|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
小学生クラスで英語クロスワードを投稿 |
01月29日 (金) |
|
季刊誌「ゆりかもめ」(東京支部大学生発行)
この季刊誌は ラボっ子大学生の目線で英語がとりあげられていたり
ホームステイの体験談があったりするので 小学生にも面白いとおもって、
クラスの前後でひろげています
秋号に 英語クロスワードパズルがあって
おもしろそう
と思いつつ、高尾山猿園やクリスマスがあって 通りすぎてしまっていました。
今回冬号をひらいてみると 「あった!今回もクロスワードが!」
小学生クラスによびかけて 各自にコピーを用意してスタートしたものの なかなかハードなものでした!
♪ Christmas is Coming
♪ The first day of Christmas
♪ Joy to the World
♪ Rudolph, the Red-Nosed Reindeer
♪ Jingle Bells
といった歌からの出題には そのつど全部歌って歌詞から答えをさがしだし、2週間かけて クリアしました
12月に歌ったりしているものがほとんどだったから 快調な出だしでした
残るはストーリーからの出題です。
でもこちらは、「答えは たんす? Wardrobe じゃない?」
とおもっても、その場でしかと確認することができません
"Little House on the Plairie" 「大草原の小さな家」
"A Surprise Visiter" 「ぐりとぐら」
"THE LION, THE WITCH AND THE WARDROBE" 「ライオンと魔女とおおきなたんす」(ナルニア国物語)
といったストーリーからの出題を
私からのヒントもつけて 手分けして持ちかえりました
クラスの前後に時間をとりながら ひと月以上かかっての完成です
メールでの投稿のときの送信ボタンは 大活躍したスタバ(小4)がぽちっ!
季刊誌編集者からのリターンがあるのかな?
つぎの春号に「くまざわパーティ」とのったりするかな?
小学生クラスあげて 楽しみにしています
ラボの東京支部の大学生たちの活動は 右下ブックマークのらんの
「ラボ東京支部大学生 ゆりかもめ」
に詳しくアップされています
ぜひ一度はのぞいてみてくださいな
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|