幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0259073
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿
 2010不死身の九人兄弟合宿
 ヘルガの持参金合宿
・ サマーキャンプ
 2008大山2班
 2010大山2班
 2011大山2班
・ 地区合宿
現在ページはありません。
・ 2005ハロウィンパーティ
現在ページはありません。
・ 2005黒姫サマーキャンプ:昆虫ワールド
現在ページはありません。
・ ラボっ子作品集
 2006カレンダーの絵にチャレンジ
 2005年カレンダーの絵にチャレンジ
 2007カレンダーの絵にチャレンジ
 2008カレンダーの絵にチャレンジ
坊寺ロゴ
みずりんの日記
みずりんの日記 [全177件] 131件~140件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
みんなテーマ活動すきなんだね 1 01月19日 (木)
木曜日Gは、今日から「ヘルガの持参金」です。
今日は、ソングをしてから、「ヘルガの持参金」に、みんなが興味をもってくれたらいいなぁ。ぐらいに思っていました。
ところが、小4K君と小3Mちゃんは、ラボルームに入ってきた時から、「ヘルガの持参金」モードです。歌をうたい、台詞をいい、すでに、気持ちはヘルガです。
SBもそこそこに、登場人物の関係図を作成しました。
ハートが二つにちぎれたり、ハートが飛んだり、男の子も女の子も楽しそう。あまり聴いてきていない子も、その作成の様子に、引き込まれていきました。
今日は、全部、動かなくてもよい。と思っていましたが、K君とMちゃんの勢いは衰えることなく、みんなで、最後まで動きました。
もちろん、K君もMちゃんもヘルガです。小5のT君も、トロールの王様になって、いい味だしていました。
とても楽しいラボでした。あんまり聴いていなかった子も、一緒に楽しく動けました。
いつも、こんなに楽しかったら、いいですよね。
みんなが、お話もテーマ活動も大好きだって、よく分かって嬉しい一日になりました。

こども達が幸せと元気を運んできてくれました。
>>感想を掲示板へ
エリィとゲーム三昧!! 01月12日 (木)
インターンのエリザベスが、訪問してきれました。
年が明けてから、しっかりインフォメーションをしていなかったので、違う曜日の人の参加が少なくて、ちょっと反省しています。
昨日のうちに、もう一度、連絡をいれておけばよかったですね。

新年会もかねているので、ヘルガの福笑い、干支にちなんで”BINGO”
冬休みに、各自が作成してきた「ライブラリーかるた」などをして楽しみました。また、エリザベスはどんな人?ということで、グループに分かれて、エリザベスにいろいろきいて、みました。日本語禁止にしていて、絵をかいたり、ジャスチャーをしたり、四苦八苦していました。
いつもと違ったラボを、みんな満喫していました。
エリは、とても、よく笑うので、みんな、とても楽しそうでした。

エリー1
ラボが始まる前。みんなが揃うまで、「ミッケ!」をして盛り上がりました

エリー2
「ヘルガの福笑い」 おもしろい顔を楽しめました。

エリー3
『Left』『Right』など、みんなの声が交差しています。

エリー5
エリー6
両チームとも、頑張って、エリの好きな色や、朝ごはんに何を食べたか?などを調べることができました。
用意していた、スペシャルカード『50/50』(答えを2つに絞ってくれる)、『辞書をひけるカード』(分からない言葉を調べることができます)も使用することなく、全問正解でした。

エリー7
アルバムを見せてもらっています。今年は、たくさんの質問が飛び出しました。きっと、ゲームでエリのことを知ろうとしたのが、良い影響を与えているのでしょうね。小さい子からも、どんどん質問がでて、終わるのが大変なくらいでした


エリー8
お迎えにきてくれたお母さんも加わって、ハイポーズ!!
子供も、すぐにエリにくっついている子、遠巻きにみている子、いろいろですが、みんな、とても楽しそうでした。
>>感想を掲示板へ
今年の初ラボ 01月07日 ()
毎年、新年会を全体でしていますが、今年は、グループ別で新年会をすることにしました。
土曜日Gは7日からはじまりました。
カルタをしたり、福笑いをしたりしました。
女の子ばかりで、勝ち負けや、恥をかくようなことは、ちょっと敬遠気味のグループですので、あまり、ゲームは好きではありませんが、今日は、とっても楽しくできました。
土曜G1

