幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0118916
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
なみへいの日記
なみへいの日記 [全81件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
初めての発表会☆ 2 10月28日 (月)
今日は、りょうさかパーティとして、初めてのソング&テーマ活動発表会を行いました。

小学生の子2人(小4と小2)に司会を初めて担当もしてもらいました。
初めての司会を一週間前にお願いね~と任せたのですが、見事にこなしてくれました。

まずは、Songの発表。
秋ということで、
『Under the Spreading Chestnut Tree』そして、みんなの大好きな
『Twinkle Twinkle Little Star』と『Rock My Soul』
ナーサリーライムからは、『Ring-a-ring o'roses』です。

H1 H2

9月から、ずっと『The Three Billy Goats Gruff』のおはなしに取り組んできました。トロルをやりたい子がいなかったり、3番目のヤギをやりたい子に偏ったりといろいろ問題はありましたが、なんとか配役も決まりました。
本番では、お父様、お母様、おじいちゃんやおばあちゃんそして、プレイルームのクラスの子たちも見に来てくれていたので、予想以上の観客席となっていました。
ラボっ子たちもきっと、ビックリしていたと思います。
緊張し、いつもより、少し声も小さく、動きもやや小さかった気持ちはしますが、みんな表情豊かに頑張りました。

H4   H5

小学生が今回はナレーターを担当しました。『さすがだね。』というお言葉を多くいただきました。
声も大きく、きちんと物語を伝えることができました。

そして、トロル役、Hくん。
とても怖い目つきで橋の下にいるときの表情がとても素敵でした。倒されたときの倒れ方もすごかったね。というお言葉も頂きましたよ。

ラボで一年がんばってきてくれたKくん。
自分に自信を持って体全体で、英語を感じ、楽しみ表現している様子が素敵でした。

そして、HくんとRくん。
とっても緊張していたと思うけど、本当にがんばって、みんなの中に入って2番目のヤギを演じてくれたこと、とても感動しました。
お母さんから離れ、あれだけ見ている人が多かった中で本当にがんばってくれたと思います。

Rくんは、Songを本当に大きな声で歌ってくれました。
いつもパーティの中で振りをしない曲まで振りをやってくれたことにびっくりしましたが、とてもうれしかったです。そして夜に送って頂いた動画、とっても素敵でした。Rくんの結婚式の時に是非、上映したい映像ですね。でも、それだけ、発表会から刺激を受けてくれたということが本当によかったと思います。

丁度、1か月前に入会してくれたRちゃんとRちゃん。
お母さんから離れるだけでもドキドキだったと思うけど、Songをあれだけ表情豊かに歌ってくれて、心が温まりました。
トロルを怖がっていつもテーマ活動に入りたがらなかったけど、がんばって1番目のヤギをやってくれたね。

最後にMちゃん。ヤギ役として、セリフもがんばって覚え、みんなを引っ張ってくれました。
飛び入りでソングを歌ってくれたSくんも可愛かったです。
きっと、座ってはいられないという気持ちになり、みんなの列に並んでくれたんだね。それだけ、みんなの歌声も素敵だったということですね。

発表会で1人1人頑張ろうという気持ちが本当によく現れていました。
いつもの練習場と違う部屋ということもあり、動きも難しかったと思います。緊張で、声も小さくなってしまったということもありましたが、それは、発表会の回数を重ねていったり、年齢が上がっていくことで、解決できることだと思います。
今は、一つの発表をみんなで、やり遂げたよという気持ちを共有できればよいかと思います。
今度は、6月くらいに、またお座敷発表会ができればいいなぁと思っています。その時には、みんな一つ学年も大きくなって、どんな表現がいいかなんて、立派に語れるようになっていけたらいいなぁと思っています。お互い思っていることを出し合ってテーマ活動を作りあげていけれるよう、もっともっともっともっと、仲良しになっていきたいと思います。

本当に多くのご家族の方に来ていただき、ありがとうございました。
とっても素敵なラボっ子たちに出会えたことに本当に感謝しています。
まだまだ至らない点ばかりですが、これからも子どもたちに全力で向かいあっていきたいと思っております。

