幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333869
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
HITACHIの日記
HITACHIの日記 [全498件] 361件~370件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
インターンのエリザベスとの交流会のご案内 05月03日 (水)
日時  : 5月31日(水)*日立地域

Elizabeth(エリザベス) Kalen
日本語を2年間勉強しています。
趣味は、読書・文章を書くこと・
音楽・歌う事。スポーツも好きで、大学でフェンシングしています。
アニメと漫画も好きで、特に『名探偵コナン』と『鋼の練金術師』が好きです
        
      <プログラム>幼児対象

● Hello!
● エリザベス自己紹介、Game
● 『はらぺこあおむし』を楽しもう
     *(Seven Steps)
● Songbirds(うたと踊り)
・ Pitty Patty Polt
・ Hunting we will go
・ Good Bye
  会場: 多賀市民プラザ 
★ 受付 15:15
★ 開始 15:30 ★終了 16:30

      <プログラム>小学生対象

● Greeting(ごあいさつ)
● Self-introduction by Elizabeth(エリザベス紹介)
● Story telling by English 『It’s a Funny Funny Day』
     読み聞かせ(英語)
     (『だるまちゃんとかみなりちゃん』を楽しもう)
● Action Game(アクションゲーム)
● Songbirds(うたと踊り)
・ Can’t you Line It?
・ The One and Only Earth
会場: 多賀市民プラザ 
★ 受付 17:15
★ 開始 17:30 ★終了 18:45

エリザベスさんはアメリカオレゴン州出身です。
皆さんと会うのをとっても楽しみにしています。お友達と遊びに来てください
在籍表彰やプレイルーム終了証の写真UP 04月30日 ()
4月7日の日記でかいた、LABOの各種表彰の見本の一部をやっとUPしました。ご覧下さい。懐かしいキデイコースのものがありますよ。
表彰
ケーブルTVでLaboの広告放映中(日立市) 1 04月23日 ()
日立市は市からの補助もつけて、希望家庭にケーブルTVの工事をしています。約8万世帯がサービスを利用できる地域インフラ工事だそうです。

地上波デジタル放送、BS,CSなどの各衛星放送が見られます。
その中に地域参加型の番組を放送している9チャンネルや天気予報のチャンネルなどがあり、そこで去年ランス氏による「子ども英語ワークショップ」の様子も取材、放映していただきました。

お天気チャンネルでは、市内のお店や事業所などの広告、行事の案内などを放映しており、その中で今回Laboも試験的に放映していただけました。
ただいま放映中です。お近くの方は是非ごらん下さり、ご感想など頂ければありがたいです。UPした画像は良くありませんが、放映は繰り返し流してくれていますので、うれしいです。
TV
小さな事ですが、これも40周年記念の社会にアピールする事になっているでしょうか。Laboとの出会いを待っている未来のラボっ子とお母さんどうぞ
目にとめてください。ラボっ子が仲間との出会いをまっています!
二コル氏講演「大地とともに生きる勇気を」(東京) 4 04月11日 (火)
昨日はラボ・パーティ40周年記念ラボ・ライブラリー発刊記念講演会でした。ウェールズの森、カナダの河、そして日本の明日の副題で「大地とともに生きる勇気を」の講演は、関東圏での開催しかも全国各地で行われるトップでしたので、東京の「津田ホール」は満席でした。

前回の講演のときと違い、カメラも録音もサインもなかったので、ちょっと残念でした。でも二コル氏のたくさんの思いを戴けて良かったです。それは「これからを生きる子ども達のためにテューター頑張ってください!」と言う強くあふれる思いを託されたからです。何よりの応援でした。その意味はと言うと、、、。書いてしまうとこれからの全国講演参加者の楽しみを奪ってしまうのではないかと思うので、省略させていただきます。

