幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0259066
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿
 2010不死身の九人兄弟合宿
 ヘルガの持参金合宿
・ サマーキャンプ
 2008大山2班
 2010大山2班
 2011大山2班
・ 地区合宿
現在ページはありません。
・ 2005ハロウィンパーティ
現在ページはありません。
・ 2005黒姫サマーキャンプ:昆虫ワールド
現在ページはありません。
・ ラボっ子作品集
 2006カレンダーの絵にチャレンジ
 2005年カレンダーの絵にチャレンジ
 2007カレンダーの絵にチャレンジ
 2008カレンダーの絵にチャレンジ
坊寺ロゴ
みずりんの日記
みずりんの日記 [全177件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
先週のことですが、、、 3 04月21日 (金)
土曜日に、イースターのパーティをしました
毎年、イースターを楽しんでいますが、今年は、ライブラリーも楽しもうと企画しました。しかし、残念ながら雨、、、
「だるまちゃんとかみなりちゃん」のお話を取り上げたのでぴったりのような気もしましたが、、、外での計画は中止となり、室内のみでの会となりました。
かみなりタウンのイースターにご招待して、お外でイースターの遊びや、お話の中の遊びを楽しむつもりでした。それに、春の道をみんなで、角をさがしながら歩くって、楽しそう、、、と思っていたのに本当に残念でした。

でも、室内でなんとか楽しくできましたよ。
新聞しのなかに、ワイヤーを仕込んで丸めて、傘の持ち手をつくり、みんなでお出かけです、、、お話の通り、丸いものが落ちてきました。
みんなで、背伸びをして、頑張りましたよ。

かみなり

次はかみなりタウンへ、出発です。
かみなりタウンは今日は、イースターのパーティだ~~~~ということで、輪投げなどのほかに、卵ころがしや、エッグハンティングなどの遊びを楽しみました。
そして、部屋にもどれば、そこは、かみなりちゃんの家というわけです。かみなりちゃんのママが作ったごちそうがズラリ。
魚だって、肉だって、、、絵本の通り。もちろんウイスキーもありました!!
料理1
料理2
ママ達の力作そろい。子ども達も「わーーー」と歓声をあげていました。
雨なのに、自宅での会でしたので、狭くて申し訳なかったけど、お話をしっかり楽しめました。
もちろん、お土産には、クッキーをもらいましたよ。
>>感想を掲示板へ
先週のこと、、、 04月11日 (火)
いよいよ新学期。今日は、嵐の中の入学式となりました。
しかし、こども達は、それぞれ、新しい生活にうきうきしているようです。

さて、先週の木曜日、地区の高校生二人が、遊びに来てくれました。
ソングバードや、スプリングキャンプで仕入れたというゲーム、そして
地区合宿のテーマ「ピーターパン」の表現など、盛りだくさんの内容で、充実した時間となりました。

高校生が来てくれて、小学校高学年の子ども達が、一番嬉しそうでした。ソングもゲームも新鮮で、楽しくできました。
いつもなら、ちょっとしたことで、もめたりする場面もありますが、
高校生の二人が、上手に盛り上げてくれて、本当に楽しい一時間半でした。

加藤PのHが、パーティで楽しかったと教えてくれた表現伝言ゲームは、とても楽しくて、子どもの性格が伝え方に現れるような気がしました。
最後にピーターパンの一話の中から好きな場面を表現しました。
集中して表現できていて、短い表現でしたが、感動しました。
とても良い経験ができました。

高校生二人も、ほんわかとして、子ども達の話をよく聴いてくれるので、おしゃべりな坊寺Pの子ども達も満足だっと思います。
二人とも、ラボでしっかり育っているのだと感じました。
ラボの高校生ってすごいなぁぁぁ。と、久々に、実感しました。

今月末の、地区合宿が楽しみなりました。
>>感想を掲示板へ
地元新聞に載りました 1 03月30日 (木)
先日の「ひとつしかない地球こども広場」の様子が、山陽新聞の玉野版に載りました。カラーで、とってもおおきく取り上げてくださいました。
一応、イベントのお知らせということで、チラシを送っていたのですが、当日、開催直前に記者の方がこられて、びっくりしました。
当日は、準備が手違いで遅れていて、とても忙しかったので、なかなかゆっくりとお話もできませんでしたが、とても、すばらしい記事をかいていただき、プロの技に感激しました。

