達も少しほっとしました。
 葉山の庭はジャングル状態で少しは雑草を抜きましたが、まだまだ一面にいろんな雑草が生えています。いかに普段から庭は手入れが必要なのかわかります。母や父が丹精していた庭を枯れさせては申し訳ないので、私も日が落ちると水やりをしました。私の好きな野ぼたんが枯れて今年は花が咲かなかったし、父の好きだった老梅も今年はあまり花をつけなかったので、庭師さんによく見てくれるように電話で頼みました。それを聞いていた主人が「花咲かじいさんじゃあるまいし、普段手入れもしていないで、そんなこと言われたら僕だったら怒るよ!」ごもっともです。
 しじみ蝶、黒揚羽、もんしろ蝶、もんき蝶が時々遊びにきていました。セミも「かなかなかなかな」といい声で鳴いていました。すごく大きなななふしもいました。「枝みたいでよく見ないとわからないね」と主人と観察していました。
 主人と2人でウッドデッキを塗り直しました。以前から気になっていてステンと刷毛は買ってあったのですが、なかなか時間がなかったのです。おもっていたよりあっさり塗れました。色がまだらになってしまいましたが。修行を積めばそのうち美しくできそうです。
 9日から17日まで葉山にこもるつもりでしたが、息子の毅史が10~13日友達を連れて海に来るというので、私達は14~17日に来ることにしました。久々にお掃除をしました。そこで急遽9,10日で松島に行くことになりました。今年は蔵王キャンプにも行ったし、東北もいいなと。蔵王のお釜をみることができなかったのでそれもみたかったのですが、今回は無理そうです。奥の細道で芭蕉がその絶景を歌にした、あの松島とはどんなところなのか楽しみです。主人は日帰りで車山高原にも行きたいと言っています。念願のライカを買ったので花の写真を撮りたいのでしょう。昨年は上高地、乗鞍に行きました。この頃海外へ行きたいと思わなくなりました。気軽に日本国内見て回りたいと思います。
 海も見ずに帰ってきましたが、14日からまた来ますし・・・草むしりとかデッキ塗りとかそんなことばかりの1泊2日でしたが、なぜか葉山に来ると神経が休まりのんびりできます。このこんもりとした緑の山のおかげなのでしょうか?自然の治癒力は偉大です!
  
>>感想を掲示板へ
蔵王キャンプ1班に行ってきました 07月29日 ()
7/25~28、昨日蔵王から帰ってきました。バスで約8時間。長かったです。おまけにバス引率を頼まれ、みんながバス酔いしないで楽しく過ごせるように、気を遣いました。行きに1人だけバス酔いした子がでましたが、あとはなんとか大丈夫だったのでホッと一息です。
蔵王は大自然の中で、どこを見渡しても緑と空とで、部屋の窓を開けて山を見ていました。こんな雄大な自然の中で育つのだからラボっこもテューターもおおらかでのんびりしていて、でも自立してしっかりしている印象を持ちました。
ゆったりとしたプログラムの中でのんびりと子供たちが「妖精のめ牛」に取り組んだり、課題曲を楽しんだりできました。黒姫に慣れている私はもっとできるのに!と思う場面がいくつかありましたが・・・私のグループの子どもたちは、へーこーとたか、男の子がエドウィンになってグループを引っ張ってくれてみんなお話の世界に入ってよく動いていました。よく聞き込んできていました。シニア以外の子がお話を引っ張っていくのをみたのは初めてです。シニアのウーパーとしほは英語の発音がきれいでお話も歌もよく自分のものにしていました。子供たちをまとめる力もあり子供たちへの話し方がいいなと思いました。
私もお話に入って妖精のめ牛のしっぽになりました。こんなに積極的に入ったのは初めてで、テューターが役に入っても良かったのかな?とあとで思いました。でも大好きなこの白いめ牛ができて楽しかったです。
私はテューターというより、子供と同じ目線でお話を捉えているのだなと思いました。
"Green, Green" や "Blowing in the Wind"もこういう機会がないとなかなか自分では取り組まないので、聞く機会を与えてもらってよかったです。子供たちもすっかり覚えたようです。みおちゃんはおうちへ帰ってCDをかけて踊ってみせたそうです。楽しかったのですね!