土曜G2

土曜G3

出来上がったのは結婚式のヘルガです。来週からは、「ヘルガの持参金」のお話を楽しみます
土曜G4
>>感想を掲示板へ
5周年の発表会が終わりました 3 12月25日 ()
クリスマス・イブのあわただしい中、5周年の発表会をしました。
お母さんたちが、お友達など呼んでくださり、ラボっ子以外のお友達も
たくさんきてくれていました。
地区でお世話になったロボッチも、はるばる静岡から、応援に駆けつけてくれました。小学校3年以上のこどもたちは、ロボッチにかなりお世話になっているので、いつもより嬉しそうな様子で、先輩ラボっ子の力を感じました。素敵なスピーチも頂きました。
私も、花束を頂き、涙をこらえるので精一杯で、何を話したか???
はっきり言って覚えていません。
テーマ活動も、3年以上の子ども達の素晴らしさを感じました。
そして、何より、ソングバードコーナーでもまりちゃんの司会の様子が素晴らしかったです。ロボッチが来てくれて、ソングをしたり、地区の行事に積極的に参加して、交流を深めてきたからこそ、まるでシニアの様に、しっかりと進行できるのだと思いました。

いよいよ発表会のはじまりです
5周年1

オープニングは、ひとつしかない地球の歌を手話付きで歌いました
みんな、少し緊張気味でした
5周年2

土曜日Gのみんな。
クリスマスソングを熱唱中!Aちゃんの手をしっかりとって、Hちゃんが歌を歌ってくれました。小さくても、しっかりしたお姉さんです
5周年3

金曜日G
お休みの人もいて、大変でしたが、二人で、とても上手に歌ってくれました。
5周年4

木曜日G
歌を歌ったり、雪だるまを作ったり、大きい子もいるので、しっかりできました
5周年5

ラボママによるハンドベルです。さすが、本番は最高の出来でした
5周年6

いよいよ「おむすびころころ」のはじまりです
おむすび1

「しまった」と頭をかいているじさま
おむすび2

チャラチャラリ~~~ン「何が音がするぞ」隣のじさまも音に気付いています
おむすび3


この後、ソングバードを会場のみなさんと楽しみました。
最後に、ねずみさん(こどもたち)から、餅投げのお礼がありました
昨日、みんなで、一生懸命ついたおいしいおもちです。もちろん紅白です。

子ども達成長しましたよ。
ありがとうございました
>>感想を掲示板へ
クリスマスといえばハンドベル 5 12月10日 ()
今日は、午後から、ラボママ達が我が家に集合しました。
12月24日のクリスマス・イブに行う5周年の発表会のラボママの出し物(?)の練習です。
ラボママ達からは「やっぱり、クリスマスはハンドベルじゃない」という提案があり、”We wish a Merry Christmas"を演奏することとなりました。
今日は、第1回目の練習です。
簡単な曲なので、すぐできるかな?と思っていましたが、結構むずかしくて、でも、とっても楽しかったです。
「暗譜なんてむり~~~~」と叫んでいたラボママ達ですが、1時間もすれば、楽譜なしで、できるようになりました。
1回はしっとりとハンドベルだけで、そして、その後、ラボのCDに合わせて演奏します。CDは速い!速い!でも、何度も練習して、かなりうまくなりました。
途中で、お茶をしたりしながら、「毎年、少しづつレパートリーを増やしていったら、(ラボママじゃない)別のグループができて、いろんな所に慰問したり、街頭で演奏したりとかできそうだね」という話で盛り上がったりしました。
みなさん、先日のおむすびブローチ作りや、ハンドベルの練習に忙しい中、集まってくださり、その上、賑やかに楽しそうにしてくださるので、とても嬉しくなります。
テューターというのは、大変なことも多いけれど、嬉しいこともたくさんありますね。
>>感想を掲示板へ
もう一回、舞台に上がりたい! 3 11月28日 (月)
昨日、岡山地区のテーマ活動発表会(ラボ・フェスティバル)がありました。
我がパーティは、初めての大舞台でのテーマ活動の発表でした。
実は、我がパーティの最年長二人の5年のT君と4年のK君は、発表に参加できないことが、3週間前ほどにわかり、3年生以下のちびっ子のみの発表でした。
最年長の二人のナレーションを誰かが代わってやれる人はいないので、ラボママにお願いして、ナレーションを言ってもらいました。
それでも、二人の抜けた後はなかなか、大変でした。

