幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333830
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
HITACHIの日記
HITACHIの日記 [全498件] 321件~330件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
茨城地区’07ラボ国際交流壮行会:激励の数々 07月15日 ()
ラボ国際交流は1997年、今から35年前アメリカ:アイダホ、ワシントンの2州から始まり現在は全部で30州、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド,中国、韓国に広がり既に45,000人の若者が海をゆきかい、友情を育て立派な社会人になってきました。

'07壮行会(1)
激励の歌:Green,GreenやTake Me Out to the Ball Gameをしているラボっ子たち

昨年35周年を迎えた際の記念図書の中で、社会人となったO.B.、O.G。の青少年の異文化交流の社会的意義に関する調査アンケートの分析結果が出ておりました。ホームスティについて:準備状況やステイ中の態度、行動、ストレス状況、事後活動などについて詳細に表されてありました。

'07
仲間が心を込めて作った鶴のレイを渡されてうれしそうな参加者

アンケート結果の一例をあげますと、家族、自己再認識が出来た達成感があり、帰国後は進路熟考の評定値が大きく、異文化再学習、ラボ活動変化、英語学習報変化などが続いていました。

'07(3)
実行委員によるスキットに送られます。

このような環境の中で準備できた事に、多くの先輩同様誇りと自信を持っていってらっしゃい!今日は旅立つ仲間、受け入れる仲間を応援しようと幼児から高校生そしてご父母の方々がこの場に来てくれたのです。
幼い時からの夢を実現しようとしている子ども達のために集ってくれたのです。この場に感謝し自分らしいホームスティをしてきてほしいです。


’07壮行会(4)
客席に元ラボっ子がいました。彼はテキサスの大学を終えて今日本での就職活動をしているのだそうです。思いがけなかったのですが、終了後参加者に激励のことばを頂きました。
いよいよ国際交流壮行会!(地区、パーティ) 07月07日 ()
昨日はラボ国際交流参加者が日立市長表敬訪問でした。明日は地区の壮行会いよいよ「ひとり立ちへの旅」が間近です。

パーティでもカナダへNちゃんがホームスティです。そこで17日に壮行会兼「夏活動へGO!」と言う事で交流発表会です。とりあえずそのプログラムをご紹介します。興味や関心のある方は是非お出かけ下さい。お待ちしております

ラボ・にひらパーティ 2007夏活動へGO!
国際交流 壮行会、交流発表会    

7月16日(祝)13:15~15:15(交流発表会  )
15:20~16:50(曽我氏とのWS)
         多賀市民会館  (2F 202,203号室)
    プログラム                      
*あいさつ  
*発表
*プレイルーム(3さい)
Nursery Rhymes 2「Bow wow、says the dog」「Come,butter,come,」
ナーサリー・ライム(バウワウ いぬのことば、 バターになあれ)  
<バウワウ いぬのことば ミュウミュウ ねこのことば さあ歌は続きます。ぶた、ねずみ、ふくろう、からす、あひる、じゃあカッコウは なあんだ><バターになあれ バターになあれ ○ちゃん バターつくれるかな?>

*小学生
THERES SOME SKY IN THIS PIE(そらのかけらをいれてやいたパイ)
○ 塙山火曜グループ               
<冬のある日、おじいさんがおばあさんにアップル・パイをやいてもらったら、
なんとまあ!ながめていた空のかけらが入ってしまい、二人を乗せて空へうかんでしまいました。ねこ、飛行士,アヒル、ヤギ、ぞうも乗りました。でもとまりません!さあどうなったでしょう? ○ちゃん、○ちゃんが好きな場面はどこでしょう?>

Riceball Roll (おむすびころころ)
○兎平木曜グループ A      
<このグループは春の発表「ざしきわらし」に続き、日本の昔話第2弾「おむすびころころ」を取り上げました。ねずみとおじいさんの楽しい様子が表現できたかな?>

TOM SAWYER Prince of Mischief [White washing the Fence]
(わんぱく大将トム・ソーヤ:へいぬり遊び)
○兎平土曜グループ
<ホームスティ参加のNちゃんは、カナダへ行きますが、このお話はアメリカ、ミズーリ州のセント・ピーターズバーグの静かな町のいたずらぼうず達のお話です。なかでも折り紙つきのわんぱく大将といえば、何と行ってもトム・ソーヤです!さあこのグループがどんな腕白振りを出せるでしょうか。お楽しみに!>

