幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333678
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
HITACHIの日記
HITACHIの日記 [全498件] 171件~180件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
子ども英語教室:四国からの応援メッセージ 6 06月12日 ()
ラボは全国組織です。今年は創立45周年ですし、国際交流も40年なのです。でも知らない方が多いので是非知ってほしいと思います!

コマーシャル等で宣伝してないからでしょうか。その費用を子ども達が毎日物語や世界の歌をCDの質を高める為に用いているのです。
沢山の有名な方が子供達の為にと参加して下さっております。

会員の子ども達は1週間に一度仲間とその物語を共有し心を開放し、好きなキャラクターになりきって物語世界で楽しみます。勿論ことばは英語・日本語です。
勿論海外には事務所もあります。全国の皆さん是非仲間になってほしいです。お知り合いや親戚、友人もラボの公式ホームページで検索すればお近くのラボパーティが見つかるはずです。

'11.6応援メッセージNo1

応援:No3


と言う事で前置きが長くなりましたが、こんどは四国の徳島のパーティのから仲間からうれしい「寄せがき」が届いたのです。
子ども達によっては地図を見ないと分からない遠い所からです。
本当に有難い事です。パーティー日に送迎のお母さん達にも披露してびっくりされました!特に幼児ラボっ子のご家庭からは。
その感激の様子を写真の顔から報告します。

応援:No2 応援:No4

今土曜グループは「とってもすてきなくろいとり」:アフリカのおはなしで踊り歌って、鳥になりきっています!飛んだりはねたり大汗かいてラボルームの窓は熱気で曇っていました(笑)。

木曜グループは韓国語「はらぺこあおむし」です。面白いことばに興味津々珍しく(?)真剣に取り組んでいます(笑)

応援メッセージを頂いたので、元気百倍がんばった感じの今週のパーティでした。本当にありがとう!!!
子ども英語教室:カナダからの応援Song紹介 06月09日 (木)
NHKラジオ深夜放送からの情報です。とっても良い歌でした。
ご紹介します。

本日0時:ワールドニュース カナダ・モントリオール 関 陽子さん
のレポートより

東日本大震災 復興支援ソング :
The Power In You - Students of Toronto

この曲は、2011年3月14日にカナダ・トロントにて非営利目的に制作されました。 東日本大震災の被災者の方々、また、この震災で心を痛める全ての方々への応援 メッセージソングです。 カナダ・トロント
教育委員会がまとめてくれたそうです。
たくさんの学校の子ども達が日本語を一生懸命覚えて歌っています。

www.youtube.com/watch?v=UMsBK7okTnY

★昨日私のところにうれしい贈り物が届きました!
 四国のPからと大阪のTからのメッセージ入りの色紙や写真の心がい っぱいのもの!!!
 どうもありがとう!とってもて嬉しかったです。
 元気倍、倍増!でがんばります。早速今日のパーティで披露して心を
 感じてもらい、心育て荷も繋がってほしい!
詳しくは次の日記で報告したいです。
子ども英語教室:休み中に歌ってたよ! 6 05月17日 (火)
震災後の休みの間、それぞれの子が好きな歌を聴いて覚えてきた歌を発表しました。
写真の子達は、入会後数回のパーティ活動しか経験していないのに、しっかり自信を持って歌いきりました!!!
曲は:Good Morning / My Balloon/ Seven Steps / Twinkle,Twinkle,Little Star でした。木曜の幼児クラスの子達の曲は同じ曲もありましたが:One ,two,three,four,five/Happy Birthday to you等矢張り楽しく歌えました。

子供達の力、そしてラボのメソッド(と言っても数回の間に聞いたCD教材のお陰?)お母様の育児の勝利でしょうか。
兎に角うれしいパーティでした。

2 !
こどもの英語教室:震災後ラボ再開!!! 6 05月08日 ()
やっと再開できました!
全国のラボのみなさんから激励のメッセージや書き込みなどありがとうございました!お陰様で2ヶ月ぶりに7日:土曜グループからですが、やっと再開しました。

テューターは前日から落ち着かず、準備出来ていてもそわそわしていたりしまいた。当日の昨日も2時からのパーティなのに昼食も上の空で会場設定:避難訓練に門扉が邪魔にならぬよう固定したり、「安全のこころがまえ」避難場所をプリントしたものを目立つ所に貼り付けたり、サッシのガラス戸を2面とも鍵の開閉が容易に出来るように、準備したりそれはそれは緊張して子ども達を迎えました。

