幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0258999
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿
 2010不死身の九人兄弟合宿
 ヘルガの持参金合宿
・ サマーキャンプ
 2008大山2班
 2010大山2班
 2011大山2班
・ 地区合宿
現在ページはありません。
・ 2005ハロウィンパーティ
現在ページはありません。
・ 2005黒姫サマーキャンプ:昆虫ワールド
現在ページはありません。
・ ラボっ子作品集
 2006カレンダーの絵にチャレンジ
 2005年カレンダーの絵にチャレンジ
 2007カレンダーの絵にチャレンジ
 2008カレンダーの絵にチャレンジ
坊寺ロゴ
みずりんの日記
みずりんの日記 [全177件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ライブラリーマラソン 1 02月10日 (木)
12月1月の2カ月間、どのグループがより沢山のライブラリーを聴けるかというライブラリーマラソン大会を開催しました。
3人づつのグループに分かれて、聞いたライブラリーの種類の数を競います。
目的1は、聞いたことのないライブラリーをどんどん聞いてみること
目的2は、グループで、話しあったり、励まし合ったりして、沢山の種類を聴けるようにするチームワーク作りの力を養うこと

2か月間でしたが、冬休みをしっかり利用して、たくさん聞けました。
先日の父母会でも、初めてきいたお話もあって、新しいお話に出会えてよかった。と感想を頂きました。

ライブラリー1 ライブラリー2

ライブラリーマラソンの結果
ライブラリー結果
4年女子2人と中1男子一人のチームが優勝です。4年女子頑張りました。
結果はそうでもなかったけど、よく話あって、協力していたチームにはチームワーク賞をあげました。
色々なお話に興味がもてた2カ月間でした。
新たに好きなお話ができて、次回からのお話選びが楽しみです。
>>感想を掲示板へ
2011年第1回父母会は、にぎやかに! 02月05日 ()
今日は、2011年の父母会。
年間行事や、子ども達がたてた今年の目標についてお話をしました。
今年は、いよいよ、坊寺パーティから国際交流に参加する子ども達がいます。
お母さん達からは、パーティからしっかり送り出してあげたい。とのお言葉を頂きました。
みんなで、ラボっこ達の成長を見守ってくれている気持ちが、とてもうれしいです。

今日はAちゃんのママが、おいしいスイートポテトを焼いてきてくれました。差し入れのおやつもあって、父母会は楽しいです。もちろん、おやつがなくても楽しいのですが、お母さん達と話すと、こんなテューターの元でも、ラボを楽しんでくれ、子どもを預けてくださっていることに感謝の気持ちで一杯になり、いつも楽しいです。

今年も一年、頑張ります!!
まずは、来年少なくなりそうなキディさんの仲間作り!
そして、春のパーティ内発表会、気持ちのこもったテーマ活動を目ざして、、、、VV
>>感想を掲示板へ
新年会で今年のラボがスタート 01月10日 (月)
今年のラボもスタートしました。
9日(土曜日)は新年会!
朝から、元気にラボっこ達が集合しました。
一人ひとり、冬休みに楽しかったこと、ウィンターキャンプの感想を言ってもらいました。みんな、発表が、上手になりました。

ソングなどをした後、開設当時はよくしていた「しり相撲大会」をしました。
”I'm the King of the castle"のナーサリーに合わせて、しり相撲をするのですが、あまりに、悔し泣きの子どもが多くて、大変だったので、しばらく休場していました。
悔しくて泣いたり、悔しくて泣く人をみたりしながら、大きくなることって大切だなぁ。と感じることが、最近あったので復活してみました。
小さい子ども達は、泣いちゃった子もいたけど、自分なりにチャレンジして、なかなか盛り上がったしり相撲初場所でした。

その後、外で、やきいも大会です。
沢山、いもを食べて、外で走りまわって、元気で笑顔一杯の子どもたちでした。
元気で外で遊ばないといけないなぁ。と子ども達の笑顔をみながら、感じました。
今年も、元気にがんばりましょう。
新年会1
新年会2
新年会3
新年会4
新年会5
>>感想を掲示板へ
初めてのウィンターキャンプ 01月04日 (火)
テューターになって初めてウインターキャンプ大山に参加してきました
二男が小3になったこと、長男が国際交流にいくこともあって、年末の忙しい中、参加をしました。
(そのため、年賀状を書き終えたのは1月2日でしたが)
キャンプ中は、年末であることを忘れるほど、のんびりとキャンプを楽しむことができました。
雪にも恵まれ(すぎ?)、寒かったですが、なんとか色々なプログラムもでき、よかったです。
私自身の普段お話する機会のないテューターの皆さんのゆっくりお話する時間ももてて、交流を楽しむことができました。

