幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0333667
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
HITACHIの日記
HITACHIの日記 [全498件] 161件~170件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
子ども英語教室:キャラバン隊が日立に! 09月29日 (木)
お知らせしていた東京支部の大学生がやってきました!
お話の劇表現は「はるかぜとぷう」でした。大きな身体で春風のように飛んでいます!つむじかぜにもなって!

'11キャラバン隊(1)

それ英日劇を全神経を集中して視ています!その子供達の真剣な眼差しのすばらしい事!テューターしていて良かったと思う瞬間です。

キャラバン隊2

次はその劇をみんなで楽しめるオリジナルゲームでクイズをしたり、グループ対抗で「とぷう」になって2人一組で競争です。

キャラバン隊4

はじめて会った子同士が組みましたが、この通りきょだいの様に仲良く
頑張っています!

キャラバン隊3

今日参加できなかったRちゃん、Hちゃん残念だったけれど、来年又来てくれるから楽しみにしようね。
子ども英語教室:’11国際交流報告会 09月22日 (木)
ラボ・パーティでの夏は、何と言っても国際交流・国内交流を体験した子供達の報告です。その内のホームスティの報告が18日(日)に多賀市民会館でありました。

長年ラボ活動をしてきた中1から高3までの会員が今夏1ヶ月の報告をしてくれました。どの子も7月の壮行会の顔と随分違ってとっても輝いていました。

'11.9.18報告会


ホームスティ先は米国:ヴァージニア州・ケンタッキー州・マサチューセッツ州ほかカナダはマニトバ、ケベック、アルバータ等でした。オーストラリア交流の参加者は現地の学校へ通学もするプログラムです。
ラボはこの国際交流を40年継続してきました。諸外国交流も含めて
受け入れもしてきたのです。報告会では本人は勿論送り出しのご父母の感想もお聞きします。その中でも今年はお父さんがこの交流でホームスティを経験していて、感想もお聞きできました。

報告を聞いたり会の運営をしているラボの子ども達には既参加者や来年、再来年、その後のホームスティを目標にしています。この憧れが形となって来年も続きます。
こども英語教室ラボ(日立):大学生キャラバン隊との交流会 09月15日 (木)
ラボ東京支部大学生 ”キャラバン隊がやってくる”
            
             (財)ラボ国際交流センター 日立連絡所
こんにちは!
今年もラボ東京支部大学生が、茨城にやってきます!
東京・山梨・長野地区にも「キャラバン隊」として、めぐっています。
茨城は下記の日時で来る事になりました。お友達もさそって、一緒に参加してください!

*日時  9月25日(日) 13:15~15:30
*場所  勤労青少年ホーム 4F
*持ち物 筆記用具,飲み物,名札
*参加費 一人400円 


< プログラム>
1.開会

2.キャラバン隊紹介(大学1年生~4年生の男女)

3.おはなし「はるかぜとぷう」英語・日本語劇発表

4.年代別活動(幼児~小学低学年・小学高学年~高校生)

5.ソングバード・ゲーム

6. 感想文記入 7.記念写真撮影

8. 閉会

            担当:にひら TEL/FAX 0294(37)1414
------------------------------------------------ ✂ キリトリ ✂ -
キャラバン隊との交流に参加します。
 (※ 参加費を添えて各テューターへ)*一般の方は担当へTEL/FAX
パーティー名 (    P)
  お子様のお名前 (         ) お子様の年齢(  才)
  ご父兄のお名前 (         )
  お友達のお名前 (   
子ども英語教室:ラボOG アメリカでデザイナー 08月29日 (月)
我がパーティ出身で、ラボ高校留学経験者のOGが現在アメリカで働いている。Book markのお気に入りとして、紹介していたが職場を変えたので新規登録します。是非ごらん下さい。

ここでも紹介しますので、時間のある方はお読みください。
彼女には周年記念のTシャツのデザインもしてもらった事があります。

アドレスhttp://www.rh-dg.com/creative.phpです。
Tae Hatayama と言います。
http://blog.riezebosholzbaur.com/?m=201011 には彼女の記事があります。以下に一部載せてみます。

RHDG Homepage About Us Contact Us
Experimenting With Alternative Materials
November 10, 2010 by Tae Hatayama