たった一人の3年生Mちゃんにかかる負担は大きく、プレッシャーがあったと思います。
私も食欲もなく、ラボ以外のことには手がつけられないという初めての体験をしました。
心配で、前日の夜は、よく眠れませんでした。

発表当日の昨日。おむすびころころの発表は、それはそれは、楽しく仲良く、小さな子ども達が持てる力を、全て発揮できた発表で、これまでで一番のテーマ活動となりました。
ビデオをみれば、座敷に座ったじさまのすぐ前で、全員がもちつきをするので、ずーーーっとじさまが見えず、じさまになりきった表情のMちゃんの姿も観客からは、全然みえませんが、みんな、楽しそうにやりきっていて、お話の世界を楽しんでいるこども様子が伝わったと思います。
いつも以上に、お話が楽しめてよかった。
終わったあと、前日、「見ておきたい」といっていたKちゃんが、「もう一回、あそこ(舞台)に上がって、やりたい」と言ってくれました。嬉しくて、涙がでました。

それぞれの子ども達が、自分の今できることを精一杯やってくれたことに満足しています。

12月には、パーティの5周年の発表会をして、今度は、全員でもう一度「おむすびころころ」をします。

出られない二人も前日のリハーサルに参加して、自分のパーティのことを思って、きちんとアドバイスをしてくれました。
彼らの言葉や態度にも成長がうかがえて、嬉しかったです。

ナレーションを替わっていってくださったラボママも、快く引き受けてくださり、仕事や、小さな子の子育てで大変なのに、素晴らしいナレーションをしてくださいました。感謝の気持ちで一杯です。

そして、ラボママ一人ひとりから、我が子におむすびブローチのプレゼントがありました。
おむすびブローチは、お話の世界を楽しめるお守りです。
羊毛の暖かさが伝わる世界に一つだけのブローチです。

おむすび

ブローチをつけたら勇気百倍です
発表前
じさま と よくばりのじさまの人たちです

パーティ全体が小さな前進ができたことを嬉しく思います。
また、今日から、もっとみんなとたくさん楽しみたいと思っています。
>>感想を掲示板へ
時間がないなんて関係ないのさ! 2 11月23日 (水)
今日は、2回目の合同パーティでした。
前回の反省もあって、集中力が持続できるようにと、はじめに予定をこどもたちに知らせました。
前回より、随分、集中力が戻ってきて、ひと安心。
今日は小学3年以下のこどもたちだけで、2時間おむすびころころをしました。
本当に、まだまだ小さいこども達、、、、
おむすびがころがってきて、ねずみさんどんな風かな?
どんなお顔かな?とたずねれば、口で応える前に、全員の顔が応えてくれます。とってもいいお顔になりました。大きな舞台の上でも、変わらず、その笑顔をみせてくれると嬉しいなぁ。

前回はとにかくCDにあわせて、動いてみましたが、今回は、少しづつ場面も楽しみながら、やってみました。

みんな、各自、好きにねずみなになっているので、誰もじさまの相手をしなかったりと大変です。

2時間あるんだから、2度は通してみたいと思いましたが、結局、1度のみ、、、「あせってもしょうがない」とちょっと諦め気味のテューターと、一人頑張る3年のMちゃん!マイペースな小学2年生以下、、、
日曜が発表会って知らないんじゃないのかな?と思えるほど、マイペースに楽しそう!?誰も時間がないなんて、関係ないようです。
音楽CDなんだよーーー。と言ってみても、関係ないようです。
この大物ぶりのまま、本番もマイペースで表現しつづけてほしいなぁ。
>>感想を掲示板へ
「ねぇ、もう一回したい」 11月21日 (月)
先日の合同パーティ...一年ぶりの全員でのテーマ活動だからか、いつもと違って、広い場所だからか、、、小さなこども達は、なかなか「おむすびころころ」の気分にはなれない様子で、「みておく」「おなか痛い」などと、何人もお部屋の隅へ、、、(でも、部屋の隅では元気なんですけどね、、)
発表会があるんだ。と自覚している小学生たちは、いつもより、お話への気持ちも乗っているのに、なかなか、小さい子たちの気持ちと一緒になっていきません。
それでも、短いお話なので、一回通してみて、みんなの感想をきいて、もう一度通してみました。
「やだ」「みるだけ」といいながらも、好きな場面では、隅から抜け出しお話に加わったり、楽しそうな笑顔も増えてきました。2度目の最後のシーンでは「きゃーーー」と、必死になって逃げまわっていました。
そして、2度目を通したら、もう終了時刻が少し過ぎていました。
「さぁ、2度もよく通したね。2度目はうーーんと楽しくなったね。さぁGOOD-BYE歌うよ」と声をかけている時、ずっと、「みておく」と言ってのっていなかったMちゃんが「ねぇ、もう一回したい」と言ってきました。
これまで、各グループで楽しんでいたことが、一つになるのに時間がかかったけど、しっかり、これまでお話を楽しんできたからこそ、最後には、楽しく動くことができたんだろうと思います。