テューターが交流広場で「わたしは幸せ」を踊ることになって、私も教えてもらいました。是非パーティでもみんなで踊ってみたいです。ボンボンを頭につけて、ほっぺになるとにぐるぐる描いたのには驚きましたが・・・東北のテューターはのりがいいのですね。
みおちゃんとみさちゃんはこれで3回目のキャンプ。みんな別々のグループになって自立しました。心配で食事の時やバザーの時に、見に行ったりしましたが、お友達を作って楽しそうでした。子供たちには見透かされていたようで、「おがちゃんは時々見に来て、心配性なんだから」とお母さんに話していたそうです。もう大丈夫!ほっとしました。
服部君はグループのキャプテンになって小さい子と一緒に遊んだり、同じ年くらいの男の子とつるんで楽しそうにしていました。キャプテンになってまとめられてすっかり自信がついたようで、嬉しそうでした。シニア目指して頑張って欲しいです。
私はバスが長かったので、今日はマッサージに行ってきました。1年ぶりくらい?にジムに行って泳ぎました。身体が伸ばせました。
東北のテューターと出会えて、私も頑張らなくちゃ!とパワーをもらって帰ってきました。同じグループの相馬先生、半田先生をはじめ、皆様ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
2006/07/18の小学生クラスの日記 3 07月19日 (水)
新しいメンバーも加わって8人でだいぶ落ち着いてきました。ひろと君がうろちょろしているので女の子たちがきゃ~きゃ~言って大変です。時には手も出てこわいです。私が「みんなで仲良くして欲しいの」と言うと「きちんとできないんだから注意しないとだめです」とみさちゃん。最近とてもしっかりしてきました。おっしゃる通りです。でも温かく見守ることも必要です。小さい子にはそれがわからないかな?
♪ Hello
♪ Hi!
♪ How Are You, My Friend?
♪ Getting Acquainted
♪ Happy Birthday to You なっちゃんが今月お誕生日なので
♪ Hush, Little Baby 最近手に入れた絵本を見せながら歌い、説明してからみんなで歌ってみました
♪ Green, Green さびのところを練習して踊りました
♪ かえる 韓国語に興味を持ってはるのちゃんとさくらちゃんはCDのそばで音を興味深く聞いていました。私も全部は歌えないのですが、子供は音をとるのが早いです。はるのちゃんは帰りに口ずさんでいました。踊りがきもいとか言っていましたが、踊りましたよ。
♪ Oranges and Lemons
♪ 花いちもんめ 

テーマ活動 「妖精のめ牛」CDを持っていない子もいるので今日は絵本をみながら聞いて、好きな場面の絵を描いたり、感想を描いたりしました。エドウィンがお金持ちになりましたというところでなっちゃんが「牛が死んじゃうとか、うまくいかなくなっちゃうんじゃないの?」聞いてきたみさちゃんが「死んじゃうのじゃないけど、最後は牛がいなくなって貧乏になっちゃうの」木曜クラスでもそう言っていたな。子供ってどうして幸せの中に次の不幸を予感できるんだろうと不思議でした。
お話が終わった後で、「このお話はどんなことを伝えたかったのだと思う?」と聞いてみると、みさちゃん「生きているものは大切にしなければならない」 なっちゃん「ひきついだものはちゃんとまもっていかなきゃならない」 はるかちゃん「約束は破っちゃ行けない」
みんなちゃんとお話の神髄がわかっているんだなと感心しました。 
>>感想を掲示板へ
南帆ちゃんの壮行会(小川P) 07月16日 ()
1,2週間前に受験で休会している琴ちゃんから電話がかかってきて、「南帆ちゃんの壮行会何かお手伝いできることありませんか?」久しぶりに琴ちゃんと話した。司会をしてもらうことにした。今朝打ち合わせに来て「ひとつしかない地球」をみんなで歌いたいというと、「それじゃ模造紙に書きましょう」と小さい子もわかるように全部ひらがなで書いてくれた。私よりしっかりしていて頼りにしてます。
1.はじめのことば
2.南帆ちゃんのホームステイ先の場所や家族について、決意表明
  アルバム披露 自分の小さい頃からの写真や家族の写真、日本の行事を月ごとによくまとめてある。茶道部の写真や自宅のそばの写真もあり、なおちゃんの生活がみえてくる。よく作ってある。
  素語り "Harry the Dirty Dog" なかなか最後まで覚えるのに時間がかかったが、絵本も可愛く出来上がり、なおちゃんらしい淡い感じにできあがっている。ハリーがすごく可愛い。発音も上手くなった。ステイ先の家族に喜んでもらえること間違えなし。
  南帆ちゃんのお母様からのごあいさつ
  小川Pのお母様たちからの手作りプレゼント贈呈  
  由佳ちゃんも3週間ロサンゼルスへ
  小川から2人に一言
3.個人発表(なおちゃんを激励する気持ちもこめて)
小学生グループ
  武山春花   Pease Porridge Hot
別所なつみ  Polly put the Kettle on
藤井美佐   Hi!