2日目野外活動の様子。前夜から降り続けた雪で、膝まで雪がある中で、SEVEN STEPSをしているところです
Wキャンプ1
このあと、雪の中で、ドッチボールやリレーを楽しみました。

Wキャンプ2

かまくら作るグループではなかったけど、あんまり寒いのでかまくら作って、頭だけ温めているところ?です
Wキャンプ3

みんなのゴルフもコースにでることはなく、ガンガン雪の中で遊びまくっていました。坊寺パーティの男子達は、みんなここにいました

Wキャンプ4

Wキャンプ6
イングリッシュロージは、沢山の英語があふれているようでしたよ。
壁には、シニアの準備した英語が沢山かいてありました。
RとMがこのロッジでしたが、楽しかったそうです。

Wキャンプ7
3日目の夜はキャンプファイヤーでした。3日目になって気温が上がり、雪が雨になっていたし、風もあったので心配していましたが、みんなの気持ちが通じたのか、キャンプファイヤーの時だけ、よい天気でした。

あっというまの4日間。私のいたアルタイル3は、涙、涙の別れのつどいでした。しっかり者の小学生に引っ張られ、シャイだけど優しい中学生と元気な高校生と素敵な大学生で、きゅっと仲良くなったグループでした。
心残りは、シニアのテーマ活動がみれなかったことです。
雪の中のテーマ活動、見たかったなぁ、、、

帰りの朝は、大山のゲレンデが光ってとてもきれいでした
下りのリフトは、とってもスリルがありましたが、、、、
Wキャンプ8
キャンプ後、山陰地方は大雪にみまわれ、大変だったようです。
4日間、無事過ごせてよかったです。
>>感想を掲示板へ
ラボフェスティバルを終えて 11月29日 (月)
23日の祝日に地区の発表会がありました。
今年は、「不死身の九人兄弟」を発表しました
小学生達の大好きなお話ということもあり、何度もパーティで動いて楽しみました。
中学生も、徐々にやる気をみせ、楽しくテーマ活動ができました。
ただ、いつもの悪い癖か、ナレーションを覚えるのが遅く、なかなかかけ流しのように、楽しく動けず、なんとか、みんな覚えたのは、直前でした。少し不安の残る仕上がりで、お母さん達に本番前に一度見ていただきました。
お母さん達は、とってもほめてくださった上に、なんと、仙人がやってきて、みんなに九人兄弟をさずけにきてくれました。
きりの中から、仙人が現れた時の、子ども達の表情は、わくわく度200%でした~~~(^O^)
仙人1

仙人2

仙人3
九人兄弟クッキーには、温かいメッセージがかかれてありました。
本当に、いつも温かいラボママ達です。

本番当日は、みんな元気に揃いました。
九人1
まずはキディさんの歌のコーナーです。
かわいい歌声とダンスを披露してくれました。
いつも、自由気ままなキディさんですが、結構、本番は、お利口さんのできるキディさんです。
九人2