我が家にはスキャナーがないので、デジカメで撮影した映像しかありません。みなさんに読んでいただきたいのに残念です。
新聞
ちかいうちに、はっきりとした画像にしたいと思います。

WS
話は、かわり、今日は4Hの国際理解WSでした。パーティからはラボママが2名、子ども達が4名参加しました。
今回は、新小4から参加可でした。小4でもしっかり、理解できる内容でした。
先日の「こども広場」で、地球や自然について、話をする機会をもっていたので、タイムリーな話題でした。
高校生や中学生と混ざって、話合いをすることも良い経験になったようです。
みんながHAPPYな街づくりを考えるWSも、正解があるわけではないのですが、自分のグループの考えと他のグループの考えの違いに気付き、もう一度考えなおすことができたりしました。
>>感想を掲示板へ
ひとつしかない地球こどもひろば~地球ってどんな色?~ 2 03月28日 (火)
今日、ひとつしかない地球こども広場を開催しました
テーマは「地球ってどんな色?」
身近な自然を美しいという気持ちが、地球全体を大切に思う気持ちに繋がるという思いで、行いました。
チャイルド
今回の会は、チャイルドフォレストという保育園の協力を得ました。
絵はチャイルドフォレストの子ども達が描いてくれました。(かわいいです)
いつも私が、英語をさせてもらっています。

パネルシアター
”What is Pink?”をブラックパネルシアターで発表しました。
小学生達は、緊張しているようで、なかなかうまく、貼れず
絵がさかさまだったりしましたが、、、ちいさな子ども達は、キラキラとした目で見てくれていました。
この英詩をうけて、8色の色を自然の中でみつけます。
小さなAちゃんが一生懸命手伝ってくれて、作成した8色花を首からさげて、グループ毎にウォークラリーへ
メダル

餌
水鳥のいる池では、鳥たちに餌をあげました

おやつ
おやつタイム!ヨモギ餅とせんべいがおやつです

お絵かき
かえってきたら、それぞれに地球の絵をかきました

唄
ひとつしかない地球の歌をみんなで歌いました

風船1
こども達の案で、40周年の記念なので風船を飛ばしました
風船は環境には悪くないのか?調べたところ、天然ゴムなので
はっぱ等と同じ速度で土に返るそうです。紐も紙紐を使用しています
みんなのメッセージをかきました

風船2
「地球、だいすき~~」と言って飛ばしました

風船3
大人も子どもも風船の行方をじっとみつめています
なんだかワクワクしましたよ

風船4

おみやげ
お土産のエコバックには、風船と”What is Pink?”のぬりえ(絵は息子Rがかきました)、イースターのお知らせ、小学生からのお礼のメッセージを入れました。メッセージは子ども達が田んぼのあぜ道で摘んできたクローバーの押し花が貼ってあります。

天気に恵まれ、とても楽しくできました。
お母さんたちにもたくさん、ご協力していただき、感謝の気持ちで一杯です。
子ども達のリーダーぶりも、板についてきました。
安心して任せられるようになりました。
>>感想を掲示板へ
5年前の記憶 03月12日 ()
今、各グループはテーマ決めをしています。
木曜日グループは、「かにむかし」と「アリとキリギリス」が候補にあがりました。
実は「かにむかし」のライブラリを持っているのは、我が息子だけで、みんな持っていないのです。
それなのに、なぜ、候補として残ったのか?と考えてみると、、、
丁度5年前、ラボ35周年のテーマ活動発表会が中国支部でありました。
そこで、加藤Pと八木Pがした「かにむかし」をこども達は観ました。
せっかく、遠くまで脚を運ぶのだからと、絵本を読んだり、ライブラリを聴いたりして、参加しました。子ども達は、年長さんや小1でした。
その子達が、突然、「かにむかし」と言い出したのです。
ずっと、暖めていたのか、何かきっかけがあったのかは分かりません。
でも、5年もたって、やりたい。おもしろい。と言い出しました。

