幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333712
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
HITACHIの日記
HITACHIの日記 [全498件] 211件~220件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
OB・OGへの便り(周年記念案内) 06月09日 (水)
7月の発表会のプログラムを、在籍していた元ラボっ子に毎日悪戦苦闘しながら送付したり、配っている。未来のラボの為に!!!
以下にその便りをコピーしてみます。


元ラボッ子の皆様へ
(仁衡Party OB,OGの皆様)  

今日は。LABO Tutor の仁衡です。
しばらくご無沙汰しておりました。皆様如何お過ごしでしょうか。
一番お忙しい年代の方たちですから、日立にも中々帰れない方が多いのでしょうね。
(日立在住の方とも、お会い出来る訳ではないのですが)
お陰様で、私も元気でLABO活動をさせて頂いております。ありがたいことです。

この度は突然のお便りで、びっくりされたでしょうね。
実は今年、「仁衡パーティ35周年記念発表会」をします。
在籍者は多くはないのですが、そこはラボッ子元気にテーマ活動やSongbirdで楽しんで居ります。今回も、25周年の時の様に賑やかなお祭りにしたいのです。
7月の国際交流壮行会を兼ねて同封のプログラムの日程で行いますので、是非ご都合をつけて、お出掛けくださるようご案内させて頂きます。

LABO同窓会と思って、お誘い合わせの上お集まり頂きたいと思います。と言っても皆さんは黒田P、永森P、鈴木P、永井P、豊田Pのメンバーだった子がLaboPartyらしく異なものを取り込み同化しながら、自分の年代を自分達の力で、豊かに創造し過ごして成長されていったのですよね。ですから仁衡パーティ35周年と言っても微妙でしょうが、そこはLABO、自分の居たことのあるパーティが存在する内に(笑)、是非お会いしたいと考えておりますが如何でしょうか。
皆さんにお会いできるのを、楽しみにしております!


追伸

大変ぶしつけなお願いですが、同封しました文集用原稿を書いて頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。出来ましたら、7月中に返送頂けるとたすかります。
勿論多少の遅延は、気になさらず是非一言お願いいたします。
今後の活動に大いに励みになります。重ねて宜しくお願いいたします。

                                                  2010年  6月                           
*35年の間には、引き継ぎしたパーティもあったし、子パーティとして独立した3つのパーティありの歴史(?)がありました。
返事が無くとも、これをきっかけにラボを思い出し、全国の地で2世ラボっこが誕生すれば幸い幸いと言う事ですね。
35周年記念発表会に向けて:プログラム作成中 4 05月30日 ()
いよいよ6月になってしまいます。7月の発表会まであとわずか、、。
焦っています。やっとプログラムが何とか出来てきました。
            
  ☆開会  1:15 p.m.
 
1.Nursery Rhyme & Songbird         
 ナーサリーライム・ソングバード メドレー     (幼児親子)
*たくさんのマザーグースの歌やラボ・ライブラリーのおはなしにふ  れて親子で楽しんでいる かわいいラボっ子の元気なすがたをごら  ん下さい。

2.2010年ラボ国際交流参加者 決意表明 ほか
 *今年の参加者は、ホームスティと異なり『オレゴン国際キャンプ』  に参加します。オレゴン科学産業博物館(OMSI)との共同プログラ  ムです。
 *国内交流:ラボ・サマーキャンプ(黒姫) 参加者紹介

<テーマ活動発表>

3.PIERRE  ピエールとライオン 作 モーリス センダック                     (会員お母様有志による発表)
  *なにをきかれても、なにをいわれても「ぼく、しらない!」とこ   たえるピエール。そこへやってきたのは、、、、。お母様がこの   親子の会話をどのように表現してくれるでしょうか。楽しみに。

4.The Scaly Ocean Palace わだつみのいろこのみや
           らくだこぶに 再話   (幼稚園児~高1)
   *古事記、日本書紀によって伝えられた日本古来のお話が「らくだ   こぶに」によって再話され、ラボ・ライブラリーとして「国生    み」「スサノオ」「オオクニヌシ」そして海幸 山幸としても知ら   れる「わだつみのいろこのみや」のシリーズで1979年に刊行され   ました。日本人の原形を伝えるこの物語を発表します。21世紀   を生きる子どもたちが、この物語をどの様に理解し、表現するで   しょうか。楽しんでくだされば幸いです。

5.<サプライズ>お楽しみに!
 
6.長期 在籍表彰
   *ラボ・パーティに入会、活動している子どもたちを励まし、激    励する表彰です。今年の表彰は在籍7年、11年、13年のラ    ボっ子(会員)です。
 
7 .<お客様紹介>
*ラボOB・OG&ご父母の方 ラボ教育センター本部 テューター 
   当日参加してくださった方

8.おたのしみ:イントロクイズ  OBのリコーダー演奏による
   *ラボ・ライブラリー挿入歌 いくつ分かるでしょうか?