いよいよ九人兄弟の発表です。
九人3
九人4

今回の発表は、どうだったかな?と子ども達にききました。
小学生達は、まぁまぁ満足していました。中学生達は、なんか達成感がないような、満足できていない様子でした。そして、また、自分達の力では、満足できるものはできないのではないかと、自信も失っているようでした。
でも、今回の発表の中では、いくつか中学生達が頑張り、小学生達がのびのびの表現できている場所もありました。これは、普段のパーティで中学生も小学生も自分達全員で、どんどん動いて話して決めた場所でした。
みんなが集中して、動けた場所は、やっぱりよかったです。
少しづつ成長しているのだから、次も頑張りたいですね。
もちろん、今回も、とっても頑張っていた子もいました。
Mちゃんは、誰よりも早く、セリフもナレーションも覚えて、笑顔で発表できました。
初めて、一人でナレーション言った小1さん達も頑張りました。
舞台が苦手なAちゃんも、おばあさんのセリフ言っていましたね
いつも、途中であきらめるHちゃんは、最後まで頑張って、最後は、だれより完璧になりました。
そして、今回、小学生の女子達は、とっても頑張りました。去年より、ずいぶん成長して、パーティを盛り上げてくれて、とっても嬉しかったです。
>>感想を掲示板へ
2010年のハロウィンはにぎやかに終了しました 11月01日 (月)
10ハロウィン1
10ハロウィン2
10ハロウィン3
10ハロウィン4
10ハロウィン5
29日金曜日に、ほうじPのハロウィンをしました
今年は、20名以上のラボっこ以外のゲストを迎え、楽しみました。
当日は、小3がグループのリーダー
小4以上が、各こーなーを担当します
今年の大ヒットは、クモの巣部屋です。リアルなクモの巣ができました
台風が心配されたため、終了後全て撤収したので、とても残念でした。
各コーナー担当も、自分自身の考えて、いろいろと工夫していました

仮装もみんなかわいくて、じぷたになった、H君とHR君は、お父さん手作りの衣装でした。
写真のH君のじぶたは、なんと、スイッチいれると、光るんですよ
すごいでしょ。びっくりしました。他にも、楽しい仮装がありました。

T君、H君、K君兄弟は、見事九人兄弟のうちの3人でした。
3人とも同じ顔をしているので、、、とてもよかったです。

width="448" height="298" border="0">
10ハロウィン6
10ハロウィン7
10ハロウィン8
10ハロウィン9
10ハロウィン10
10ハロウィン11
>>感想を掲示板へ
突然の成長ぶり!? 10月18日 (月)
先週の金曜日は、不死身の九人兄弟を始めて3回目の合同パーティでした。

今回のリーダーは中1のSです。
Sは、年中さんからラボをしています。芸術的なセンスもあり、頭もいいのですが、なかなか本気をみせてはくれませんでした。
なぜ、ラボで英語が育つのか、テーマ活動の意味はなんだ?と小学生の頃から、問いかけてくるようになり、なかなか活動にも身が入っていない時期もありました。
これまでも、なんども責任あるリーダーなどを任せてみたけれど、なかなか彼の頭のよさが発揮させることもなく、残念に思っていました。
しかし、ここ1年くらい様子が徐々に変化し、、、ついに、今週のリーダーぶりは、初めてみるSの姿でした。

Sの進めるテーマ活動は、穏やかに楽しくおもしろい時間を、ラボっこみんなに与えてくれました。
私が、みんなの意見を聞くよりも、Sがきいたほうが、集中力もでるし、笑いもおこる。小さい子も飽きずに、人の話をきくことができる時間でした。
うごいても、ゆったりとしっかりとテーマ活動が進んでいきました。
彼の頭の良さと、独特のゆったりした姿が、生かされたリーダーぶりでした。テーマ活動で初めてみたSの姿でした。

Sの姿にこたえてか、子供達も表現を楽しみ、お話を楽しんだ合同パーティでした。。
もしかしたら、前回の大学生Kのお陰もあるかもしれませんね。

子供達の成長を感じられる本当にうれしい日でした。
>>感想を掲示板へ
大学生がやってきた(^-^) 10月02日 ()
今日のラボは、合同P
そして、加藤Pの大学生Kが遊びに来てくれました。
Kとは、Kが高校生のころ、中高大生ひろばを一緒にしたので、よく知っているので、なんでも頼みやすく、そして何を頼んでも安心の実力の持ち主です。

小1のSも初めから、Kの膝の上にのって甘えたりして、楽しそうでした。いや~~~といっていた小学生女子達もすぐに慣れて、楽しそうでしたよ。

Kが最後に、ラボを続けてきてよかったことなどを話してくれました。
ラボでそだった先輩の話を、中学生も小学生もしっかり聞いてくれていました。
交流の大切さや、英語力のことなど、話をしてくれました。
Kの言っていること全部は、今はわからなくても、一生懸命、CD聞いていることの大切さや、素語りしていることの大切さが少しは伝わったはずです。
先輩の話って、貴重ですね。