「代替材料の実験を」 2010年11月10日 畑山

私は最近、巨大なセコイアの森で知られ、キャニオンとセコイア国立公園のキングス訪れた。
子ども英語教室:「てをつなごうだいさくせん」 08月27日 ()
昨日のTVでNHKどうも君の作者が出演していた。そこで”こどもたちにえがおを”「手をつなごうだいさくせん」と言う運動をされている事を知りました。震災で大変な子ども達に笑顔を取り戻して欲しいと、アーチスト達に呼びかけて、子供達の好きなキャラクターがみんなで手をつないでいる画像を作ったそうです。

「てをつなごうだいさくせん」で検索するだけで出ます。とってもすてきで可愛いです。子ども達が癒される事でしょう。是非ごらんになって子ども達に笑顔をあげてほしいですね。

tewotunagou4
ラボ子ども英語教室:ぐるんぱのクッキー作り 6 08月22日 (月)
Day Campでお話に出てくる食べ物を作る事にした。
自分達で考えたライブラリーの「ストーンスープ」等は、参加者の大勢を占めるキディグループには、分からないと言う事で「グルンパが作った大きなクッキーを作る事にした。

レシピは図書館で借りた本の中から。
'11.8.20(No4)

高校生がレシピ通りに分量を量ります。
'11.8.20(No5)

25Cmのクッキーに模様をつけているキディグループ
'11.8.20(No1)

大きなクッキーの出来上がり!
'11.8.20(No2)

中学生のお姉さんのクッキー
'11.8.20(No3)
子ども英語教室:スイスと日本について 2 08月16日 (火)
日本の各地では、世界の都市と姉妹都市提携をしているところが多いと思います。日立はアメリカのバーミングハム市、ニュージーランドではタウランガ市提携しています。

日本人が好きな(勿論私も好きで今夏出かけてきました。)スイスでもいろいろな所で、関係性を持っている事が分かりました。

行く先々で日本が意識できました。とっても嬉しい事実でした。
(no1)
ツェルマットです。妙高高原との提携記念碑です。震災へのお見舞いの文字が日本語でも書いてありました。
*朝日新聞:8月11日朝刊
震災に関する新聞記事もありました。「スイスの音楽祭、被災地巡回へ」スイスで毎年開かれている<ルツェルン音楽祭>が移動式の音楽ホールを作って東北地方を巡回する計画を発表した。これはホールの設計を担当する磯崎 新氏の発表による。春にはコンサートを実現したいとしているそうです。心を寄せてくれているのも嬉しいです。

'11.8スイス(2)
作家「新田次郎の碑」アルプスを愛した作家 ここに眠る と。

No4
ウエンゲンから登山鉄道、バス、等で乗り継ぎ行った「シーニゲプラッテ高山植物園」での記念プレート:六甲山との提携の植物園です。「エーデルワイス」もありました。写真は載せませんが「ユングフラウヨッホ・スフインクス展望台」には特別日本の大きな赤いポストがあり、3571mの所ではがきや手紙を出状出来ました。

*他にもまだまだたくさん日本との関係性が見られた場所やものがあったと思います。

前スイス大使であり、元警察庁長官の国松氏の「スイス探訪」{角川書店)は興味ある事がたくさん書いてあります。
(ラボつながり)「お話」で言うと「ハイジ」はよく知られているが、「ウイリアム・テル」の物語を知っている子は少ないのではないかと言うくだりがありました。なるほど今は絶版になって、本がないそうです。
著者が言うには「ウイリアム・テルを建国の英雄として、スイスの歴史と文化を象徴する人物と規定すると、この興味深い国スイスの片寄りのない理解のためにも、ハイジの世界と並んで、ウイリアム・テルの世界が日本人の心の中に蘇る事が必要ではないか。そしてその意味で、今は絶版になっているテル物語の本の復刻が実現する事が望まれるといったら、こじつけに過ぎるであろうか」と。
私も大賛成ですが、皆さんいかが思われますか。
子ども英語教室:夏の交流発表会 07月22日 (金)
3月から出来ないでいた発表会を7月18日に実施しました。写真で報告します。

先ず全員で楽しむSongbirdsが済んでから「Oh、 Susanna」:おおスザンナ:をお母さん達も一緒に楽しみました。その場で親子で教えあいながらでしたが。この歌は「ジョン万次郎が帰国した時にアメリカで覚えてきた歌と言う事で、日本でも歌われていますね。
'11.7.18No1 '11.7.18No2
上右の写真は「キディコース:Songbirds]