9.仁衡パーティのあゆみ
  *30周年(2005年)以後の写真を中心に、以前のものも含め   てご覧下さい。

☆テューターあいさつ    ☆休憩 (パーティ準備)

☆ティー パーティ                 3:40p.m..
  *係りのお母様を中心に準備していただきました。ささやかなお祝   いのパーティです。お客様、OB・OG、ラボっ子、ご父母の皆様    どうぞごゆるりとご歓談ください。             ☆閉会                       4:30p.m.   
Row Your Boat 5人乗り? 3 05月17日 (月)
5月の大型連休もあっという間に過ぎたのに、更新せずチェリーさんに心配かけちゃいました。ごめんなさい。でも仲間はうれしいですね。
更新する元気をくれます。ありがとう。

今パーティでは7月の周年記念発表会のテーマや文集作り、タペストリー制作、お母さん方の「ピエールとライオン」のテーマ練習などで動いています。子供たちは勿論「わだつみのいろこのみや」に本格的に取り組み始めた所です。遅い?出来上がりが心配ですが、やっと念願の「国生み」シリーズを取り組める事になったので私はうれしいです。

写真は「Row,Row,Row Your Boat]で楽しんでいる子ども達です。
今回は休みが多く、寂しかったのでAちゃんが提案した「みんなでやれるRow Your Boat にしよう!」と言って星型にみんなで手をつないで
「わだつみのいろこのみや」の「シオツジノオジ」が作った卵型の船の様なBoatで楽しんでいるところです。
子供達は天才ですね!如何ですか?そう思いませんか。皆さんのパーティではもっと色々な変形Songbirdsで楽しんでいるかもしれませんね。
教えて下さーい。

'10.5.Row your boat
中国交流日記(その3) 4 04月05日 (月)
★3月27日(土)3日目
京劇見学(楽しみにしていたが、2階席だったので、小さくみずらかったが演目の内容はある程度分かったので、雰囲気は楽しめた)写真にあるように中国語と英語のセリフが電光板に映し出された。
tyuugoku


★3月28日(日)4日目
ラボっ子とそのホスト達の「万里の長城」のコースに参加した。写真登る前の集合地点でのもの。観光客が多くどこまで上っても、にぎわうコースでした。眺めは中国の長い歴史を感じさせる雄大なものでした。
'10中国交流10

帰途昼食の時のラボっ子とホストの親密な様子にほっとしたテューターの私でした。この調子で残りの日々をますます有意義な触れ合って欲しいと願ったことでした。

'10中国交流12

☆中国の風景No1
故宮博物館内を観光中に出会った中国の親子:懐かしさを覚える服装や顔の表情でした。素朴な感じがイメージしていた中国そのものでした。
’10中国風景2

No2
バスの車中からみた天安門観光の人の群れはこれまた中国のイメージそのものの感じがしました。
'10中国交流7

No3
日本語の達者な月壇中学の出身というガイドによると、このような最新のデザインのビルがどんどん建設されているという。これまた今の中国。
'10中国風景3
中国交流日記(No2) 4 04月03日 ()
ラボ・月壇中学相互交流25周年記念式典 リハーサル風景です。
'10中国交流5

★3月27日(土)会場:民族文化宮大劇場 *ラボっ子ホームスティ代表による挨拶もあった。
’10中国交流7

祝賀大会が終わり、演芸会が始まる。(月壇中学出身の歌手の出し物)
'10中国交流8

ラボっ子とホストによる「ひとつしかない地球」の歌の披露:元気で素晴らしかった、心がひとつになっていた!
'10中国交流9

その後祝賀昼食会(歴代の校長先生も含めて、ラボ理事長、団長、テューター 、引率財団職員)*私達のテーブルで第1代校長の呂先生を囲んで記念撮影
'10中国交流10
ラボ・月壇中学相互交流25周年「特別訪中団」に参加してNo1 3 04月02日 (金)
今春のラボ中国交流は1985年~2010年の相互交流25周年記念の年に当たりおめでたい年です。
そこで記念式典もありテューター特別参加募集がありました。
この時期は何かと参加し難いのですが、思い切って参加を決めました。仁衡パーティ35周年記念発表会をしようとしていた今年ですから、記念になるとも思ったのです。

ラボ諸外国交流の中でも「中国交流」に参加させたり、受入れもしていないので、今の自分に出来る事はこの交流を自分で体験し、報告する事ではないかとも思ったからです。
地区でもそれほど交流がない事もあり、少しでも役立てたい。
サマー・キャンプでは、以前から中国の子がロッジにいたりして交流は出来ていたけれど、受入れや中国行きまで勧められないでいました。