今度は、秋の遠足に行くので、思いっきり楽しみましょう。
動物園では、それぞれの動物図鑑を作るよ~~~。
みんながんばって歩くよ☆

最後に、こちらは、ガラガラドンを画用紙に書いてくれた子たちの絵です。
H8  H7   H9   H6   H10  H7
>>感想を掲示板へ
ハロウィンフェスタ☆  in一宮タワー 10月26日 ()
今日は雨という天気予報がずっと続いていましたが、なんと、雨も止んで、ハロウィンフェスタを行うことができました。

森部パーティ、鈴木パーティ、荒川パーティ、戸谷パーティ、両坂パーティの5パーティ合同でのハロウィンです。
まずは、ラボっ子によるSongの発表。
Eency Weency Spider やUnderthe Spreading Chestnut Treeなどの曲をステージで発表しました。
それからは、みんなでハロウィンソング、Dry Bones やHey Betty Martinを歌って遊びました。

仮装ファッションショーもあり、強風でしたが、たくさんの子が参加してくれました。ファッションショーに参加してくれた子にと、50袋用意したキャンディーもすぐになくなってしまいました。来年は、100袋くらい用意しようかと…(^^♪
A2

それからは、みんなでおはなし『きょうはみんなでくまがりだ』を英日で楽しみました。芝生の上をみんなでくまがりして歩いたり、芝生の上で寝転がったり、みんなとても元気に参加してくれました。
A1

最後はやっぱりゲーム。
ハロウィンに関するイラスト(5種類)が描かれたカードをもらって、同じイラストの仲間を探して、チームになりみんな揃ったら手をつないで座るというゲームです。
WitchやJack-O'-Lantern,Vampireなどそれぞれ、自分と同じイラストを持っている仲間を自分で探し出しました。
A3
少し年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが仲間を制限時間内に見つけようと、声を出してがんばっていました。上手にチームが作れた子にはキャンディーのプレゼントがありました。

外で英語の歌をしたり、大人数でテーマ活動するのは、また、いつもと違う感覚で新鮮で、開放的な気分になりますね。

丁度、半年前、イースターフェスタを行いました。
その時も参加してくれたKくん。イースターの時よりも今日は、歌もとても元気よく歌い、くまがりのテーマ活動も自分から入り込もうという意識も持てるようになっていて、ゲームにも積極的に参加してくれていました。そんな成長が間近で見られてとてもうれしかったです。
発表することに慣れていくということもラボの魅力ですよね。

また、今回初めて参加してくれたRくんとHくんのお母さまからは、『年上のお兄さん、お姉さんが一緒にやろうと何度も声をかけてくれてとても面倒見がよいお兄ちゃん、お姉ちゃんで、うれしかったです。』というお言葉を頂きました。
異年齢グループで成長しあっていけれるということも、いいですよね。
きっと、そんな優しくしてもらったという記憶が残り、今度は自分がそんな面倒見のよいお兄ちゃん、お姉ちゃんになっていけるんですよね。

風は、本当に強かったけど、開催できてよかったです。
公園に遊びに来ている一般の方があんまりいなかったのですが、ぽかぽかした公園日和の日だったら、本当にキャンディーは足りなかったと思います…。A4

今度、また、暖かくなったらイースターフェスタをやりたいね。というお話になっていますので、また合同で元気いっぱいの活動を楽しみたいです☆
>>感想を掲示板へ
Halloween Party🎃 小牧山にて☆ 10月13日 ()
今年で、りょうさかパーティ2回目となるHalloween Party🎃。
去年は、室内で昼間にやったこともあり、なかなかハロウィンらしい雰囲気が出ないなぁと思い、今年は、思いきって、愛知県小牧市にある小牧山で🎃パーティをすることにしました。


まずは、元気よくSongでスタート。
3曲。 ハロウィン

Hello     
Seven Steps
Dry Bones
を歌い、それから🎃ゲーム。
おやつのパッケージについていたイラストが丁度よかったので、それを使って『カルタ取り』をしました。
(Bats,Mummy,Ghost,Spiderがそれぞれちょうど、イラストになっているお菓子を見つけたので、迷いもなく、即、購入したものです。
味は、シュワシュワとするやや刺激の強いお菓子なので、ちょっと好みはありますが…。
でも、イラストはとても可愛いものでしたよ。)
みんながんばって、カルタ取りをしました。
Eency Weency Spiderの曲に合わせて、周りを歩き、曲が止まったら、イラストの言葉を言うからそれを取ってね という遊びでした。
分からないラボっ子には、分かっているラボっ子が教えてくれましたよ。そんな光景がとてもいいなぁと思い、見とれてしまいました…。