高下美桜   Pat-a-cake
加藤桜    I've Been Working on the Railroad
幼児グループ
  松田奈那   Twinkle, Twinkle, Little Star
  首藤美花   Jack and Jill 日本語も
         The Flying Pig
Hot Cross Buns
木村太一朗  I've Been Working on the Railroad
  三浦直将   Twinkle, Twinkle, Little Star
小・中学生グループ
  上浪采    Until I saw the Sea
  大関由佳 Wanted
  角光湖 Mine
  服部動生 I Saw the Wind today
4.みんなでソングバーズ 
  ①Rock My Soul
②The Hokey Pokey
③ひとつしかない地球
5.夏活動のインフォメーション
6.ポットラックパーティで昼食会 豪華でした。美味しかった!

今日の個人発表は、美花ちゃんが頑張った!Jack and Jill はこの歌が好きなことがわかった。長いのでパスとか思って私も全部は英語でも日本語でも覚えていない。テューターたるものちゃんと日本語と英語で全てのナーサリーを覚なければいけないんだなと痛感した。次までに覚えてくる約束をした。3歳の子にパンチをくらってノックダウンさせられた心境だ。他のナーサリーも2曲見事に発表していた。個人発表の目的は、まず前へ出てみんなの前で発表することが一つ。日々のパーティで遊びながら自然に覚えたナーサリーや歌を、CDをよく聞いて自分で音を確認してしっかりと歌えるようにするのが二つ目。たいちゃんもしっかり長い歌を楽しそうに歌っていて感心した。幼児クラスの子が頑張っていたので、大きい子はビックリ!いい刺激になったと思う。小学生クラスの子はさすがにいつも歌って遊んでいる歌を選んだのでよくできていた。今一度CDを聞いて確認して発表にあたって欲しいなと思った子もいた。みさちゃんは人前で堂々と発表できるようになって成長したなと思った。詩では、服部君が訳まできちんと発表した。英語は勿論上手だったし、その取り組む態度に好感を覚えた。角君も頑張っていた。 
お母様がたのお手製のお料理もとても美味しかった。大変お疲れ様でした。食べきれなかった分はしっかりお夕食にいただきました。素敵な会を持てたこと感謝しております。私もいい勉強になりました。
>>感想を掲示板へ
2006/07/13の小中学生クラスの日記 07月14日 (金)
 服部君が1時間ほど前に来て、壮行会で個人発表する詩"I saw the wind today" を覚えていた。「うちにいるとなかなか集中できないんですよ」と服部君。覚えようとするその姿勢が偉い!少し早めにラボルームに上がって、「覚えられたの?」ときくと No mouse that runs along the meal bag under the beam の箇所が覚えられないと言うので2人でCDを聞きながら練習した。ほぼ完璧に上がった。
 次に角君が来たので"Mine"を一緒に練習してみる。ほぼ覚えているが、sand castles, sand tunnels, sand pail の順番がわからなくなってしまうらしい。詩の情景を浮かべながら言えば間違えないとアドバイスしたが、英語の意味がわからなかったらしい。海岸で砂遊びを角君もしたことがあるよね、何作る?お城作ったり、トンネル作ったりしない?と聞いてみると情景が浮かんできたようだ。「僕は最後のきつい言い方にはっとして覚えられなくなってしまうんだ。」と角君。鋭い!
