幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333774
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
HITACHIの日記
HITACHIの日記 [全498件] 271件~280件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Kateさんとの「森のハロウィン・パーティ」楽しかった! 4 10月19日 ()
今日は秋晴れの素晴らしいハロウィン日和でした!
お父さん、お母さん、お友達も含め総勢80人弱の参加者で秋の行楽時としては沢山集まってくださいました。
ありがとうございました!
お陰で運動会?など盛り沢山のプログラムで楽しめました。
特別参加のオーストラリアのインターン(大学生)も子ども達と一緒に
全部のプログラムに真剣に、楽しく参加してくれました。

今日のプログラム

1.開会(10:00)
 
 ※グループ分け●プレイルーム・キディ(赤)
        ●小学生 低学年   (緑)
        ●小学生 高学年   (黄)

①あいさつ(Tutor・実行委員紹介)②注意事項
③Songbirds(2曲)
 Dry Bones  The Witch rides her broom
④ハロウィンってなあに?  Q and A
⑤インターン(Kate)紹介(写真他)
 持参してくれたコアラなどの写真を見せてのオーストラリア紹介など
 とっても上手に子ども達を楽しませてくれました。
 英語だけだったのですが、子ども達も良くわかったようで答えてまし たね。

2.競技プログラム

『ハロウィン バスケット』●競技説明
 各グループで行う。パンプキン・ゴースト・こうもりのメダルを首に つけて床に貼ってある紙の上に円になって座るなど説明

『ハロウィン障害物競走』*体育館が運動場のようなトラックになって             いるので、プログラムで楽しみながら、子             ども達のコスチューム・ショウのチャンス             になります。沢山のカメラが出番でした!

 ①キャタピラー② パンプキン運び③クモの巣④snap candies
                ※各グループ4名ずつ走る。
 *記念撮影(グループ別)
      *魔女のコスチュームの似合ったKateさんと
       一緒です。勿論魔女役のテューターも。

3.閉会式 *Kateさんと握手してお別れ。周りの森の精達も子ど       も達の歓声がうれしそうでした。なぜってここは元の小       学校でしたから、、。
☆来年も楽しいプログラムで開催します。どんなコスチュームで参加し ようかな?今年も手作りの楽しい、素敵なコスチュームでいっぱいで したが、残念ながらすぐにはUPできませんでした。その内UPしま すね。お待ち下さい。
日立地域の「Kateさんと一緒のハロウィン・パーテイ」 10月06日 (月)
今年も森のハロウィン・パーティの感のある「あかさわ山荘」で19日(日)10時から12時まで実施します。場所は元小学校の体育館です。

思い切り動けるし、周りは自然でいっぱい、ハロウィンには似つかわしいと、何度かここで実施しております。

今年も家族みんなで楽しめるプログラムで企画しましたので、コスチュームもアイディアいっぱいで、楽しみつつ作ってみましょう。
勿論出来ているものでも、ペィンティングだけとかお面だけとか自由参加でも良いのですが、是非親子で秋の一日楽しんで下さい!

当日はスぺシャルゲスト:オーストラリアからのラボ・インターンのKateさんが一緒に楽しみます。日本語も上手だそうです。漢字に興味を持っているようなので、ネームカードは漢字とローマ字で書いてくるとよいかもしれませんよ。では魔女に扮する予定のHITACHIが会場で皆さんとお会いするのを楽しみにしています!

黒猫になってくれる子はいないかしら?お伴して欲しいな。
国際交流写真(常陽銀行:多賀店)で展示・ご覧下さい! 09月27日 ()
今年も早速展示させて頂きました。
銀行にお出かけの時は、是非じっくりご覧下さい。

今年アメリカ・カナダにホームスティした参加者の写真や韓国ユースの受け入れをした様子を模造紙できれいに報告してあります。

写真展(’08)
国際交流参加者親子報告会及び’09参加者親子懇談会 8 09月15日 (月)
今日は本年度ラボ国際交流参加者及び送り出しご父母の報告会。そして韓国受け入れの親子のほうこくもありました。

'08報告会(1)

長い事前活動と楽しいホームスティ、そして今日の報告会を終えるまで
みんなよく頑張りました。それだけに晴れ晴れとした笑顔と自信に満ちた表情がいっぱいの報告会でした!