December’s Room of Mustn’t  Look(みるなのはなざしき)決意表明○兎平土曜 B ‘07ラボ国際交流参加者:すがたり    

*在籍表彰             (10年:○ちゃん 5年:○君)
*ラボ・サマーキャンプ黒姫(4班)参加者(じこしょうかい、がんばり目標)
(○ちゃん(4名)、○君2名)
*ともだち、おきゃくさま紹介:「ありがとう!」
*閉会

主催:LaboにひらParty ℡37―1414
ホームページ:http://www.labo-party.jp/hiroba/space/1976IBRK
お土産作りとトム・ソーヤ同時進行:成功! 06月25日 (月)
今年アメリカホームスティ参加の子に、お母様方にお手伝いして頂きお土産作りをしました。(以前もUPしましたが、蜆の貝で作った小物です。)

少し前に父母会をしたばかりでしたが、沢山集まってくれてうれしかったです
もしかして、私が一緒じゃないから楽しそうなのかしらとひがんでしまうほど
盛り上っていました。

実は父母会のときもパーティ活動と同時並行して実施したのです。土曜でしたし会員家族の事や諸々考えてその様に企画したのです。勿論事務局員にお願いして最後の一部は私がしめました。(?)

今回は出張会場でしたから、のふすまを隔てた8畳間で作業して頂いたのですが、隣にお母さんが居ると言う事で、気になったり、気にしたりお互いにとって如何なものかと心配しての実施でしたが、成功(?)でした!

子ども達は伸び伸びと「トムとアルフレッドの喧嘩の場面」を部屋も割れんばかりの声で怒鳴って(?)いましたし、お母様たちも楽しそうに笑ったりしている様子が伺えて、テューター業に専念出来ました。楽しい日でした。
うれしかったです。

おかげで鈴の付いた可愛い小物も沢山出来て、この後の中学生クラスに来た国際交流参加のNちゃんも大満足でした。ただホストが未だ決まらないのが少し残念のようでしたが、学校のテストもあるし、準備も終わっていない所もあるので、今の内に出来るから心配しないでしっかり準備しようと伝え、楽しく活動しました。お母様方ありがとうございました!
 
来年参加予定のMちゃんのお母様が、来年も宜しくと言っていたのがほほえましくこれまたうれしいことでした。
「ヘンゼルとグレーテル」とっても面白いお話だったよ! 06月10日 ()
ラボ会員の「お母様の回覧Note]に書いてあったエピソードの中に、うれしい記録がありました。了解を取ったので書いてみます。

ラボに入会して1年が経ちました。NとMは年令が離れているので、大人になったとき姉妹で共通の思いでを残して上げられれば、とラボを始めました。

N(小3)が「ヘンゼルとグレーテル」を聞き終えた時の事です。
「ママとってもおもしろいお話だったよ!こんなに詳しいヘンゼルとグレーテルは知らなかったから!」と言うので、良く理由を聞いてみると、以前学習プリントに取り上げられていたものを、覚えていたらしく、その教材用に短くされたストーリーしか知らなかった!と言うのです。
ラボ・ライブラリーから物語の楽しさをおしえてもらったのかな、、、とうれしくなりました。

また自分が出来ない事ややったことのない事にチャレンジしてみよう!と言う気持ちが出てきたように感じます。自分から○○したい!とまでは言わないのですが、私から○○やってみようか?と促してみると、「やってみる!」と言ってくれるようになっています。

意味の良く分からない絵??独り言や文章を書くNのことを、私はちょっと受け入れられずに、、、困っていたのですが、、それを理解して誉めてまで下さったのはラボの先生が初めてでした。私は(きっとNも)気持ちが楽になりました。

といった記録がNoteに書いてありました。
ラボっ子姉妹の今後の成長も楽しみです。妹のMちゃんもも3歳ですが、Nちゃんが活動中の「トム・ソーヤ」も好きですし、「ふるやのもり」にもはまっているようです。すこしまえは「かみなりこぞう」が「すがたり」できそうでした!でもこの子のグループをあと少し増やしてあげたいな。お母さんとお姉ちゃんも一緒のパーティだから。一緒に楽しみませんか。お話大好きで、生き生きした子ども時代を送っている姉妹の様子でした。
お読みくださりありがとうございました。
1口上、2眼、3振り:セリフ頑張ろうね! 06月07日 (木)
歌舞伎では一口上、二眼(特徴的ですよね)、三振りと言うそうです。