遅ればせながら講演を前に読んだ「はだかのダルシン」の中でとても気に入ったところを聞いて欲しいので、書きます。

P200の所です。人間の世界から追放されて、人間の言葉を使えないおきてがあったダルシンが、立派に成長して聖人(ドゥルソイ)から「すべては予言どおりになった。おもえはほんもののドゥールのこどもになったのだ。もう人間のことばをつかっていいぞ!」
と言われました。
「最初の言葉は無意識に出たものでしたが、正式にはなしてもいいと言われると、かえって言えなくなってしまいました。そのかわりに胸の中からカラス、オオカミ、キツネ、ウマ、アザラシ、カモメ、ミサゴなどさまざまな生きもののことばがまざって、口から噴水のようにわきだしました。、、、、、、、、」と続くのですが、

この様子は正にLaboっ子がラボ・ライブラリーを聞き続けて、国際交流でのホームスティ先で起こった出来事のように感じられたのです!

つまりLaboでよく言われている「ことばの海でおよぐ様に」たくさんの物語と出会い、その音を聞きながら、乳幼児が母国語を獲得する時の様に、赤ちゃんがひたすら周りの状況も含めてことばを覚えてゆく状態に似ていると思ったのです。そしてCDを聞き続けてきたLaboッ子がホームスティで英語を話す状況におかれた時は、ダルシンの様に、噴水のようにとはゆかないまでも、きっとあふれ出す言葉の数々に、本人自身がびっくりすることが多い事例がたくさんありましたよね。

本を読んだ時、このことについてどのように感じられたか聞かせてください!私は感動したのです。二コル氏は2002年に小学館から出しているわけで、Laboの為に書いたわけではないのですのに。
講演にもあったように彼自身が各国で言葉についての経験もあった上に、自然の動食物も含めたたくさんのものとの付き合いからの作品でもあるわけです。
この事だけでないすばらしい示唆が各所に見られて、良かったです。子ども達に是非読んで欲しいものです。
これは二コル氏が日本語の夢で見たお話だそうです。
Labo在籍表彰、プレイルーム終了証 7 04月07日 (金)
Laboでは節目節目に励ましの制度があります。
以前にご紹介した絵画、写真、(おはなしや歌の新刊吹き込みや発表会のオーデイション等)の賞状、黒姫登頂賞、テュータースクール終了証も含めて
数え上げるとまだまだあるかもしれません。
評価するものでない事は確かです。

さて今回は我がパーティの「プレイルーム終了証」の紹介をします。
Memoryの欄には写真、(以下)チューターより、おうちのひとより、
○○○がであったおはなし欄などがあります。
その中から私が記入した言葉を載せて見ます。

テレやのKちゃん。Laboに慣れるまで、お母さんを困らせたけど、
お姉ちゃんと歌やお話をたくさん聞いているので
少し大きくなってきたら、良く活動に反応して楽しむようになりました。
その上発表でも頑張りました。今後が楽しみ!

しっかりもののMちゃん。お絵描きもお話も、まじめに聴いてくる
Mちゃん、いっしょうけんめい動きかわいい。小さいのに、
自己主張がしっかり出来ていてすごい。時々スケジュールを
変えさせられるけど、それだけ活動に集中してこだわっているわけで、
今後が楽しみ!お姉ちゃんになるのうれしいね。

大きな声で歌うHちゃん。Helloの時、みんなの名前をしっかり言って
ご挨拶してくれるHちゃん。入会直後のHちゃんとは思えない。
すごい成長振り!生きた体験で学び成長するこの方法が、とても
合っているようです。お話の表現をするようになったら、、、
と思うと楽しみです。

元気なTくん。
いつもお姉ちゃんと一緒だし、遠くから来るので大変だよね。
でもお家でたくさん歌やお話を聴いているので、中身とイメージが
どっさり入っている。だからいったん表現する段になると、思いっきり
大きな声で存在感を出すのですね。自分だけの活動になるまで、
たっぷり聞き込んで貯めておいてね。

*であったお話はこんなにたくさん!