現在の世界情勢や日本の現状から言っても、これからの子供達は広く世界を見聞きしてグローバルな考え方を持って成長して欲しいです。
特にお隣の国中国については関心を持つべきとも思ったのです。

この日立市は日立製作所の現地工場などもあってラボっ子のお父さん方でも中国に出張されていたり、現地で仕事をされておられます。

今回の募集は良いチャンスでした。個人的にも幼い頃、我が家の父親の写真帳には万里の長城をバックの写真や京劇の写真も見たことがありました。そのことも中国行きを決心する理由のひとつでもありました。

前置が長くなりましたので、写真での第1報告にします。
詳しくは既に「カトリーヌ」さんや「とんかつ姫」さんが詳しく報告されておりますので、そちらも一緒に見て下さるとよくわかるはずです。

★3月25日(木)
福岡空港出発組・関西空港出発組・成田空港出発組に分かれ北京に向け出発し空港で合流しました。待ち時間のラボっ子の写真です。

'10中国交流1

その日全員で夕食:中華料理でピース(中国語のコーラと一緒です)

'10中国交流2

★☆3月26日(金)
月壇中学運動場での「歓迎対面式」です。中国語・日本語の生徒による司会で次々式が進みます。規律正しい生徒達です。勿論ラボっ子代表の伸び伸びとした挨拶もあり、いよいよホームスティの始まりです。

’10中国交流3

ホストと一緒のラボっ子、テューター達も居並ぶ月壇の生徒の前で記念撮影もしました。
その後ラボっ子たちは授業体験、テューターたちは授業参観、私は中学1年の「日本語」の授業がとても印象的でした。日本の子ども達が英語を学ぶように会話などで進めてゆきました。そのとき隣に居た「李 端棋」(りちき)さんが日本語で答えているところです。

'10中国交流4

となりの「りゅうくん」が中国の将棋に様なものをプレゼントしてくれたり、りちきさんは自己紹介の勉強中に「私は折り紙がスキです」といって「うさぎ」の折り紙をプレゼントしてくれました。わたしは漢字で「兎」の字をおしえてあげました。とっても良い雰囲気でつかの間の出会いなのにうれしくて1組の先生と生徒達と記念写真を取らせてもらえました!素晴らしい体験でした!心の交流が出来た気がします。

'19中国交流5
「わだつみのいろこのみや」が気に入ったようです 2 03月05日 (金)
今年に入ってから、小中学生グループがパーティで取り上げたお話は沢山ありましたが、1月後半に入ってからは「国うみ」のライブラリーの1話「国生み」 2話:「スサノオ」 3話:「オオクニヌシ」 4話「わだつみのいろこのみや」を順に取り上げてきました。

今まで私自身が取り上げたかったのですが、なかなか発表会にまでの活動はしないできてしまっていました。最初の10年の間は「キリスト教」の信者の家庭から、小さな子が混乱するので取り上げないで欲しいと言われておりました。その後その流れもあり取り組まずに、今になってしまいました。
30周年記念発表会で取り上げたかったので、ライブラリーはそろえて頂いたのですが、色々な事情でこれまた挫折。
発表テーマは子供達の希望や意見を重視したいのですが、今回は子供達のリクウェストと一緒にテューターの希望も出させてもらいました。

理由を子どもたちに次のように話して聞かせました。
「テューターのお父さんは小学校の先生だったの。小さい時お父さんの暖かい寝床で「やまたのおろち」を聞かせてもらったりして、ワクワクどきどきしながら、沢山の昔話を聞いて楽しんできました。
学校では担任の先生が休みになると代わりにお父さんである先生が来てくれて「おおくにぬし」や「うみさち(ひこ)やまさち(ひこ)」「あまのいわと」等を授業の前にきかせてくれました。

それでお話大好きな子になり、今はラボのテューターをしています。
そのことでテューターになったのかもしれません。だからこの「国うみ」のライブラリーのテーマを取り上げたいのです。それに日本の国の子ども達なのだから、このテーマを一度は発表してほしいと思ったのです。」

いつもより真剣に聞いてくれました。初めて話した事でもあったからでしょうか。同情したのかな?いつになく神妙に話す私に。

と言う事で全話を聴いてきました。休んだ子等はどれか活動してないものもあったかもしれません。活動期間中「まんがの古事記」やゲームにもキャラクターが出てきたと言う様な報告などもあり、少しづつ興味を持ってきたようです。