ラボで言うとまずことばを入れる(楽しんでお話を聞く。イメージする。ことばは心に流れ出す。すると覚える時に覚え易い)

次2,3は表現でしょうか。無理に解釈すると、2の「眼」は自分の表現、
3は仲間とのバランス。立ち位置やイメージを共有して話し合い、共通理解して全体としての「振り」表現を決めて、お話のメッセージが伝わるように仕上げてゆくと言う感じでしょうか。

7月のパーティ内「夏活動へGO!}壮行会もかねた発表会に向け、やっと役が決まり、スタートした所です。間に合うでしょうか。今月で1,2位まで進んでほしいけど、ラボっ子は順番でなく1,2,3とも同時並行して進みますから出来上がりは直前だったりします。またテューターだけがあせるのです。

「アメリカ初旅行」というテープがあったけど。事前活動中のNちゃんも「すがたり」頑張って!
ハロウィン用かぼちゃの苗 1 06月06日 (水)
毎年恒例の、地区ハロウィンパーティでは大きなかぼちゃが飾れない。
なかなか手に入らないのだ。以前警察署(?)前に飾ってあったものをお借りして飾れた事があって、そのときは大いにもり上がったのだが、その時以来飾れないでいた。

今回弟が苗を譲ってもらい、小さな庭におそるおする植えつけた。
失敗するといけないので、地区のTで手分けして植えつけた。どのTのものが今年のハロウィンに使えるだろうか。
楽しみでもあり、こわい。
でもラボっ子たちは楽しみにしていてね!

かぼちゃの苗
桜の頃植えました。どれがかぼちゃの苗か判りますか。
「大人になったピーター・パン」記念図書の反響 06月01日 (金)
ラボ40周年記念出版の「大人になったピーター・パン」は今年沢山の人たちに読んでほしいと願っています。移り変わりの激しい時代にあって、見向きもされなくなる前に、是非読んでほしいと思います。

わがPの元ラボっ子が載っているからではなく、次のお手紙からも分かるように子育てに関わるお母さんや、進路を考えている若者などにも大いに参考になると思うのです。

以下にご紹介するのは、元ラボっ子のお母様(在京)からのお手紙です。

「先日はご丁寧にMAILありがとうございました。
早速新宿の紀伊国屋で2冊(「ことばと自然」含む)本を求めました。2冊とも一気に読んでしまい、手紙をかきたくなりペンを執りました。

「大人になったピーター・パン」の方にはT君も出ていてその分共感を持つことが出来ました。先生の事も母親と言うより、一人の人間として客観的に描いていて、私達が抱いていた感想と全く同じでした。

H(娘さん)は姉と一緒のことをさせてもどうしても身につかなかったのですが、ラボだけは小学1年生から高校生でシニアをした後まで、良く長続きしたものだと思っています。
私自身(お母様)も社会力と言う意味では「青少年赤十字」の活動をした事があり、宿泊学習、リーダー研修、奉仕活動など、自分の経験から照らし合わせて。ラボの活動はとても好ましいものだと思っておりましたし、先生は私と違う母親の役割をして下さっていることにとても感謝しておりました。

高校受験、アメリカ留学など選択を自分でしたことなので、全然心配なく行動していってくれました。自分で考える力、自分をうまく表現する技術スべ?):手段。ピンチになってもどうすべきか判断する力など生きるための本当に基本的な力をラボで学べた事が、彼女の最高の財産だと思っています。
そして英語という言語を身につけられた幸福も今では仕事の上でも大きな助けになっていると思います。

「ことばと自然」の中で鈴木先生やCW二コルさんが言っているように人と人をつなぐ言語の偉大さに気づかないと、コミュニケーション力とか社会力は生まれない気がします。ラボでの活動は目にはっきり見えない、目先の成果を期待する人には判りづらいだろうと思います。
今、いや昔から親は子どもにそれを求め過ぎてぎました。(私も含めて)でも人間何が大切で何を幸福と感ずるかは一人一人違うのだという事が判れば、いくら子どもであっても、強制は出来ない筈ですが、わからない親が多すぎる気がしませんか。それが又親の宿命なのかもしれません。

ラボでであった先生やお母さん達との交流がどんなにいいものを沢山残してくれたか。今しみじみと暖かいものを感じています。
「いいものはいい」やはり本質を大切にする人間として生きていきたいものです。

このお便りもテューターとしてT冥利に尽きます。
子ども達だけでなくお母様がたからも、沢山の力をいただけることに感謝します。ありがとうございます。
「TANUKI」「アリス」「杜子春」の発表!(東京) 1 05月17日 (木)
例年通り「母の日」の発表でした。
特に出演ラボっ子のお母さんにはすばらしい感謝のプレゼントになった事でしょう。

「TANUKI」小学生が身の丈のお話を英語で表現(特にことば)していたのは私たちラボっ子がめざす所です。そこにも感動しました。
'07東京支部発表会!