それから『ハロウィンじゃんけん』をしようと準備していきましたが、幼稚園の子たちには、少し、難しかったようで、それは、すぐ中止にし、もう一つのゲームへ。

ゲームが終わって17時に外の公園へ行きました。

お父さん、お母さんにLanternを持ってもらい、公園に隠れてもらいました。(お菓子も持って)
ラボっ子たちは、ペアになって、お菓子を探しに…。
お父さんたちは、とても上手に木の陰や茂みの中に隠れてくれたので、見つけるのもハラハラドキドキで大変でした。
みんな元気よく探してくれましたよ。
見つけたら、゛Trick-or-Treat"と元気に言ってくれました。

後は宝探しをして、写真撮影をして、Good-Bye.
帰りには、『こんなにいっぱいおやつもらえたね。』と話している子もいて、とてもかわいらしかったです。

パパやママの協力にとても感謝しています。
夕方の忙しい時間帯に出席をしてくださってありがとうございます。

今年やってみて、やっぱり夕方がいいなぁと思い、来年も夕方にやって行こうかという気持ちです。子どもたちがワクワクするのは、やっぱり夕方かなぁと…。

もう、『来年のハロウィンが楽しみです。また、出席します。』と言ってくれた子もいて、よかったなぁと思います。

来年は、3回目のハロウィンとなるので、もっと盛大にできればと思います。今日、出席していただいたご家族の方、ありがとうございました。

プレイルームの子は夕方という時間帯から出席出来なかったのですが…、また、連休中ということで、都合の合わなかった子たちは、今度予定されている138タワーでのハロウィンパーティを思いっきり、一緒に楽しみましょう!!

かわいい仮装、楽しみにしてるよ☆

それから、おまけとして…
今日、Good-Byeのソングが終わって、小牧山青年の家の片づけをしようと部屋に戻り、片づけが終わって、青年の家を出たのは、18時10分。
もう、すっかり、小牧山は暗くなっていて、小2と幼稚園年中のわが子が怖いと帰りの車の置いてある駐車場まで歩くのにおびえていました。
それなら、来年は、懐中電灯でも持たせようかと…。
懐中電灯を持たせれば、きっと強い気持ちになれる…かな…。
>>感想を掲示板へ
名北地区 国際交流報告会 09月16日 (月)
今日は、名北地区での国際交流報告会へ行ってきました。
私は、去年開設してすぐにこのイベントがあったため、頭の中がいっぱいになりましたが、今年は、少しゆとりを持って参加することができました。
今年、ホームステイに1か月行ってきた子たちの経験などの報告を頂く会です。それぞれ、一人ずつ、自分の経験をB紙にまとめ、外国での経験を舞台の上で自信を持って発表する姿は、とても立派な姿です。
外国のおみやげのお菓子なんかも並んでいて、わが子にとっては、少しでも外国を身近に感じることができたようです。

それぞれの報告が終わった後、グループに分かれて、ワークショップを行いました。自分がこうすると上手くいったよということや、言葉が通じないときはどうしたかとかや、食べれない苦手な食べ物が出てきたらどうしたか などのお話をいっぱい聞くことができました。

自分が1か月、外国で暮らせたという思いを次行く子、またその次に行く子たちに語り次いでいけれるそんな素敵なプログラムの中でホームステイできることがいいですよね。
行って終わりではなく、次行く子に話すことで、自分の中で自分の経験はどうだったのかと頭の中でもう一度、整頓しなおす機会がもらえるのですから…。

わが子は、小学2年生。ホームステイに行くのは、5年後。
それまでにどれほどの英語力をつけられるか想像ができませんが、今年、行ってきた子が『とにかくライブラリーを真剣に聞いていればそこから同じフレーズで使われている言葉は、たくさん出てくるよ。なので、とにかくライブラリーを聴くように…』ということを話してくれました。自分の経験と実感をもとに話してくれたこの言葉が私は忘れられません。

中学1年生でのホームステイ経験は、本当にすごい経験だと思います。
自分が中学1年生の時、『ホームステイに行っていいよ』ともし親に言われたとしても果たして、行く勇気があっただろうか…。と思います。

