幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0351833
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
20さいのお誕生日ケーキ
Party Diary!
Party Diary! [全385件] 241件~250件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
たま川地区 環境フォーラム開催をお知らせします 1 07月28日 (金)
 いよいよ、夏本番ですね。
黒姫1・2班は大丈夫だったのでしょうか? コーチ、シニアは苦労したのではないかしら・・・。

 さて、たま川地区主催の子ども広場が真近かに迫ってきました。9月23日(土)です。
 「ひとつしかない地球」と、ラボを外部へ という二つのことをKYE WORDに、たま川地区で何ができるかということを真剣に考えて、大学生を中心に環境ファーラムを企画して1年と数ヶ月が過ぎました。その間、1ヵ月に1度集まって、まず何を言いたいか、英語でどう語れるか、内容は、ラボらしさを出せているか。3月に模擬フォーラムを開催して、地区のメンバーに体験してもらって、意見を聞いて、さらにより参加者が楽しめるように、また自分のこととして感じてもらえるように内容を変更して・・・。改良を重ねてきました。

 いよいよ、その結果を皆さんにシェアできる日がちかづいてきました。途中から、実行委員のメンバーもどんどん進化していって、私達テューターはその成長にさすが、と頼もしく感じ出しました。ラボっ子は何かをプレゼンしようと自分で思ったら、こんなに力を出せるんだ、と改めて教えてもらった気がします。

 まずは簡単に、内容をお知らせいたします。(詳しいプログラムは最後の仕上げを待って見なければなりませんが)
 ★ みんなで「ひとつしかない地球」を歌う。
 ★ 趣旨説明
 1、私達の生きている地球を取り巻く現状は?そして私達の生活の現状は?温暖化の現状や私達の暮らしのルポをヴィデオなども使って、参加者に投げかけます。(英語・日本語で)・・・・参加者はどう思う?意見を聞く。

 2、外国の現状を見てみよう!京都議定書の取り組みをわかりやすく解説し、外国の取り組み例をテレビ・ニュース風に提起。(英・日で)

 3、グループで、日常の生活の中で実際にどんな省エネルギーができるかゲームを通して考えてみよう!
 
 4、一人ひとりの参加者が明日からやろう!とおもった自分なりの取り組みの具体的行動を宣言してみよう!
 
  以上 参加者をはじめからグループに分けて仲良くなりながら、自分の意見を安心して出せるような雰囲気作り。楽しんでもらいながら真剣に考えてもらえたらいいなあ、と考えています。

 午後には、各パーティ主催の子ども広場フェスティバルが同じ会場であります。そこでは、「ひとつしかない地球」の歌からイメージする自由な出し物のパーティ出展のブースがたくさん出ます。
 リサイクル手作りおもちゃ、フェアトレードのお店、リサイクルバザー、世界の子ども達のおかれている社会状況を買い物ゲームをとおして感じてもらおうというコーナー、ラボの国際交流をデータベース化したパネル展示など、など。参加型の一日を楽しんでもらう催しになる予定です。
>>感想を掲示板へ
ホストFからメイルが来て 07月27日 (木)
 北米に参加したY君のお母さんと話す機会があって、知りました。

 ホストFAMILYから、無事つきました。お土産をたくさんありがとう。Y太は辞書を片手に、ホスト達は「こんにちは」BOOKを片手に、お互い意思の疎通を図っています。「素晴らしいお子さんですね。」って書かれている、という報告を受けました。
 アメリカのママたちはほめ上手だけど、それを割り引いても、彼は頑張っているようです。よかった。

 あとの3人は大丈夫かな・・・、と心配になります。

 昨日は、来年参加する N君との3者面談でした。すがたりもアルバムも取り掛かるのが楽しみだといっていました。早速すがたりを始めるようです。みんながんばれ!!

 わたしもがんばれ!!
 
>>感想を掲示板へ
4人元気に出発 自分発見のたびへ 07月20日 (木)
 今日、北米へ4人揃って出かけました。
参加者がいっぺんに同じ日に出かけるのは珍しい。同じ日だったので心強かったでしょうが、それもいいのか悪いのか・・・。心細い思いは必要かも。
 それぞれ、いろんな体験をして、一回りもふた回りも成長して帰ってくるのだろう。帰国の日が楽しみだ。迎えにいけなくて残念。
>>感想を掲示板へ
壮行会にて 07月17日 (月)
 今年、西岡パーティから4人の国際交流参加者を出します。
14日はその壮行会でした。
 美緒はイリノイ州に参加。地区から同じ州に参加する子もので、心強いでしょう。本当に一人になった時自分の力が試されます。楽しいときはいいですが、苦しい時にどう工夫して後悔のないステイにできるか、自分を信じて頑張って欲しいです。
 雄太は、ノースキャロライナの海(大西洋)の近くにステイします。ホストと仲良くなれるかが心配なようです。多分大丈夫。
 アスミはミシガン州の農家にステイします。多分今まで経験したことのないような仕事が彼女に与えられるでしょう。好きになれるといいなあ。報告が楽しみです。
 まークンはアイオワ州、お父さんがHOME DADといって、家にいて、お母さんが働いているご家庭です。おもしろそう。途中ホストがキャンプに行くので、1週間だけもうひとつのうちにお世話になります。いろんな経験ができるでしょう。
 9月には、また一回り成長したすがたが見ていただけるでしょう。
 来年参加するノブソンが4人へ「がんばれ~~~」というメッセージをホームページへ送ってきてくれました。来年は君の番。報告を楽しみに。そして、自分はすがたりの練習を始めてくださいね。