たろうのお出かけ、ぐるんぱのようちえん、ぐりとぐらのおきゃくさま、
へそもち、だるまちゃんとかみなりちゃん、はるかぜとぷう、
そらいろのたね、かぶ、(しょうぼうじどうしゃじぷた)
おかあさんのたんじょう日、ティム・ラビット、
空のかけらをいれてやいたパイ、ガンピーさんのふなあそび、てぶくろ
三びきのやぎのがらがらどん、いたずらきかんしゃちゅうちゅう
はらぺこあおむし、すてきなワフ家(1~4話)、(わたしとあそんで)
かいじゅうたちのいるところ。

未だ幼稚園に入っていないお友達、是非Laboでたくさんの友達やお話に出会って欲しい!
5月に茨城こどもひろば「親子で楽しむマザーグース」参加者募集 04月06日 (木)
茨城も遅ればせながら、ラボ国際交流センター35周年を記念して。
子ども広場を開催予定です。皆さん是非お出かけ下さい!

1.実施企画の名称 「こどもひろば・親子で楽しむマザーグース」

2.内容 イギリスのわらべ歌のリズムを言葉に合わせて体を動かし、
    英語圏の文化を楽しみながら親子で体験する。また「おはなし」絵本
    の読み聞かせもあります。親子で「おはなし」のごっこ遊びをして
    おともだちと楽しみます。小学生は「マザーグースで英語にTRY!」

3.  対象 1歳~幼稚園年代の親子。(午後は幼稚園~小学生年代)

4.  日程、会場
*5月16日(火) 久慈交流センター 日立市久慈町
*5月17日(水)ひたちなか市中央公民館 勝田中央
 高萩市民センター 高萩市春日町2-22     
*5月18日(木) 久慈交流センター
 多賀市民プラザ 2F(202号室) 日立市千石町2-4-20
*5月19日(金)
 水戸国際交流センター(和室)水戸市備前町6番59号
 村松コミュニティセンター東海村村松3370 
 中小路交流センター(2号室)日立市若葉町1-5-8
 磯原・杉の子幼稚園 北茨城市磯原826-4
*5月20日(土) 
 宮田交流センター 日立市宮田町1-6-1

5.時間  午前10:30~11;30
         午後 2:30~ 3:30
     *但し磯原・杉の子幼稚園は3:30~4:30です。
      東海・村松コミュニティセンターは10:00~11:00です      
     *会場により多少時間帯が異なります。
      当日ご都合の悪い方も、お気軽にお問い合わせ下さい。

6. 締め切り 開催日の前日までにお申し込み下さい
7. 会費 無料
8. お問合せ:メッセージを送るに送信下さい。
   お待ちしております。    
 
人間学も大切・日野原重明医師のことば 04月05日 (水)
昨日のラジオで、有名な日野原先生の新人への講義の言葉を聞けた。
話の中で、一部が肉声で残りはアナウンサーの解説だったが、とても心に残った。医師、看護士、薬剤師の卵たちに言った言葉。
まず「医者は患者を治せない」次に「しかし痛みを和らげる事や治す為の手伝いは出来る。」又「一緒に病気を感じてあげる事は出来る」と言うようなお話をされたようでした。(意味合いが違っているかもしれませんが)

その後、諸君は医学部を受験する為沢山勉強をしてきたと思う。
しかし理系的なものだけで医者は務まらないと知るべきです。
人間は心を持っているので、人間そのものを良く知るべきです。とおっしゃったそうです。心、体、家族、仕事諸々を持った人間そのものを診る。感じられる医者をめざしてほしい。と言うような事だったと思います。

正にLaboが子ども達に活動、体験させている事の中には「ことば」を核にして仲間、自分、お話の中の人物も含めた人間を相手に考えたり、話し合ったりしていますよね。これらは学問として目に見えないから、軽く見られているのではないでしょうか。実はとても大切な事と思います。

