|
【日時】2023年3月17日、24日、31日(金)16:00~17:00
【会場】つくば市上ノ室教室
【対象】プレイルーム~キディ(1才前後~3才前後)と保護者の方
【おはなし】”The Turnip”「かぶ」
【参加費】無料
【お問い合わせ・申し込み】トップページをご覧ください。
|
|
|
西保パーティでは、3月31日を除く全木曜日、プレイルームを無料開放!
ぜひ、遊びにきてね。土曜日の夕方もあるよ。
詳しくはPCサイトのトップページを見てね。
|
|
|
やっと少し暖かくなってきたので、お庭に線路を引きました!
いたずらな2台のちゅうちゅうが大あばれ!

|
|
|
毎年、クリスマスシーズンに歌っている、
The first day of Christmas(12 days of Christmas)で、毎年宿題にするのが・・・
【この歌で、クリスマスの12日間にもらったプレゼントの総数を計算せよ。】
今年は、【なるべく難しい計算方法で解くこと】という条件をつけました。
今日、筑波大生のラボっ子が提出した答案がこれです。

|
|
|
スマホの方は、左下の【もっと詳しく PCサイトへ】をクリックして、トップページ⇓をご覧ください。
つくば市谷田部のつくばさくら保育園の地域子育て支援の一環として、
おやこでナーサリー・ライムズを楽しむ会を開催させていただくことになりました。
ご近所の方は、保育園の見学も兼ねて、ぜひおいでください!
|
|
|
4月29日(祝)に行われた、ラボパーティ千葉支部テーマ活動大会にて、
にしやすパーティはスペイン語で「ブレーメンの音楽隊」の発表をしました。
途中、新型コロナの感染拡大により、すべてのパーティ活動がオンラインになってしまったり、
会場が使えなくなったり、色々と困難はありましたが、
そんな中だからこそ、みんなの気持ちが一つになって、
限られた時間の中で精一杯頑張ることができました。
当日は、マスクをしながらの発表でしたが、
マスクの下で、みんなとびきりの笑顔で発表できたと思います。
これを機会に、英語だけでなく、世の中には
いろんな人々がいろんなことばを話していることを実感できたのではないかと思います。
なにより、ライブラリーを何度も何度も聞いて、ことばを耳から覚える
というラボの基本に立ち返ることができ、貴重な体験でした。
|
|
|
私たち、にしやすパーティは来る4月29日(祝)に行われる第40回ラボ千葉支部テーマ活動大会で、スペイン語の発表をします。おはなしは、"LOS MUSICOS DE BREMA"(The Bremen Town-Musicians)です。
おはなしのCDは、スペイン語と英語が交互に録音されています。多くの子たちは(テューターも)スペイン語は全然わからないので、耳で聞いて覚えるというラボの基本を忠実に実行できます。また、スペイン語がわからないとき、日本語にするのではなく、英語を頼りにして理解しようとするので、頭の中がなんだかおもしろいことになってきます。
世界中には、英語だけじゃなく、他にもいろんな言語があります。ことばを知ることは、そのことばを話す人たちの文化や考え方を知るということ。今回の挑戦で、スペイン語圏の国々の文化にも少し触れられたような気がします。
|
|
|
茨城県日立市の仁衡パーティのOBで、現在マイパーティのラボ・パパである仁衡琢磨氏が、
このたび、ラボに関する著書を発刊されましたので、紹介させていただきます!
『ことばがこどもの未来をつくる』
谷川雁の教育活動から萌え出でしもの
出版社:アーツアンドクラフツ
サイズ:A5版並製カバー装、364ページ
定価:2900円+税
一般の書店・インターネット書店等でも購入できますが、
以下の特別頒価購入サイトからのご購入ですとちょっとだけお安くなります。
(税込送料込3000円で速やかに直送)
https://nihira.sakura.ne.jp/
是非、お読みください!
|
|
|
感染症対策を徹底して、お待ちしています。
10月15日、22日(木)午前10時半~11時15分…プレイルーム
10月16日、23日(金)午後6時15分~7時…プレイルーム+キディ
詳しくはトップページをご覧ください。
|
|
|
お待たせいたしました。
プレイルーム&キディクラスの無料体験会を行います。
2月13,20日(木)10:30~11:30 プレイルーム
2月14、21日(金)18:00~19:00 プレイルーム&キディ
詳しくはトップページをご覧ください。
いよいよ、オリンピック・イヤーの幕開けです。
世界中の人たちと仲良しになれるといいな。
|
|