 14日は、ほとんどすがたりで、英語ばかりの会でしたが、プレイルームの親子も来てくれました。4曲SBとNRの披露をしましたが、初めての子もいつものクラスのときより発表らしくできて、ママも嬉しい驚きだったよう。よかった。みなさんのおこさんも、ホームステイへ出かける日はすぐです。準備を今から心掛けましょうね。早すぎることはありませんよ。
>>感想を掲示板へ
今日は役得で、ありがたいお話をきく 07月06日 (木)
 今日は、ライブラリー委員の役得で、間宮芳生先生のお話をうかがうことができました。ダルシンや妖精の牝牛の録音で拝見していたので、こちらはよく知っているつもりでしたが、制作局の方から紹介していただいて、また、お話を伺って、改めて偉大な芸術家でいらっしゃるということを知りました。

 芸術家としての、使命や実績のお話、創世記のラボとのかかわりなどをききましたが、私に取って、一番の収穫は、先生の英語体験の部分でした。先生が個人的にサラ・ニシエさんにレッスンを受けたとき、サラさんが、しゃべれるようになる為にはまず、書くこと、と作文のレッスンを集中的にした、ということ。そしてそのとき、しゃべるということは表現したいことがあるからできる、まず言いたいことを持つことがしゃべる第1歩だ、ということを学んだ、とおっしゃったたことです。

 このことは、英語でも自己表現できる子を育てるという目標に向かって暗中模索している今の私にとって、雲間から差し込む一筋の光となりました。なるほど、そうかやっぱり。

 そのほかにも、本当の教育とは、英知の伝承である。つまり、模倣→
学んだことの意識化→創造 というシステムが本当の教育のあり方であろう。今そういう教育が欠落している。ラボのライブラリーは本当の教育の為の素材であると思って、仕事をさせてもらっている、というありがたいお言葉を頂きました。

 今日のお話は、「ダルシン」の資料集に収められるそうです。楽しみです。
>>感想を掲示板へ
新しいCDが来て 1 07月04日 (火)
 子供たちのうちにも新しいCDがきて、ノートにいっぱい聞いてきて書いている。
 キディクラスは「ガンピーさんの舟遊び」をやっているが、ワフ家を何ページも書いてきている子がいたり、またその逆に小学生クラスの子もガンピーを書いてきたり。

 オーデションに参加したミユは、「テューター、ダルシン聴いたよ。ミユのやったのと同じだった。」「とっても楽しかったよ。ドキドキした。」と報告してくれました。「ぼくイッピ、北の国生まれ・・」と自分のいったセリフをすらすらと。覚えているのですね。テーマ活動するときにはやっぱり、イッピの役を取るのかな・・・?

 あややも、「あやも聴いた。サケの歌も聴いたよ。でも途中で眠っちゃてた。」そうか、先週、トラック29を流した時は、いい感じにステップ踏みながら歩いていたのに、そこまでいかなかったのね。

 「あやね、とってもと~~っても欲しかったCDが届いたんだよ。」と嬉しそうに報告してくれました。「へぇ~、なに?」ときくと、ひとつしかない地球のCDでした。
 あややは去年入会したばかりの小学生。お話や、ナーサリーを買うのに追われて今回やっとひとつしかない地球のCDが手に入ったのです。それにしても、こんなふうにCDを待ちのぞんでくれているとは、嬉しい限りです。どうりで、手話つきの「ひとつしかない地球」の歌を毎回リクエストしてくれるわけね。(我がPでは遅ればせながら、ただいま特訓中なのです。)

 また、キディクラスに「ジャックと豆の木」の絵本を読んであげたら、意外にみんな身を乗り出してきいていました。妖精の牝牛とちょっと似ている所があるから、導入のつもりだったのですが・・・。
>>感想を掲示板へ
小学生Gの心はもうワフ家に向いている 06月27日 (火)
 テーマ活動大会後、一回おやすみをしたので、初のパーティだった。
みんな、余韻にひたるのかなぁとシフカのCDを用意していったのに、全くその気なし。やりきった、というスッキリした気持ちだったのかしら?

