|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
園児さんクラスの人気のストーリー |
04月12日 (火) |
|
ふたつの園児さんクラスのいまの人気演目は
The vixen who found a bark sandal 「わらじをひろったきつね」
わらじがめんどりに、めんどりがガチョウにと きつねがどんどんよいものを手にいれていくお話しです
4月さいしょのクラスのときにこのお話しをとりあげて、たまたま
わらじのかわりに3歳の子のくつした、
めんどりのかわりに私のグレーのパーカー、
そしてガチョウのかわりに
おやつタイム用に用意した小さなお菓子を使いました
そして
The next morning, the vixen woke early
and ate the goose up as fast as she could.
のところではお菓子をみんなで食べました
すると翌週のラボでは
「わたしのリュックをガチョウにしよう、なかにお菓子があるからホントに食べられるよ」5歳のこっちゃんがいいました
「くつしたより、ぼくのぞうりのほうがわらじっぽい」と5歳の男の子がいいました
「これ(お母さんの帽子)をめんどりにしようよ、白いもん」年中さんがいいました
それらを使って英語と日本語でお話しをすすめ、やっぱりガチョウのかわりにお菓子を食べました
最後は食べられてしまうから
きつねの役は園児さんクラスでは人気がないのですが
それ以後みんながきつねになってくれるようになりました(^^)
なんだかにやにやしながらセリフをいいます
"Well,well,where is my hen?
I've looked all over and it isn't anywhere.
I will take this goose instead."
ガチョウのかわりにちょっぴりのお菓子をわけっこして食べて 大満足なきつねさんたちです
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|