前日「こんぺいとうさん」のパーティのラボっ子からの嬉しいメッセージが届いたので、きちんと目に付く所に飾って置きました。

さあ準備万端、お母様方とも2ヶ月ぶりなので、最初の15分間は共有時間にして連絡事項やお話し合いをしました。
子ども達はいつも通りにこにこして集まってきました。嬉しい再会です。私そして子ども達同士でも。書ききれないほど心が躍った私でした。一番嬉しかったのは私じゃなかったでしょうか(笑)

でも矢張り子ども達もいつもと違って素直)(?)でした。
Songbirdsやテーマもどんどんこなしてゆく内に、震災前と同じ様に活気が出て(今日休みの子が多くても)元気に楽しんで大騒ぎでした。
今日は休み中に出した宿題:好きなSongbirdsやNursery Rhymesの発表をしました。すごい良く覚えてきて頑張ったね。発表はお母さんに見ていただきました◎

Aちゃんが発表で取り組んだ早口ことば:「Thomas a Tattamus took two tees」をカードを使って遊びました。

今日、テューター気になったのはテーマの選び方です。
発表テーマだった「おばけのQ太郎」の「スマートになろうのまき」は「あまりにリアルだからやれないよね。」とみんな。(*地震の場面で始まるお話だから)大好きだったはずなのに、、、。

それから「じゃテーマは何にする?」と言う事になったら死んでしまうお話は×と言う。子ども達が色々あげていったが、なかなか決まらない。明るいお話が良いという。

ふーん、、、心に受けたものがそのぞれの子にあるのだなあ。
結局「ナイチンゲール」「とってもすてきなくろいとり」「一寸法師」の3つを来週までに聞いてくる事にした。

その後ラボルームに貼っておいた「私の誕生日」表を書き直したいと言う事でみんなで描いたが、震災の絵を描く事にしたようです。
「がんばろう日本!」「地震に負けるな!!」「再起動」「立ち直りが早い日本」「復帰に向けて!」「みんな友達です。応援してます。」

4年生の女の子の絵には*地震日のあたりと称したTV画面があり「緊急地震速報 ×M8,5」と書いてあり、*地震から何日かたってと称したTVの画面では「がんばろう日本」と書いてあり、日の丸と一緒でした。3月のカレンダーも書いてあり11日までの日付けは斜線で消してあり、11日からは何も印してないカレンダーの絵でした。
帰る前の10分くらいに描いた絵でしたが、、、。
子供達の今の心が分かったような絵やことばでした。

皆が帰った後は久しぶりに快い疲れでうとうとした私でした。
皆さんありがとう!
子ども英語教室:チューター仲間からお見舞いのメッセージ 2 04月22日 (金)
一昨日思いがけないうれしいメッセージがびっしり書いてある色紙と、
これまたびっしり重いほど入った贈り物が届きました!!
これを見ながら読んで居るうちに、目頭が熱くなりました。
たくさんのテューター仲間そして事務局員の顔が次々と思い出され、メッセージが読めませんでした。(大震災に続き、連日の余震の日々に心が滅入っていたからでしょうか)

たくさんのテューター、事務局員が研修で集まる「一日ひろば」の最中に、心暖まるメッセージを寄せて下さったのでした。震災のあった茨城地区テューターそれぞれに贈って下さったのです。

そのおひとりひとりの気持がとっても嬉しくて、ラボ・テューターをしていて良かったとしみじみ思いました。仲間がいて、ひとりじゃないんだと言う事。矢張り心を大切にする教育団体ラボなのだと言う事を実感できる瞬間でした。心がいっぺんに癒された気がしました。
本当にありがたかったです。

震災中には事務局の方が自宅までお見舞いに来てくださったり、私たちは幸せものです。ありがとうございました。
感謝の気持を心にとどめ、このようなグループで成長して欲しい子ども達との出会いがありますようにと願うばかりです。

どうぞみなさん一度ラボ・パーティをのぞいてみませんか。
こどもの英語教室:隣近所へのご挨拶(チラシに添えて) 4 04月20日 (水)
震災後のパーティ再開にあたり、住まいのある学区向けの自己故紹介文をつけたラボのチラシをポスティングしようと下のような案内文作りました。思えばたくさんの子ども達との活動があったものです。
それにしても、現在隣り近所の子ども達はとても少ないです。お孫さんが実家へ来ていたりしますが。


幼児・小中高生をお持ちのご父母のみなさま  
お孫さんをお持ちのみなさま       ’11.4.25 (Labo Party)
                     
今日は。私は塙山団地に住み始めて36年になる“にひら”と申します。塙山学区の皆様にお世話になって、子育ても卒業したものです。今回の震災に当たっても、何とか無事に過ごす事が出来ました。つながりのしっかりしたこの地区に住んでいて、本当に良かったと感じました。