でも大学生の親御さんは来ないのでしょうか。私の子が出ていたら何年分ものプレゼントを頂いた気分でしたが、、、。全国若者ひろばのとき既にご覧になっていたかもしれませんね。

「杜子春」大学生がこの時期に支部の皆のために、再演してくれたのは初めてじゃないでしょうか。感謝!感謝です。この姿勢、姿から会場の皆が沢山のものをいただけました。ありがとう!
'07(4)

 勿論鑑賞のために来られた沢山の方もすばらしい時を共有できたはずです。
そして「ナーサリーひろば」の時は客席でも楽しみましたね。

'07(3)


どの発表もラボらしく元気で生き生きした子どもらしい表現と集中力を見せてくれました!

「アリス」ラボらしく大きな縦長グループでの楽しい発表でした。
'07(2)
トム・ソーヤになった(?)ラボっ子からのMAIL 05月16日 (水)
 今「おとなになったピーター・パン」の記念図書が読まれていますが、わがパーティのOBのひとりは「トム・ソーヤ」のお話の世界で楽しみ、高校の時にも学校からミズーリ州の短期ステイに参加し、卒業後は留学も決めてまるで「トム・ソーヤ」になってしまったようでした。

ラボっ子時代からの夢を紡いで頑張り卒業。帰国し就職し数年したと思ったら、すてきなお嫁さんと又アメリカ駐在生活!いつまでも「トム・ソーヤ」がついてまわっているようです。

彼のように「夢を持って!」成長してほしいと思います。必ず実現するでしょう。なんらかの形で君のお伴になって力になるはずです。

彼からのMAILを転用します。
久しぶりに先生にお会いできて、とても嬉しかったです。
アメリカに駐在して早いもので、2年4ヶ月が過ぎました。 とにかく毎日が忙しいです。
私の会社は、日本に本社があるメーカーのアメリカ現地法人です。アメリカの会社は今年で創立34周年を迎えます。会社はシカゴ(オヘア空港)から南西、約145kmに位置する、人口わずか1万7千人の小さな町です。
この小さな町に工場を持っております。

私の仕事は、日本人営業として、現地人スタッフと連携を取りながら、拡販活動をする事です。 私の顧客は、カナダ(モントリオール&トロント)、アメリカ(全土)とメキシコ(メキシコシティー周辺)と幅広く活動しています。 顧客のメインは日系自動車メーカーが中心ですが、昨年からカナダ&アメリカのメーカーの顧客も担当する事になりました。 日本との一番の大きな違いは、出張すると泊まりが多くなる事です。 国土の広さを日々感じています。

仁衡先生には、大変感謝しております。特にこちらでの生活において、幼少の頃に習った発音が非常に役立っております。現役ラボっこも大人になってからいつか役に立つと思います。

HPページ拝見しました。さすが先生!素晴らしいホームページだと思います
今後もちょくちょくお邪魔させて頂きたいと思っています。

英語を習って一番良かった事は、世界中の人とコミニュケーションを取れる事です。ヨーロッパ、アジア、東南アジアの数カ国を訪れる機会がありましたが、ここでも英語が話せる事で、相手とコミニュケーションが取れ、助かりました。

あとは、映画を字幕なしで見れる事です。 通常字幕は1シーンに日本語16文字以内という制限があるので、どうしても要約する場合が多くあります。 英語を直接理解できる事で、より一層楽しめると思います。

今月末は、大学時代のアメリカ人の親友の家へ遊びに行く予定です。当日は、大学時代の友人達が大勢集まってBBQをする予定になっており、今から楽しみです。

日本もこれから暑くなると思いますが、お体にお気をつけ下さい。
またメールいたします。

*彼は日本でご不幸があり、一時帰国しアメリカへもどったばかりです。
 「大人になったピーター・パン」は本に載った例以外に世界中にで活躍して いるのです。皆もラボ頑張りましょうね!また新しい出会いもあるように願 っております!
春の発表、マザーグース、イースター活動報告 04月26日 (木)
パソコンマウスの不具合で更新できないでいた日記。不具合だけれど何とか更新してみます。コピーがしづらいので写真が無いのが残念ですが。