 久しぶりにゆかちゃんが来た。受験でも休んだことのなかったゆかちゃんが1ヶ月ほどお休みしていたので実は心配していたのだ。夏休みは3週間ほどロスの近くにホームステイとディズニーランドへ遊びに行くそうだ。角君はニューヨークとシカゴに行くという。あやちゃんはイタリア・スイスに2週間とか。なおちゃんは国際交流でイリノイ。服部君は2週間八丈島。みんないいな~。私は、母のことがあって今年の夏はどこにも行けないな~。葉山にでもこもりますか。
♪ Green,Green 歌のあと、解説書をみながら動いてみた。
♪ かえる 歌だけ、解説書をみたがなかなかわからないので来週。

テーマ活動 「妖精のめ牛」
 みんな聞いてきていないので、CDを聞きながら絵本を見てお話絵日記に絵を描いた。
絵本の絵が、エドウィンのイメージが違う。「もっと巻き毛で美しく描いてほしい。」「エドウィンのほらが嘘ばっかり!」「でもちょっと素敵、しゃれてない?」とか私も一緒にみんなと話ながらCDを聞いていた。「白いめ牛がム~と鳴いて角の頭をふるのが可愛いよね。これYesの意味なんだよ。」角君が、「エドウィンがお金持ちになったところで終わりかな?」というと「それがそうじゃないんですね。エドウィンが死んじゃうとか、牛が全部いなくなっちゃうとかお話が展開するのですよ。」「ほらまだ絵本だってこんなに残っている。」となかなか鋭いことを言いあっている。お話を聴いていないのになんでこの子たち分かるんだろうと不思議だった。「妖精の女王はどうみてもカエルのお姫様という感じで美しくない」と絵にビックリ。最後は、「イギリス1と言われていたのにどうして借金がたくさん残ったんだろう?」「事業を拡大して投資していたんじゃないの?」とさすがに家が事業をしているゆかちゃんが言った。なるほど!
「このお話が言いたいことは何だったのかしら?」と聞くと、即座に「約束をまもらなければいけないってこと」とゆかちゃん。鋭い。
来週の役を決めた。エドウィンが角君。服部君は妖精。私はモグと言ったら、みんながそうだろうという顔をした。ゆかちゃんは妖精の女王。みんな聴いてきてね! 日曜日は南帆ちゃんの壮行会です。 
>>感想を掲示板へ
2006/07/11の小学生クラスの日記 07月12日 (水)
最初に日曜日の南帆ちゃんの壮行会に個人発表するものを聞きながら、一緒に歌ってみた。まず何にするかを自分で決めるというのがいいし、普段何気なく歌っている歌でもいざ個人発表となると歌を確認したりするのもいい。たまにはこういうのもいいなと思った。
今月から入っているひろと君もポップアップの絵本をとても気にいって、何回も歌っているうちにOld MacDonald Had a Farm がほぼ歌えるようになっている。このぐらいの年の子供たちの感覚はすごいなと思う。
さくらちゃんはI've been working on the railroad。みさちゃんは、Hi!。はるかちゃんは Pease Porridge Hot。なっちゃんは Maffin Man。
みんな選曲が違っておもしろい。
♪ Hello
♪ Hi!
♪ How are you, my friend? 花いちもんめで。すごく足を上げてけり合いになっていくので注意!
♪ Getting Aquainted 先回は My name is ~. をしたので、今回はカードを持って、I have ~. が言えるようにした。
♪ Green, Green 「Green, green のところしか歌えないよ」と子供たち。みんな日本語の歌は知っている。英語の歌詞を説明した。ちょっと違うのがわかったようだ。
♪ かえる 「韓国語がおもしろい」とこどもたち。CDから音をとって歌っていた。すごい!
♪ One, Two, Three, Four, Five 魚つりをして遊んだ。
♪ はないちもんめ

テーマ活動 「トム・ティット・トット」
 先回しておもしろかったらしい。まずしっぽ作りから始めた。100円ショップで黒のストッキングと黒のフェルトを買ってきた。好きな材料でつくっていいことにすると、みんなストッキングを選んだ。その中に新聞紙をいれたり、フェルトをいれたりして、後ろでしばってすっかりしっぽだ。トムになったのが、はるかちゃん、さくらちゃん、ひろとくん、はるのちゃん。むすめは、なっちゃん、みさちゃん。王様をわたしがした。名前をあてるところがおもしろい。"Is it ~?" "No, it is't." 当てられないとぶるんぶるんしっぽをまわす。岡本Tに教えてもらってストッキングが一番いいと聞いたが、その通りだった。ひろと君も終わった後「おもしろかった!」鋭いはるのちゃんは、「どうしてトムは闇の中へ消えたの?」「名前は魔物にとって、正体だからじゃないの?」と私。「正体をあてられるのは魂をとられちゃうことと同じなんじゃないかしら?」「ふ~ん」とはるのちゃん。わかったのかな?子供たちは興味を持ったので、家でも是非聞かせて下さいね!
次回は「妖精のめ牛」です。持っていない子もいるのでここで聞くことから始めます。持っている子は聞いてきてね!