とっても不思議です。
でも、幼っかった子ども達の中に、お話が印象深く刻まれていたことがとても嬉しく思えました。
>>感想を掲示板へ
キディさんは元気です!! 03月05日 ()
金曜日Gは年少から小2まで活動でしています。
3日の金曜日は、事務局の大儀さんがパーティに参加してくださいました。こども達は、突然の訪問に、最初は戸惑い気味でしたが、慣れれば走って歓声あげて、楽しいラボタイムとなりました。
ヘルガの持参金も、楽しく動けました。

土曜日Gは見学の方がいました。ファミリーで見学していただきました。
もちろんパパも一緒です。
最初、戸惑い気味だった子供達ですが、すぐにいつものペースです。
Three little kittensの本を読んでいたときです。
絵本を見ながら、Hちゃんが「なんか、くさっ」と言います。
するとKちゃんも「あ~~~~ん、くさい」と辛そうにいいます。
するとMちゃんまでもが「くさっ」鼻をつまみます。
見学のパパもママも「え?そんなに何か臭いかな???」と心配しています。
でも大丈夫!!ねずみの気配を絵本の中に感じて、こども達は臭いといっていたのです。私が、最後まで絵本を読んだら、パパもママも納得していただけたようです。

Kちゃんは、この唄が実は嫌いなのです。怖がりで、4番が始まると
もう耳をふさいで「きゃ~~~」と叫んでいます。
以前に、「自分でかわいいねずみさんをかいてきて。おむすびころころのねずみは好きだったでしょ」と言っていたら、今日は描いてきてくれました。みんなが来る前に、部屋の隅にねずみの絵を隠しておいてくれました。
絵本の後は、CDに合わせて、動きました。いつもは、4番が始まったら、耳をふさぎ、「やめて~~~~」と叫んでいますが、今日は最後まで楽しく動いて、かわいいねずみさんをみつけて、笑顔で終われました。
ねこがねずみを捕まえて、食べちゃうところまで想像してしまって、怖いそうです。今日は、捕まえた後は、かわいいから友達になったそうですよ。

ヘルガの持参金もしました。見学の方もおられましたが、みんなはパワー全開になっていますので、元気です。すこしだけお話たどりをして、山のまきばを手にいれるところから動きました。
見学のファミリーもみなさん、木になってくれて、みんなに切られては倒れてくださいました。
とっても素敵なパパとママでした。感動しましたよ。
とっても、とっても楽しい1時間でしたVV
>>感想を掲示板へ
木曜日グループ 02月09日 (木)
キディG、毎週、ソングバードもテーマ活動も楽しく取り組めています。年長さんのCちゃん。「ヘルガの持参金」が大好きで、毎週、ヘルガになってくれます。日本語の台詞は、ほとんど言えますし、英語だって、自然にでてきています。
特に、お気に入りの台詞のときは、声にも感情がこもり、ヘルガそのものです。このお話が好きなこともありますが、秋の発表を経験したことが、彼女には大きな自信となっているようです。

小学生Gは、二人お休みでしたが、大盛り上がりのパーティとなりました。Kくんの「テンポのよい曲で踊りを考えて踊りたい」という発案で、アリランのオリンピックバージョンの踊りを作りました。全員で、汗だくになり、笑顔一杯のダンスができあがりました。じっくり聴いて、振り付けを考え、少しづつかけながら踊りを考え、最後には踊ったので計3回聞きました。みんな、もう歌えるようです。みんな、たくさん笑って気持ちよかったと思います。
ヘルガの持参金もしています。Rくんが、ヘルガ以外のほかのトロールもラースが気に入っていたから、インジと結婚するってきいたら、悔しかったと思う。と言っていました。でも、インジが「ラースと結婚するの」と言ってきたら「すごいわね」って言うんだそうです。なかなかおもしろいですよね。