それにひきかえお母様たちの嬉しい報告と一抹のさみしさ?
子離れ、、安心と喜び複雑な思いのようでしたが、これからまだまだと
思っていながらもほっとされた様な親御さんたちでした。

報告会用写真『岩淵)

*報告者が(模造紙1枚)ホームスティの様子を写真を中心に書き込んだり,貼ったりしたもの。それぞれ個性的に楽しくかわいらしく作ってありました。みんなセンスがありますね!(これはケンタッキー州参加中2:Iさんのもの)

midorityann
カナダ マニトバ州(中1:Sさんのもの)


★今月25日~来月の9日までは地元常陽銀行支店に張っていただきます。 近くにお出かけの時は是非ご覧下さい。


来年予定している親子も一生懸命聞いたり写真やスライドを見てました。報告会の後の懇談会での質疑応答では部活の問題などで悩んでいるなど例年変わらぬ質問がありました。経験した親子が適切に答えてあげていたのは少し前まで考えられない事でした。
親子とも沢山の経験を経て苦労した分爽やかに落ち着いてアドヴァイスしてました。テューターの出る幕はなかったです。うれしいことです。
大学生のラボっ子が来たよ!「キャラバン隊」 09月14日 ()
今日は毎年恒例の「東京支部大学生キャラバン隊」の活動でした。
昨日は小学校の運動会でしたし、明日は茨城地区の「’08ラボ国際交流報告会」アメリカ、カナダへ夏休み1ヶ月のホームスティを経験した子ども達の体験報告会があるのです。

と言う訳で前置が長くなりましたが、キャラバン隊の行事はなかびの行事で、連休中でもあり親子とも忙しい時期です。
が私達テューターは東京支部の大学生の予定が取れる日をお願いするといつもこの時期になってしまうのです。ごめんなさいね。

'08キャラバン(1)

地方のラボっ子たちは大学生まで活動しているラボっ子達との交流がないのです。茨城で育ったラボっ子大学生は東京やその他の大学に行ってしまう子が多いので、残念ながら地元には複数残って活動できる子が少ないのです。

無理してもこの行事を組む事によって、ラボの子ども達やご父兄の方も
しっかり育った今時の若者にじかに触れてお子さん達の未来像を描いて欲しいし、話し合って欲しいのです。

'08キャラバン(2)

今日はその様な中、沢山の参加ありがとうございました。この地域のお祭り「よかっぺまつり」があったにもかかわらず、、感謝です。
おかげで子ども達は大学生の英日劇「はだかの王様」を食い入るように
見ていました。その後一緒にテーマ活動をした時も楽しみましたね。

彼らは自然体で個々の子ども達に接して、いつでもにこにこやさしく笑顔で真面目でした。参加した子ども達は彼らを「憧れ」の対象として
これからの活動をしてゆくはずです。

'08キャラバン(3)
「いばらき子育て家庭優待制度」ラボ協賛しています! 2 09月13日 ()
<いばらきKidsClub>

茨城県では、子育て家庭を社会全体で応援し、子ども連れでの外出を温かくサポートできる地域づくりや、子どもを持って良かった、子育てが楽しいと感じられる環境づくりを進めるため、『いばらき子育て家庭優待制度』を実施しています。

協賛店舗というものがあり、いろいろな分野でサービスを受けられます。是非ご利用ください。
18歳までの子をもつ家庭には優待カードを持てます。

詳しくは下記のところにお問い合わせするか近くの市役所や支所などでも分かると思います。

*問い合わせせ
茨城県保健福祉部子ども家庭課
少子化対策室

電話 029-301-3261(直通)FAX 029-301-3269
kosodate@pref.ibaraki.lg.jp
次はハロウィン・パーティの準備:かぼちゃが届きました! 4 09月06日 ()
harowinn

夏活動が済みほっとする前に、義弟の知り合いの農家から大きなかぼちゃが届きました!
今年の夏は暑いし、保管はどうすれば?とかおき場所は?いろいろ悩みながらもテューターは即座に「欲しい!受け渡しは?}と言っている。
どのテューターも労苦を厭わない。すばらしいと思う。ラボっ子の喜ぶ顔が見たいのだ。



でもこの大きなかぼちゃ10個は自宅にも置けないし、、、。
それからが大変な作業でしたが。義弟に手伝ったもらったり、送付の方法を電話で聞いたりしながら、何とか荷づくりに悪戦苦闘し送り届けました。

今年はどんなコスチュームで楽しんでくれるかな?
日立地域では10月19日(日)10時から「あかさわ山荘」の体育館で行います。皆さん楽しみにしていてくださいね。でもこの大きなかぼちゃは会場には運べないかも。テューターの家には届いているはずです。可愛がってくださいね。
夏活動報告会(Day Camp) 4 08月30日 ()
各地で雨による被害が多発しておりますね。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
どうしたら防げるのでしょうか。異常な感じがしますね。

さて天候が不順で危ぶまれる中、夏休み最後の土曜にパーティのDAY Campを実行できました。少々暑かったですけれど、、、。
まずアメリカ、カナダへ1ヶ月のホームスティに参加した二人の熱い報告がありました!