4話の中からどのお話が良いか、先週聞いてみましたら「わだつみのいろこのみや」が大半でした。次は「オオクニヌシ」(これを取り上げた時、歌を歌って聞かせたら、きょとんとしていて「聴いた事がない」と言っていましたので、歌詞をプリントし持たせて、おじいちゃんかおばあちゃんに聞いてみてと言いました。なぜならお母さんも知らない方が居たからです。これはちょっとさみしい事でした。

何はともあれ、明日のパーティでは「国うみ」シリーズも含めてみんなの希望テーマを絞り込んでゆくスタートの時期です。
果たしてテューターの長年の思いは通じるでしょうか。楽しみ?びくびく?
ラボ・ライブラリークイズに挑戦:認定証 2 02月24日 (水)
昨年末のクイズに挑戦した子に認定証が送られてきた。
パーテーの時間に答え合わせなどもして楽しんだが、いざ提出する段になると全部の子が乗ってこない。でも挑戦し楽しみ、ラボのライブラリーがいかに沢山の物語があるか、そして誰が色々聞いてセリフ等覚えているか、またいかに自分が友達より聞いてないか等色々感じたようだったから提出には拘らずとも良しとした。この機会に「そうだ!あのお話もあったんだよね。」と思い出したり、懐かしがったりしました。

認定証’10

これらのクイズはレベルがあってこの写真にあるのは「むずかしいぞ:グレード<ゴロヒゲ平左衛門と一騎打ち>」と「かんたん:グレード<ぐるんぱとおさんぽ>」の2つですがこれには以下のように書かれてありました。

★あなたはラボ・ライブラリークイズで、すばらしいこたえをだしてくれましたので、ここに賞します。これからもどんどんおはなしを」きいてください。じぶんでクイズをかんがえて、パーティでやってもいいかもね。
This is certify that you answered the Labo-Library quiz very well!
Please keep listening to as many Labo stories as you can.

これらに分かるように、ラボでは全国各地区や地域、パーティで様々な方法で子供たちを見つめ、励まし、褒め育てています。6年生になったら好きなお話を丸ごと「素語り」して区切りとしたり、ラボ卒業する仲間にはその子の好きなお話を皆で取り組み、本人は主役をする等して送り出したりしています。子供たちにとって、学校と異なる仲間ときょうだいのように育ってきた居場所で、成長の節目節目でお祝いされたり励まされたりされる場を持つのは素晴らしい事と思います。
「かいじゅうたちのいるところ」を英語であそぼう 1 02月12日 (金)
いよいよ3月から「かいじゅうたちのいるところ」をえいごであそぼう
を開催いたします。是非お出掛けください!!!

世界の名作絵本をとおして、英語を一緒にたのしんでみませんか?
今回のおはなしは、子ども達が大好きなセンダックの名作絵本
       「かいじゅうたちのいるところ」です。

2 2

実写版映画も公開されたばかりです。昨春は、オバマ大統領がホワイトハウス前で読み聞かせを行いましたね。

☆Story Play:物語劇で学ぶから 英語が自然にあふれでます。

☆さまざまな場面に応じたセリフを口にすることで、実際の会話でも
 表現できるような英語力が育ちます。

☆「身体の動き」と「ことば」が連動することで、英語を理解できる
 ようになります。

●日時:3月 4日(木)10:30~11:30 
              1才~4才までのお子様とお母様対象
            1:30~ 2;30
              3才~幼稚園年代 対象
            3:30~ 4:30
              幼稚園年代~小学生対象 
    3月11日(木)10:30~11:30  
              1才~4才までのお子様とお母様対象
●場所:両日とも多賀市民会館 201号室

〇日時:3月 5日(金)10:30~11:30*対象は上記と同じ〇場所:日立市民会館 220号室

〇日時:3月11日(木) 3:30~ 4:30*対象は上記と同じ〇場所:東町会場

★ご都合の良い会場・時間にお申込みお待ちしております
インターンと買い物ごっこ:ジャネットとの交流 3 01月15日 (金)
1年に1、2回の交流だが、昨日の小中高生の交流に引き続き、今日はプレイルーム対象の交流会です。水戸からも参加してくれたので、とっても賑やかでした。
先ずSongbirdsでリラックス。

ジャネットとの交流1

その後は、オーストラリアの動物の写真や絵そして家族や学校の友達の写真などを見せて頂きながら、インターンの自己紹介。

ジャネット2

「てぶくろ」の読み聞かせの後、かいものごっこ。
みんな3ドル紙幣に似せたドル札を頂き、好きな動物〔おはなしに出てきた)のカード を選んでお買い物。

ジャネット3

その後はお買い物でゲットした3枚のカードと「折り紙で作った良く回るこま」を交換して遊びました!楽しかったですね。

ジャネット4
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.