そんなこんなで、たっぷりあった時間もあっという間に過ぎてしまった
第1回合同パーティ。音楽CDのつもりでしたが、そこまではたどり着きませんでした。でも、最後は楽しかったから、次は音楽CDでもばっちりのはずです。残すは、後2回です。
>>感想を掲示板へ
明日は、合同パーティです 2 11月16日 (水)
27日の岡山地区のテーマ活動発表会(ラボ・フェスティバル)を、前に、明日、やっと、合同のパーティを行います。
人数が少ないのに、時間や場所の関係もあって、バラバラに行っている各グループが、そろって、おむすびころころをするのは、明日がはじめてです。
一緒にテーマ活動をするのも一年ぶりです。
一年の成長は、各自大きいので、去年できなかったことが、今年は、いろいろできます。そんな中での、久々の合同パーティ。
3歳から小5まで、、、、どうなるか?楽しみでもあり、心配でもあります。

発表するラボフェスティバルの会場は、とても大きな会場です。
昨年までは、歌とナーサリーライムの発表ででていました。
大きな舞台の大勢の前で、発表するのは初めてですが、元気一杯、楽しく発表できたら、嬉しいです。きっと、子ども達にも、とても良い経験になると思うのです。

今から、ドキドキしているのは、テューターの私だけなのかもしれませんが。。。
>>感想を掲示板へ
ハロウィンだって、5周年!? 11月03日 (木)
31日にハロウィンのパーティをしました。
ラボっ子の兄弟やお友達などが集まり、部屋はぎゅうぎゅう、、、
円になって踊るなんてことはできないので、その場で踊れるソングをしました。
ハロウィン1
ハロウィン3
5周年にちなんでくれたおおきなおむすび (四角の巨大な仮装、表はおむすびです)
ハロウィン2
「どんなに~」のうさぎさんと右側は「ヘルガの持参金」にでてくる人(かなりマニアックな選択です) 奥には「おむすびころころ」のおむすびが、、、
ハロウィン4
ありとキリギリスのありさんと、くまがりのクマさんです

今年は、庭にお話コーナー、くもの巣くぐりコーナー、ハロウィンスタンプコーナーを作りました。
担当は、小5のT、小4のK、小3のMがそれぞれ担当しました。
ソングでもゲームでも「おれが」「おれが」「私が」「私が」と一番前で楽しんでいた時期も終わり、ちょっと引き気味(?)のハロウィンでしたが、各コーナーは素晴らしい担当ぶりでした。
しっかり説明したり、楽しませる姿に、私は、本当に感動しました。
誰にでも出来ることでは、ありません。これまでの、経験が生きているなぁ。とも思いました。
各コーナーを回った後は、ご近所の家にお願いして”trick or treat”に出かけました。街灯もなく、家もまばらな地域なので、懐中電灯の明かりだけで、夜の散歩です。これだけでも、わくわくドキドキしますね。
各グループは2年生のY、S、Rがリーダーとして引率しました。
3人ともなんとか頑張って、みんなを連れていけたようです。

いつも怖がりなKちゃんとMちゃんは、一番はじけたグループでしたが、
いやだーーーということなく、終了しました。多分、一年前だったら、
いやだーーと言っていたはずです。こども達の成長が、とても嬉しくなります。

ラボママたちも、準備から当日の様々のことをしていただき、感謝、感謝です。間際になって思いつくテューターのアイディアにつきあっていただき、打合せも、あまりできないままなのに、いろいろ動いてくださり、嬉しくなりました。

今年は、デジカメを下の息子3歳が紛失してしまい(涙)、写真があまりありません、、、
ラボママや、遊びに来てくださったお友達のママはたっぷりとって下さったはずですが、、、
各コーナーを頑張っている姿もUPして上げたかったなぁぁぁ。残念です。

とにかく楽しかったです。が、、、、家は、まだまだ片付いていません。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.