幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0352042
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
20さいのお誕生日ケーキ
Party Diary!
Party Diary! [全385件] 361件~370件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
国際交流村に初参加 02月19日 ()
 今日は寒いみぞれの中、新宿のラボセンターで開催された国際交流村に行きました。美保が村長で頑張っているにもかかわらず、土曜日と言うこともあり参加者が少ないということもあり、また、美保の最後の活動であることもあったので。
 大学生が多かったです。コミュニケーションのとり方を考えるワークショップ形式なので、ちょっと難しいところもありましたが、私には自分の話し方やジェスチャーの使い方を反省するとてもよい機会になりました。これからは、感じのよい話し方が今までよりできるかもしれないです<ウフフ・・>。
 異文化理解のコーナーは、とても楽しかったと参加した高校生が言っていました。素敵な料理集もお土産でしたよ。参加者たちは、「とてもたのしかった、来年も来よう!」と言っていました。西岡Pの子も参加してほしいな。
>>感想を掲示板へ
PRの柔らかい発想は素敵! 02月17日 (木)
 今日、北海道のおばあちゃんのところに帰省していたR君が、3週間ぶりにやってきました。
 本物の機関車に乗ったとか、ノートからはみだしそうな、『鉄橋を渡る機関車』の絵を持って意気揚々と。
 私とはじめから手をつないで、HELLO!をやってくれて、とてもうれしかったです。
 きょうから、「かぶ」だったのですが、帰り際に、「どうして大きいやぎからはしをわたらなかったの?」とたずねられました。ママによると、おうちでは、弟、彼、ママもガラガラドンで、パパが大きいヤギのガラガラドン役だとか。おうちでやっていると、はじめにパパが渡ってトロルをやっつけてくれたらいいのに、と気づいたということです。
 『なるほど、そうか』と他のママたちも納得。こどもは、お話の世界に大人よりずっと自由に、しなやかにかかわりあえるのだなぁ、と感心してしまいました。
 ちょっといいエピソードでしょ。
>>感想を掲示板へ
5年生のあるクラスで 02月16日 (水)
 今日授業に行ったあるクラスで、授業のあと、女の子が二人やってきて、質問してくれました。「なに?」と期待していたら、「私たちのクラスの印象はどうですか?」というものでした。『な~んだ。』とおもいながらも、この前ははじめてでちょっとかたかったけど、今日は元気でよかったですよ、と当たり障りのないことを言ってしまいました。なぜなら、そのクラスに特別な印象はなかったからです。
 こちらからも、私のクラスの印象をきいてみました。
一人は「私は、英語を習っているのですが、いろいろ知らないことがあって、よかったです。」(なんのことだろう・・・?)もう一人は「私は習っていないのですが、とても楽しくてよかったです。」といってくれました。私も子供たちの顔からだけでない生の声が聞けてうれしかったですが、ラボテューターとしてはちょっと複雑な気持ち。
 なかなかラボやりたい!とは思ってくれないようです。
>>感想を掲示板へ
ゆったりForkSongを聞きながら 1 02月14日 (月)
 1月からずっと忙しく、心も落ち着かない日々を過ごしていて、HPの更新もなおざりでした。今日は、やっと落ち着いて大好きなCDに耳をかたむけています。
 私が好きなのは、Fork Song のCDではDisc 1 とくにBarbara Allen
とFive Hundred Milesが好きです。Barbara Allenが好きなのは、『Anne』が好きなのと共通するかしら・・。それから、Disc3のWaltzing Matilda とThe Croppy Boyも胸打たれます。いつか、持ち歌にして子供たちと歌いたいなあ。
 お母さんたちで歌を楽しむグループを作るというのはどうかしら・・。やりたい方いませんか?新版のCDの“Today"などを美しくハーモニーしたいですね。無理かしら・・・。
 お返事くださいね。
>>感想を掲示板へ
再び、小学校の総合英語をやってみて 1 02月10日 (木)
 今週からは、5年生の授業が始まりました。
風邪で、全員が揃っているわけではないので、確かではありませんが、2年生よりはやり易いという印象をうけました。
 『さあ歌うよ!』というといやいやでも歌ってくれるから、そうおもったのかもしれません。『楽しかった!!』と言ってくれた子もいるたけど、そうでない子もいたよう。そんな子をのせていくぞ~とラボテューターの血がさわぐけど、そこまでしなくてもいいかな・・と思ったりも。この授業が、この子達にどういういい効果をもたらすのかしら・・と考え込んでしまいます。
 いろんなことを感じ、パーティ活動にも参考になることもありましたが、学校側の意図や、感想の方が気になりました。
 聞くところによりと、うちのPの子供たちの小学校でも、いろんな形で総合英語や、国際理解のクラスがあるようです。御父母のかたのご意見があれば、聞かせてくださいね。
>>感想を掲示板へ
感動の"十五少年漂流記” 02月06日 ()
 横浜桜木町で行われた中学生広場の交流発表会に行ってきました。
どの地区もとてもいい発表で、みごたえのある会でした。