でも、ラボでならそれも可能なんだと実感しています。
先に行ってきた子たちがいて、その経験を聞くことが出来、大丈夫だよと言ってもらえ、一年前からは、一緒に行く仲間と、ホームステイの為の準備をする事前活動という活動をやっていく。また、小さい頃からライブラリーを聴いていたということで耳も育っているので…。

5年後、息子を送り出すとき、どんな心境になるのか、それは、送り出しを経験された家族にしか分からないものだと思いますが、とにかく子どもを信じて、これからもラボっ子仲間と一緒に元気にやっていきたいと思います。
>>感想を掲示板へ
夏活動報告会を行いました☆ 09月14日 ()
今日は、りょうさかパーティで、夏活動報告会を行いました。
欠席の子が一名いましたが、あとはみんな集合することができてよかったです。プレイルームのラボっ子たちも見に来てくれました。

まずは、みんなで元気にSong Birdsからスタート。
お母さんも一緒になってソングをやりました。

Hello   My Balloon  Seven Steps  London Bridge
>>感想を掲示板へ
アートの先生とコラボイベント☆ 09月01日 ()
アート教室の先生と夏休みの思い出づくりにコラボイベントを行いました。

まずは、13時~『音で遊ぼう! はらぺこあおむし』というタイトルで遊びました。ラボっ子も含め、20人の1歳から3歳までのお友達が集まってくれました。

最初は…
やっぱり、ラボの゛Hello"でスタート。その後は、みんなの大好きな゛Seven Steps"。初めての子も、みんな元気に歌ってくれました。
そして、アートの先生にバトンタッチ。
さて、下の写真は、何をしているのでしょう???
F
みんな自分の好きな音を作っています!!!
そして、できたものが、こんな素敵なはらぺこあおむし。
A
みんながそれぞれ違う音のなる自分だけのはらぺこあおむしを作りました。出来上がった後は、自分のはらぺこあおむしを持って、はらぺこあおむしの絵本タイム。フルーツの出てくるところでは、みんな自分のあおむしを持って、いろんなフルーツを食べにいきました。


それから15時~、『探検! きょうはみんなでくまがりだ』というタイトルで遊びました。こちらは、ラボっ子を含め22人のこどもたちが集まってくれました。

まずは、こちらも、ソングバードで元気にスタート。
゛Hello" その後は、みんなの大好きな゛Seven Steps"。
そして、くまがりの絵本を紹介して、みんなでくまがりへ。
本当のクマが出てくるのではないかとやや怖がっている子もいましたが…。
さてさて、元気にテーマ活動をしながら、みんなで川の体験。
そして、吹雪の体験をして…。そして、洞くつ…。
『みんなで洞くつを作るよ~~~』という掛け声とともに、大量の絵の具の登場!!
みんな手に絵の具をびったりつけて、いろんな道具で、全身を使って、色塗りをしてくれました。
D
おやおや、洞くつを作って遊んでいると、
『It's a bear.』うゎ~、くまだ。
洞くつだったはずのダンボールがくまに変身!!
C
最後は、みんなでくまから逃げて…。おうちについたよ。
そして、
記念撮影。
B
本当に手が絵の具だらけになったけど、とっても楽しかったです。
絵の具、あんなに大胆に塗れると気持ちいいね。
手はもちろん、足の裏まで絵の具をいっぱいつけてがんばってくれました。
今頃、くまがりに出かける夢を見ている子もいるかな~~。
本当に素敵な体験ができたと思います。
なかなかあそこまで大胆に出来ないので…。
また、コラボでいろんな体験ができたらいいなぁと思います。

今回、コラボさせていただいたアート教室の先生のホームページはこちら。
http://wakucow.justhpbs.jp/(BOOKMARKSからもリンクできます。)
>>感想を掲示板へ
双子ちゃんがラボっ子に☆☆ 08月31日 ()
先日、ラボっ子からご紹介いただき、双子の女の子が遊びに来てくれました。はじめに体験に参加されたときは、お父様もご一緒に来てくださいました。初めての場所に慣れるのに少し時間がかかるとお母様から、おはなしをいただきました。お母様は、英語が苦手ということですが、こどもにはやらせたいというとても前向きなお母様です。

