|
ラボ・パーティ50周年を記念して、神奈川県内各地で
Join the Bear Hunt!という体験イベントを開催中です!
マイケル・ローゼン作「きょうはみんなでくまがりだ!」というリズミカルで楽しいお話
(200タイトル以上あるラボ・ライブラリー/ラボ教材 の中の一つです。)
このお話を親子で!お友達と一緒に楽しむイベントです。
開催場所によって、募集人数や内容や参加費が異なりますので、
事前申込みの上、はりきってご参加下さい。
*すでに終了しているイベントもございます。お急ぎ下さい!
http://jointhebearhunt.jp/index.html
|
|
|
横浜みなみ地区の各教室では、現在体験教室を開催しております。
4月の入園、入学の時期には、新しい体験でお子さんが緊張の連続になってしまうので、
前もって体験し、お友達を作っておこうとお考えの方が増えています。
各教室、新年よりクラスもスタートし、新年度の新しいクラスに向けて
オープンクラス(見学可能なクラス)などを開催しています。
ラボ会員募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳しくは、トップページよりお近くのラボ・パーティ(教室)のHPをご覧下さい。
問合せができない場合は、
ラボ教育センター:フリーダイヤル 0120-808-743へお電話下さい。
|
|
|
横浜みなみ地区の各教室では、現在体験教室をおこなっております。
4月の入園、入学の時期には、新しい体験でお子さんが緊張の連続になってしまうので、
前もって体験し、お友達を作っておこうとお考えの方が増えています。
各教室、新年よりクラスもスタートし、新年度の新しいクラスに向けて
オープンクラス(見学可能なクラス)などを開催しています。
ラボ会員募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳しくは、トップページよりお近くのラボ・パーティ(教室)のHPをご覧下さい。
問合せができない場合は、
ラボ教育センター:フリーダイヤル 0120-808-743へお電話下さい。
|
|
|
夏休み(8月中)は「ラボ・全国サマーキャンプ」「ラボ・黒姫ファミリーキャンプ」等に参加の為、クラスの日程や時間が変更になる場合があります。
無料体験教室開催については、Topページよりお近くの教室へ直接お問い合わせ下さい。
|
|
|
横浜みなみ地区の各教室では、現在体験教室を行ってます!!
各パーティ、ラボ会員募集中です。
詳しくは、トップページよりお近くのラボ・パーティ(教室)に直接お問合せください。
問合せができない場合は、このHPのメッセージを送るからお問合せください。
|
|
|
横浜みなみ地区のパーティからのお知らせです
★ハロウィンパーティ
・横浜市戸塚区平戸 早川パーティ
日時:10/25(火)午後5:00~6:15
場所:早川宅
問合せ先:トップページ 横浜市戸塚区内のパーティから早川PのHPへ
★ハロウィンパーティ
・横浜市中区新山下 石橋パーティ
日時:10/29(土)午後3:00~6:00
問合せ先:https://www.labo-party.jp/hiroba/top.php?PAGE=ishibashi&MENU=MESSAGE1
※「そらいろのたね」より、そらいろのおうち作り工作をします。
|
|
|
横浜みなみ地区内のパーティからのお知らせです
お問合せの上、おいでください。
★大人のラボ(フェローシップ)無料体験教室のお知らせ
横浜市磯子区森が丘 金綱パーティ
日時:10月13・20・27日木曜日14:30~15:30
場所:磯子区森が丘二丁目 金綱宅
問合せ先:電話 045-842-9551
★ハロウィンパーティ
・横浜市泉区中田 柳下パーティ
日時:10/28(金) 17:30~19:00
場所:泉区広町会館
問合せ先:メールkodamami0210@y6.dion.ne.jp
または、トップページ 横浜市泉区のパーティから柳下PのHPへ
★ハロウィンパーティ
・横浜市金沢区東朝比奈 羽田野パーティ
日時:10月25日(火)15時45分~
場所:六浦ケアプラザ
問合せ先:トップページ 横浜市金沢区のパーティから羽田野PのHPへ
★ハロウィンパーティ
・横浜市戸塚区東戸塚 いわたてパーティ
日時:10/25(火)10:30~12:00
場所:トレンドビルトⅡ5階
問合せ先:トップページ 横浜市戸塚区のパーティから岩楯PのHPへ
|
|
|
地区合宿の代わりに今年度はデイキャンプとなりました。
ラボ・パーティ横浜みなみ地区の小学1年生~大学生までが集まり、
残暑のひととき、ギリシャ神話であるオデュッセウス(※ラボ・ライブラリーより)を
テーマに交流を深めました。