 たま川は、『十五少年漂流記、4話』でした。見た人から『感動した』『涙が出ちゃった』など、好意的な批評をいただくことができました。連れて行った小学生たちも中学生の活動にあこがれをいだいてくれたようだったので、嬉しいことでした。
 我がPから参加したみつきは、中3としてみんなをまとめていくというやったことのないことに挑戦して、みごとリーダーシップを発揮することができていました。『やっと、ラボっ子らしくなってきた』と言う母の厳しい言葉を聴きましたよ・・・。スゴーク頑張った、と私は思いました。これからの活躍がたのしみです。
 拓も特別の存在感を出していましたね。『やりたい』と言う純粋な気持ちの強さを私たちに再確認させてくれました。拓には、「がんばったね、ありがとう」といいたいです。
 一人一人の成長をたくさんの人と共有できるラボはすばらしい!!と感じた一日でした。担当のテューターありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
やっとテーマ決定!! 02月05日 ()
 今年になって、春の発表会のテーマをいろいろ動いてきましたが、今日やっと、『The Ant and The Grasshopper』に決まりました。
 中高生は『Mother Holle』、キディさんたちは、『Choo Choo』がそれぞれ圧倒的に人気で、小学生の押す『アリキリ』を一時は落とすことにもなりかけました。再度、中高大生クラスで、今の西岡Pで、みんなひとりが輝く発表にする為に,ふさわしいのは「ありきり」か「Choo Choo」か良く考えた結果、背景の工夫に深みが加えられる、「ありきり」のほうが面白いだろうという結論に達しました。
 「Choo Choo」をやりたかったキディさんにはちょっとかわいそうな気もしますが、きっと西岡Pらしいやりがいのあるものになるでしょう。
 小学生Gのみんなには、思い切りはじけて、生き生きした言葉のかけあいができるよう頑張ってほしいです。
 さあ、聞き込み本格的にがんばろう!!
>>感想を掲示板へ
小学校 英語の授業を担当して 02月02日 (水)
 ハロー便りでお知らせしているように、1月から、宮崎台小学校の総合英語の時間を担当しています。今日で、2年生の3回シリーズが終わりました。
 学校は、ラボとは全く違う空間なのだなあ、と強く感じました。ラボっ子も何人もいるのですが、おそらくラボの時と違って、とてもいい子にしています。私の問いかけにも手を挙げて、さされてから答えると言う感じで、とてもおりこうちゃんだけど、とても窮屈そう。ラボはこういう子供たちにとっては、気心の知れた仲間とのホッとできる、また自分を素直を出せる、心のオアシスなのかなあ、と感じました。
 また、Repeatさせるだけなら、今の子は苦労しなくてもいくらでもするのだなとも感じました。1回45分のクラスでは、Hello!以外に1曲ずつソングを取り上げましたが、すぐ歌えるようになります。
 私は、ラボのクラスでは、PRで8曲,幼児で、6曲ぐらいは毎回取り上げますが、毎日家で聞いてきいているとのと、一回限りとでは
全く違うということも感じました。
 学校の素直に先生の言うことを丸呑みしていく覚悟ができている教室と、やりたいことをきかれるラボとの対比を強く感じました。
 来週からは、5年生。また違う緊張に出会うでしょう。
>>感想を掲示板へ
明けましておめでとうございます 4 01月02日 ()
 大晦日の雪には驚きましたが、新年は良いお天気で一安心。今年は、ゆっくり読書をして休暇をすごしています。
 赤毛のアンにはまっていて、英語でも読んでみようかなとしているところです。エネルギシュで明るくて周りをポジティブにしてくれるアンの物語がラボライブラリーになってもいいのではないかなと思っているところです。大草原があるから、あってもいいのではと。誰か、応援してくれる方はでないかなあ。
 
>>感想を掲示板へ
ピーターパン大成功!! 12月26日 ()
 西岡パーティのクリスマス会はいかがでしたか?
日記の更新が遅れて申し訳ないです。当日は、お父様方もヴィデオ片手に最後までお付き合い下さって、ありがとうございました。どうぞ、ご遠慮なくご感想などお寄せください。
 プレイルームの「はらぺこあおむし」の発表はすごく良かったです。きっと、おうちでずいぶん聞き込んだのではないでしょうか。パパまでおぼえたのでは?お母さんがたちゃんと覚えてくださったのに、私の声が大きすぎたと反省しました。子どもたちが予想以上に参加した事が何よりうれしかったです。きっと今でも聞きたがっているのでは?
 また、飾りつけの御協力をしてくださった方本当にありがとうございました。感謝、感謝。
 感謝といえば、ケーキ作りにたくさんのお母様のご協力を得て、楽しい、おいしい、みんなが楽しめるコーナーになった事、本当に感謝しています。おとうさまもケーキ召し上がって下さってうれしかったです。子どもたちもリーダーのリードで参加できましたね?
 私は、ピーターパン1話の発表が上手くいったことが、たいへんうれしかったです。見る側も参加すると言うのが、今回のテーマでしたが、それができ、楽しめた事が進歩だったとおもいます。
 ピノッキオも楽しそうに、生き生きした発表になりました。一人一人の成長が、感じられる発表でしたね。 
 マンゴーの「ピノッキオです。・・・」はいかがでしたか?どこかにお笑いの要素をいれたくなってしまうのが、西岡パーティなのかもしれません。
 今度は、春の発表会です。また、心に残るものにしましょうね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.