読み語り 「鮫どんとキジムナー」日本の魔物のお話でいいかな?と思い読んで見ました。子供たちは興味深かったみたいです。 
>>感想を掲示板へ
南帆ちゃんの壮行会(南東京東東京地区) 07月11日 (火)
 早いもので、事前活動が始まってあっという間に時が過ぎ、20日にはイリノイ州に発つのかと思うと私までドキドキしてきました。9日(日曜日)南帆ちゃんの壮行会に服部君と一緒に行ってきました。小川Pのお母様たちが南帆ちゃんにと作って下さった姉様人形のしおりの1部をバザーに出してきました。服部君は来年国際交流に参加予定です。あくまでも予定で、お母様が行かせたいと申し込みましたが、本人は絶対にいやだと言っています。日比谷公会堂のつどいに始まり、一連の国際交流の行事には先輩の南帆ちゃんを応援しに行こうと連れだしております。
 思えばなおちゃんもこうして1年とちょっと準備をしていたなと懐かしく思い出されます。昨年公会堂でのつどいの後お腹すいたねと帝国ホテルのガルガンチュア(?)で食事したこと。壮行会でアルバムや絵本を見てすごいね!と驚いていたこと。帰国報告会でスライドをみて感激したこと。素語りは絵本は出来上がったもののなかなか最後まで覚えてこなくて、お尻をたたいてその気にさせるのに本当に苦労しました。アルバムはなかなか工夫して素敵にできあがりましたね!
 「ふるやのもり」では、おおかみが実にいきいきしていてよかった!せりふも見事だったし、楽しそうにしていて安心しました。素語りも最後の3ページ(まだたどたどしい)を除いては実に良かった!きっとホームステイ先の子供たちが喜んでくれると思います。あと3ページしかっり覚えて小川Pの壮行会では小さい子供たちにさすがだなと思わせるように、頑張って欲しいと思います。
 アメリカは広い!私は大学の時、交換留学生として1ヶ月ミシガンのホープカレッジでサマーセミナーを受け、あと1ヶ月はニューヨークからサンフランシスコまでグレイハウンドというバスで大陸横断しました。英語がうまくなったかどうかはわからないけれど、ものの見方や考え方が違う人たちがいるということ、それは生活や習慣の違いからくるのだなと実感しました。その頃のアメリカは自由で輝いていました。南帆ちゃんの目に映るアメリカはどんなかなと帰ってきてから聞いてみたいと楽しみにしています。ステイ先の家族の1員になって、心を開いて自分の気持ちをぶつけて、大いに楽しんできてほしいと思います。
>>感想を掲示板へ
2006/07/07の幼児クラスの日記 07月08日 ()
今日は幼稚園がお休みだったとかで、みんな力がありあまっていて、とても元気に楽しくラボができました。
♪ Hello
♪ Hi!
♪ How are you, my friend?
♪ Getting Aquainted
♪ ABC
♪ What's this?
♪ Pease Porridge Hot
♪ Pat-a-cake
♪ Let us sing together 
♪ Three Little Monkeys
♪ London Bridge

テーマ活動 「はらぺこあおむし」
 先日ナーサリー広場に参加してくれたので1回しているのですが、もう1度きちんとお話にそって動いてみたかったのでとりあげました。
緑の布をもらった、たいちゃんはもうその葉っぱの上にのって丸くなって卵になっています。小さい子って前にしたことをよく覚えているのだなと感心!あおむしがうまれて食べるものをさがしはじめると・・・あったぞ!月曜日、りんご(模造紙大の布に絵をかいたもの)を一つ食べました(布をくぐる)。そこで一方通行にしなかったものだからたいちゃんとあゆみちゃんがごっつんこ。あゆみちゃんは大泣き。同じようにして、金曜日まで布に描いた大きな果物を食べました。土曜日はビッグブックの絵をみながら。お腹が痛くなって緑の葉っぱ(先程の緑の布)を食べて、大きくなりました。子供たちは、その緑の葉っぱを下着の中に入れて太っちょになって大喜び!子供ってこういう発想なのだなと学びました。みんなでひとつの大きなあおむしを作って、その上に大きな新聞紙をかぶせてさなぎになりました。そこを音楽とともに突き破ってでてきて蝶々になって(突き破ったのはいいけれどきょとんとして言われて蝶になった子もいました)部屋中飛び回りました。みんなでもう1度できてよかった!
あとでキューブで果物と数のおさらいをしました。

今日はよみ語りを忘れていました。来週は「はるかぜとぷう」です。
幼児交流会は「かぶ」なのでそれも聞いておいて下さいね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.