プログラムで活動報告とします。
先ず22日のパーティ内発表。

07 Labo仁衡パーティ春のおさらい会「進級、入学おめでとう!」   
4月22日(日)13:30~15:30(交流発表会  )
15:45~16:15(父母会、懇親会)
       <プログラム>
*あいさつ*,みんなでSongbirds
*発表  *プレイルームグループ The Finger Family Happy Birthday
     *キデイ、小中学生
 ○TIM RABBIT(ティム・ラビット)   塙山火曜グループ     
 ○The Story of the Zashiki Bokko(ざしき童子のはなし)兎平木曜G
    オムニバス形式:2話、3話)、4話 発表
 ○December’s Room of‘t Look(みるなのはなざしき)兎平土曜G:B
    すがたり (07Labo国際交流参加者)
 ○The Ocean-Going Orchestra(うみのがくたい)兎平土曜G:A)
*在籍表彰(10年、7年)*かたづけ(おたのしみ:もちよりおやつ)
*Good Bye

●中学生が部活動の関係で早退する事になったり、遅刻したりしたけれど、
 一生懸命両立しても活動し続ける姿勢に協力したい。
 遅刻した本人は最後に一人で持ち場を発表する羽目になったけど、しっかり 語れていてほっとしました。今度は遅れないようにしようと体験する場で 
 す。試合が延びてしまったようですが、それでも何か考えて次に臨もうと
 出来る環境です。この子達は幸せです。親の理解があってこそと思います。

<マザーグース>地域への還元として設定しました。


<プログラム> 19日(木)10:30~11:30
1あいさつ(自己紹介)*Humpty人形     
2マザーグース説明(プログラム説明含む) *Humpty登場
3Nursery Rhymes
①Hello ②Humpty Dumpty(Knee Ride)
⑤Pat -A- Cake(Knee Ride)③Round and round the garden
*プレゼント:切り取って遊ぶプリントにふれてお家で楽しんでね。
④Ring-a-Ring O’Roses *遊べるようになった、輪になって楽しむ。
 季節(バラやハクション)マザーグースの成り立ちにも言及。ペスト。
⑥「3びきのこねこてぶくろなくした」絵本(読み聞かせ)
Three Little Kittensのナーサリーをお話風にあそぶ。
⑦Twinkle Twinkle Little Star(遊んでいたら星が出てきたね。)
4ご父母自己紹介(名前、年齢、親子とも、感想、アンケート).
5.子ども達はお絵かき(プレゼントのプリントなどで)親:懇談、質問。
6.Good Bye、London Bridge(握手).7、かたづけ 

●久しぶりに8組の親子(1才~3才)が応募してきたので、楽しく紹介でき たと思います。アンケートでもその事が伺われてうれしかったです。
 ありがとうございました。マザーグースがあまり知られていないのかしらと 思った回でしたが。それだけにもっと皆さんに楽しんでほしいと思ったこと でした。次は是非応募して楽しんでくださいね。

<イースター・パーティ交流会> 3月27日:近隣パーティと合同
*10:00-  司会進行あいさつ(実行委員紹介)、やくそく。
*イースターのおはなし「What is Easter?」  
*10:20 みんなでSongbirds(グループ分け)自己紹介(グループ毎)*入園、入学、進級おめでとう!*友人紹介「ありがとう
*10:45  グループ分け(エッグ、ラビット、)
 <招待した友達は自分のグループに入れてね。優勝するかな?>
*10:45-スプーン、エッグリレー(グループ対抗)
*11:10-エッグハンティング(グループでいくつみつけられるかな?)
*11:35-ボーリング
*11:50-おわりのことば  +テューター挨拶
*11:55-新学期へGO!(がんばろうね!)閉会Good Bye
*12:00-実行委員:かたづけ。お掃除   反省会
<そめたイースターエッグ(たまご)を持ちかえるのを、忘れないでね!>
注!イースターエッグ作りは集合じゅんに作ってから、乾かしておく。

●春休みの友人が参加してくれました。たのしかったようです。
 いっしょの仲間になってくれると良いね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.