'08houkokukai

「ホームシックにかかる暇がなかった」と言うほどの沢山の体験をしてきたようです。事前活動をしている時から回を重ねるごとに、みるみる成長していったMちゃんは、受け入れをしたい!等いろいろな面で積極的に話すようになってびっくりです。ご両親は嬉しい悲鳴というかパスと言っています(笑)

’08報告会(3)

カナダへ行ったSさんはデジタルカメラをプールに落としちゃった、といとも簡単に報告します。エーッと思ったらホストがステキなアルバムを持たせてくれたようです。良かった、良かった。

houkokukai(2)

報告会の後はご父母が作ってくださったBBQをおいしく頂いたり、またお土産ばなしを聞いたりでたっぷり夏休みの最後を満喫したCampでした。勿論花火もしましたよ。

'08houkokukai(4)
★国際交流の直後に思うこと★キャンプバザーの益金の具体例 08月25日 (月)
★キャンプでは子ども達が親御さんと一緒にバザー品を持参し、ロッジごとに販売する。販売する側に立つ子、買い捲る子。色々だが益金はどの様に使われているのでしょうか。

班毎に収益金の額が発表されるんのですが、みなさんは具体的に知らないと思います。そこで今回はよい怜ではないと思いますが、分かりやすい写真にUPしました。
いつもバザー品ありがとうございました!

バザーの益金で

★国際交流直後の思うこと

キャンプ(交流)

この写真はロッジにいた韓国ユースとの交流のしゃしんです。
お年頃のユースは写真の様な笑顔は余り見られなかったのですが、この様に小さな子の無邪気な行為には負けるのですね。
本当に自然に交流していました。日本語とスキンシップで、、、。

翻って昨日帰国したわがPの中1の子は、ラボで小さい時から育ったとはいえ、どの様な夏を送っていたのでしうか。
長くラボに関わってきた私ですが、親子のありようも年毎に変化してきているので、帰国するまで落ち着きません。
パーテイ皆で送った便りに返事をしてきた子、まだ帰国しても届かない子、、、。それはいいとしても帰国直後に本人から何も連絡がないのは?親御さんからは携帯MAILはありました。ほっとしました。元気だとのこと、、、?今日は疲れも取れて、どうしてるのかな。電話欲しいけれど、ウィンター・キャンプ帰宅後に教えておいたのでしたが。
寂しいし、残念です。本人が心からでんわしてほしいなあ。
ねちねちしないで私が電話しようか。迷う雨降りの夜です。
黒姫4班:A4で見るキャンプの流れ*特急画像版 4 08月10日 ()
いま帰宅して画像を整理しながら、今一度キャンプを味わい振り返っています。新しい出会いと感動は、疲れを吹き飛ばしてくれますし、来年も行こうと思わせてくれます。

たっぷり疲れてもいるし、何よりもせっかく購入してきたブルーベリーを現地からのバスの冷蔵庫に積み込んだまま!帰宅してしまってしょげている私なのに、、、。

さて取り急ぎ、ロッジの子供たちと約束した写真をUPして、茨城1号のバスをスタートにキャンプ活動の流れと共に記録してみます。

'08.8.10キャンプ(1) お母様方に送られて出発!

キャンプちでの開営式 '08.8.10キャンプ(3)

物語の世界へ出発!「ロージーちゃんがご案内」 '08.8..10
ロッジのグループが選んだコーナーめぐり:その1「ヘルガの持参金」
コーナー '08.8.10キャンプ(3)

野外活動のひとつ「フライイングディスク」 (4)

「マウンテイングバイク」も好評(これも専門家による指導) 6

野外活動の華!「黒姫山登頂」皆で迎える準備:報告及び認証賞状授与の写真 5
7

高学年タイム:韓国交流で来日したシャペロンと子供たちとの交流(自己紹介の写真) 7
最後の夜のキャンプファイヤーでお別れ」 9

いよいよお別れ、九州や沖縄、韓国を含めた全国の子供たちが次々出発してゆきます。首を長くして待っている家族のもとへ。
最後のバスを待つロッジの仲間でお別れの記念撮影です。手作りの名刺の交換もして待ちます。10
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.