今我がパーティのOGがアメリカの大学院で音楽療法の道を歩もうと考えている子がいます。進路も納得できますし、LABOっ子だった彼女にぴったりだと思えます。1年前SongbirdsのCDを日本から持ち帰り、実習の時ピアノで弾いたりして喜ばれたそうです。これは物理的なことで蛇足ですが。

大切な子ども達への栄養になっているLABOをもっと理解して欲しいと思います。今正に春!新しい門出で「英語」をお子様にと考えている方、一度門をたたいてみてください。お待ちしています。
韓国語に初挑戦前の「はらぺこあおむし」パーティ 3 03月22日 (水)
はらぺこあおむし

この土曜グループは縦長で小4から4歳の子達だけれど、CDをとてもよく聞いてくる子達です。ですからとりあげるSongbirdsやテーマが、どんどん進み、冒険させたくなります。Laboでは冒険ではないかもしれませんが、仁衡パーティでは取り上げたことがありませんでした。でも一度聞かせたら面白がって直ぐ覚えて楽しんでいたので、4月のイースターに向けて活動し始めました。まず英語・日本語で活動です。

この写真は蝶々になる所です。新聞で作ったCocoonを破って出てくる所です。みんなとっても楽しんで青虫になりきっています。大きくなってもこんな風に楽しみつつテーマ活動して欲しいものです。
ややもするとこの上の学年はお年頃、反抗期でとっても難しいのです。
でも可愛いのですよ。親の気持ちと同じです。
ラボママから聞いた「Labo Party」感と友人への説明 4 03月16日 (木)
前回のMちゃんママに、「あなたの様なママとMちゃんのような親子との出会いが欲しいのだけれど、あなたはどう思っているかしら。又お友達はLaboをどのように思っているでしょう。」と問うてみました。

うれしいことに早速返信MAILがきたのです。
彼女からのMAILの日記になってしまいますが、了解済みなのでお読み下さい。とても参考になると思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

会員募集の件、いろいろ考えてみましたが、
ラボの良さって、人に勧める時、なかなか説明しずらいんですよね・・・

私も最初先生にお聞きしたと思うんですが、英語を習わせたい親の間では、
「ラボは教材費が高い」「自宅学習や親の参加が多くて大変」という噂(?)が
あるようです。また、大手の英語教室の「英検○○名合格」とか、
「授業はオールイングリッシュ」などの宣伝文句に惹かれる方は、
歌や物語中心で日本語有のラボは「楽しいけど英語が喋れるようにはならない」と感じてしまうようです。(本当は全然違うと思うのですが・・・)

私がラボに通わせてるのを知って、ママ友に「ラボってどう?いい?」と
聞かれた時、よく話すのは、

・単語詰め込みのレッスンではないので、英語力については
 長い目で見るようにしている。
・先生や親が教え込むのではなく、歌&物語を通して、
 言語の習得に必要なインプット&アウトプットが自然にできる。
・自己表現力を伸ばすことができる。他人の意見を聞き、自分の意見も
 言える子に育ってほしいという期待。
・異年齢集団なので、普段の遊び友達以外の色んな子から刺激を受けられる。
・教材の絵本が有名&親として子供に与えたいと思うものが多い。
 値段だけ見ると正直高いと思うけど、長く使える点で自分は納得。
・内容の割に、他の英語教室と比べてもお月謝が安い。

というような事です。大抵「へー、面白そうだね」と興味は持って貰えます。
ちょうど先日も、子供(3歳)に英語を習わせたいという友人がいたのですが、他の教室にはないラボだけの特徴(異年齢交流、自分を表現する力など)に特に興味を持った様子でした。

あと、ラボは歴史のある全国的な教育団体だという事をもっとアピールしても
いいと思います。以前、公園で会ったママで、ラボを「個人の教室だから・・・」と遠慮されていた方がいました・・・。
(TVで宣伝してるような名の知れた所の方が安心という意味なんだと思います。)

ちなみに、今一緒にやってるプレイルームのお友達は、なんと茨城県つくば市の方から紹介してもらったそうです。
私もそうでしたし、一番強力なのはやはりラボママからの紹介かもしれません。