Songbirdsをしていると、お母様も加わって一緒に楽しんでくださいました。テーマ活動は、やはりいきなり動くのは難しいようで、始めは見ているだけにすると言って、みんなが〝PIERRE"を動いているのを見ててくれました。

帰りに『また、今度、2回目の体験に来ます。』とおっしゃてくださりました。そして、2回目体験後、入会を決めてくださりました。

木曜日グループは、小学生の男の子1人&幼稚園の男の子5人&幼稚園の女の子1人で活動し、男の子のパワーが全開のグループでしたが、ここに女の子が2人加わって、9人で、またまた華やかで、楽しいグループになっていけそうです。

また、🎃パーティや、秋の遠足や、お茶の間発表会もこれだけ増えたメンバーでチャレンジできることがとても楽しみです。

秋の遠足のアンケート(日程と参加者をお尋ねするもの)では、予想以上に、お父様もご一緒していただけるご家庭がほとんどでビックリしました。お父様がラボのパーティ行事に参加していただけるほど、家庭で理解していただいているということを本当にうれしく思いました。
パーティのラボっ子が家族と家族に見守られながら成長し、仲良くコミュニケーションがとれるようになっていくというのは、本当に素敵ですよね。

そして、いつの日か、3年前や5年前、10年前のことを語り合えるような仲間になっていきたいですね。

今度、9月1日、日曜日には、大きなコラボのイベントを行います。
パワー全開で頑張ります。
>>感想を掲示板へ
プレイルームに新しいラボっ子仲間入り☆ 08月29日 (木)
来月、9月から水曜日のプレイルームに2歳の女の子が仲間入りすることになりました。

絵本がとても大好きなお母様で、ラボライブラリーの中でもご存知のおはなしが多いそうです。ラボで、コミュニケーション力をつけたり、また、キャンプなどにも興味があります。というおはなしをいただきました。

お子さまも歌の吸収がとても早く、゛Hello" "Seven Steps" "Good-Bye"は、もう元気に歌えるまでになっていました。『サンプルCDで覚えてしまいました』ということで、これからもどんどんSong Birdsの歌を口ずさんでくれると思います。

今日は、みんなで、ガンピーさんのおうちまで、歩いて帰りました。
3歳の男の子は、そのガンピーさんの歌を歌っててくれました。

とても暖かい雰囲気の水曜日、プレイルームクラスです。
メンバーが増えて、ますます楽しくなりそうです☆
>>感想を掲示板へ
パーティ誕生から一年☆ 08月25日 ()
早いもので、パーティ誕生から一年があっという間に過ぎてしまいました。はじめて私のグループでラボっ子になってくれたKくんも8月で1年。ということで今日は、その子に表彰状を送りました。
賞状をもらうときは少し照れくさそうに立っていました。

テューターとして1年が経過して、ラボでは本当に大切な経験がいろいろ
とできるんだということが実感できました。
英語を家で聴くことはもちろん、歌を楽しく歌ったり、振りを覚えたり、テーマ活動の中に入り込んでみたり、地区の交流行事で人と交流したり、合宿やキャンプでは憧れの存在となるお兄さんお姉さんの姿を見たり、一緒に遊んだり、🎃やクリスマス会などの行事から、外国文化を学んだり、発表会で発表をしたりすることまでも…。

通常パーティが終わった後は、ラボっ子たちは部屋を走り回って、追いかけごっこなんかをして、とても仲良くなっています。
ラボママたちもとても素敵なママさんばかりで、本当にうれしく思っています。

今度秋には、みんなで遠足で東山動物園に行きたいなぁと思い、計画中です。チェックポインントでシールを貼ったり、動物のスタンプを押したり動物の絵を描いたりしながら、ママやパパも一緒に園内を周りたいと思っています。
もちろん、みんなでお弁当も食べて…。とても楽しい遠足になりそうです。

ラボのことをお友達に説明するときに、『自分のやりたいことがやれる場所だよ』という風に説明したラボっ子がいたということを聞いたことがあります。
まさに、その通り。子どもたちが、こんなに多くの人と交流しながら、しかも英語のおはなしで英語力や表現力、コミュニケーション力もつけていく。とても素敵だなぁと思います。