実行委員メンバーによるオデュッセウスの英日劇(※テーマ活動)

4グループに分かれて、思い思いの一つ目の巨人”ポリュペモス”を描きました。

実行委員が考えてくれた おはなしになぞらえたゲームをチーム毎にチャレンジ。
↑写真は目をつぶされたポリュペモスが、逃げるオデュッセウス達が乗る舟に向かって
岩を投げている場面のゲームです。
ゲームのお陰で、オデュッセウスというお話がとても身近になり、
家に帰って、再びライブラリーを聞くのが楽しみになりましたね。

カレッジリーダーとして渡米していた大学生ラボっ子も、帰宅後すぐに駆けつけてくれて
貴重な体験談をラボっ子達に話してくれました。
また改めて国際交流体験報告会で話しが聞けるので、ぜひ報告会に足を運んで下さい。
実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
|
|
|
横浜みなみ地区講演会のお知らせです。
ラボ発足45周年/国際交流40周年記念
「地蔵のひみつ」猪熊氏講演会 2011年9月10日土曜日10時~11時45分
横浜市栄区 根岸線本郷台駅徒歩15分 「自然塾いろり」 にて
対象:小学校高学年~大人まで 先着80名
ラボ創立45周年を記念して発刊したラボ・ライブラリー
「かさじぞう」を発刊しました。かさじぞうはしっているけれど、
お地蔵さまってなんだろう?
身近なのに意外としらない「お地蔵さま」のひみつに迫ろう。
日本の民話や昔話がもっと面白くなる!
詳細お問い合わせ・お申し込みは
ohlemons@hotmail.co.jp
↑こちらへ(今回のイベントのみ)
|
|
|
上大岡、戸塚開催に続いて、本日横須賀にて6パーティのテューターが集まり、
国際交流40周年(ラボ創立45周年)を記念したワークショップを開催致しました。
参加・体験型講座という名の通り、参加感のある会、
国際交流を疑似体験あるいはイメージできるような会を目指しました。
ラボっ子さながらに、「アイコンタクト」「自己表現」を楽にしていただけるように
小さなグループでの感想タイムの他に、
大きな輪になって座り、顔を見ながらの感想タイムの時間を取りました。
アイスブレイクに取り入れたゲームも、瞬時に「自分で」判断するというゲームにした事で、
笑顔になって気持ちがほぐれるだけでなく、
国際交流で発揮されるラボっ子の力ともリンクしたようで、
「ゲームにも意味があるのですね」という感想をいただきました。

The Bus というゲームでアイスブレイク
上大岡G、戸塚Gと同じ国際交流トランプゲームだけでなく、
ラボっ子の国際交流ケーススタディも「頭の体操」として取り入れました。
どちらのプログラムも 正解/不正解はなく、模範解答もありません。
参加者の皆さんがご自身で感じた事や考えた事を持ち帰ってもらえれば嬉しい限りです。

「頭の体操」の後、全体でお顔を見ながらの感想タイムの様子。
昨年度国際交流を引率されたテューターのお話も伺うことができました。
「このような会が毎年ないのが残念です」という嬉しい感想もいただきました。
確かに6~7パーティのテューターが集まって、
大人向けのワークショップを開催するのはなかなかない機会ですので、
今回を逃した方は、ぜひ今秋の45周年記念の地区行事へふるってご参加下さい。
(こちらもまた告知致します)
|
|