最後のリーダーミーティングでは、Kに個人的な質問が飛びました。
ラボの英語って役にたっているのか?ラボしてていいのか?と、迷っている様子の中学生Mが、英語で何かしゃべってほしいとリクエスト。
自分の道が正しいか、確認したかったのでしょう。
Kが英語ですこしだけ話しをしてくれました。それを、Mは、ほとんど理解していました。少しは自信がもてたかもしれません。

先輩の話を聞くことの少ない我がパーティのラボっこ達にとって、貴重な一日となりました。

Kありがとう!!
>>感想を掲示板へ
パーティ合宿 08月11日 (水)
大山2班、かましま1班が終了してから、2日後、坊寺パーティのパーティ合宿を行いました。
一泊二日、「不死身の九人兄弟」をテーマに、楽しい合宿となりました
2010P合宿19

昨年は、インフルエンザの為、合宿は中止となりました。
合宿をしない、、、それだけのことですが、秋のテーマ活動は苦労しました。なかなか、グループがまとまりませんでした

ラボのテーマ活動の為に必要なグループ性が、足りなかったことが、大きいと感じていました。

たった2日間ですが、子供たちのいろいろな姿や成長もみられるし、発見もありました。
サマーキャンプからすぐですから、サマーキャンプを楽しく経験したからこそ、パーティ合宿をしっかり楽しめる様子を、参加たお父さん、お母さんにすぐにみてもらえました。

私はかなりハードなスケジュールでしたが、楽しい合宿ができました。
本当に坊寺パーティのお父さん、お母さん、、、ありがとうございました。
写真は左にアップしましたから、見てください。
>>感想を掲示板へ
2010/08/06の日記 08月06日 (金)
大山2班から帰ってきました。今回は9人のラボっこ連れでした。
バスの引率でしたが、失敗ばかり、、、そして、家の段取りも失敗ばかりの3泊4日でしたが、キャンプ自体は、とても楽しいものでした。
参加した9人のラボっこも、お母さんたちの心配のそよに、元気に楽しんできました。

2010大山1
二日目の朝は、きれいな大山がみられました。
よし、これから、各自、いろいろな野外活動に出発しました。

2010大山3
今回、私は「部族のご飯」というコースに参加しました

2010大山4
みんなで協力して、楽しいアフリカの「まふぇ」という煮込みを作りました

2010大山5
材料は、トマト、なす、鶏肉、ピーナッツバター、ブイヨンや香辛料です
ぐつぐつ煮込んだら、どろ~~としてきました。
味を好みの味に整えたら、、、、

2010大山6
出来上がり(^_^)/
お弁当のご飯にかければ、アフリカ風カレー!
いつものお弁当がサファリの味に!とってもおいしかったです

2010大山7
違うコースに参加した坊寺パーティの子供たち。
いい顔をしていて安心しました

2010大山8
アルタイル3のグループ活動
たぬきの性格についてグループで話しています

2010大山9
キャンプは長いと思ってもあっというまです。
すぐに3日目の夜のプログラムがはじまります。
初めての山まつり、、坊寺パーティのこどもたちも、きっと元気いはしりまくっていたことでしょう。
同じグループのT以外とは、なかなか出合えませんでした

2010大山10
お世話になったA3のシニアの二人。短い高校活動ですが、これかもどんどんチャレンジして、また成長した二人に会いたいです

2010大山11
2010大山12
最後は、よく晴れた大山に見送られ、閉会式をおえました。
キャンプ参加前から、不安になって泣いたりした子もいましたが、みんなよい顔をして帰ってきました。
もちろん、不安や、さみしいこと、嫌なこと、困ったことも沢山あったと思うけど、それを乗り越えて楽しめた自分に、自信がもてたと思います。家では、また、ちょっぴり甘えん坊に戻って、ゆっくり休んで、明後日からのパーティ合宿にきてね、、、、

2010大山13
と、無事に分かれたつもりが、オチが一つ。
Tくんちの車のバッテリーがあがってしまって、、、
結局、おかあさんたちだけで、初めて、バッテリーをつないで、エンジンをかけました。お母さんたちも初めの経験をして、ひとつ成長したキャンプでした
やっぱり、困った時、人間って成長できるチャンスがあるんですよね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.