 やる事に決まっていた、ワフ家の本をもってきて、「どれやりたいですか?」と多数決をとり始めます。「じゃぁ、一応4つとも動いてきめてね、」とお願いすると、多数決の多い物から順に動くという事になり、木曜→月曜→火曜→水曜の順で動く事に決定。

 やりたい役の日本語は口から出ていました。すごいな。
>>感想を掲示板へ
昨日のハンプティーズで、Happy Princeを 06月24日 ()
 テーマ活動大会以降のはじめてのパーティでした。
感想文を期待していましたが、持ってきたのは一人だけ。しかも2行だけだった。
 
 仕方ないので、感想をきいてみた。
みんな頑張った、と満足そうだった。イワンをやった子はよかったと思ったが、家でビデオをみたら、やっぱりまだ声が小さかった、と反省を述べた。さらに上を目指そうという意欲の現れ、と嬉しく感じた。

 にっしんの感想が印象的だった。「まさにケミストリーだった、あのメンバーだからできた。それが嬉しい。いいメンバーだった。美保がいなくてもテルがいなくてもできた。今まで一番満足のいく発表だった。みつきと卓哉がいて支えてくれたからよかった。
 今まで、テューターがCDを聞け聞けとうるさいなぁ、と思っていたが、何で小学生に100回も200回も聞かせるか、分かった気がする。聞くことや、役になることで、分かってくることが色々あるのだな、と小学生を見ていてわかった。」といってくれたことが嬉しかった。

 大学生になるとどうしても表現を工夫したくなるけど、いつも小学生の作ったCDどおりのちょっと泥臭いような形を支持してくれた彼だから分かってくれた事だろう。大きな収穫だった。

 さぁ、次は!と意気込んでうごいた 幸福な王子は?
 「エツ、葦って何?植物?植物に恋するの?」
 「剣の柄のサファイアをつつきだすって?超非現実的。なにそれ。」
 「暗!」
 「何がHappyなの?全然HAPPYじゃないじゃん。」
 と散々な感想。でも、前に高校生広場で見たときはとても素敵だったとアス。でもでも、なかなか物語の本質を突く感想を言い当てている事に私は一人ニコニコ。
 「しょうがない、今までと全く違うものをやるのも発見があるかもしんない。」
 と前向きに取り組む事になる。よかった。この仕上がりも楽しみ。
>>感想を掲示板へ
新刊を聴く 06月23日 (金)
 遅ればせながら、我がパーティにも新刊が届きました。
早速全話をきく。ウ~ん、どれもいい!!
 英語がずいぶんとちがうなぁ、これをまねして、テーマ活動でやりきったら、今の国際社会に出て行って、いろんな英語にふれるときに、少し適応力がつくのかな・・・。
 とにかく、やりたいなぁ、やれるかなぁ、と今のパーティに当てはめて、色々と構想を暖めています。実際こども達の手に渡ったら、ちっとも私の思惑とは違う配役になったりするんだけどね。

 特にダルシンは役になった子の顔が思い浮かんでしまうので、「かたいなぁ、」とか「がんばっているなぁ」とか余計なことを感じてしまうのが変な気がします。いろんなダルシンをこれからみる事になるんだろうな。我がパーティではどうなるんだろう、と心配でもあり、楽しみでもあります。歌が素敵ですよね。こんなふうに歌えるかな・・・、ちょっと心配。とにかく幸せな気持ちでしばらくは聞き込みます。

 THE song of the salmon も先日の一日広場で、テューターたちの感想は良好でした。小学生ぐらいのこどももやりたがっているとか。すごいなぁ。うちの子供たちはどうかなぁ。
 日下さんの語りはすごく詩的で素敵ですね。ギターもこころが震えます。どんな風に表現できるのか、色々イメージが膨らみます。
>>感想を掲示板へ
一日広場が終って一安心?次は子供広場! 06月20日 (火)
 一日広場が終って一安心っと、思う間もなく、早速今日は、TSPの、通し、りハーサルがあります。主人の帰りが遅いので、TSPに参加できそうです。やった!!

 次は、いよいよ子供広場、地球の環境をラボっ子の視点でどう捉えるか、一人一人に何ができるかをどう投げかけられるか、国際的な視点に立って、国際語である英語も使って。

 私達には少し背伸びしすぎた試みだったかもしれませんが、ラボっ子って機会を与えればやりきるし、乗ってくると、すごく成長します。
 9月23日には、また、やりきったぁ!!!という感激を味わえるように頑張って欲しいと思っています。

 もっと、全国にこの試みをアピールしていかなくては、それが今からの私の仕事でしょうか?頑張ろう!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.