|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
素語り会 |
04月19日 (日) |
|
こんばんは!
4月10日(日)は、素語り会でした。
素語りとは、劇表現活動で使う物語CDそのままに
英語と日本語で、ひとりでお話を語るというものです。
4歳ぐらいまでは歌の発表をします。
5歳ぐらいから1年生ぐらいまでは
ラボ在籍期間や本人の挑戦欲によって
歌の場合もあればお話の場合もあります。
2年生以上はお話の発表をします。
今年、子どもちの挑戦したお話は…
★Inch by Inch(ひとあしひとあし)
★WHERE THE WILD THINGS ARE(かいじゅうたちのいるところ)
★THE VERY HUNGRY CATERPILLAR(はらぺこあおむし)
★Johnny-Cake(くるりんぼうず)
★PIEERE(ピエールとライオン)
★Sifka-Boorka,the Magic Horse(シフカ・ブールカ まほうの馬)
今年、お話初挑戦で最後まで語りきった子
前回は、みんなの前に立つことが難しかった子が、
今回はちゃんとみんなの前に立てて、言えた子
語りのスピードの速いお話に苦労しながらも
なんとか頑張った子
学校との両立に苦労した子
初挑戦ながら、長いセンテンスを聴き取って、
みんなの前で語れた子
セリフの意訳が多くて、覚えにくかったけど
頑張った子
それぞれに、この3ヶ月頑張りました。
やればやっただけ、絶対力になってる素語り。
ラボ在籍期間の長い子は、集中力もついてくるし
自分なりの要領が分かってくるのと
もちろん英語耳が育つのもあって
覚えるのにかかる時間がどんどん短くなります。
子どもの力ってすごいですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|