さて私は35年前から団地でラボ・パーティと言う名の英語塾をさせて頂いております。ラボ・パーティは全国組織の教育団体でして、今年で創立45周年になります。その団体の茨城地区日立地域の1グループとして活動してきました。団地の自宅会場以外に「かおる幼稚園」出張会場、兎平会場と場所が変わりましたが、現在は東町会場が出張パーティです。
'11.4.20 No3 '11.7.20 No4
★団地の集会所の舞台で英語・日本語の劇発表会をしている所です。
★記念撮影前のひとこま

別紙のチラシの様な教育団体です。塙山学区では写真のように、色々お世話になりました。少子化の影響で地域の子ども達も少なくなっておりますので、現在、遠くは常陸太田や高鈴町、諏訪町、国分町等から通ってくる子も在籍しております。年少さんから高校2年生までの会員が活動しております。

'11.4.20事故紹介文1

’86.7.26★アメリカとの国際交流で来日した青少年と引率者が「さんさん祭り」に参加したところです。

今回の震災があり、遠くから通って来る事については、安全上の問題もあり、教育団体として、本部と相談の上地域として初めて一時休講しました。余震も少なくなって保育園、幼稚園学校も通常の生活になった事もありラボも5月から再開いたします。今回の経験からも子ども達が、自分の足で通える塾に行けるのが理想に思えます。新学年が始まったばかりです、お近くの英語塾をお考えの方は是非一度見学にいらして下さい。在籍中の子ども達も仲間が来るのを待っております。

(★来日した外国の青少年の歓迎写真)'11.4.20事故紹介文2

’86.7.21 多賀駅前
子ども英語教室:震災後再開について 4 04月16日 ()
震災後の余震もあり、予断を許さない状況の中でパーティ活動の再開の機会を模索しておりました。ラボ会員宅のご意見を随時お聞きしながら判断し過ごしてまいりました。

本部からも随時情報や前後策についてのアドヴァイス等も発信されてきておりました。しかし会員の所在地が多岐にわたり、判断が難しかったです。子供達の新学期が始まり、通常の生活のペースが出来てからが良いと判断しました。

再開に当たっては、先ず安全対策についての環境整備と思いました。
テレパシーが通じたのでしょうか、ラボセンターからしっかりとした指針が送られてきました!自分が考えていた事と大体同じ様でしたから、この地区と自分の会場や会員の情況を組み入れて、再会前にお便りを発送する事にしました。

(ラボにひらパーティたより>

本部や私からもMail等でお知らせしました様に、諸般の事情から、3,4月を休み扱いと致しました。ご協力ありがとうございました。やっと5月の連休明けから再開できます。
但しまだまだ余震が続く日々が予想されますので、再開に当たり以下の通り安全管理対策を考えました。ここに挙げた以外の項目がありましたら、再度共有化をはかり、安全管理の精度を高めてゆきたいと思いますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

★日常パーティ活動について
1.避難場所の確定と明示
  東町会場:庭の真ん中辺(駐車の車台数によりますが、玄関から門       までの通路)
塙山会場:地震の大きさにも因りますが、駐車場:私の車の所:アクセ     ス道路脇)

*2会場とも会場内に場所を明示しておきます。(子どもたちとも共有 して徹底させます)
*送迎の際は安全を第一に行動して下さい。お迎え時の携帯電話連絡が 取れない場合等については、別紙の連絡網も臨機応変に活用くださる ようお願いします。(プライバシー・ポリシーにつきましては、非常 時なのでお許しください。)
〇携帯Mailは一斉配信したもので各自登録お願いします。
●自宅の電話番号の他に、緊急連絡先や震災時の避難場所(家族が決め た所)を共有させて頂きたいと思います。〇テューターにご連絡お願 いします。 
〇パーティ中は父母の所在をはっきりしておいて下さい。

2.持参させて欲しいもの
  *水筒・マスク・レインコート(雨以外の時も、化繊の毛羽立って  いない上着がおすすめ)・携帯用かさ(大人のものでも)
  帽子又はフード付きレインコート(ラボ・ハットでも可)
  ●懐中 電灯:中高生

★行事の際の安全管理につきましては、実施の場合に改めてお知らせいたします。

<ラボの子供たちもご父兄もキャンプや国際交流参加済みの子たちが居 りますので、バデイシステムで行動できるように指示すれば、当たり 前のように行動してくれると思います。
 先ずはこの様な姿勢で活動を再開したいと張り切っております。

 特に入会したばかりで休みになってしまったキディコースの子たちは
 親御さんも含め再開を首を長くして待っているとのMailが入りま したし、受験で休会していた子達も、高校入学後部活も決まって早く
 活動をしたいと待ってくれています。>
 