ラボっ子たちにHugをすると、みんなニコッと笑ってくれます。
本当にみんな大切な大切なラボっ子たちです。

11

そんなラボっ子たちと一緒にいられてとても幸せです☆
>>感想を掲示板へ
夏の小牧山一泊合宿(3パーティ合同) 08月22日 (木)
1   2   3   4   6   7   8   9

ちょうど、8月で誕生から1年となるりょうさかパーティですが、愛知県小牧市小牧山にある青年の家で3パーティ合同、夏の一泊合宿を行うことができました。合宿までできたことを、とてもうれしく思います。
天気にも恵まれ、とても晴れた暑い日でした。

宿泊(小学生以上)は、ラボっ子45名、テューター3名の計48名。
日帰りプラン(2日目)のみ参加の子は、15名でした。


1日目、14時にお泊りする小学生以上のラボっ子が全員集合となり、まずは、やっぱりソング交流会を行いました。他パーティの子と顔合わせをして、仲良くなりました。
14時30分からは、年代別交流会。低学年は、水遊び、高学年は、フォークソング交流会。その後自己紹介ゲームをして、みんながんばってお友達の名前を覚えました。

16時からは、夕食のカレーライスづくり。
低学年の子は、ピーラーで野菜の皮むき。高学年は、包丁で野菜を切りました。初めて玉ねぎを切るラボっ子も多く、玉ねぎを切るときの目の痛さにビックリしていました。『日頃のお母さんの苦労が分かるわ~』と言っていたラボっ子もいました。本当に玉ねぎのにおいが部屋中に充満していたので…。目が痛いから、涙を目にためながらも、みんなでがんばって、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモを切り終えました。野菜の皮をむいたり、包丁を使うという経験までできて、ドキドキハラハラ…。

みんな頑張って作ったから、カレーライスとても美味しかったね。
おかわりする子もたくさんで、おかわりの列が長~~~くできていました。

みんな食べ終わるとごちそうさまをして、お風呂に入るパーティや、夕食の片づけをするパーティ、夜のお散歩に夜景を見に出かけるパーティとありました。私のパーティは、小さい子が多いパーティなので、お風呂でしたが…。

お風呂に入ってから、パーティ活動を行いました。秋に『3びきのやぎのガラガラドン』を発表することになっているので、そのイメージを膨らませるために、お泊りの子でB紙にガラガラドンの絵を描きました。あんなに大きな紙に絵を描くのは、子どもたちも初めてのことなのでどうなるかと思っていましたが、とても立派な絵が完成しました。

2日目。7時起床。朝の小牧山の散歩から始まりました。
やや、眠たそうな表情をする子もいる中、お散歩へ。朝の陽ざしがまぶしかったね。

8時からは、朝食のおにぎりパーティー。鮭や、ごましお、梅ぼし、しそふりかけ、ツナマヨなどある中から、自分の好きなおにぎりを作ってのりをまいて食べました。

それからは、部屋の片づけや掃除。10時には、日帰りプランのみ参加の子たちがやってくるので、それまでに出迎えの準備。

10時に日帰りのラボっ子も全員がそろいました。
午前中は、パーティごとの活動。
私のグループは、ソング5曲くらいやって、ガラガラドンのテーマ活動。そして、トロルのUFOを作って、UFOを飛ばして遊んでいました。
こちらが、それぞれ出来上がったトロルとおおきいヤギのガラガラドンをやっているところの写真です。

12時からは、お楽しみ。流しそうめん、そして、スイカわり。
宝探しゲームもしました。宝探しゲームでは、違うパーティの異年齢の子どうしでバディを組んで、お互いの宝を探すまで、探し続けるというものでした。宝には、名前が英語で書いてあって、自分の名前の宝をみんなあきらめずに探すことができました。年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんと宝を探し、英語で書かれた自分の名前を見つけてもらったという経験がとても楽しかったようだと今日、ラボっ子ママからおはなしをいただきました。

そして、おわりのことばで合宿はおしまい。

いつもとは違って他パーティの異年齢のラボっ子との交流ができ、本当によい思い出となったことと思います。

もうすぐ夏が終わってしまうのが少し寂しいですが、秋もハロウィン、発表会、秋の遠足、クリスマスと忙しくなりそうです。

ラボっ子との思い出がどんどん出来、ますます元気なパーティとして大きくなっていきたいです。

また、来年の夏は、どんな夏が待っているのだろうかととても楽しみです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.