|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
「西遊記」だから猿山へ 猿の観察に! |
12月18日 (金) |
|
11月末の日曜日 猿を見に高尾山の猿園へいきました!
「2016年のメインテーマを「西遊記」にするなら 猿をみにオリエンテーションに行ったらどう?」という ぎゃる(大2)の提案からはじまった企画です
こんなとき
高校生ラボっ子が先頭にたって 行程表にそってみなを動かし
大学生ラボっ子がサポートするように動くことが多く、
それはラボのいいところだとおもっています
トイレをすませて点呼をとって、
高校1年生が先頭に立ちます
「荷物もってあげる」
小学3年生も、優しい顔をみせてくれます(^^)
小学生クラスでは すでに「西遊記」に月あたまから入っているので
猿を見にいくというよりは 猿になりにいくみたい。
「うわ~ なんて身軽!」とおもっていると
小学生男子たちが並んで登ろうとする気配をさっして
「そろそろ下りないと~」と大学生ラボっ子が声をかけます
ちょうどの時間に猿園に到着、 すぐに飼育員さんのお話しが聞けました。
ボスザルのこと
メスザルのこと
序列のこと
芸をするサル しないサル
威嚇するサル
器用なサル
飼育員さんの声かけで 大ジャンプを見せるサル
綱渡りを見せて おりてくるサル
岩のうえで 威嚇するように跳ぶものもいます。
人の背中にのるサルくんも(^^;)
発案者のぎゃる(大2)が寝坊して ここで合流、よかったよかった
ランチを食べて
小学生クラスによる 「西遊記」クイズ大会、
賞品をみんなでわけて
岐路につくころには 緊張していた年長さんたちも
小1 小2 とじゃれつくくらいになりました。
夕暮れが近くなってきたけれど
みたらし団子は はずせません! 行列に並んでみんなで食べました
ふもとでの足湯もたのしみましたよ
このオリエンテーションが どんな味を
”The Westward Odyssey" 「西遊記」に加えてくれるでしょう
どんな孫悟空 Sun Wukong になるでしょう
高尾山は みんなの住んでる府中の西だよ
孫悟空も 三蔵法師や仲間たちと 西へむかって旅をするんだよ
くまざわパーティは隊列くんで、今日は西へむかって旅をしたんだよ!
京王線の窓から夕陽をみていて 頭にうかんだのがそれでした。
ねえねえと ラボっ子たちに伝えると、
「ああそうだそうだ」
「そういえば そうなんだね」
「へえー」
反応はさまざま。 きもちよく帰宅できた秋のオリエンテーションでした
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|