こどもの英語教室:地震災害のこと 15 03月14日 (月)
私達日立水戸地域の茨城のパーティは、今回の東北関東大震災に当たる場所です。日立港・大洗港・北茨城等海岸沿いにある場所です。
やっと通電した13日夕、久しぶりにパソコンに向かうと全国からお見舞いのMailが来ておりました。外国からも同じように心配してMailを戴きました。
本当に有難い事です。心から感謝いたします。
地域のパーティでは今、私の知る所被災された方の情報はありません。
ご休心ください。でも絶えず余震があり、先程も津波の情報が流されましたし、お隣の福島原発の水素爆発等の情報もあるので、十分注意して過ごしております。

皆様ありがとうございました。
やっと13日に繋がった携帯にも戴いたMAILには、次のようなことばがありました。事後承諾で転載させて頂きます。


「ご連絡がなかったので心配してましたが、ご無事でよかった!安心しました。インフラ面では、不自由な状態がつづいているようですが、何とか早く回復するように祈ってます。

それにしてもあまりにもむごい震災に、こちらの空気も重たくなってます。

今日は関西の国際交流のつどいでしたが、終始会場に心配と支援の空気が流れていました。激励のメッセージを書いたり、カンパをしたりで、何かせずにはいられない私たちでした。関西のラボ仲間が応援していることを、そちらのラボ仲間にお伝えくださいね。

何かお役にたつことがあれば、ご連絡くださいね。

どうぞ、早く平穏が訪れますように。」

皆さん、全国の仲間も激励して下さっています。元気を出して過ごしましょうね。MAILのお見舞いを下さった皆様、日記にてお礼に代えさせていただきます。ありがとうございました。元気です。ご安心ください。
こどもの英語教室:「大きなポケット」本に、、 03月07日 (月)
福音館書店発行の「かがくとおはなし」小学生」の月刊誌3月号は19年目の今月号で廃刊だそうです。
その最終号の伝記の所は、<土佐の海は世界の海 ~冒険者 万次郎伝>でした。アニメですが、。
ラボのライブラリーが発刊された今年、老舗の福音館のある月刊誌の最終号を飾った伝記が「ジョン万次郎」
何かうれしい私でした。           おしまい
子ども英語教室:幼児入会 3 03月05日 ()
寒い日が続いてますが、2月中に行った体験教室で新しいお友達が増えました。賑やかになってうれしいですね。

新しく入会した子はキディグループです。在籍の子達はプレイルームの親子のグループで活動してましたが、前の日記でも触れたように子ども達だけで活動するのです。
3月に入会したので出張パーティの木曜日「おひな祭り」の日が1回目でした。お母さんから離れて心細くなり、涙をためてなき始めましたが何とか始動できました。えらい!頑張ったね。

●Hello
●Seven steps(手をつなぐのに少し勇気が要った。慣れない子とは中々 難しそうでしたね)
●one ,two,three,four,five(ここではお魚釣りに夢中になって、大き な魚の取り合いになりそうでした。磁石さんびっくりしてましたよ)
*仲良くする事が大切と感じてくれるかな。

最後は「おはなし日記」の絵をみんなに見せて「Show and Tell」Time
HOちゃんは大好きな「たろうのおでかけ」の絵を描いて、ゆきちゃんや、アイスクリームをうれしそうに説明してた。
Nちゃんは忘れちゃったみたい。
Kくんは今日「入会おめでとう」の「おはなしにっき」ノートを頂いたばかりなので無し。
Hちゃんは体験の時から「楽しい!私も宿題(お絵かき)したいから、ノートが欲しい}と強く望んでいたので、先週渡したので、早速「はらぺこあおむし」の絵を描いてきて、得意そうにみんなの前で見せながら説明しました。良かったね。大きな拍手をもらえて。

<その後の様子>
Good bye のあとお迎えが来るまで、お絵かきをしていました。
入会したてのHちゃんが皆に分け隔てなく持参した「色鉛筆」を貸していました。今日手にしたばかりのノートに熱心に上手な絵を描いているのはK君、好きなんだね。

<この後のお母さんからの報告>
★入会したばかりのHちゃんは「たろうのおでかけの」CD絵本が欲しいと 言って、お母さんを困らせました。(これは購入しなかったのです。
★Hoちゃんは帰宅の車の中で「Hちゃんが色鉛筆を貸してくれたの、こん どHちゃんが忘れた時、私が貸してあげるんだ。とうれしそうに報告し たようです。

新しいお友達が入ると子供達の様子は少しづつ変化します。
刺激を受けて、様々な要求や行動を起こします。これは成長の元になるので色々な性格の子達が一緒に過ごし、活動の中で輝き合って行くのです。うれしい春です!!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.