なんだか全然アドバイスになっていませんが、少しでもご参考になればと思い、思い付いた事をつらつら書いてしまいました。

私でお役に立てる事があれば、またいつでもご連絡下さい。
日立に戻った時に、パーティに沢山のお友達が増えていたら嬉しいです。
それではまた。
。。。。。。。。今日の追加MAIL。。。。。。。。。。。

あの箇条書きの部分ですが・・・
簡単にまとめて書いてしまってますが、もちろん実際ママ友に話す時は、
もっと具体的に例をあげて説明してます。

上記に関する補足というほどではありませんが少し。
ラボの活動について聞かれて話す時、歌や踊りは誰でも理解できるのですが、
「は?なんで劇なの?」という顔をされることが多いです。(私もそうでした。)自分も含め私の周囲はいわゆるファミコン世代だからでしょうか、
そういう時「英語劇」という言葉よりも、「みんなでロールプレイング
するんだよ~」と言われた方が、イメージが掴みやすそうでした。
(これは私の場合だけかもしれないので、あまりアテにはしないで下さい・・・。)

なんだか営業マンの勧誘マニュアルみたいになってしまいましたね(笑)。

前回のメールに書いた、子供に英語を習わせたいと話していた友人ですが、
その後、落ち着いたらラボの体験に行きたいと連絡がありました。
(ちなみに彼女の住む周辺は英語教室の激戦区です。)
また体験後にでも、ラボについての印象を聞けたらご報告しますね。
何かありましたらまたご連絡下さい。
それではまた。

本当にありがたい理解者です。仲間のテューター達にすてきなママがいて
良いわねーと褒められてしまいました。自分が褒められているようです。
二人目誕生、ママの実家でもLABO楽しんでます。 2 03月13日 (月)
以前日記にもとうじょうしたMちゃん、おかげですっかりLABOっ子してます。
2才にならないうちに、入会してLABO大好きになって数ヵ月後、お姉さんになる事が決まり、2人目誕生の為ママは実家に里帰り。Mちゃんはママの産前産後の間もLABOをしていて欲しいので、近くのLABOを探しました。

うれしいことに事務局の方も、近くの先輩Tも一生懸命探してくださいました。おかげでMちゃんは、お母さんを独り占めしないでも新しいLABOのお友達ととっても楽しい時間を過ごしているようです。1昨日ママから下の様なMAILがありました。

どらみさんもHPで書いていますが、全国にLABOがあるのは、転勤族の家族や
大学進学で家を離れても続けたいLABOっ子にとっても、必要です。
現在もこの例のように全国にありますが、パーティ遠かったりするとなかなか難しい。

私は声を大にして言いたいです。Mちゃんの例は特例ですが、思いがあれば必ず道が開けると思うので、全国のプレイルーム年代をお持ちのお母さん、是非大切な2才児、3才、4才のお子さんも長子になる時期の寂しさを感じさせないように、また大切な成長期を逃さないよう、今のLABOで楽しめる環境を何とか保持させる努力をお願いします。
。。。。。。。。。。。。。。。。

N先生

ご無沙汰しております。M&Y&母@○○○です。
メールありがとうございます。
こうやっていつも気にかけて頂いて感激です(^^)

Mは、こちらでも毎週楽しくラボに通っています。
おしゃべりもメキメキ上達し、
家でもソングバードを口ずさんで踊りまくりです。
本当に、N先生に、Mの成長ぶりを見て貰いたいぐらいです。

こちらでもラボを再開して本当に良かったと思います。
これも、N先生が色々働きかけてくれたおかげです。
感謝しております。
親子3人、仲良く(?)元気に過ごしておりますので、
ご安心ください。

ようやく暖かくなってきましたね。
GW前後に、一度日立に短期間帰ろうかと計画中です。
今年は日立の桜が見れなくて寂しいです!
皆さんにもよろしくお伝えください。

*Mちゃんのテューターありがとう!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.