父母会に参加できなかったお母様と個別父母会も行いました。
ラボの良さをしっかり理解してくださり、力強いお言葉を逆に頂き、益々、ラボっ子の為に、全力を尽くす力が沸いて来ました。
>>感想を掲示板へ
今週は体験会をしています 02月08日 (水)
プレイルームグループは、お母さんさんたちとのおしゃべりや、毎週のこどもたちの成長が楽しみで大好きです。
プレイルームからラボをしているキディさん達は、みんなお話が大好き。お話のCDも、しっかり聴けます。お母さんたちには、当然のことのように思えるようですが、それってすごいことだと思います。
無理をしない。教えこまない。それだから、こども達は、笑顔一杯でラボを楽しんでくれるのですね。春になれば、プレイルームさんと庭でワフ家の穴をほったり、そらいろの種を植えてみたり、自然の中でたくさんお話で遊べるので、楽しみです。

今週と来週はプレイルームさんの体験会です。
体験申し込みの方は、留守のことが多いので、ぜひ、メールか携帯電話の方へご連絡いただけると確実です。
>>感想を掲示板へ
明日は父母会です 2 02月03日 (金)
明日は、今年最初の父母会です。
5周年の打ち上げ、新年会も兼ねて、おいしいお弁当を食べながらの父母会となります。
年間行事のお話や、パーティの様子など、いろいろな話をします。
聞くだけでは、つまらないので、今回はラボクイズなども楽しもうと考えています。
半数のお母さんがフルタイムで働いておられます。それでも、貴重なお休みの半日をラボの父母会にきてくださるので、楽しい父母会を目指しています。

ラボの良さは、たくさんの大人の目が子供に向いているところにもあると思います。親子、教師と生徒では、子供に対する大人の数は 多くても二人。忙しいパパの場合は、1対1になりがちです。たくさんのいろいろな大人がこどもの周りにいれば、その子の良いところ、悪いところも限定されないし、世の中には、いろいろな考えがあることが、子供にも分かります。得にラボのお母さんたちは、子ども達の成長を他人の子供でも素直に喜んでくださいます。そんな大人がたくさんいるラボの子は幸せだと思います。

おいしい物が大好きというラボママが、坊寺パーティには多く、明日はみんなで『丸岡の餃子』を注文してあります。明日の夕食は、どの家庭も餃子ですね、、、付属の焼き方通りにやけば、パリパリでおいしい焼き餃子が食べられます。おいしいですよ。

かなり話がそれましたが、掃除をしたり、資料を作成したり、父母会の準備が進行中です。
>>感想を掲示板へ
中高大生ひろばを観にいってきました 01月29日 ()
昨日、中国支部の中高大生ひろばの発表会がありました。
毎年、小学生を少しづつ連れていっています。
今年は、小5のT君、小4のK君、小3のMちゃん、小2のR君、3歳S君(息子ですから小さくてももれなく付いてきます)。
小学生は、みんな一度は来たことがあるので、2回目です。
それぞれに、家で発表の4つのライブラリーは聴いて参加しました。

英語のみの発表ですから、よく分からない部分もあったはずですが、みんな静かに観ることができました。
中高生のいない我がパーティにとって、中高生のテーマ活動の姿は、地区の発表会や、今回の様な発表会でしか観る事ができません。
ご父母のご理解もあり、今回参加の小学生は、これまでにも、たくさんの発表を観に出かけています。本人達は、あまり意識してないようですが、これまで、いろいろと観た経験は、確実に彼らの力になっていると実感できるようになってきました。
観ることにも、想像力を必要とするテーマ活動だからこそ、観るだけで、想像力や表現力の身に付き方が違うと感じます。
これからも、たくさんのテーマ活動を観る機会を与えてあげたいと、思っています。

実は、こども達は発表を観る事が、半分!みんなで広島まで行って、ご飯を食べたり、お母さんにもみじ饅頭を買ったりすることが半分!楽しみのようです。往復の車の中も、賑やかで、爆笑の渦でした。私の方は、こども達が大きくなったので、連れていくのも、とても楽になりました。

ちなみに、3歳次男も、発表を全て観ることができました。
多分、ほとんど、意味など分からないはずです。「ロミオとジュリエット」の2つありましたから。。。多分、日本語でも、分からないことだらけです。それでも、良い経験になったと思います。あの中高生の頑張りには、魅せられたはずです、、、
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.