[BEAUTIFUL BLACKBIRD]:とってもすてきなくろいとり
'11,7,18.No5'11.7.11No3

「はらべこあおむし」韓国語で発表(メンバーが学校行事で休みになったので、テーマ活動じゃなくこのような読み聞かせスタイルになりました。
'11.7.18No4
子ども英語教室:アフリカのお話「BEAUTIFUL BLACKBIRD] 2 07月11日 (月)
来週発表の「BEAUTIFUL BLACKBIRD」(とってもすてきなくろいとり」を土曜クラスが汗だくになりながら活動しています。
タカラジェンヌの様に、部屋中踊りまくり、歌っています。(ラボっ子ですよ、私じゃありません)

この物語の絵本はコレッタ・スコット・キング賞(米国図書館協会主催)児童文学賞:コールデコット賞、ニューベリー賞なども選定する協会のもの 作者はエフリー・ブライアン氏です。

この絵本の「はさみ」の意味と黒い鳥の後ろ(?)の色とりどりの羽根は?とラボっ子に問うたら「黒鳥がみんなの身体に黒をぬってあげたから、代わりにその鳥の羽根をもらったのじゃないの?
「はさみ」はその時使ったのかな」と言うものでした。

それ以上は拘ってないようでした。それよりあのリズムに乗って物語の世界を体感するのがとっても心地よさそうなのです!

発表前の最終パーティ日等は、お迎えに来られるお母さん方に早めに来て、リハーサルの感じで観客として見ていただきます。
でも今回は当日のお楽しみと言う事にしました。なにしろのりにのって
どんどん活動して楽しんでいるのですから。
今までにと少し違っています。楽しみです!
子ども英語教室:夏の発表会(7月18日) 2 07月08日 (金)
恒例の”夏休みへGO!”と題しての発表会がもう直ぐです。
春の”進級・進学おめでとう”の発表会は残念ながら震災があり出来ませんでした。やっと5月から活動してきたテーマやお歌を発表できます!

プログラムは以下の通りです。是非お出掛けください!
お待ちしております。(メッセージを送る欄からお申し込み頂けると詳しくご案内できます。)

Labo NIHIRA Party ラボ仁衡パーティ                

日時 :7月18日(祝・月)July18(Mon)Opening Time:1:30 

<PROGURAM(プログラム)>
1:30~ みんなでSongbirds 
Oh Susanna *ご父兄もどうぞ:みんなで覚えよう!Seven Steps他 
2:00~ はじめのことば

2:05~ ★発表:各グループごと
☆Songbirds & Nursery Rhyme 
          木曜:キディコース(幼稚園・保育園年代) 
One little Finger  Mary Had a Little Lamb  BINGO       
Pease porridge hot Twinkle,Twinkle,Little Star

★在籍表彰(14年:Kさん、Mさん 12年:Yさん 10年:Aさん   2:15P.M.~
★ライブラリークイズ認定証 授与
★黒姫サマー・キャンプ参加者(自己紹介とがんばり目標)
 
★Theme Activity(テーマ活動) 
        土曜グループ:小中高生(小4~高1) 2:20~
               
 BEAUTIFUL BLACKBIRD(とってもすてきなくろいとり)   

☆T heme Activity(テーマ活動)
        木曜:中高生グループ(中3~高2) 2:50~
                         
  The Very Hungry Caterpillar(はらぺこあおむし) 英語・韓国語   
★テーブルほか準備3:00~ ☆父母会&ラボっ子交流(お茶会)3:05~
☆チューターあいさつ ☆おわりのことば 3:30~.
        
 ごあいさつ 

 もうすぐ長い夏休みです。「夏休へGO!」と題して、こどもたちが元気に楽しく過ごせるようパーティの仲間やご父母の方、ご一緒に激励の発表会を致します。
マザーグースの歌やテーマ活動(英語と日本語&英語と韓国語による劇)の発表をいたします。
それぞれの年代の子供たちの精一杯の表現を、激励、応援して下されば幸いです。
この活動を理解し、支えてくださるご父母に心から感謝申し上げます。
           
            
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.